1. アラフォーゲイのオネエじゃないのよ
  2. #55 世界に一つだけの花
2023-11-15 49:48

#55 世界に一つだけの花

youtube
 ZINE 制作中

求めないということ

僕の人生を変えたオススメ本

多様性について

世界に一つだけの花

YouTube 開設

お便りをいただいた皆さま、ありがとうございます。


ARAONE YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCrpFeBKYtlhTT8bKYXjd7Ag


Tokyo Art Book Fair(TABF)
11/23-26 東京都現代美術館
https://tokyoartbookfair.com


アラオネグッズはこちら
https://fujitatep.theshop.jp/categories/5103287


11月のトークテーマは【人生を変えたオススメの本、テルミー教えて!】のお便り募集中!トークテーマ以外にも番組の感想や質問、相談、くだらないけど誰かに伝えたいことなどのお便りも募集しています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOKDYa9bGTFWAL-dJzx6eYQgBwkzo0Kq6-Za3tu2DgcPlYzg/viewform


SNS などはこちらから、よければフォローもよろしくお願いします >> https://linktr.ee/fuji_tate_p 


ツイッターのハッシュタグは #アラオネ でコネクト✨🔌


第55回/TABF/ブラック企業/NewZines/おすすめ本/アラフォーとは?/加島祥造(かじましょうぞう)さん/求めない/親友/図書館/付箋/SNS/待つこと/瞑想/思考/空っぽ/リラックス/木村カエラさん/幸せに気づこう/PENTA/幸せを築こう/Produce 101/日プ/オーディション/ジュノンボーイ/憧れる人/B’z/イントネーション/伊坂幸太郎/終末のフール/Badi/テラ出版/古本屋/90年代/マツコ・デラックスさん/ブルボンヌさん/ジョソラジ/マーガレットさん/マーガレットといっしょ/デラベッピン/レインボープライド/パレード/ヌードグラビア/モザイクへの拘り/美術館で何も感じない事もある/銅像の股間200本/下村しのぶさん/ライアン・マッギンレー/寝れば大抵の事は忘れる/ヘルシーなスケベ/メルカリ/多様性/生物学的多様性(biological diversity)/生物多様性(biodiversity)/小池百合子さん/City と Sity/世界に一つだけの花/ナンバーワンとオンリーワン/イチローさん/みんな違ってみんないい/金子みすゞさん/教えてくれる人/安心感/現在の教育/SMAP/槇原敬之さん/僕が一番欲しかったもの/平等の話/幼稚園の学び/社会貢献活動/ギリギリ/リポストキャンペーン/お詫びのお便り/YouTube 開設/オーディオビジュアライザー/AI?/生配信のアーカイブ/1000冊/TABF
00:00
髪をね、髪をひたすら折ってます。こんにちは。何の話をしてるかっていうと、前に話したよね、11月23日祝日の日から、これ何の日だっけ?
建国記念、違うか、勤労感謝の日だと思うんだけど、その日からね、東京都現代美術館で開催される東京アートブックフェアというイベントにね、出るんですけど
そこで販売するジンをね、今ひたすら折ってます。Xではね、リアルタイム報告をね、最近してたんですけど、どんなジンかというと、僕のジンは一枚のね、ポスターみたいな紙に切り込みを入れて
ピピピってさ、こう、蛇腹状みたいなイメージかな?なんか蛇腹のスーパー版みたいな感じなんですけど、そんな感じでね、折っていって作る本、ジンをね、作ってるんだけど
だいたいね、1冊5分ぐらいかかるんですよ、作るのに。で、目標冊数を作るのにね、単純計算をしたら83時間かかるっていうことが、これね、もうね、毎年のことだから気づいてんだけどね、なんとなくその折る作業ね、後延ばしにしちゃって、まあ僕が悪いんだけど
開催がもう来週だからさ、急いで折っていて、5日間で折り切ろうと思ったら、だいたい1日16時間を折り続けることに。これね、イメージしやすいのはね、1000パズルを1人で5日間で作るぐらいのイメージを皆さん持っていただけたら嬉しいんですけど、あの、うちがさ、会社でさ、従業員とかいたら本当にブラック企業ですよ、これね。
自分に自分に、あのブラックをね、押し付けてるんですけど、まあ意外と楽しいんですよ。まあそんな感じでね、ジーンを作ってるんですけど、ジーンについてはね、来週話そうかな、開催直前になるんですけど、新作をね、2冊作っているので、その辺の話も含めて来週じっくりしたいと思います。
今週はですね、11月のトークテーマ、人生を変えたおすすめ本、テルミー教えて!のお便りがね、届いてますので、それを紹介したり、僕のね、おすすめ本もちょっとね、話そうと思っております。あと先週話したね、多様性、これね、ほんとごめんなさい。なんかさ、珍しくさ、配信した後僕ね、聞き直したんだけど、やっぱ未熟だなと思って聞いたんですけど、まあ、あの、それについてね、お便りが届いたので紹介します。
すごくね、いいお便りだったので、今週はね、たくさんの人にこのお便りを届けたいなって思うのでね、ぜひ皆さん聞いてください。それでは今週も始めましょう。
藤田てっぺいのアラオネ!
改めまして藤田てっぺいです。この番組は水曜日の夕方5時に東京からお届けするパーソナルトークプログラムです。
人生の爆発を踏んで発行を始めたアラフォーの視点でアララーズとコネクトする番組です。
03:01
11月のトークテーマ、人生を変えたおすすめ本、テルミー教えて!お便りが届いてますので紹介します。
アララーネームピュアセレクトさん。藤田さんはじめまして。いつも楽しく拝聴しております。
世代高めで恐縮ですがギリギリアラフォーのアララーズです。
