00:01
今晩は、Yokohama North AM第57回です。
Yokohama North AMは、ウェブ系エンジニアがテック系のキーワードをネタにして雑談をするポッドキャストです。
ホスト役は、自称フルサイクルエンジニアのハンハン1978です。
本日の相手は、中澤さんと長谷川さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
中澤さんは、初めましてようこそということで。
よろしくお願いします。緊張しています。
緊張する必要はマジでないポッドキャストなので、ぜひ気楽に言っても難しいと思うんですけど。
長谷川さんは、トム像さんですね。
カンファレンスの主催で、著名ですかね。
著名じゃないと思います。
直近では、iOS DCが。これはいつですか?
9月の17、8、9みたいな。17、18、19かな。
3days?
そうですね。2.5というか3というか。
なるほど。金同時ですね。
そうですね。
まだチケットが売られているということですので。
そうですね。まだ僅かにあります。
僅からしいので、ぜひ行きたい方は行ってみてください。
中澤さんは、ツイッター内でケンスケ、これはunderbar19ですかね。
まだ学生さんですよね。
今、大学院の1年生ですね。
なるほど。ピチピチです。
今日はこのお二人をお招きして、僕と長谷川さんはカンファレンスでお知り合いになっていて、中澤さんとはこの間、ペチパー会議かな。
そうですね。
お知り合いになって。
そうなんだ。
あれです。
LTしようよって。
これもらって。
分かった分かった。ようやく繋がりました。すいません。
ついに繋がった。
繋がりました。
って言って、おじさんたちにけしかけて、LTしてくれた人です。
あの時、ありがとうございました。
いや、とんでもないです。
ああ言った後に裏で、あれって実はパワハラなんじゃないかって、すごいおじさんたちが気にしてて。
反省してたよね。
反省してました。
彼がやりたいっていう意思を持ってたからパワハラにならなかったかもしれないけど、これ場合によっては嫌な気持ちになる可能性もあるから気を付けなきゃいけないって話をしてて。
あの時はハマったんでよかったなと。
うん。
今日なんで中澤さんと長谷川さんをお呼びしたかっていうと、
カンファレンスっていうものについて、3者の視点で話してみたいなって思ったのが、
ホッタンですと。
長谷川さんは主催をされていて、中澤さんは学生っていう意味だけど、カンファレンスに参加してくれたと。
参加者視点で。
僕はスピーカーで参加することが多いので、スピーカーの視点でどう思うかっていうのを3人で話し合えたらいいなと思っていて。
03:07
まず長谷川さんも最初は参加者だったんですね。
そうですね。
PHPカンファレンス、東京とか福岡に参加して、
で、福岡でペチパンの渋谷さんという方のトークを聞いて、覚醒したというか。
覚醒した。
突然覚醒してしまいまして。
で、その直後にYAPC Asiaというカンファレンスが東京であって、
そこも情熱系のカンファレンスだったんですけども、そこでもう一段覚醒して完全体になったみたいな。
それが2015だったんですけど、年末ぐらいに会場を探して予約して、2016年に初主催カンファレンスみたいな。
2016?
2016で初主催したカンファレンスって何ですか?
それがiOS DC Japan 2016っていう。
iOS DCが初だったんですね。
そうなんですよ。なのでカンファレンスこれはすごい面白いなと思って、
覚醒して翌年に主催してるっていう、今考えるとだいぶ頭おかしいなって。
頭おかしいですよね。
言っちゃなんですけど。
たまたまね、その時iOSの開発メインでやっていて、
PHP界とかパール界には面白いカンファレンスがあるのに、
これやっぱりiOSにも必要であろうって思ったっていうのが、何ですかね、モチベーションだったんですけどね。
すごく長谷川さんからはそのYapC感をすごい感じるんですよね。
中田さんは多分YapC自体は知ってます?
YapCは聞いたことないですね。
パールの日本なんですかね、あれって。
世界中でやってたものなんですかね。
どうなんだろう。
エイジアってついてますけどね。
そうですね。YapCアジアってついてて、その2015年とか2014年頃に東京でやっていて、
やっぱ熱がすごいんですよ。
カンファレンスを主催してる人たちの熱がすごくて、
巻き込んでみんなのモチベーションに火付けてやろうっていう気がムンムンのカンファレンス。
長谷川さんがやってるiOS維持して僕出たことないんですけど、
ペチパー会議長谷川さんがやっていて、ペチパー会議も同じの感じるんですよ。
つながりがあるというか。
直接の影響を受けてます。
とはいえ、自分でやろうと思うかって言われると、そこまでの飛躍すごいなと。
そうですね。今考えるとそう思います。
すごいな。会場されるのは1年前からですもんね。
そうなんですよ。東京の会場は1年前から予約開始ですね。
これを聞いてる人&長谷川さんは、もしオフラインカンファレンスをやろうと思ったら、
06:05
1年前から計画を立てなきゃいけないということは、1年前にちょっとお金がかかるっていう。
そうなんですよ。
2回目以降はいいんですけどね。
初回は人が来てくれるかもわからないし、スポンサーが協賛してくれるかもわからないので、
最悪黙々会やろうかと思ってましたね。
500人入る会場で。
自腹の黙々会を。
自腹の黙々会。
確かに。
確かに5000円くらい会場費払うような黙々会はやったことがあって、自分で主催して。
それのデカいやつって考えればいいのかね。
まさにその通りですよね。
すごいな。でも火ついたからってやれるレベルではない気がする。
結構ね、カンファレンスって要素がいっぱいあって、会場だけあればできるわけでもない。
会場は取ればいいからいいんですけど、スピーカーの皆さんにトークを出してもらわなければできないし、
聴く人が集まらなければできないし、
ミニマムでいうとその2つがあればいいんですけども、
会場を借りようと考えると資金的にはスポンサーの皆さんの力を借りる必要があり、
