1. ツナギメエフエム
  2. Ep.22 せいけしろー( @seike46..

・今回のゲスト

 ・せいけしろー ( @seike460 )さん

 ・cakephper ichikawa ( @cakephper )さん

 ・Yuta Matsumura⚾MLBお兄さん ( @tsubakimoto_s )さん

PHPカンファレンス福岡の委員長に集まってもらいました

 ・市川さんが2015年の委員長

 ・アカセが2018年の委員長

 ・松村さんが2019年の委員長

 ・清家さんが2020年の委員長

 ・次回の開催可否について

  ・https://twitter.com/seike460/status/1573964962296262657

  ・https://twitter.com/hamaco/status/1573965053623431168

  ・https://twitter.com/kanbo0605/status/1573965669372403712

  ・https://twitter.com/okashoi/status/1573965955037700096

  ・https://twitter.com/yukiusagi2052/status/1578232505395970049

 ・会場はどこになりそう?

 ・どういう規模で開催するのか?

 ・オフライン?オンライン?

 ・トラック数をどうするのか?

  ・福岡枠・九州枠のようなものを作る?

  ・PHPerブラウンバッグ

 ・スポンサー企業様に対して何を提供できるのか?

 ・ブース会場をどうするのか?

 ・コンテンツなどのアイデアはありますか?

  ・配信どうする?

  ・ツナギメエフエム公開収録

  ・Fukuoka.phpを開催しないと

   ・Fusic

   ・Engineer Cafe

 ・松村さんが運営しているdevblogラジオ

 ・清家さんが運営している46fm

 ・StreamYard

 ・Streamlabs

 ・最近ってみんなPHP書いてるの?