ごめんね。どの世代からいただいても嬉しいのでありがとうございます。
ちなみにアラフォーっていくつまでなんでしょうね?
僕は今42なんですけど、45まではアラフォーだと思ってるんだけどいいのかな?
この番組アラオネに変えちゃったからアラフォーだろうがアラフィフだろうがなんでもいいんだけど。
ごめんお便り戻ります。
さて11月のトークテーマ、人生を変えたおすすめ本、私にとってそれは鹿島翔三さんの求めないという本です。
本というには少々文字が少なく刺繍のようなスタイルで、私が今から四半世紀前、大学の入学式でたまたま後ろの席になった後の親友からいただいた本です。
内容は1ページに短い文で求めないことについて書かれています。
私は活字嫌いで本を読むのが苦手な感覚派、逆に親友は本をたくさん読む論理派でした。
感覚派の私でも受け取りやすいよう短い文章のものを選んでくれたのだと思います。
当時辛く苦しい時期が続いていた私に自分が伝えたい一文が書かれたページに付箋を貼って送ってくれました。
素敵な友達ですね。ここからねおすすめの文がね書かれているのでちょっと読みます。
求めないすると今十分に持っていると気づく。求めないすると今持っているものが生き生きとしてくる。
付箋は15枚ほど。落ち込む私に向けたそのままで良いよというメッセージ。言葉少ない親友なりの励ましが心にギュッとなりました。
生涯でなかなか出会えないような相手です。おかげで今も壁にぶち当たった時はその本を開いています。
今はほとんど会えませんがそれでも私にとって大切な親友です。
藤田さん急に寒くなりました。どうぞご自愛ください。またお送りいたします。
ピアセレクトさんねお便りありがとうございます。素敵なね友達からね教えてもらった本求めない。僕もね図書館に行って借りてきてね読みました。
まずねこの鹿島翔三さんのねご紹介をしたいんですけど1923年大正12年東京生まれの方です。
詩人でありアメリカ文学研究者水墨画家でもあるようですね。すごいね水墨画も書く作家さんなんですね。
この本求めないは2007年に小学館より出版された本です。僕が借りたのこれいろんな形態で出てるのかな。
06:08
正方形ぐらいのそんなに大きくないねCDぐらいのサイズの本でお便りにもあったけど詩集ですね。
でさあせっかくだから僕もね全部読んでだいたいね1時間ぐらいあったら読めましたね。
僕もね真似て付箋を貼ってみたのでちょっとね気になるところを紹介したいと思います。
まずね一番最初にね始めにがあるんですよ。それがねすごく素敵だなと思って始めに誤解しないでほしい。
求めないと言ったってどうしても人間は求める存在なんだ。それはよく承知の上での求めないなんだ。
自分全体の求めることはとても大切だ。ところが頭だけで求めていると求めすぎる。
体が求めることを頭押しのけて別のものを求めるんだ。始まりに余計なものまで求めるんだ。
ちょっとねあの一部一部を抜粋して読ませていただいたんですけどすごくねよくわかるなと思って。
現代社会、みんなさ特にSNSとか見てるとさ求めすぎだよね。僕もね求めすぎなんですよ。
前にさSNSそろそろやめたいんだよねって話をねあらおねでしたと思うんですけどそれはねまさにこれなんだよね。
見たくないものを見ないようにするっていうのもあるんだけど自分も何かを求めすぎている気がして
要はさSNSをすることによってねそれはさたくさんの人に見られたいとか見てもらいたいとかねそういう気持ちだったりさ
本来さ人間としてただ生きていくだけだったら必要ない求めをさ求めすぎんだよね。
でさそれによってさ体はさちょっと悲鳴を上げ始めるのよ。ストレスとか溜まったりさ頭痛がし始めたりね。
見たくないけど見てさモヤモヤしちゃったり。体は気づいてるんだけど心がさ押しのけられてるっていうのこの本の通りだよね。
そういうのを感じていてね僕はSNSをそろそろやめようかなみたいな話をしてたんだよね。
なんかねこの文読んでそれを思い出しました。他にもね僕もなんかなんやかんで付箋いっぱい貼っちゃったんでちょっと読みますね。
求めないすると待つことを知るようになる。
わかるよね。今ってさ待つことしないよね。
待つ子さんみたいな感じになっちゃったけどなんかさ待ち合わせしててもさ友達がちょっと遅れるってね。
LINEとかで連絡来てもその間にさスマホを見たりさSNSをチェックしたりするとあっという間に時間が経って何もせずにさ待つっていうことがないんだよね。
09:01
でも大切だよねそうやってさ待つっていうこと。
ちょっと話は変わるんだけど僕さ座禅じゃなくてなんだっけあれ。
瞑想ね時々していて瞑想ってなんかね待つような作業な気がする時があるんですよ。
僕ねちょっとだけ勉強して瞑想したんですね。
去年の夏にスクールに通って瞑想の仕方のね触りの部分だけ教えていただいたんですけど、
多分いろんなやり方があると思うんだけど僕が教えてくれた先生は軽くアグラを書いて目を閉じて目を開けててもいいんだけど、
呼吸をゆっくりしながら何か頭の中に閃いたらそれをね思考っていう言葉に取り付けて取っ払って言ってくださいって。
例えばさ頭の中でお腹空いたなーって思ったらそのお腹空いたなに思考っていう文字をくっつけて頭から取り去っていく。
だんだんそれがね慣れてくるとその作業がスムーズにいって頭が空っぽになる瞬間があるんですよね。
なんかその空っぽになる瞬間を僕は待っているような気がしていて、
そうするとね本当に何にもしてないんだけど時間がねあっという間に過ぎて気がついたらね心がすごいリラックス、頭もリラックスしているような状態があったんだよね。
なんかそれから僕はこの何もしないで待つっていうのも大切だよなっていうふうには感じていました。
このね詩を読んで思い出したな。
他にはね、求めないすると今自分にあるものが素晴らしく思えてくる。
そうだよね、自分にあるものに気づいてない人が多いんだよね。
あのさこれさこれ読んでね思い出したの2013年だったと思うんだけど、
木村かえらさんのライブ武道館だったかなに招待されて行ったんですよ。