さらに現地結構ヒューマンリソースが必要なので、スタッフが必要って考えると結構要素が多いんですよね。
1回目はすごく辛い。2回目以降は比較的いけるんですけど、
1回目はどれにも当たりがついていないとすごいきついんですよね。
僕の場合は結構勉強会に出入りしていて、知ってる人がいて、
あの方とあの方は多分声かけたら一緒にやってくれるんだろうなっていう人が何人かいるからいいんですけど、
IoTDC初めてやった時に、コアスタッフ一緒にやりませんかってメールを出して寝たら、
誰からも返事が来なかった夢を見るっていう。
怖い。
それめちゃくちゃ怖いですね。
なんでね、どれがかけてもできないっていうのがちょっと難しいところでありますよね。
なるほど。すごい。
初年度はやっぱめちゃくちゃ辛かっただろうなと。
その後、長谷川さんのブログもちょっと記事読んで、
じゃあ続けていくのはどうするかみたいな。
どうやって引き継いでいくかみたいな。
試験をみたいな。
それも難しそうだなって思ったけど、本当初回は大変そうですね。何にも当たりついてないっていうのは。
そうですね。でもやっぱりそういう意味では、さっきも言ったんですけど、僕勉強会とか出ていたので、
スタッフやってくれそうな人とスピーカーやってくれそうな人に当たりがある程度ついていたので、
割とやりやすくって、それがない状態で一から始めると本当に大変だろうなと思いますね。
09:02
多少コネがあったってことですね。
とはいえそうですよね。僕の長谷川さんのイメージってPHPなんで、
iOSでもそんなにもたくさんツテがあったのだろうかっていうのはちょっと。
たくさんではないですけど、その頃は結構。
そうですよね。結構大変だろうなって思って。
すごい。素直に尊敬します。
いやいや、あれですよ。冨岡さんが出してくれるからですよ。
いやいや、そんな。僕の話はスピーカー目線の話をするときにまとめてすればいいかなと思ってて。
次に参加者の目線でいくと、僕なんかは仕事してると、
ツイッターとかでつながったエンジニアの人とかが、
カンファレンスあるよみたいなツイートが回ってくるんですけど、
学生の人ってどうやって気づくんですか?
そうですね。僕はかなり一致ケースかもしれないんですけど、
去年にちょうどLaravelを勉強し始めて、
そこがもうウェブも初めてみたいな感じだったので、
DIってなんだみたいなのを調べてた時期があったんですね。
その時にDI調べてたら、たまたまPHPの現場に巡り合ってDIの会があったので、
そこで巡り合ってて、面白いなと思って、
勉強とかついでにいろいろ聞いてたら、スポンサーの方とか、
主催者の方とかいろいろ喋ってて、そんなのあるんだと思って、
参加したのが去年のPHP、ペチパー会議じゃなくて、
PHPカンファレンスに初めて参加して、
そのままペチパー会議も参加してって感じですね。
たまたまウェブで検索してた時に、PHPの現場が引っかかったっていうところですね。
なるほど、すごい。これしんばらさん喜びそう。
そうね、しんばらさん行ったほうがいいね。
なるほどね。
じゃあポッドキャスト引っかかりで、
カンファレンスの主催者とかが出てくるから、なるほどカンファレンスあるんだから。
でもPHPカンファレンス東京って無料じゃないですか、スポンサーが強いんで。
でもペチパー会議って有料ですよね、お金払わなきゃいけなくて、
その間にはものすごい差があると思うんですよ。
そこはすんなりと、お金出そうって思えた?
そうですね、あのぐらいだったらいいかなって思って、
バイト感になると悩んじゃいますけど。
確かに。
あれですよね、オンラインのペチパー会議ですよね、初って。
普段は4,000円とか8,000円とかのチケットで売ってるからね。
そうですよね、だからオンラインで多少学生に優しい値段になっていたという可能性もあるのか。
でもこういう話って、毎年その学生サポート企画をやろうと思うんだけど、
手が回らなくてできないっていうのがすごい毎年あってて、
こういうの聞くとやっぱりやったほうがいいなって思っちゃうね。
12:01
確かに、そうですね。
だって僕らからしてみたら、2,000円と4,000円と8,000円にはほぼ差がないじゃないですか、
もうおっさんになってくると。
でも学生にとってはすごくシビアにかかるんですよね。
全然違うよね。
学割ですかね。
僕はもうお金払っても参加してるんですけど、
他の学生はまだ参加したことない人とかわかんないので。
そうですよね。
なんかこう、カンファレンスとかだと結構その実務の話、トーク多いと思うんですよ。
で、その学生の立場から見た時に、あの手の話も面白いもんですか。
そうですね。僕学生もそうなんですけど、アルバイトでウェブの開発やってて実務も結構やってるので、
実際そこを目当てっていう感じが一番大きいので。
そうですね。めちゃめちゃ参考になります。
なるほど。
むしろ生の話を聞く。
そうですね。むしろ。
それはすごく参考になるかもしれない。
なるほどね。
学生を意図的に呼び込むのは難しいかもしれないけど、
PHPの現場とかからエッジで拾われた学生が来るかもしれないっていう可能性は。
そうですね。iOSだとやっぱり学生でも入るきっかけがいろいろあるかなと思うんですけど、
PHPってなるとなかなか学校でも使わないこと多いですし、
確かに。
ウェブを学校で教わることあんまりないので、やっぱりそこが学生は入りにくいかなと思いますね。
そっか。盲点だな。
コミュニティほっとくと1年に1歳ずつ平均年齢が上がっていっちゃうので、
本当にどうしようっていうのは結構考えてるんですけどね。
わかります。
僕もスピーカーやり始めた頃30代だったのに、もう普通に40代で、
これ気づけば50代になるわけで、代替わりしていかないといけないわけですね。
大変恐ろしい。
恐ろしいですね、これ。
コミュニティごと吹けていくのか。
ちょっと怖いなと思っちゃった。
そうなんですね。
参加者としてはそういう引っかかりがあって、実際参加してみると学生、
中田さんはバイオスモしてるからかもしれないけど、楽しめたと。
そうですね。
ちなみに懇親会とかって参加されました?