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/tsunagimefm/message
00:05
はい、始まりました。ツナギメエフエムの第22回です。
ツナギメエフエムは、IT勉強会コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談するポッドキャストです。
まずは、ツイッターのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナで、tsunagimefmです。ツイートお待ちしています。
今回で第22回目です。今日のゲストは、せいけさん、ちかわさん、まつむらさんの3名です。
それでは順番に自己紹介をお願いします。まずはせいけさんお願いします。
はい、よろしくお願いします。せいけしろと申します。
福岡の株式会社ヒュージックというところで働いています。
コミュニティ活動として、ちかわさんとあかつさん2人と、
福岡.phpというコミュニティを一緒にお手伝いさせていただいたり、
PHP Conference 福岡の2020をやろうとしてできなかった人です。
2023をやりたいなと思っています。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。続いていちかわさんお願いします。
はい、株式会社ビットフォレストのいちかわと申します。ツイッターケーキペチパーでやっています。
PHP Conference 福岡第1回の立ち上げと実行委員長をしていました。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。最後、松村さんお願いします。
はい、株式会社オルターブースの松村と申します。私PHPも使いますけど、メインはCシャープという言語をよく使っています。
PHP Conference 福岡もお手伝いさせてもらっていたり、あとはマイクロソフトMVPというアワードを持っています。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今日はPHP Conference 福岡の委員長に集まってもらいました。
いちかわさんが2015年、私が2018年、松村さんが2019年で、生慶さんが2020年で、ちょっと残念ながら開催ができなかったという感じですね。
ということで、僕と生慶さんといちかわさんの方で、近々、カンファレンスのミーティングしようかみたいな話をしていて、
それだったらミーティングをコンテンツ化してもいいんじゃないみたいなことを僕がアイデアを出しまして、今日の収録につながったという感じです。
せっかくなんで、過去に委員長してもらった松村さんも呼んで、4人でやる感じですね、今日は。
いいですね。
ポドキャストでミーティングの様子を配信すると新しい。
新しい。
そして生慶さんがガチミーティングアジェンダを作ってきた。
03:02
ガチミーティングのアジェンダを作ってどうしようかっていうね。
俺は出せんやろみたいな。
書いてる途中ぐらいで、多分今日こういうんじゃないなってことに気づき始めた。
面白いけどね、ガチミーティング。
ガチのガチミーティング。
途中、死因として。
揉めたりとかしてね。
大事なところですけど、次やるの?やらんの?みたいなのってパブリックに何も言ってないので、その辺とかも話せたらいいのかなと思ってるんですけど、そこはさすがに委員長に行きましょうか、次の。
僕はもうやるつもりでいます。
PHP Conference 2022のLTの大取りをした方から、やるのかやらないのかってこの人に聞いてくださいと言われたので、あれその後いっぱいメンションが飛んできたのでやりますって言いましたし、
そもそもずっとやりたいっていうのを2021、2022とずっとやりたいって言い続けて、今という感じなので、2023はぜひやりたいなと思っています。
特に昨今結構いろいろなカンファレンスでオフラインなのかオンラインなのかみたいなハイブリッドも含めて、結構可能性みたいなところが見えてきているので、そういったところも含めてですけど、2023はぜひやりたいなという気持ちではいますね。
やりたいなんですか?やるつもりなんですか?
どっちなんだい?
やりますってもう宣言しちゃってもいいのかなと思ってはいます。
じゃあやりますですね。
皆さんお手伝いをよろしくお願いします。一緒にやりましょう。
皆さん一緒にやりましょう。
決定ですね。
この4人で一緒にやりましょう。
この回は2019年にやった気がしますね。
僕がバトンタッチした時に見た記憶があります。
一緒にやりましょうねって言ってるのに3人が。
のれんにうでおじかんがすごかったやつですね。
来年は参加者ですかねとか言いながら。
ただちょっと問題があって、会場がちょっと難しそうだなっていうのが今もっかの課題ですね。
毎年使わせてもらってた会場が予約が1年前からできてたんですけど。
06:03
それがちょっと昨今の事情があって半年前からしか受け付けられませんみたいに言われてですね。