でねその時すごくいいことを木村かえらさんが言っていて何かっていうと幸せに気づこうって言ってたんですよ。
ちょっとねもう10年前のライブだからさ、一言一句間違いなくは説明できないんだけど、
ざっくり言うと皆さん今すでにねいろんな幸せを持っているこのライブ会場に来ていることも幸せだし、
ただ生きて生活ができているだけであなたは幸せなんです。
でもみんなそれ以上のものを求めすぎて自分の幸せに気づいてないっていう話をしてて、
結構僕ねその木村かえらさんの言葉にグッときてね、
その後さ僕ちょうどその頃あのビーズアクセサリーのさペンタっていうブランドをやってて2013年のコレクションを作ってたんですよ。
でさ、そのねかえらさんの言葉がきっかけとなって、
グッドモーニング東京というコレクションを作ったんですね。
でそこでさ、まあカトル語を作ったんだけど、
12:00
そこにね僕も文章を書いたんですよ。
であのせっかくだからね、ちょっと今日思い出したからさ、
ピュアセレクトさんに向けてこの言葉を僕から送りたいと思います。
幸せに気づこう。
一人の夜を寂しがらなくていい。
朝を迎えられるだけで幸せだ。
白いスニーカーが汚れたって履き替えなくていい。
立ち止まることも必要さ。
スクロールした情報から孤独を感じるときもあるけど大丈夫。
朝を迎えれば新しい出会いがあるさ。
ペンタをつけていなくても君はもう幸せだけど、
僕が君を探す目印になるから。
さあ幸せを気づこう。
グッドモーニング東京っていうね文章を書いたんだけど、
最後のね気づこうは建築とか構築しようの気づこうね。
最初は幸せに気が付こう気づこうの気づこうっていう感じでね、
文章を書いたのを何か思い出したんだよね。
面白いねなんかこうやってさ、
おすすめの本ね教えてもらったら結構自分の過去に作ってきたものともリンクしたりして思い出してね、
すごくいいなと思いました。
木村かえらさん今さ全然関係ないんだけど、
プロデュース101っていうさ、
あのガールズグループのオーディションのね、
司会をされていて、
その番組では国民プロデューサーっていう視聴者のことをそう呼んでいるんだけど、
それの代表が木村かえらさんで、
僕ねそれを読んでいてじゃない、
見ていていつかねその話もしたいなって思ってるんですよ。
オーディションとは何かっていうかね。
僕もさ10代の頃そのオーディションされる側でさ、
ジュノンボーイっていうところにいてね、
経験をしたことがあるから、
そのさ参加してる女の子たちの気持ち少しはわかるんだよね。
でなんかまあ不安とかもあってね、
なんかそういう話をしたいなっていつかねちょっとしようと思ってるんだけど、
そのね代表がさ木村かえらさんって決まった時に僕はちょっと安心して、
あのそのさ武道館のライブのメッセージを聞いてたから、
この方だったら大丈夫だろうなと思ってね、
すごく安心して見ています。
話それちゃったね。
あのちょっと待ってもう一個ぐらい紹介しようかな。
どれにしようかな。ちょっと待ってね。
これにしようかな。
世の中の人たちはあまりにも求めてばかりいる。
君一人求めないでごらん。
珍しがられるから。
これなんかグッときたね。
今のさ僕のそのSNSの話とかね、
かえらさんの話とかともつながるかもしれないんだけど、
その僕今ね一番憧れる人ってSNSをやっていない人なんですよ。
SNSをやってないイコールやっぱりさ求める度数が低い人。
低いって言ったらいいのかな。なんていうのかな。
もっと大切なものがある人な気がするんだよね僕は。
でさ時々さSNS全くやってないって人と出会うと珍しいなって思うのよ。
なんかそこでその人の個性がグッとさ湧き上がるような。
15:01
本当はさSNSをやることによってみんなそれぞれの個性を出すんだけど、
やっていないっていう個性がさグッと僕には来るんだよね。
で羨ましいなって思うね。
僕もね早くその境地に行きたいなっていつも思ってるんだけどね。
あらおねとかさ自分はまあ自分でね商売をしてるから
そういうことを伝えていかなきゃいけないなっていうのもあってね。
なかなかそこには踏み出せないんだけど、
このね求めないっていう本を読んでそういうことも考えていました。
ピュアセレクトさんお便りありがとうございます。
あとねピュアセレクトさんねお便りに追伸がありましてちょっと読んでなかった。
読みます。
本当に本当にどうでもよい話なのですが、
藤田さんがビーズアクセサリーのお話をされるときにおっしゃるビーズ。
イントネーションの違いからかどうしてもアーティストのビーズに聞こえてしまい、
いつも密かにそれはビーズやと一人で突っ込んでいます。
そんな私は中部地方在住ですっていうね追伸がありました。
ちょっと待ってこれさビーズってさ愛のままにわがままにのビーズだっけ?
ビーズが正しい?
ビーズアクセサリー?
ビーズアクセサリーじゃない?
ビーズアクセサリー。
イントネーションじゃない?
例えばさビーズアクセサリーのときビーズ?
ビーズアクセサリー?
ビーズアクセサリー?
ビーズアクセサリー?
もう分からないからこれ。
あの子は太陽の小町エンジェル。
何でもいいよもう。
許してください。
まあいいよね。
どちらでも大丈夫。
ビーズでもビーング系のビーズ。
ビーング系だっけ?
何だっけ?
まあいいですね。
ピアセレクトさんお便りありがとうございます。
素敵な本ね紹介してくれて本当にありがとうございました。
さあそんな感じでね僕の人生を書いたおすすめ本もちょっと紹介しようかなと思います。
えっとね小説ではね伊坂幸太郎さんの週末のフールという本が好きなんですよ僕。
これねどんな本かというとね8年後にね地球にね隕石がぶつかるっていうまあフィクションの話なんだけど
隕石がぶつかって世界は滅亡しますっていう発表があった5年後の話で
要は5年経ったからあと3年後に地球がなくなる人類の話なんだけど
その3年間をどういう気持ちで生きるかっていうのが短編小説でいくつか書かれているんですね。