ペチパー会議は参加しましたね。
そうかそうかそうか。
さすがに初回で参加するの結構きついですもんね。
一方的にこっちが知ってる。
こっちからすると雲の上の存在のエンジニアみたいな人しかいないんで、
やっぱり最初はちょっと怖かったですね。
そうですよね。わかります。
15:00
僕も初めてPHPカンファレンス統計行ったときは、懇親会行かずにそのまま帰りました。
怖い怖い怖いって。
参加者視点だとそんなもんかもしれない。
そうなるよね。
そういう意味ではやっぱりスピーカーやるとあの場が怖くなくなるんですよね。
そう、それはすごくあります。
でも僕最初、その流れになったんでスピーカーの話すると、
初めてスピーカーで喋ったのはPHPカンファレンス統計なんですけど、
LTEに登壇したんですね。
最初ね、押せなかったですよ。
CFP自分でプロポータル買いに行って、ボタンが押せなくて、
3時間ぐらい置いてたかな。
怖えーっつって押せなかった。
どうしたんですか?
こんなの俺いいのかなと思って。
こんな普通のおじさんが応募していいんだろうかっていうのをずっと思ってて。
結果今から思えば、誰でもいいから応募せばいいんだよって今なら言えるけど、
初めて応募する人は多分そんな気持ちになるんじゃないかなっていう気はしてます。
でも応募してみてスピーカーになると、今度スピーカーの周りに行けるようになって、
そうすると自分が雲の上だと思ってた人たちと喋るようになるんですよ。
そうすると、あれこの人たち人間だなっていう感じになって、
そうするとカンファレンスの見方が全然変わるんですよ。
ただ参加してた側からスピーカーをする側になって。
本当は僕もスタッフやりたかったんですけど、初めてスタッフやろうと思ってたね。
ラベルJPコンの2回目のやつかな。あれがコロナでなくなっちゃった。
ちょっといろいろそういうあれがあるんですけど、とりあえず今回まだスピーカーしかしてないんですけど。
そんな感じです。なので聞いてる人で、カンファレンス参加してるけどスピーカーはちょっとなって思う人。
でも押し付けになっちゃいけないんだよな。
僕よく言うことがあるんですけど、いつか話してみたいと思うんだったら今がその時ですっていうのはよく言うんですよ。
もうちょっと強くなったらって思ってるかもしれないんですけども、もうちょっと強くなると今見えてない強い人が見えてくるので、
永遠にその時は来ませんよっていうのはよく言っており、
プラス、あなたが歩んできた道は後ろにあるわけで、そこのあなたが歩んできた道を今歩んでる人がいるので、
どの状態にいたとしてもあなたのノウハウは役に立つし、どこまで進んでも先に人はいますっていう。
そう、そうなの。だから何でもいいからやってみるべきだと思います。
18:04
いつか話したいって思ってる人、本当これは本当そう。
明日なくなっちゃうかもしれないから、カンファレンス。
選ぶのはね、その話がそのカンファレンスの参加者にとってマッチするかどうかを判断するのは、
カンファレンスの採択をする人が考えるので、まず出してほしいっていうのはありますね。
いや、なのでそうなんですよ。逆にでもそう、スピーカーばっかりやってるんですよ。
で、スピーカー楽しいなってなっちゃって。
で、スライド作っちゃうスピーカーで参加してるんですけど、今はコンスタントに参加できるようになってます。
なんかね、いつの間にか申し訳ないなっていう感じになってきてて。
なんかよくわかんないんですけど、この気持ちは。
主催もしてないし、スタッフもしてない。
お金も払わずにスピーカーだけやっていいんだろうかっていうのは最近ちょっと罪悪感として出てきていて、
いつかスタッフをやらねばっていうのが今僕の中で芽生えてきてる新しい気持ちですね。
こんな気持ちになるとは思わなかったけど。
まあ、スピーカーができるうちはスピーカーやるのがいいんじゃないですか。
そうですね。
しゃべるのが楽しいって思う人はしゃべったらいいと思いますよ。
むしろライフステージの変化とかでスピーカーができなくなった時に、もうつまんないからいかないって思ってほしくなくて。
何かがあって忙しくなったら、じゃあ参加者として参加しようかなって。
もしくは今の会社で権力を持っているのであれば、スポンサーとして参加していただきたいなと。
確かに。
さっきのスピーカー、スタッフ、スポンサー、参加者っていう4つの立場の中にいてくれれば僕は満足だなって思ってます。
なるほど。
やっぱり無理ですよ。
昔スピーカーばりばりやっていた人が結婚してお母さんが生まれてっていう時にスピーカーができなくなったって言って離れちゃうよりは、やっぱり参加者として参加していてほしいって思いますね。
また来るからそのタイミングが。
それは本当そう。だから中田さんなんかまさに学生とか若手の時って一番多分時間が取れるっちゃ取れるから、責任もまだ少なめだし。
ってなってきたら、どんどんどんどん出ていくといいかもしれないなっていうのはありますね。
皆さんがいい関わり方でずっと関わってくれたら嬉しいですっていう。
なるほどね。コミュニティの周りにいてねっていう。
スタッフはスタッフで面白いけど、またやっぱ違う面白さなんで。スタッフとスピーカーって。
21:06
そうですね。両方やってる人すごいなと思いますね。
大変。
大変でしょ。絶対大変でしょ。
それがねいつも頭をよぎってね。スタッフできない。いつも前日まで徹夜してるからなと。
あれは大変。
そうですね。
とりあえず軽めのカンファレンストークはこれぐらいかな。
今の話で一個だけ言うと、カンファレンスに知ってる人がたくさんいるカンファレンスに参加者の立場で行くのめっちゃ気楽で楽しいですよ。
それは本当だ。
みんなトークとかでピリピリしてるところですね。朝からフラフラしてられて。
スピーカーってトーク終わった後の開放感あるじゃないですか。
ある。
あれが朝一から始まるんで。
確かにそれは。
なんなら前の日に前夜祭でみんなで飲んで二日酔いの状態で現地に行って西洋を飲むみたいなこともできるからね。
確かに。そうか。カンファレンスのスライド作り抜きみたいな。
そう。
たまに一時参加するのもいいんじゃないですかね。
確かに。今でもどうせ参加するなら話したいなって思っちゃうんですね。
できるならそれがいいと思いますけど。
もっと新しい人入ってきてほしいなって感じは贅沢だけでありますよね。
そういう意味で今ジバンの勉強会がないのは大変つらいですね。