なのでまだ抑えれてないんですよ。
スポンサー費は前回で割と残さないように使ったので。
スポンサー費を集めてかつ半年前に予約が取れる状態じゃないと開催できないっていうなかなか難しい感じになってまして。
困ったなって感じなんですけど会場どうしようかなっていう。
できれば同じところはいいんだけど開いてない可能性もあるので別の会場を探すとかやらないといけないのかなとか思ってるんですけど。
いつもの会場だと一番でかいところが天井高くて結構広いから間開けても100人ぐらい入っても結構間開けてもいいかなぐらいですけどね。
そうですね。
確かに確かに。
ちょっと時間経ってますけど僕たちが慣れているっていうところも結構やっぱりでかかったりもしますし。
そうですね。
あとやっぱ民間がやってるから言えばメニューとしてなんとか対応してくれる。結構対応してくれるから柔軟に。
そうですね。あれはありがたいですよね。
フル会場を使ってなくて半分に割ってるだけで1会場全部使ってるんだけど半分の金額でいいとかいう謎のルールを適用してもらってるし。
めちゃくちゃ優しい。でもあれ懇親会最後やるっていう前提でそうなってたかもしれないから。
確かに。
懇親会ないとちょっとどうなるかはわからないですね。
それだったらあれですね1年目に使った会場をメイン会場にするかですね。
開いてたらですけど。
ひとまず12月になったら問い合わせてくださいって言われて不安だなと思いながら。
即やらないと。
そうですね。
で、キャッシュがないのでスポンサー集めも同時にやらなきゃいけないし、会場のフォールバックも協議しておかないといけないし、なかなか大変だなと思ってて。
どういう規模でやるかっていうのもありますよね。
そうなんですね。
いちかわさん言われたようにやっぱメインフォール全員前みたいに詰めるっていうのは多分まだ難しいじゃないですか。
多少間隔を取ってとか余白を作ってとかとなるとやっぱりホールの数もこれまでのが変わるかもしれないですね。
参加者の多分姿勢も今変わっている状態ではあると思いますしね。
09:01
オフラインに集まりたいんだっていう人とオンラインが普通になってきたのでオンラインで見たいんだよねっていう人たちの姿勢が結構あると思っていて。
僕たちがPHP Canvas福岡をやるとしてもオフラインでやりたいっていう気持ちが結構強かったりはするんですけど、逆にオンラインを用意できるのかみたいなところの問題も出てきたりしてしまうのかなと思っていて。
そうなってくるとさっき言った松永さんが言ったような人数の規模感ってまだ確定できてないような状態なんじゃないのかなって思ってたりはしますね。
開催の形のゴールをどこに持っていくかをまず先に決めないといけないでしょうね。
結構いろいろなカンファレンスですかね。オンライン。やっぱり2021年から2022年にかけてですかね。2020年からか。いろいろオンラインカンファレンスの方参加してみましたけど。
やっぱり気持ちとしてはオフラインの場を提供したいっていう気持ちがやっぱりあったりするので、僕はそちらをすごく推していきたいっていうのは、てか2020年ぐらいからずっと言い続けてる気がしますね。
ブレないね。
ブレないです。今は時じゃないっていう時でもオフラインにしたいですねって言ってましたしね。
そうだね。これはいけなそうって時もね。
オフラインでやりたいんですけど、いやー待て待てみたいな。
気持ちはわかるんだから。
気持ちはわかる。
だからこそ2021年のオンラインの方に僕が踏み切れなくてちょっと飛んだしてるっていうのもあったりもしてるのかなと、なんていうか反省というか。
オフラインにするんだったらオフラインにするというゴールにして、規模を縮小したりとか人数をすごい減らしたりとか、会場の規模をちっちゃくしたりとか人数を減らしたりとかして、必ずオフラインでやるっていう風な感じにするのか、
さっき言ったように昨今の情勢に合わせたような感じで、オンラインもなんとかするのか、オフラインもやりつつオンラインもなんとかするのか、そのあたりも決めないといけないですね。
ノウハウの面とかもあるんで、オンラインをやるんだとすると、そのあたりもどう準備するかみたいなのも考えていかないといけないし、視聴者しかないんですよ、実は。やろうと思うと。
大体来年の、いつ頃ぐらいって決めてはないんだけど、夏から秋の間ぐらいにやりたいので、そうするとあんま時間ないなっていう感じでは。
12:08
僕が今日、ガチ目のアジェンダをガッて用意したのは、進めようとしたからね。
そうだよね。決めることいっぱいあるから。
決めたいんだよね、委員長は。
今日、決断力がありそうな人たちいっぱいいるから。
ずるいな。自分で決めていいんだよ。
僕が決めるのは決めるで全然大丈夫なんですけど、その決める決めないのところで、決めるって時にめちゃくちゃヒントというか、むしろメイン動力になりそうな人たちしかいないから。
例えば2019年の時ってメインホール1つと小さめのホール2つ借りてましたっけ?
全部で3ホール?
一番でかいのと、次にでかいのと、ちっちゃいのと。
ちっちゃいのがスポンサーブース入り。