なんとなく僕昔からさそういうなんていうのかな人類滅亡論じゃないけど
なんかそういう日がいつか来るんじゃないかなっていうのは思っていて
そのさいろんな人たちの生き方っていうのがね結構ねグッとくるものがあって
自分のね価値観をすごく揺るがしたんですよ。
でもねその人生を変えた本かって言われたらそうでもなくって
これ結構さ僕自分でさテーマ決めといて難しいなと思って人生を変えたってね
何が自分の人生を変えたんだろうなって思っていろいろねゆっくり考えてたんだけど
18:04
はっと思いついて何かというとね雑誌なんですけどゲイの総合雑誌バディーという本です。
これね1993年に創刊された本でテラ出版という出版社が出していた本です。
それでですね2019年に25周年のタイミングで休刊しているので今ねもう販売されていない本なんですけど
まあゲイに向けたね総合情報誌これでもね総合情報誌確かにそう言われたらそうだけど
多分購入してた人の半分ぐらいはエロ本だと思って買ってたと思うんですよね。
いやでもねそのエロい写真だったりそういうものもあるんだけど中に書かれてたそのなんていうのかな
例えばなんだろうな病気について性病についてとかあとゲイのカルチャーとかゲイの映画とか
いろんなねそういうことが書かれてて漫画とかもあったかななんかね結構ね面白かったんだよね
僕はねそれに高校生ぐらいの時に出会ったんですよ確かに八王子の古本屋だと思うんだけど
その頃僕はね男性には興味はあったけど女の子とねセックスとかをしていて
たまたま入った古本屋にそのバディが置いてあって表紙がさやっぱさ男性のヌードその時はね写真じゃなくて絵だった気がするんだけど
これ90年代の話ね今ね97、8年とかかなそのぐらいだと思うんだけどでまぁその本を手に取って見た時にやっぱちょっと衝撃を受けたんだよね
その男性同士の絡みっていうのを初めて見て僕がさゲイと認識したのは19歳の時男の人とセックスをした時だけど
多分ねその雑誌を読んだ時に自分はゲイなのかもなってちょっと確認が始まった気がするんだよ
だからやっぱそういう意味では僕の人生を変えた本だなと思って
ちなみにねこのバディ編集部ってねすごい方がたくさんね勤務されていて
一番有名な方はマツコデラックスさんですよね
マツコさんねここの編集部にいたそうです
あとはさNHKとかにもよく出ているブルボーヌさん
ブルボーヌさんさあのポッドキャストもやってますよね
なんだっけお姉じゃないのじゃお姉
うちと真逆なんだよえっとねちょっと待ってね
女装ラジだ女装ラジです
ブルボーヌさんね女装家の方たち
あとはいろんな方たちとねそういうまあゲイトークな
でもカルチャー番組ですよね僕もねよく聞いて
最近ちょっとね配信あんまりされてないんですけど
配信されてる時はねいつも聞いております
あとはドラッグクイーンのねもう大王御所ですよねマーガレットさん
マーガレットさんもポッドキャストやってますよね
マーガレットと一緒って番組かな
まあさ早々たるメンバーがいた雑誌編集部なんですよ
なんかさ今考えるとさ90年代ってさまだインターネットとかもそんななくて
21:01
DVDとか若干あったのかな
まあエロビデオみたいなのあったけど
10代の頃ってなかなかそこまで手届かないじゃないですか
友達からさエロビデオが回ってくるとか言ってさ
みんなでさなんか同じようなの見てそれぞれ抜いてたのとかあると思うけど
今の子ってさエロ本って見るんですかね
エロ本で抜いたりするのかな
なんかいろいろ妄想しちゃって
僕さ初めてね買ったエロ本は中学生の時なんですけど
デラ別品っていう
あらおねね男の人聞いてるの少ないけど
僕と同年代だったらデラ別品でねもうわかると思う
あれ中2ぐらいの時に手に入れてね見てた記憶はありますね
まあなんかそういうことをいろいろ思い出してたんですけど
そうそう僕ねバディでね思い出したと言ったら
そのバディって確か月刊誌で毎月ね販売されたと思うんだけど
3人ぐらいの素人のヌードが掲載されてたんですよ
まあヌードグラビアね
まあいろんなさ形態感だけども
クソエロいやつからちょっとアート的なものまであったんだけど
僕ねこのねグラビアをしたことがあるんですよ
これねバディでね思い出したもうずっと忘れてたんですけど
レインボープライドってさ
5月に代役公園でさLGBTQプラスのパレードとかがあるんだけど
当時20年前まださLGBTQプラスとかっていう言葉もなくて
確かねレインボープライドっていう名前ではなかったんだけど
まあ今と同じような感じでパレードしたり
なんかこうお祭り騒ぎみたいなことやってたんですよ
で僕多分19歳違うな21歳ぐらいかなの時に
そこに行ってバディ編集部の人にスカウトされて
ぜひねグラビアやっていただけませんかみたいな声をかけていただいたんですよ
ただねなんかもうその時はそんな乗り気じゃなかったから
ストリートスナップみたいなのを取って
それがねバディに掲載されたんだけど
後々そのやっぱストリートスナップを見てなんかお便りが来たのかな
反響があったかわかんないんだけど
グラビアしていただけませんかみたいな話をいただいて
グラビアを確かしたんだよな
なんだけどね僕ねそのグラビアをするにあたって条件を出してて
すごいいろんなこと思いました
あのモザイクを入れない写真にしてくださいってお願いしたんですよ
僕なんかねモザイクがやっぱり好きじゃなくて
モザイク好きな人いないと思うんだけど
まあでもさ日本のね法律上はモザイクを入れなきゃいけないじゃん
あのあそこの部分とかにね
だけど僕ねなんかねモザイクが入ることによって
エロに昇格してしまう写真がある気がして
僕さよくさ用紙用雑誌を買うんだけど
そういうものにもモザイクが入ってるんですよ
でさ海外で買うとさそんなの入ってないのモザイクなしで
例えばさ用雑誌とかって
アート性の高い写真家とかが撮ってる写真もすごく多いのに
モザイクが入ることによって何か下品な作品になっている気がしてて
24:04
僕当時からそれがすごい嫌だったんですね