PHP勉強会アット東京とか。
もともと中田さんみたいな学生さんとか。
あとは今なんか違う仕事してるんだけどITの勉強してますとか。
全然違う仕事なんだけどPHPで社内向けシステム作ってますみたいな人とかっていうのはPHP勉強会に来てたんですよ。
すごくライトな勉強会があって。
あれは良かったですよね。
ああいうのないの本当に今つらい。
あそこで吸収してたものは今どこでも吸収できてないはずなんで相当何かが失われてると思うんですよね。
そうっすね。
24:01
カンファレンスっていうのはあれの親分みたいなもんなんですかね。
規模でかいからね。
規模は大きいけど大会だよね。
甲子園みたいなところっていうか。
確かに。
毎月やってるから毎月とかでもLT登壇できるんですよ。
PHP勉強会とかはLTそこまで満員になることはないんで。
あれを使ってどんどんトーク力を鍛えると全然カンファレンスでもリラックスしてできるっていう場所がないですね。
失われてしまった。
失われてしまいました。申し訳ありません。
一方でコロナ禍でカンファレンスがオンライン化した影響でやっぱり普段だったら参加することを考えないであろう人たちが参加してくれてるっていうのはすごい感じていて。
なるほどなるほど。
僕は2019まではやっぱりカンファレンスっていうのは現地でやるものであり、オンラインで流す価値ってないなって思っていたんですけど。
こうなってしまって、オンラインでやってみたら北海道から沖縄までみたいな参加者がいらして。
もちろん現地でやっていても熱心な方は来てくださるんですけども。
アンケートとか見てると子供が生まれて今あまり大きくは動けないのでオンラインで助かりましたみたいな話があって。
そうかこれオンラインはオンラインに必要なんだなって気づかされたという意味ではすごく良かったなぁと言う気はしますね。
けんすけさんとかもねオンラインだからこそのみたいなところもあっただろうし。
そうですねもう僕今新潟に住んでるのでフラインだったらまず参加できなかったのでやっぱりそういうところは確かに嬉しいですね。
電車鎮かかるもんね。
宿泊もだしさ。
チケット代が気にならないぐらい出ちゃうので。
でね1回こうやってオンラインに参加して巻き込まれたらその中にはこれだったら行こうかなっていう人も生まれるかもしれないしね。
確かにそうですねだからあれなんですねアクセシビリティっていう面でそのオンラインの道っていうのはキープできればしたいという感じがありますよね。
そうできればしたい。
けどここで出てくるのが会社の会議自宅メンバーと現地メンバーがいるときに自宅メンバーが置き去りになる問題っていう。
ありますね。
なんでそのなんていうのかな。
同じ一体感を得るにはどうしなければいけないのかってことを考えなきゃいけないんですけどね。
27:03
コロナでもう2年ぐらい経ってるわけじゃないですか。
全然最適解出ないですよね。
だってコロナはあれじゃないですか。
そのビフォーコロナは全員オフィスにいた。
アフターコロナは全員リモートにいるから。
一社前が福岡と東京にそれぞれ拠点があったんで東京はオフラインで福岡のメンバーはオンラインに参加するみたいな感じ。
そうするとオンラインで参加した人たちはやっぱりないんですよ。その一体感みたいなものがかなり損なわれるのと情報が伝わらない情報があるんですよね。
オフラインだと言えるけどオンラインだと言えないみたいな。
あるんですよねこの成分が。
全員オンラインだと均等なんでいいんですけどオフラインが混ざるとダメなんですよね。
あれ難しいんだな。
難しい。
オフライン楽だからついついロスをつなげてしゃべっちゃいますよね。
そうなんですよ。
いやもう全くその通りですよ。
オフラインはめちゃくちゃ楽なんですよ。
いちいちスラックとかメールとか打たなくていいし。
今スラックもハドルっていうのができたんでだいぶ簡単にコミュニケーション取れるんですけどそれでもめんどくさいですよね。
トイレ行ったついでにちょっと声かけるとかできないから。
これでもコロナ開けたら現地アンドオンラインになるんですかね結局。
やりたいね。
やっぱりそうなるのか。
なんか僕もそんな気がしてたけど主催は大変だなと思って。
やりたいけどそのAsk the Speakerどうやってやるんだとかね。
僕今思ってるのは現地開催があるけど全部事前録画にしてやろうみたいなこととかね。
スピーカーの方は来ていただいてダンジョンに立っていただいてもいいですよっていう。
そうするとオンラインとオフラインのタイミングが合うからみたいな。
どうしようかなっていろんな姿があるなと思ってます。
なるほどね。
僕去年のIoS DC、今年のペチパー会議、今年のIoS DCって3つ目のオンライン主催なんですけど。
オンライン主催楽なんですよ。
オフラインだと現地にTシャツを積んだトラックとかが来るんですけど。
30:01
オンラインだと僕がやるカンファレンスはそのノベルティーボックスに詰めるんですけど。
僕の家じゃないですか、現地に来ないから。
現地ってそのタイミングでしか借りてないから、
ショップの人に何月何日の午前じゃなきゃダメですからねって言うんですよ。
そうすると、分かりました。何日筆着ですね。
いや、筆着じゃない。その日の午前に届けてくれ。
前の日に届けられると困るっていうのをやったりして。
スタッフの家から現地に機材を送ったら、3つのうちの1個がどっか行っちゃうとか結構あって。
物を動かすの難しい。
普段僕たち情報しか動かしてないんで、物を動かすの慣れてないんですよね。
オンラインでやってると、Tシャツとかは全部箱詰めしてくれる業者のところに行くので、
すごい楽で。
もうこれはオフラインになったとしても、事前に箱をみんなに送るとか。
そうすると現地でいっぱいもらって持って帰らなくて済むし。
それ実は感じてました。
あれそこそこめんどくさいですよね。
僕はバックパック1個でいつも過ごしたいなって思ってるんで、両手に荷物が持ちたくないって思っちゃう。
あんまもらいたくないなっていつも思っちゃってたんで。
あれはあれでね、あれを持ってる人がみんな歩いてるっていう姿はそれでいいんですけど、
僕はオフラインカンファレンスに戻れるだろうかっていう恐怖を感じてますよ。
オフラインを知っている僕らからすると、やっぱ戻ってほしい。
そうね。
ちなみにオンラインから始まってる中澤さんは、この先もカンファレンスに出ようっていう意欲とかっていうのはあるんですか?