スポンサーブースはもう一個別で、セッションが3セッションあったっけ?
3トラクションですね。
だから部屋借りたのは4部屋ですかね?
おそらくやっぱり、情勢を鑑みて多少の余裕を持った開催となると、ホール数は変わらないかなと思うんですよ。
トラック数変わらなくないですかね?
分散させるってこと?
そうそうそう。分散とか当然、椅子の間隔広めにとるとそれだけ入れる人少ないじゃないですか。
例えば2トラックやるにしても、ぎゅうぎゅうに入れるわけにはいかないから、
そうなると部屋のホールの数ってあんまり変わらないんじゃないかなって、なんとなく。
逆に1トラックとかにして、やるっていうのを目標にして1トラックにして、
でかい部屋の椅子の数をめちゃくちゃ減らしてやってもいいんじゃないかなってちょっと思っておいて。
あとはブースの部屋をどう対応するかみたいなのも。
ブースの部屋を準備するとすると、人数制限とか考えないといけないのかな。
難しいね。
そこは人集まりたいだろうしなと思って。
休憩時間にワッとくるからね。
そうなんですよね。やっぱりセッションとセッションの間の時間ってやっぱり人が集まりやすいんだ、あそこは。
そこの提供をどうするかみたいなのも考えないといけないなと思って。
なんか個人的な思いとしては、セッション数を減らすというか部屋の数を減らすか。
15:09
あんまりやりたくないなっていうのはちょっと頭の中では思ってたりはしますね。
地方カンファレンスでいうかのを考えると、東京に行って登壇するのって結構ハードルが高い。
九州とかっていう人たちからすると。
そういった発表できる場があるみたいなところを用意する。
そういったところで考えると、チャンスがいっぱいあった方がいいなというのがあったりして。
そこだけを考えると、セッション数を減らすってことは登壇者の倍率を高めるっていう方になるので、
登壇しづらくなるんだろうなというのがあって。
せっかく福岡でやって、普段東京に行けないけど福岡なら登壇できるかもしれない、
みたいな人の椅子を少なくするのはすごく避けたいなという気持ちがありますね。
もちろん現実を見ようよみたいなところはあるのかもしれないですけど。
それはそれでいいですね。
いろいろ多様な方法があって、登壇者のロケーションまで考慮するかですよね。
福岡枠みたいなのを何枠か設けるとか。
今までだとどうしても強い人が通りがちじゃないですか。
福岡枠設けて、福岡で九州枠でいいのか。
九州枠を設けてもいいかもしれないですね。
今までそういうのをやったことがなかったので、それを取り入れるのもいいんじゃないかなと。
勉強会でそういうやつあるじゃないですか。
現時点で。コンパスとか見てると。
そんなのでも全然いいんじゃないかなって思ったりしましたね。
そうですね。その枠が用意されていると参加しやすいみたいなのもあったりもしますね。
市川さんがやっているブラウンバックのPHPの勉強会。
あれで九州枠みたいなのが用意されていたからすごく入りやすいと思って、そこに参加したっていう経緯もあったりもしますし。
市川さん、軽くPHPブラウンバックと。
安藤さんが立ち上げたやつで、数ヶ月に1回みんな近況どうなみたいな感じでランチタイムに集まって雑談をする。
せいので集まって3,4人のグループに分かれて雑談してそれを共有したり、あと軽い発表とかを見たりするっていう回ですね。
18:08
リアル雑談なんですね。僕1回も参加したことなくて。
枠空いてるのももったいないなと思って遠慮してるんですけど。
リアル雑談です。だからもう別に枠空いてたら全然来てもらってもいいし、本当になんかお久しぶりみたいな感じもいるし、新しく入ってきて、そこで新しい人と交流するみたいなのもありますね。
そんなノリなんですね。
4人とかのグループでZoomのブレイクアウトルーム機能で、4人で強制的に話になって、僕とか何人かが司会する担当になってるんで、司会しつつみんなの話をするって感じ。
いきなりせいので知らない人4人とかじゃなくて、一応話を回す人が絶対1人いるっていう。
そういうやつだったんですね。
そうやって地方枠じゃないけど、九州枠みたいなのを作るのは手としてはありかなって感じ。
あとスポンサーさんですよね。スポンサーさんに何を提供できるかみたいなのをかなり考えないといけなくて、ルースの数とか減らさなきゃいけないと思うんですよ。
東京のPHPコンフォーネス2020に参加して、むちゃくちゃブースの数減ってるんですよね。
そうなんだ。
むちゃくちゃっていうか、もう場所なくて。
1階の会場はなかったので、今回。エスカレーター登った会場しかなかったので、ブースの数10個もないんじゃなかったかな。それぐらいの規模でしたよね。
そうですね。本当にどれぐらいだろう。
4階のセッション会場の前。
ホールの前ぐらいの感じで。
入り口の前にちょこっとブースがあるぐらいって感じだったんで、相当数を絞ってたんですよ。
そうですね。PHPコンフォーネス福岡の規模で言うと、あそこのスポンサーブースの半分ぐらいのスペースしかなかったんじゃないのかなぐらいですかね。
それが4階と3階に分かれていた半分ぐらいの規模だったと思います。