ちなみになんだけど東京アートブックフェアでも販売するんですけど
僕が作ってる美術館なんだっけちょっとタイトル忘れちゃった
自分で作っちゃったのにタイトル忘れちゃったんだけど
えっとねあこれこれ美術館で何も感じないこともあるっていうね
パリで銅像の股間だけをね僕200本撮って
それを厳選して12本収録している
あの陣があるんですけど
その中にもねこのねモザイクに関するね
エピソードテキストを書いているので
ぜひねそれも読んでほしいななんて思うんだけど
ヌードを撮られることは全然抵抗なくて
僕あんまり裸を見られることに抵抗ないんですよ
過去にね2回ヌードの写真は撮ってるんだけど
だけどその自分の陰部にモザイクが入るっていうことにはちょっと抵抗がある
なんていうのかなあんまり下品な存在にはなりたくなかったから
モザイクのない状態で撮ってください
だからそういう風に工夫して撮ってくださる写真家さんがいたら
ぜひやりたいですって言ったら
女性のねカメラマンさんでね
ちょっと間違ってるかもしれないな
もう20年前の記憶だからあれなんですけど
下村忍さんっていう方に撮っていただいた気がするんですよね
でさあそのさバディ自体が今僕の手元にないんですよ
これね届いたのかなあ
なんかね完成した本を見た記憶はあるんですけど
それが家にあった記憶が全くなくって
届いてないのか覚えてないんですけど
だからちょっとね写真家さんの名前自信がないんですけど
そうだったと思うんだよな間違ってたらごめんなさい
そんな感じでね女性の方に撮っていただいて
モザイクが入らないように足とかね
そういういろんなポーズで隠す
ケツとかはね丸出ししてた気がしますけど
多分21歳とか22歳ぐらいのね
僕のまだ体がね
若くて綺麗な頃の写真を撮っていただきました
いやなんかね人生を変えた本とかで
バディを思い出したらいろんなこと思い出すね
あとね僕もう1回ねヌード撮ってもらったっていうのは
アメリカニューヨークの写真家の
ライアンマッキーネさんという方ですね
これはねなんか企画だったんですよね
あのお金を払ったら撮ってくれるみたいな
まあアート系の企画だったんだけど
それでね1回撮っていただきました
なんか皆さんヌードとか撮ったことあります?
僕別に嫌じゃないんだよね
撮りたいって言う人がいたらね
全然モデルになり
そんなに今ねだらしない体になり始めてるから
あれなんだけど
さっきのジンで言うとね
ヌード写真集
ヌードじゃないな
ちょいエロ写真集も作ってるんですよ
ごめんなさいヌードじゃないんだけど
パンツ姿とかでね
寝れば大抵のことは忘れるっていうジンでね
もうこれは全部ね
販売が終わっちゃって全部売り切れちゃって
もう今販売してないんだけど
友達にねモデルをお願いして
パンツ姿でね
27:01
ちょっと写真を撮るっていうのに挑戦しました
なんかさ僕さ
ヘルシーなスケベって好きなんですよ
ギトギトしたエロい世界じゃなくて
健康的なセクシーっていうのかな
でなんかちょっとそういうのを挑戦したくて撮りましたね
ごめん話がまた逸れちゃったね
まあてな感じでね僕の人生を書いたおすすめ本は
ゲイの総合情報誌バディーです
これね今休館してるから買えないんですけど
メルカリとか見たらあるんじゃないかな
僕がね出てたねそのグラビアをしたやつも
何年の何月号かなんて全く覚えてないんだけど
表紙の写真だけ覚えてて
今見たいんですよ
だからね時々メルカリでね探して
その表紙出てこないかなと思うんだけど
出てこないんだよね
出てきたらまたねちょっと改めて購入してね
荒音でも話したいななんて思っております
というわけで11月のトークテーマ
人生を書いたおすすめ本
テルミー教えてはお便りを
まだまだ募集しております
小説でもエッセイでもエロ本でも
写真集でも雑誌でも
僕みたいにねエロ本でも
一応総合情報誌なんで
あれエロ本だよね
エロ本でもOKです
あのさデラ別品ですとかさ
ホットドッグプレスですとか
そういう人いないのかななんかね
そういうの送ってくれたら嬉しいです
みんなのね人生を書いたおすすめ本を
ぜひシェアしてください
次回もお楽しみに
先週話をした多様性について
皆さんどう感じましたか
また笑っちゃったけど
僕もね聞き返したけど
なんか混乱したんだよね
先週ねなんか怖さもあってさ
とにかく不安だったんでしょ
配信するの
だけどねリアクションいただいたりさ
SNSでねお便りをいただいて
すごい嬉しかったです
やっぱねこういうこと考えるとね
SNSでやってたいなって思うんだけどね
お便りがね届いたんですけど
非常にね論理的なお便りでね
僕の心にねグッと
刺さったというか
前回の配信してよかったんだ
って思うようなねお便りをいただいたので
ぜひ今日は紹介させてください
あららーネームむにんか坊主さん
お気抜けに今回の
あらおねシャープ54を聞いてしまったことを
後悔しています
ごめんなさい
みんないろんなタイミングで聞くもんね
ほんとごめんなさい
まあおかげで朝からいろいろと考えさせられたので
ありがとうございましたと言っておきます
多様性について思うところを
書いてみました
多様性の語源は
もともと生物学的多様性
英語で言うと
マジカルダイバーシティという考え方があり
そこから
生物多様性
バイオダイバーシティという造語が生まれ
その後
生物を取り除いたものだとされているようです
個人的には
小池百合子氏が2016年
東京都知事選に立候補するに際して
3つの新しい
30:01
東京を作るとして
その1つにダイバーシティを挙げたことで
一般化されたんじゃないかなという
印象を持っています
この後ちょっとカッコ書きがありまして
あとの2つは
セーフシティスマートシティで
日本語ではシティとして共通していますが
この2つのシティは
街を意味するシティ
CITYであるのに対し
ダイバーシティのシティは
SITYなので
小池氏特有の言葉遊び的な
ものだと思われますね
カッコで書かれてて
このムニンカ坊主さん
面白いなっていうか
