00:00
🐯 Sound Hodori 사운드 호돌이 サウンドゥ ホドリ
皆さんこんにちは、よしこです。
先週末はですね、予定が結構立て込んでおりまして、どれも充実したね、すごく楽しいものだったんですけれども
ちょっとあの、寝不足が続いていたのもあってですね。
昨日はね、だいぶちょっと疲れが出ていて、エネルギーを消耗したなあっていう感じがね、やっぱりちょっとありましてね、ちょっと休んでおりました。
というタイミングではあるんですけどもね、なるべく記憶が新しいうちに残しておきたいなと思いまして
その週末あった出来事の中からですね、今日は一つ、今年私は自分の器を大きくしたいなと思ったという話をね、したいなと思います。
もしよろしければ最後までね、お聞きいただけると嬉しいです。
このチャンネルは、二度の育休を自分のためにフルに活用して育休中アップデートをしてきた私が、仕事も育児も楽しみたい、悔いのない育休を過ごしたいというママを全力でサポートする
サイン育休ママ応援チャンネルです。充実した育休を過ごすための育休ママさん向けのサポートサービスを開始しております。
現在モニターを募集しておりますので、ご興味がある方はぜひ概要欄の方からチェックいただけると嬉しいです。
そして配信を聞いていただいて、ちょっとでもいいなと思っていただけましたら、いいねやコメントフォローいただけるととても嬉しいです。
ということで、先週あったイベントからの気づき、まず1個目というところで、
今日は自分のおつわを大きくしたいという話なんですけれども、これはですね、元になっているのは、
願望実現力2025というイベントでトップバッターに登壇された福田香里さんという方のお話からなんですけれども、
テーマがですね、お金に愛される人になる3つのステップというものだったんですね。
で、割とね、多分冒頭の方だったかなと思うんですけれども、
皆さんが今手にしている、自由にできるお金というかね、受け取っているお金というのは、
自分にはこれぐらいがふさわしいと思っているものなんですよっていうことがね、言われたんですね。
私はね、これを聞いた時に、なんかね、本当にそうだなって思ったし、
それがあるから、私はね、なかなか人からお金をいただくっていうことが苦手だったんだなって、
そこにもね、すごい繋がってるなっていう感じがあったんですよね。
で、自分にはこれぐらいがふさわしい、自分はこんなものだって思っている金額がそこにあるだけっていうことで、
そういうふうに言われてたんですけどね、なんかこれって本当にそうだなって思ってて、
これを言われた時に、私はすごく心当たりがあったんですよ。
仕事とかでもそうなんですけど、年収を上げたいとか、もっとお金がもらえたらなって思ってはいるけど、
でも一方で、そのお金をもらうだけに値する能力とか、ものを持っているんだろうかっていうことをね、結構考えちゃいがちだったんですよね。
03:09
で、やっぱり周りからはね、なんかこれぐらいいけるでしょ、みたいなことだったりとか、
一番のね、私の理解者でもある夫がよく言ってくれるのは、
よしこだったらね、こんなこともできるんじゃないとか、いくらぐらいもらってもいいんじゃないか、みたいなことをね、言ってくれたりするんですけど、
でもなんかね、それ言われるとちょっとなんかおじきづいちゃうっていうか、そうかなーみたいな。
でもなんかまだこんなこともできないしとか、なんかね、ああいうこともなかなか苦手だしとか、っていうことはね、やっぱりあったんですよね。
だからなんかその、上に行きたい。ポジションがというよりも、その年収をね、やっぱり本業の年収を上げたいなって思ったとしても、
なんかその金額を受け取るにはそれなりのもちろんね、責任もついてくるので、
なんかそれを受け取る、受け止めるだけの力量が私にはないんじゃないかなって、私で務まらないんじゃないかとか、
それをなんか、そういう役割というかね、そういうポジションに行くべきではないんじゃないか、みたいなところが結構あったんですよね。
だからなんかそれがね、すごくあるわって、聞きながらね、めちゃくちゃ自分に当てはまることだったので、
なんかね、まずそこがすごく刺さったというか、自分で思ってるからやっぱ増えないんだなっていうのは思いましたね。
で、その本業の話もそうなんですけど、これからやろうと思っている副業の話もそうで、