そうですね。もちろん出たいなと思うし、
オフラインで開催できていける環境にあるなら、ぜひオフラインでやりたいなといきたいなっていうのは思いますね。
いいですね。
すごい、つながってる。
前日、前の日に入ってもらってDJパーティー一緒に参加しましょう。
それは、それは何とも言えないですけど。
オンラインはあれができないんですよ、DJパーティーが。
それはもうちょっと本当にどうしようもない。
私は好きなように楽しんでいる。
すげえ、なんか俺は行かないけどなみたいな感じが。
だって僕お酒も飲まないし、IUBAあんま好きじゃないから。
懇親会はいいけどなと思って。
さすがに俺DJパーティーは行きたくない。
いやいや、何も考えなくていいんですよ。
立って体を揺らしましょうよ。
新しい扉が開くかもしれないなっていうのを一瞬思いました。
開く開く。パーってこう。
僕のでも判断基準はそこなんで。
今まで考えたことないこととか、今まで自分がやろうと思ってないことをやらないと新しい何かが生まれない。
そうね、アンコンフォータブルなとこに行こうよ。
33:01
そうそう、アンコンフォータブルなとこに行かなきゃいけない。
そしたら僕ちょっと上がってるステージの上に引っ張っていってあげるから。
いやもう今絶対行きたくなくなった。
参加者が一人消えましたね。
そうですか。
いや、嘘です嘘です。
オフラインになったら賑やかしに行きます。
うん、そうだね。
実際にはでもあれですね。
仕事とかの都合で行けない可能性の方が高いですけどね。
いやー、よかったよかった。
でもそうやって繋がるんですね。
参加した人がカンファレンス面白いって思ってくれて
やっぱりオフラインも行きたいなって思ってくれるのはすごい良いなって思う。
でも仮に今の赤田さんじゃあ主催したいですかって言われるとどうですか?
主催はちょっと無理ですね。
ちょっとあまりにも。
そうですよね。
勉強会の主催ぐらいだったら僕もするんですよ。
簡単なやつ。
マックス5人とか6人ぐらい。
それでも十分しんどいんですよ。
実際に勉強会の仕切りをしなきゃいけないし
資料とかがあるならそれを用意しなきゃいけないし
オフラインでやってた時は
道順とか会場はこうです。
入り口で入管書を作ってくださいとか
入管登録してくださいとか
10人ぐらいでも十分面倒くさくて。
気が付いたとはいえよく自分でやろうと思って1年後にやるなと思って。
すごいですね本当に。
そうだね。
あれなんだよね。たまたまね
ヤプシの201号をやった
マキさんという方が結構ノウハウを出す方なんですよ。
運営ノウハウを。
カンファレンス主催者が集まる
カンファレンス反省会っていうイベントがあって
そこ行って
うちではこういうことやってる、うちではこういうことやってるっていうのを聞き
そこでマキさんに
ヤプシすごいよかったし
IOCも欲しいと思ってるんですよねみたいなこと言ったら
会場さえあればできるよって言われて
まさにそういう感じで
やりたいと思っている方はまず会場を抑えれば
いいとは思いますけどね。
止め所さんが辛いやつって
会場が会社だからの面倒くささみたいなところが結構あると思うので
それが普通になるのと
あとやっぱその準備期間も長いですからね
カンファレンスだと。
なので辛いところがちょっと違うんじゃないかなって気はしますね。
36:01
勉強会はね確かに辛い。
すごい短いスパンで
そのスピーカーを探さなきゃいけなかったり
なんかサイズが小さいから自分一人で全部やり
お菓子を買ったりお酒を買ったりしなければいけなかったり
ピザを頼んだりしなければいけなかったり
本当最悪あれ。
カンファレンスってやっぱり
スタッフも集めてやるし
皆さんにいろいろ手伝ってもらってやるんで
辛いところもあるけど辛いポイントは違うかなって気がする。
別にやらなきゃいいともいいですけどね。
PHPカンファレンス福岡で主催をされてた
赤瀬さんが前同僚だったんで
1年間ずっとしんとそうにしてて
赤瀬さんはね
ちょっと待てよ
今NGワードが出そうだから気をつけてください。
赤瀬さん辛そうにしてるよね。
でも実はそんなに辛くないんじゃないかなって僕は思ってるんだけど
僕の目の前に異なる事実が2つ並んでるんですよ。
主催は辛いっていう人と
主催はそんなに辛くないっていう人がいて
どっちを信用すればいい?
辛いところもありますよ。
間違いなく言えるのは
オフライン開催だった時の方が
終わった後の心に何か残ってるもの
っていうのはやっぱりものすごく強かったですね。
心象というか
残ってるんですよね。
やっぱね、体が疲れてるし。
オンライン開催の
主催が終わった時って
疲れはあるんですよ。
カンファレンスの。
元気ですごい変な感じなんですよ。
物足りないの。
物足りないんですね。
おじさんになったのに。
リアル開催だと
初日は2万5千歩とか歩くんですよ。
主催の人はすごい大変ですよ。
そこら中歩き回ってるの見てるんで。
スタッフの人もそうなんですけどね。
来年はできるかな?