これすげーと思ってね
なんかちょっと納得しました
確かにね
小池百合子さんだね
あれだよね
ダイバーシティって小池百合子さんだなって思い出しましたね
ごめんなさいちょっとお便り続けます
その多様性ですが
言葉自体が多様性を秘めているので
一概にこうであるとの定義付けは
非常に難しいとの認識ですが
それでもあえて言うとすれば
同じ人はいない
ということに尽きると思っています
例えばですが
世界に一つだけの花という
曲の中の歌詞に
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワンとあるのですが
ここだけを捉えれば
矛盾しています
オンリーワンであるのなら
必ずナンバーワンです
しかしナンバーワンであるからといって
オンリーワンとは限りません
同着一位ということは
あり得ます
このような矛盾が
多様性という言葉に抱く違和感と
重なると思っています
もともと特別なオンリーワンであるのは
疑う余地もなく
当たり前のことで
その状態がすでに多様でしかなく
またそれを個性と呼ぶわけですが
成長するに従い
同調性を身につけさせられます
その上で
個性を伸ばすという
何とも不思議なことが行われているのが
現在の教育です
そんな無茶苦茶な状況下で
自慢をするなという方が無理です
同じ人がいない以上
他人と自分を比べることは不可能です
例えば
一郎と私は同い年ですが
仮に彼と自分を比べた場合
野球どころか
スポーツ全般においても
勝てる気がしませんが
料理やインテリアにおいては
負ける気はしません
この場合果たしてどちらが優れているのでしょうか
比べられるという妄想が
優越感や劣等感を生み
それが偏見であり
その先に差別が生じます
現代におけるマーケティングは
その多くが全質の
優越感や劣等感という
真理をアクリルして行われています
故に多様性を伝えることによって
バランスさせようという
目論みがあるのだと思っています
同じ人はいない
その前提を理解し
そこに立ち替えることができれば
自分は自分であり
他人は他人であるということが
分かりやすくなります
33:00
そうなった場合
多様性などという言葉は
もはや不要となるはずです
みんな違ってみんないいは
かねこみすずしの言葉ですが
多様性とは何かを
よく言い表していると思います
同じ人はいない上
そこに優劣もない
その事実に気づく人が増えることを願っています
ムリンカ坊主さん
お便りありがとうございます
いやなんかね
この文章なく
すごく分かりやすいというか
なんていうのかな
先週さ僕がモヤモヤとしていたことが
吹き飛ぶぐらいすっきり
分かるわこれ
っていう文章で
本当にありがとうございます
特にね感動したのはね
ピックアップすると
その多様性ですが
言葉自体が多様性を秘めているので
一概にこうであるとの定義付けは
非常に難しい
なんかさ僕さ前回
配信するときにさ
なんで怖かったかって話もしたんだけど
間違ったことを
伝える可能性がある
っていうのが怖かった
っていう話もしたんだけど
それと同時に
多分さこういうことって
あらおねを聞いているさ
ほとんどの人は多様性について
知っていて
僕がなんかさ知らないっていうことをさ
伝えることによってさ
なんか無知
藤田は無知なんじゃないかっていうこと
これはすごい恥ずかしい話だけど
正しいことを伝えようと
必死だったんだよね僕ね
あの頭のいい人間に
思われたいんですよ
思われたかったんだよね
それは正直に話す
藤田はさ正しくて賢い人間だってさ
思われたいんだよ
思われたい気持ちがあったから多分前回怖かったんだよね
だけどね
話してよかったって思う
なぜかというとやっぱさこの無人家坊主さんみたいに
教える人がいるってことをね
改めて知ったからですね
改めてさこの番組
あららずと僕でね
みんなで作ってるんだなっていうのをね
本当に実感しましたありがとうございます
だからさこうやって
一概にこうであると提起付けるのは
非常に難しいって言い切ってくれることでさ
そうだよねって
僕気づいたんだよそうだよね
みんな知らない人いっぱいいるよね
ってなんかそういう安心感があったっていうのかな
だからさ先週の僕の迷いっていうのは
意外と僕だけじゃなくて
多くのみんなの迷いだったんじゃないかなっていうのをね
なんかここで確認させてもらえて
すごいね
安心しました
ありがとうございます
あとさ牧原のりゅうきさんのね
世界に一つだけの花という曲の中で
もともと特別なオンリーワンであるのは
疑う余地もなく当たり前のことで
そうだよね
その状態がすでに対応でしかなく
またそれを個性と呼ぶわけですが
成長に従い同調性を身につけさせられます
そうなんだよね
個性的であれと言いながらも
同調性を求められる教育を
僕らは受けているよね
その上で個性を伸ばすという
なんとも不思議なことが行われているのが
36:00
現在の教育です
しょうがないんだよそういう教育を受けているから
僕が多様性について迷ったり悩んだり
してしまうのはね
これは僕だけの話じゃなくて
みんなそうだと思うんで
これをさすごくさ伝えてくれてるんだよ
そんな上手教科で混乱するなという方が無理です
嬉しかった
ごめんなさい
あのね多様性についてね
こう分かりやすくお便りをいただいたのも
嬉しかったんだけど
僕の前回のね迷っている配信を
ちょっと肯定してくれるようなね
内容ですごく感動しました
ありがとうございます
むにんか坊主さん以外にもね
DMとかSNSでね声をいただいたので
それもちょっと紹介したいんですけど
一つ目は
なんとなく分かるけど
言語化できない形がないから
とても難しいものだってね
書いてくださっている方がいて
めちゃめちゃ共感できたのよ
前回の僕の配信と一緒じゃん
もしくは僕の前回の配信が
みんなを迷わせてしまったっていう可能性もあるんだけど
やっぱこういう一言一言に
僕は救われましたね
あとは多様性の話を聞きながら
私も唸ってしまいました
唸らせてごめんなさい