やっぱりなんかこう、自分がね、サービスを提供していくっていうことに対して、
まだやっぱりその、レシのなさもあるし、こんなんでいいのかなみたいな、
なんか果たして本当に役に立っているんだろうかみたいなことだったりとか、
って思っているところもあったりして、でなんかそれをね、その相手が満足しているかどうかっていうところももちろんだし、
で、なんかその価値提供をできているか、それをそのお金をいただくにふさわしいレベルにいるんだろうかみたいなこととかもやっぱり考えるところがあって、
そうするとね、あんまり金額の部分だったりとか、なんかお金の面で自分がそれを受け取っていいのかどうか、
なんかそういうところにね、やっぱりあんまりこう、なんていうのかな、
だから自分の気持ちがついていってないところがあるなっていうのがね、あったんですよね。
だからまさしく本当にそうだなって思ってて、
だからね、この自分に許すもの、自分はそれだけのものを持っていいんだっていうところを、
もっと大きくしていきたいなっていうのをね、純粋に思いましたね。
06:05
だからなんかその、そこの器を大きくすることで、その一段上がっていけるっていう話があったので、
私はなんかそこがね、結構大きいテーマだなっていうふうに思って、
なんかまずはね、そこの自分が受け取る器を大きくしていく作業だなっていうのがね、
なんか改めて自分がやらなきゃいけないこと、
なんかそれをやらないとやっぱり次にいけないんだなっていうのはね、すごく思いましたね。
でもなんかここって、下手しすると勘違いしちゃうというか、
なんかその自分はこれだけのものをもらえるぜみたいな、なんか気が大きくなっちゃうみたいなのもやっぱりちょっと違うし、
なんかその適正な状態で器を広げていくっていうことがすごく大事だなっていうのも同時に思っていて、
だからそこがね、うまくやっていきたいなっていうところは思いましたね。
自分が負に落ちている金額っていうのが手に入る、入ってくるっていう話があったんですけど、
自分の今の器よりも多くもらっても少なくても不安になるし、うまく使えないっていうことがあって、
だから器がやっぱり間に合わない、伴ってない状態で金額が大きくなっちゃってもそれはダメだしっていうことが言われてたので、
やっぱりそのお金を受け取れるだけの自分であるっていうところがすごく大事なんだなっていうのを痛感しましたね。
そういうふうになっていくための第一ステップとして言われてたのが、
まず自分ができることとできないことをしっかり理解してそれを認めるっていうことだよっていう話をされてたんですけど、
私はこの第一ステップが結構重要だなっていうのをすごく思いましたね。
このできるできないの分別っていうか、分けていく作業って結構私みたいな器用貧乏なタイプって苦手だなと思ってて、
っていうのも多分やってみてできなくはないみたいなことが結構あったりするので、やろうと思えばできてしまうんですよね。
そういう人がどうしたらいいかっていうのは、できるけど別にやりたくないとか、
あえて自分からやろうとは思わないみたいなこととか、
っていうことをできない方に入れていくっていう作業が必要かなって思ってるんですよね。
やろうと思えばできるから、とりあえずやっちゃうみたいなところは多分あると思うんですけど、
そこは結構早めに手放すっていうか、もうやらないっていうふうにした方がいいなっていうのをすごく思いましたね。
09:06
なので今年は自分の器を大きくするために、できるできないっていうところをしっかりもう一回整理するっていうか、やってみたいなと思っております。
はい、ということで今日はアルダにできた自分の器を大きくするというテーマに関してお話をさせてもらいました。
最後告知なんですけれども、今日の夜9時半からさつきさんとコラボライブをさせていただく予定になっておりまして、
テーマがですね、ミルキットですね。さつきさんかなりいろんな会社のミルキットを使われていて、
今は2つ使われているってことなので、そのあたりの使い方とかお話を聞いてみたいなと思っております。
よろしければ遊びに来てください。私のチャンネルです。
はい、ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。