来年の
ペチパー会議は
オフラインやるつもりでいるんですよ。
4月。
2022年。
やるつもりでいて
全然何も考えてないんですけど
オフライン数もそんなにいられないだろうし
オンラインベースの
パブリックビューイング
時間か暇か
その両方がある人向けの
パブリックビューイングみたいな感じの
39:01
現地かなとかね。
大変ですね。
分かんないですよね。
大変だけど
ちょっと楽しみだよね。
2022年だと
中澤さんもまだ卒業してないのか。
まだ新潟に。
M2になります。
M2で無事卒業。
分かんない。
ちょっとそこは沼には
はがらないようにしようと思ってます。
ドクターは
覚悟というか
ありますよね。
僕だって
修士の1年目の時に
持ってたボールペンを
ノートに叩きつけて
なんで俺は金払って勉強しなきゃいけないんだ
ってすげー怒ってたの。
ドクターなんて
誰だろうと思って。
僕子供の頃
研究室で寝泊まりする
汚い白衣を着た
人になりたかったんですよ。
Bの学部の時には
お客様モードじゃないですか。
大学院で
マスターになった瞬間に
マスターも
先生とか見てると
先生が学会に一緒に行くと
夜の
懇親会ですよね。
ラウンドテーブルに座ってるんですけど
先生すぐどっか行って
人に話しかけてるんですよ。
それ見た時にすげーなって思った。
研究の世界ってのは
自分でテーマを見つけて
それに邁進する人たちなんだなって
いうことに
初めて気が付いた。
これは
俺はできるんだろうかって初めて思ったんですよね。
マスターで
ドロップアウトじゃないですけど
ちゃんと卒業はしましたけど
ドクターにはいかずに卒業したんですけどね。
でもそれですごいなと思ったのは
懇親会で人のところに行く
貪欲な先生を見てすごいなと思ったんですけど
2016年くらいには
自分がカンファレンスに行って
同じことやっており
同じことやってたんだなって
すごい思うっていうか
あの頃自分がその気持ちを持ってていたら
もうちょっと楽しかったのかもしれないなって
ちょっと思いましたね。
長谷川さんにも若い時があったんですね。
あったんすよ。
もう全然学校行かないです。
すげー先生に怒られてたんですよ。
怒んないんですけど先生優しいから。
僕はめちゃめちゃ毎日来てる子だったからな。
素晴らしい。
長谷川さんの未来がどっち側かは分からないですけど
楽しい大学院ライフを
42:01
過ごしていただいて
学会含め全部オンラインの世代なので
早くオフラインになってほしいですね。
B4からオンラインになっちゃったんで
そうか。
そういうことね。
大学もオンラインなんですよね。
大学の授業もミーティングも
基本的に全部オンラインですね。
そうだよね。
おっさんはね
コロナ禍によって失われた何年って言って
やっぱり学生さんたちはね
1年1年の変化が大きくって
思いからね
みんなにとって失われた1年ではあるんだけど
おっさんにとってはそんなに
そうですね。
そうだよな。
僕だって研究室に泊まって
研究室の豪華なパソコンで
エミュレーターとか動かして
遊んでましたからね。
すごい。
僕が子供の頃憧れていた
研究する人の生活やな。
そうでしょ。
コンビニで弁当買ってるみたいな。
来年4月からの1年とかは
わりとそのノーマルに近づいていることが
ちょっとは期待できる感じじゃない?
そうですね。
ワクチンも結構進んでますしね。
そうだよね。ワクチンが進んで
かつ多分感染状況が
軽減されてきたら
少しずつ緩んできてくれるかもしれないですね。
大学生の1年ってでかいっすよね。
でかいよね。
やっぱオフラインで得られる
濃い時間がちょっとなくなる代わりに
楽にはなりまして
就活とかハンファレ滑るのも
すごい楽ですね。
それはそうでしょうね。
就活なんて大変だっただろうからね。
そうですね。
移動を一切しなくていいので
すごい楽ですね。
面接って意味でも
僕も楽になったしね。
そうですよね。
あれ両方楽ですよね。
楽ですね。
確かに。
ギリギリまで他のことしてられるって
すごい良いですよね。
会議の
隙間がないくて
トイレ行くことすら
危ういっていう
あれは良くないよね。
あれは良くない。
非人道的だよね。
そうですよね。
非人道的だよね。
うん。
オンライン会議の良くないとこはそれだし
良いとこはそれだしって感じ?
そうそう。
大学
授業もオンラインなんですか?
授業全部オンラインになっちゃいましたね。
教授によってマイクの品質が
悪いとこあるんですか?
めちゃめちゃ悪い人もいますし
あの
よく分からない
45:01
仮想背景ついてて
顔見えない先生とかもいますよね。
そういうとこ
しっかりしてほしいんだよな。
教える側は。
教える側も必死だよきっと。
俺だって学生だったら絶対文句言ってますよ。
品質が悪くて
全然聞こえないです。
Bluetoothマイクはやめてください。
このタイミングで言うんだけど
僕
マイク
気がついてなくて
アフターショックスの
マイクっぽいんですよ。
あの
今日はドンソウさんのマイク
あんまり良くないなと最初に聞いたと思ったんですけど
僕ね
ローカルでも念のため録音してて
それは
いつものマイクなんですよ。
なので後で送りますね。
送合しましょう。
すいませんライブを来ている皆さん
アフターショックスのマイクをお楽しみください。
アフターショックスの音なのかこれ。
そうすいません。
いや大丈夫です。
なんとかなります。
アーカイブ聞いた人には分からないから大丈夫。
そうかさすがだな
ローカル録音。
これはねちょっと黙ってやっとこうと思って。
ズームですか。
いやあのクイックタイムで
録音して。
やっぱり主催者は違うな。
やれやれ。
これがおじさんエンジニアですね。
そうそうそう。
聞いてる人たちも
何かおかしいなと思っていたって言ってました。
わかるんです。
失礼しました。
わかりますよ。僕らだって何しろ
オンライン2年やってますからね。
たまに海の中から
喋ってるみたいな人いますよね。
あれはね
それはねたぶんね僕の読みではね
ウェブカムのカメラですね。
ウェブカムのマイク。
ウェブカムのマイク遠い上にね
音を入れるところがちょっと空洞の
ちっちゃい穴なんですよ。
だからね海の中から喋ってるみたいなことを
なりがちっていうのを最近発見して。
本当に聞こえない人いますね。
そうですね。
そしたらたぶん1500円ぐらいの
マイクを送り
ダメなんだ1500円のマイクだと
オーディオインターフェースも買わなきゃいけないから。
こういう話する回じゃなかった。
僕も
大学の時の
友達が今
とある大学で教授をやっていて
そこの中間発表
とかに
呼んでもらってるんですよ。