でも同じってことでしょ
難しい話題に
公の場で向き合う勇気が素敵だと思いました
ありがとうございます
向き合ってよかった
あとね最後にこれもねグッときた
多様性という言葉と
多様性の容認ということを混同したから
混乱したのではないですか
まさにそうです
そうなんだよね
前回のシーズシーさんのお便りも
多様性という言葉と
多様性の容認について書かれてたんですけど
僕はその2つを
結構ごっちゃにして考えちゃったんだよね
言葉は言葉
容認は容認別にして考えたら
すっきりしたのかなってね
この一言をもらってね
そうだと思いましたね
未熟な僕が成長するチャンスです
これは
チャンスをくれてありがとうございます
ってな感じでね
無人家坊主さんもさあららずのみんなもね
新しい気づきを与えてくれて
本当にありがとうございます
みんなでねぜひ一緒に成長していきましょう
このさあお便りにもあったんだけど
世界に一つだけの花
久しぶりに聞いたんですよ
スマップの曲って
スポティファイでね配信されていないから
牧原のりゅうきさんの聞いたんだけど
いい曲だよね
なんかねグッときましたね
でさスポティファイって
あの曲が終わったらさ
次の曲をさランダムにセレクトしてくれるんだけど
次流れたのがねたまたまなんだけど
牧原のりゅうきさんの
僕が一番欲しかったもの
っていう曲が流れたので
この曲ねすごくいい歌詞なんですよ
僕大好きで
聞いたことあるかな
自分が手に入れたものを
もっと欲しがっている人に与えていって
それを繰り返していくと
最終的に自分に残ったものは
何もなかったけど
後ろを振り返ったらみんなの笑顔があったっていう
まあ簡単に言うとそういう歌詞なんだけど
なんかねグッとくるんだよね
39:00
僕あの前回話したよね
ちょっとね話きりでね
詳しくは話さなかったんだけど
人類は平等であるべきだ
っていう話を
前回ちょこっとだけ入れて
多分多様性の中で話がそれていって
その話しちゃったんだけど
僕ねその平等の中では
多くを持つ人は
少ない人
少なく持っている人に
与えていくべきだと思っているんですね
それが平等だと思っていて
それはね
僕が幼稚園の頃に教わったんですよ
あの前も言ったけど
僕が幼稚園の頃に教わったことっていうのは
結構人生の核となる
すべてだと思っていて
幼稚園の先生にさ僕が多分ね
折り紙か包み木かなんかを
たくさん持っていた時に
それを何々くんに譲ってあげなさい
って言われたんだよね
すごい覚えてるのこれ女の先生だったんだけど
で嫌だって言って
なんで譲らなきゃいけないのって言ったら
一人で遊んでも
つまんないでしょって
みんなで遊んだ方が楽しいよって言われて
すごい納得したのよ
でさ折り紙か積み木だったかなんかを
みんなに譲って
みんなで遊んだんだけど
その時に僕はやっぱ学んだんだよね
多くを持っている人は
持ってない人に
分け与えていくっていうこと
小さい頃は積み木とか
そんな話だけど
僕がさ2014年から18年まで
社会貢献活動の一部として
東南アジアでね
三角民族とかスラムの人たちと
一緒にデザインの仕事を
していたのはまさにそれで
その頃の僕って結構ね
僕の中でも多くを持っていた時期
なんですよ
自分一人ではもったいないくらい
持っているものがあったから
それを誰かに譲りたいなと思って
その活動をしてたんだよね
今はねその活動できてないんだけど
それなんでかっていうと
僕が持っていたものがなくなっちゃった
あの単純にね今ね
多く持ってない今ギリギリなんですよ
あのむしろね皆さんから
ご飯を頂いたりしたのでもそういうことだよね
それもそうだよねやっぱさ
たくさん食べ物があるから
僕に譲ってくれてるんだよね
そうやって人間ってちゃんとさ回るんだよね
与えたり与えられたりしてね
まあなんかそういうのをね
牧原之幸さんの曲を聞いて
久しぶりに思い出しました
世界に一つだけの話ももうね
久しぶりに全部聞いたけどやっぱり
なんか結構恥ずかしいんだよね
このさトリプルミリオンだっけ
300万枚とか売ってて
多分日本でこの曲を知らない人はいないよね
なんかそういう曲を聞いてる時って
ちょっと恥ずかしい気持ちもするんだけど
やっぱりいい曲で
なんかそれと同時に
牧原之幸さんってやっぱ素敵だなと思ったんですよね
まあさ色々あったじゃないですか
あの世間的にはね
自分の弱い部分に
負けちゃって
いけないことをしたけど
ちょっと長くなっちゃうかもしれないけど
話したいけど
そういう弱い部分って
人間誰しもあると思うんですよ
42:00
だからといって
その
弱い部分だけに目を向けるんではなく
それをちゃんとさ
反省して
立ち直ろうとしている人には
手を差し伸べるべきだと思っていて
牧原之幸さんに限らずね
人ってさ
人間ってたくさんあるじゃないですか
なんか間違いを犯したり
失敗をしたりした時に
そこだけをクローズアップするんじゃなくて
いいものもある
そのさ間違ったり失敗したのは
その人の人生のワンピースでしかなくて
他にもさ
たくさんいろんなピースがあるんだよ
悪いピースも他にあるかもしれないけど
いいピースがきっとね人間はたくさんあって
そこにちゃんと目を向けていきたいなって
思うんだよね
だから僕その牧原之幸さんの作る作品
っていうのは
やっぱりずっと聞いていきたいなって思うし
今でもね僕の心にグッと刺さるんだよね
僕が一番欲しかったものね
今日ね台本作りながら聞いてね
久しぶりに泣いちゃいました
すぐ泣くんだよ僕
feel like なんてもうすぐ
まぁそんな感じです
まぁちょっとね話それちゃいましたけど
先週から引き続き
多様性のお話をさせていただきました
ムニンカ坊主さんからはね
今月のトークテーマ
紹介していただいております
えーとね今ね現在
その本買って読んでおります
読み終わったらね話したいと思いますので
近々紹介しますので
それも楽しみにしていてください
やばい
今日も長く話してんね
だらだら話しちゃったごめんなさい
まずね先週お話しした
リポストキャンペーンなんですけど
