1. ヨシオリの声日記
  2. ホテルで洗濯するあれこれの話
2025-01-30 04:25

ホテルで洗濯するあれこれの話

マジで全部携帯で支払えて通知も来るようになってほしいという話

00:01
こんにちは、ヨシオリです。今ちょうど英語ミーティングが終わって、ドッと疲れているところです。
何かというと、社内のセキュリティチームと、セキュリティチームは当たり前なんですけど、
このセキュリティ対策早めにやれ早めにやれって言ってくるんですけど、プロダクト開発としては、
ちょっと待ってくれ、今忙しいからそれは後回しにさせてくれみたいなのを話さないといけないんですが、
これを英語で30分やって、またこれをプロマネに持ってて、セキュリティチームからこれ入れてるから、
なんとか3月にはこれできないかなみたいな話をしなきゃいけないんで、
って思っているNOWです。そんな感じで。
昨日話したんですけども、旅行に行く時に荷物を少なくするテクニックの一つとしては、
旅行先で洗濯をするなんですけども、
今回試しに旅行用の洗濯袋みたいなのがあるんですよ。
水と洗剤と服を入れてバシャバシャ洗濯ができて、そのままそこで絞れますよみたいな袋があって、
それを試しに持って行ったんですが、正直な話これはまあまあお勧めしないです。
袋に入れて水入れて洗濯するレベルで振るのが結構大変だし、
一回にTシャツ2枚ぐらいとパンツ2枚とか2日分ぐらいしか洗えないから、
絞ってもやっぱそこまで絞れないんですよね。脱水器みたいには綺麗に絞れないんで、
一晩干しててもギリ乾かないぐらいの感じになっちゃうんで、
労力の割に合わない。むっちゃ疲れるんだけどもっていう感じなんで、
素直にホテルについている洗濯機を使いましょうっていうか、
ホテルを選ぶときに洗濯機、ランドリーがあるホテルを探しましょうっていうのが答えかなっていう感じがしました。
今回この洗濯袋みたいなの初めてトライしてみて、これでうまくいったら、
洗濯機のこととか考えなくて済むから楽だなって思ったんですけども、
ダメでしたね。洗濯機何がちょっと大変かっていうと、
例えばアメリカとかって旅行とか出張で行くときもそうなんですけど、
基本現金を持っていかなくていいんですよね。全部クレカでできるんで払えるんで、
現金持っていかないんですが、いまだに小さいホテルとかのランドリーはやっぱり25セント何枚入れてみたいな感じになってるんで、
そこだけコインが必要になっちゃうんですよね。
それがめんどくさいっていうのが一番あって、
カナダのウィスラーに行ったときはすごいよくて、
ウィスラーのホテルについているコインランドリーは、
アプリからアップルペイで支払いができて、しかも洗濯が終わったら携帯に通知が来るみたいな感じで、
めちゃめちゃ体験良かったんですけれども、
全てのホテルがそうなってるわけではないので、特にアメリカの出張で使うような安いホテルにはそんなのついてないんで、
現金を用意するのが大変。今回も上司である川口さんに20ドル借りて、
03:03
それを崩して洗濯しながら生活してた感じでしたね。
そんな感じです。あとですね、これは1回僕も経験したんですけども、
めちゃめちゃいいホテルに泊まっちゃうと逆にランドリーがないので大変っていうのがあって、
何かというと1回奮発してリッツカールトンに泊まったときがあって、
その時は洗濯をする気なかったんですけれども、
友人の子供のうんちが僕のズボンについちゃって、
自分の子供のうんちだったらまだいいんですけど、さすがにね、
人の子供のうんちは洗いたいなと思って、ホテルで洗おうかなと思ったらランドリーなくて、
ランドリーないホテルって大体洗濯お願いできるんですよね。
ランドリーはないんだけれどもクリーニングみたいなのお願いできるんで、
ズボン、パンツ1本出したんですけど、パンツ1本クリーニングで4,000円ぐらい取られたりとかするんで、
あちゃーっていうね、もうすごい雑な、
多分4,000円しないカーゴパンツを4,000円払って俺は洗ったんですよ。
ユニクロか何かの3,800円か何かのカーゴパンツを4,000円ぐらいで洗ったらね、
なんかちげーって思ったっていうのがあります。
なんでホテル洗濯事情ですね。
一番いいのはクレカで払えるのがいいけれども、
ダメだったらコイン、それでもダメだったら洗濯袋みたいな、
洗濯用のそういう袋を使うみたいなのもあると思うんですけども、
洗濯用の袋はあんまお勧めしませんよっていう話でした。
じゃ。
04:25

コメント

スクロール