一昨年までは
オフラインだったので
結構顔も知ってたんですけど
今って
オンラインでその中間発表とか
最後の発表とか
するようになって
オンラインだと
みなさんの学生さんの家の
回線がそんなに良くないこともあるから
基本カメラオフで
48:01
ってなるんですよ。
話す人だけオフにするみたいな
そういう習慣があって
そうするとね
声は知ってて研究内容も知ってるんだけど
人っていうのがいっぱいいて
多分そういう感覚を
みなさんも
なんだろうなって
M1、M2のみなさんも
そうなんだろうなって
ちょっと思ってて
そうなんですよね
大人でもそうなんですけど
僕とか家
光回線なんですよ。
500Mbpsとか普通に出るんで
何の苦労もないんですけど
そうじゃないんですよね普通ね
普通もっと
遅いんですよ
夜になるともっと遅くなるみたいな
マンションの集合回線でとか
っていうのがあるんで
それがあるんですよね
僕とかはもう
中毒患者なんで
引っ越しをするときに
まずネットワークから調べるっていう
プロパンガスでもいいけど
光じゃないのは許せないみたいな
ところがありますからね
そうですね
普通の人はついてたらそれでいいもんね
僕光ケーブル来てるの見て
引っ越してる
あれですよ中田さん
もし東京に仕事で引っ越し室とか
ってなったらアパートはですね
光の引き込み線が入れる場所が
ちゃんとついてるんで
それがあるところに引っ越すといいと思います
まずあれだよねインターネット無料って書いてあるところを
まず除くっていうのが
そうですね
あんまり品質が良くない
可能性が高く
品質が低かった時に
自分で引きたいって
言うとあるのに
あるからいいじゃないですかって言われて引けない
という罠が
そうそうそうそう
大谷さんの理解が得られないんですよ
結局無理やり
エアコンのダクトとかから通すことになる
光ケーブルを
そうなんですよね
新しい
アパートとかマンションは
光のケーブルを入れる
ところが空いてるんですよ外に
それ見ると分かるんで
そういうノウハウを
身に付けるといいかもしれない
1年半後に役に立てます
そうですね
やっぱりワイヤレスとか
ワイマックスで若者生きれると思ってるんですけど
やっぱね
優先は強いっすよ
中澤さんは
就職活動は
東京の会社に
してるんですか
全部東京ですね
その東京の会社は
勤務形態
東京に引っ越すことで前提ですか
だいたいそんな感じは
51:01
してますね
週に1回来れたら来ようね
週に2回来れたら来ようね
みたいなところが多い感じがします
なるほど
あと有事の際にすぐ来れるように
みたいなのは
そうなんだよね
そうそうそう
そうなんだよね
逆にそれぐらい
1週1ぐらい
オフラインで来れればいいみたいな感じだから
ハイブリッド勤務みたいな感じなんですよね
個人的にもそのぐらいが
1、2ぐらいでは
やっぱりオフラインで会いたいなっていうのはあるので
確かに
そうですよね
オンラインだとおごってもらえないですよね
確かに
それは別にあれじゃない
近くにいるんだからさ
仕事終わって渋谷に集合して飲めばいいじゃないですか
僕
結構遠いんですよ
渋谷に30分ぐらいかかっちゃう
30分は近いですよ
遠いよ
でもさそういう感覚になっちゃうよね
そう
今はもうなっちゃう
キャッシュで送金とかってわけにはいかないんで
そうするとちょっと
生々しいから
なるほど
そうですね
若いうちはね
めちゃめちゃおごってもらえるんできっと
オフラインで先輩にたかるといいと思います
そうね
みんなねおいしいもの食べてるから
なんかあれだよね
PHP勉強会が終わった時の
二次会の飲み会とかでも
だいたい若者枠っていうのがあり
あのね
フューチャーペッチパワーというか
みんな酔っ払って
会計するから
波数が合わなくて
お釣りがどんどんたまっていって
それをためておいて若者が来た時にそこから払うっていう
その若者の分みたいなね
そうですね
じゃあその時はぜひ
そうですね
エンジニアのおじさんはね
割とお金持ってるんで
生々しい
まあでもやっぱ
いい業界っすよね
そう考えるとね
本当その通り
そうですね
いやもうなんで
健康には気をつけてね
肩が上がらなくなるとかそういう話?
いやそっちじゃない
ブラック的な
そうそうそうそう
心の健康とかさ
20代30代はまだ来るんで
すごく
いつでもけびを使って休んでね
それができる人は
あまりこう
心配ないんだよね
それができない人がね
一番心配なんだよね
命が一番大事だから
いやあれですよ
ガンガン行こうぜ
から入るわけですよ
本当そう
若いからね
54:00
できると思っちゃうし
僕はやっぱり
生存者バイアスもあると思うんですけど
やっぱり20代の
ガンガン行こうぜは良かったなって
思いますけどね
こういう私を
中田さんとかにして
いいことかどうかを別として
僕も正直ね
デスマーチ楽しかったんですよね
後から考えるとね
そう
深夜の3時ぐらいに
日曜日ですよ
3時ぐらいに
そろそろジャンプ出たかなって
誰かが買いに行って
それを回し読みしながら
バグ直りましたとか言って
じゃあテストするかなとか
ダラダラやるっていうのが
俺の中でのデスマー
すげーみたいな
ヤンジャンとかヤンマゴとか俺一番早く読んでるんじゃないかみたいな
くだらない
お得感
ちょっとしたお祭り感はありますからね
あれはあれで
フェスだし
ちょっと楽しいんですよ先輩とか行って
信頼感があったりすると
最終的に
うまく収まれば
チームの中でも
やったぜってムードになるし
お客さんとも
行きましたねってムードになるし
生存者バイアスですかね
これは完全な生存者バイアスなんで
全く1ミリも信用する必要はないです
そういうの楽しいと思える人だけが残れる
という説はちょっとありますよね
これ永遠の課題ですよね
課題
部活の時も思ってました
やっぱり富所さんみたいな
勉強を勉強
と思わないやつ
スポーツもそうらしいけど
練習を練習
だと思わないやつっていうか
楽しく練習しちゃうやつとか
楽しく勉強しちゃうやつっていうのは
当然成長しますよね
それはあれですよね
こういう言い方するとあれですけど
そいつの特技というか才能というか
そうそうそうそう
才能なんですよね
僕自身はそれでも
自分なりに工夫をしてるからできるんだ
って勝手に思ってるかもしれないけど
そうじゃならないくらいにやる気にならない人
全然いると思うんで
工夫ができるのも才能のうちだったりしますね
でもこの業界は
今すごくいい業界なので
9時から5時の間でしか
パソコンを触りたくないっていう人でも
やっていける可能性がある
素晴らしい業界だ
あと6分なんじゃない
あと6分?