発送完了しまして
受賞者の2人から
ありがとうございますっていうね
お礼のDMが届きました
無事に届いてよかったー
コネクトバッグの限定スペシャルバージョンと
ミラノのポーチ
しつこいよねミラノのポーチってね
2つね届いたので
ぜひ使ってください
あとねP1グランプリ
P1グランプリ優勝者のパピコから
お詫びのお便りが届きました
あの先週さ最初にさ
手拭いくれみたいなお便りしてさ
僕が突っ込んだんだけど
ちょっと軽く読みますね
優勝のプレゼント
私が配信をきちんと聞き取れておらず
何が欲しいかリクエストしてねと
おっしゃってくださったんだと思い
勘違いしていました
もう一度聞き直したらちゃんと
トロフィー作ろうかなって話されていて
本当に申し訳ございません
ズーズーしく矯正してしまったようで
皆さんにも不快な思いをさせてしまったかもと
後悔をしてお便りをお送りしました
記念のお品は
ペイさんにお任せします
ぜひ今後もあららずの皆さんで
盛り上がれるものになればと思っています
よろしくお願いいたします
45:00
パピコお詫びのお便りありがとうございます
あの記念品ねもうね手拭い送っちゃったんで
もうねそろそろ届いてると思うんだけど
それねあの記念品として
受け取ってください
もうトロフィーは作りません
こんなこと言うから
パピコがごめんねって言うんだよね
これ笑い話だからいいのよ
あららずも不快に思ってる人なんて
いないと思います
笑い話としてね僕は紹介したから
いいのいいの2年目からね
トロフィー作ろうかなこれもいいじゃん
1年目はね手拭いが欲しいって言われたから
トロフィーやりませんでしたっていうね
笑い話にすればいいんです
トロフィー欲しかったら来年のね
エアングランプにもぜひ参加してください
あとですね
Xでは少しだけね
つぶやいたんですけど
つぶやいちゃったじゃない
ポストしたんですけど
あらうねのYouTubeを開設します
開設しますっていうかもうすでに
YouTubeあるんですけど
昔僕がさアフタートークとかで
作ってた動画をねショート版で
流してたんですけど
ある時期からやめてそのまま放置
みたいな感じになってたんですけど
この度ちゃんとねYouTubeでも
配信していこうと思います
これねYouTube限定の動画を流す
っていうよりは基本的にはね
ポッドキャストの配信をYouTubeでも
流すっていう感じにしていきます
だからYouTubeでも聞けるっていうのかな
それでさYouTubeって
動画がメインだから動画があるわけじゃないですか
だからなんか僕のさ
静止画の写真とか貼っても
それはそれでつまんないしなどうしようかな
っていうのをずっと考えてたんだけど
なんか友達のねビジュアル
作ってる子に相談したら
オーディオビジュアライザー
オーディオビジュアライザーを使えば
って言われて何かというと
僕の声に反応して
映像がさ動くみたいな
そういうのがあってそれをね
使おうかなと思ってますこれ多分AIとかを
使って認識してていうかなんかさ
音聞こえません
外で誰かがノコギリで木を切っている
ような音がするんですけど
入ったらごめんねそんな感じでね
YouTubeをしていこうと思います
シャープ50ぐらいから
1周年のあたりからアーカイブとしてね
入れていこうかなと思うんですけど
入れること自体はね
簡単なんだけどせっかくだったら
最初は自己紹介の動画ぐらい作ろうかな
とふと思って
それを作るとなるとすぐ上げられないな
と思ったのでまあ12月の頭ぐらいには
多分ねスタートできると思うので
この配信でも話すしね
SNSでも紹介しますので
ぜひぜひ見てみてください
あとねPodcastの配信だけじゃなくて
Xのスペースで
生配信したアーカイブも
そこでアーカイブとしてね
YouTubeの方で配信していこうと思います
この間さXのさ
生配信初めてね
スペースでしたんだけど
X上ではねアーカイブしてないんですよ
僕ねマイクで収録してたので
そのデータとかもYouTubeに
あげていきたいななんて思っております
YouTubeはねすでにさっきも
話したように解説しているので
概要欄にURLを貼っておきます
ぜひ登録よろしくお願いします
今ね登録者10人で
48:00
かわいいYouTubeチャンネルでしょ
皆さんよろしくお願いします
最後にこの番組では
あららずからお便りを募集しています
番組への感想
僕への質問また11月のトークテーマ
人生を変えたオススメ本
テルミー教えてに対する話
くだらないけど誰かに伝えたいことなど
なんでも構いません
宛先は概要欄にある
応募フォームからお願いします
またお聞きのプラットフォームで
番組の登録や評価もよろしくお願いします
来週はですね
東京アートブックフェア直前です
頭でも話しましたけどね
僕今ジーンをひたすら追ってまして
1000
1000って言っちゃった
1000冊作る予定なんです
1000冊売る気です今年はね
新作2冊作ったんですけど
その辺の紹介を来週はしていこうと思います
東京アートブックフェアは
11月23日木曜日の祝日から
11月26日日曜日
東京都現代美術館で開催します
これね
入場料確か1000円必要なはずなんだよね
チケット販売中です
もうねコロナ禍も終わりまして
あの入場宣言とかないんじゃないかな
チケットを買ったら入れると思うので
もしかしたらチケットに限りがあるのかな
ちょっとその辺わからないので
東京アートブックフェアの
オフィシャルサイトをチェックしてください
ちなみにですね
SNSとかで書くとき
東京アートブックフェアって書くと
めちゃめちゃ長いので
アルファベットを取ってTABFと書きます
僕がTABFと言ったら
東京アートブックフェアだと思ってください
てなわけで
今週もありがとうございました
来週もあらおねにコネクトしてください
終わったら編集して
今夜もおるよ
頑張るよ
ナビゲーターの藤田鉄平でした
じゃあね
49:48

コメント

スクロール