あれ今何時
57:03
25分くらいか
なんか気づいたらどこにも時計がなくて
全然時間がわからない
逆にあれですかね
中田さんなんか
聞いてみたいとか
あったら今もうここで
聞きまくって大丈夫ですよ
せっかく
おじさんが2人いるんで
そうですね僕
再来年から新作で働くと思うんですけど
どういう若者入ってきたら
やりやすいとかってありますか
終わった
なんだろう
僕はもうバカなんで
元気ですかね
元気がある
そう
元気があるといいなと思って
元気ないと
どうしようもフォローできないというか
クラクラ鳴られちゃっても困るからな
みたいなのちょっとありますね
それも人それぞれだし個性なんで
何とも言えないところではあるんですけど
あとはあれですかね
若いうちからミスを認められるといいかもしれないですね
素直さできないこと
そう
ちゃんとミスをミスって認知できるようにして
言い訳しないとか
若いうちから気を付けておいたほうがいいかもしれない
言い訳ばっかりしてると
成長できなくなっちゃうな
すみません説教地味たことに
このテーマね
何言っても説教になるのよ
辛い話題だなと
僕でも
新しく入ってくる人が
こういう人だったらいいなと思うのは
コンピューターとインターネットが好きな人だったらいいな
確かに
多分説教にもならないレベルで
本当に思ってることだと思う
ズルいな
慣れてるな
ちょっとフェアじゃないと思ったから先にボール渡しましたけど
でも好きだといいと思う
僕もねすごい好きですやっぱり
Webが
Webがめちゃめちゃ好きで
初めてHTML表示したとき忘れてないからやっぱり
うん
そういうとこありますね
そうだといいですね
好きを忘れないでいられたらいいかもしれない
でも好きすぎてさ
トゥードリストどんどん積み上がってるよね
いや本当ね
うちにもいっぱい情報カードがあってね
今こんなにいっぱいありますけど
ここにやることいっぱい書いてあるんだけど
1枚出してみてよ
何て書いてあるかな
クラブのエキスパートキャンプ
TCPIPプロトコルスタックって書いてあって
クラブさんが出してるね
新人教育のやつがあってすごい良さそうだったんで
1:00:00
それやろうって思って
今出てきた
他にはOPコードのダンプを読もう
っていうのがあるのと
何それ
書いてあるな
タイムスタンプとユニックスタイムスタンプの違いについて
きちんと明確にしておくとか
そういうのとか
何それ全然知らない
なんだっけな
組織論かなんか
あとは最近
合成で
ムタジェンっていうシンクする
ツールがあるんですけど
共有ディレクトリとか
すごい早いんですよそいつが
なんでそれのアルゴリズムの論文を読むとか
そういうのが
これ減らないんですよね
減らないね
本もどんどん積まれてきますよね
憧れの職業は無職だよね
本当ね
不労所得ですか
別に所得なくてもいいんだけどさ
何かあれば
家庭の合戦上演みたいなやつ
食べていけて
あとはこれを調べていくだけで
生活して良ければそれが一番いい
この状態にまで
慣れたのは
良かったなと思いますけどね
とりあえずご飯食えなきゃいけないんで
そうね
中田さんも必殺技
見つけてください
1個だけネタ調にあるやつで
まだ言ってないやつを言うとですね
インプットの鬼の
ともにどころさんに
アウトプット先のご紹介なんですけど
最近僕ですね
YouTuberになりまして
YouTube始めたんですよ
あれはいいですね
自分が好きなものを出せるし
見たあれでしょ
博さんと喋ってるやつ
僕サブスクライブしましたよ
ありがとうございます知ってました
カンファレンスを選ばなくてもいいし
自分の好きなように出せるし
プラットフォームとしての力はすごくあるので
これはいいなって
ちょっと思いましたね
見てどんな感じにやってるのか見てみます
知識欲っていう意味で言うと
これYouTubeすげーなって
何週間遅れて思ってるみたいな
ただ自分が見たい動画に
巡り合うっていうのが難しくって
そこのマッチングさえできれば
カンファレンスの知識欲を
満たすっていう効果そのものはもう
1:03:00
これでいいなっていう感じがするというか
なるほど
カンファレンスの機能で
でもやっぱりマッチングの機能とか
あとは廊下でぱったり会う機能とか
そういうのはないんでね全然ね
でも
永田さんがPHPの現場で
引っかかったって言ったじゃないですか
同じ効果が得られるかもしれないですね
確かに
それはあると思う
憧れの人になっちゃうかもしれないですね
長谷川さんがそのうち
あ、YouTubeで見た人
それは遠いね
3キャラくらい足んないね
まだ?
とりあえずスパチャが送れるくらい人を
集めないといけない
楽しくCPUの話をして
スパチャを頂く生活をしてみたいですね
そしたら俺一本送ります
でもそれもらった分今度
飛鳥さんの所に投げ返すんじゃないかな
そしたら俺もやらなきゃいけなくなる
ペチパン経済圏が出てます
ペチパン経済圏
なんか嫌だな
経済するのは寒いから嫌だな
いやいや経済ってのはそういうもんですからね
確かに
お金の量以上の経済効果がありますから
育ってやってると
そうですね
おじさんだからこういうの言っちゃうかもしれないですけど
中田さんもぜひこういうおっさんを利用して
乗せ上がっていって
おっさんっぽいですね
おっさんっぽいこと言っちゃった
ぜひ踏み台にして
ありがとうございます
という感じで
1時間経ってしまったので
そろそろ締めに
いきます
今週も放送を聞いただきありがとうございます
番組のフィードバックや要望は
ハッシュタグ横浜の声優もつけてツイートしてください
本日の相手は中田さん
長谷川さんでした
ありがとうございました
ありがとうございました