セッション会場の入り口の前に設置されてるって感じでしたね。密を避けるみたいな対応だったと思うんですけど。
21:02
1000人ぐらい来たんでしたっけ。参加登録者は1000人ぐらいいましたよね。
そうですね。
でもあれオンラインも含めてか。
そうそう、あれオンラインも含めて。どうだったかな。ちょっと覚えてないけど。
オンラインも含めてだったと思います。
現地どんな感じでした?
その場にはホールが半分ぐらいですかね、埋まっている感覚としては。
座席はかなり間隔を空けて設置されてましたね。かなり余裕のある感じになってましたね。
やっぱり一番集まったのがLTの時で、それでももうぎゅうぎゅうって感じってよりかはちょこちょこ空いてるけど、それでもLTの時は結構関係はありましたね。
いやー、LTの時はですね、僕は緊張して何も周りが見えてなかったんで。
ラストだっけ?
そう、ラストでした。何も覚えてないです。緊張で汗びっしょりだったんで。
僕たちは無責任に頑張れって言ってました。
参加する人も結構雰囲気を思い出しながら来てる感じですよね、たぶんね。
ただみんなね、マナーめちゃくちゃいいっすよ。参加して思うけど。めちゃくちゃマナーがいい。
変なことは起きないと思うんだけど、あとはどう提供するかですよね。
ある程度コロナ禍でそういう諸差みたいなところが皆さんに身についているってのもあるでしょうしね。
こういうことは本当にしてはならないっていうのもあるでしょうし、そういった常識が埋め込まれている中で、ある程度僕たちも気をつけてます。
こういうことに気をつけてくださいっていうのをちゃんと伝えたらちゃんと対応してくれるでしょうしね、皆さん大人でしょうし。
たくさん、こんだけ人数集まりますっていうのが結構これまでだとスポンサーさんにお伝えする情報が入ってたじゃないですか。
来場者数とか、ブースにどれくらい来たとか、ああいう数が結構情報としては重要だったんですけど、そこはもう多分あんまり望めないというか、そこじゃないところに価値を作らないといけないですよね。
ここを考えるのがなかなか難しいですよね。スポンサーさんに何を価値として持って帰っていただくかみたいなのはめちゃくちゃ難しいなと思って。
24:02
一つはやっぱり地方でもこういう活動ができるようになってきましたっていう場の提供だと思うんですよね、まずは。
なかなか激減したじゃないですか、やっぱりコロナ禍で。私のやってるコミュニティもそうですけど、なかなか活動するのが気持ちの面も含めてやりにくくなったっていうところ。
でもだんだんPHPカンファレンスとかでもできるようになってきたよ、こういう形だったらできるようになってきたよっていう、そういう形を見せられるのは一つあるかなと思いますけどね。
そこで結構手を挙げてくれてるっていうのはやっぱりエンジニア目線ではすごくよく見えるというか、こういった活動に、しかも一回コロナっていうものを経験した後に即協力してくれるみたいなところって企業的にはすごくよく見えるとは思うんですよね。
そういったところも含めて何ていうか、訴求していくじゃないですけど、打ち出していくと。
そうですね。こういう状況になって、フルリモートの会社って増えたじゃない、J4のカンファレンスを開催することによってJ4のエンジニアにリーチするっていうのもあると思うんですよね、そういうスポンサーしてもらうことによって。
そういう面ではいいのかなって思いますけどね。
じゃあ皆さんご意見募集中ということで、ハッシュタグで。
そうですね。
スポンサーとしては今のままでも大丈夫だよなのか、もっとこういうことにしてほしいよなのかをせっかくだから。
PHPコン、FUKに送ってもらえますか。
つなぎ目FMも一緒に。
つなぎ目じゃなくていいですか?
じゃなくていいですよ。
じゃなくていいです。
僕の元にたくさん集まっても困るんだよ。
僕は全部受け取らなきゃいけなくなるんで。
パカッサンに情報が集まるから、もうちょっと協力したくしか。
おかしいおかしいおかしい。
情報集めないと。
俺に集まったら困るんだよ。
僕はPHPコン、FUKは見てたけど、つなぎ目FMは全部チェックできてなかったんだよって言って。
ちゃんと共有の場を定期的に。
おかしいな。権限異常してるはずなんだけどな。
僕は一緒にやりましょうと。
続けて。
27:00
また話が戻ってきた。
僕はコンテンツとかブースとかスポンサーさんとかのアイデアなんかあります?
こういうのやったらいいんじゃない?
アイブリッドでやるっていうのはどうなんですか?
当然オフラインはやるとして。
それプラスオンライン向けに。
純粋に配信する。
お手伝いをしてくれる何かしらご存知ですか?
自分らでやる?
有料チケットにしちゃうとYouTubeライブとか使えなくなる。
YouTubeライブとか使えなくなったはず。
YouTubeライブ使えないです。
それはまた微妙な問題。
違うプラットフォームでやるかみたいなのも考えないといけないですね。
リメイを使うとかさ。
あれですよね。料金を取るっていう大前提の時でしたっけ?
そうそう。
ただまあ懇親会を無しにするんだったら取らなくてもいいかなとちょっと思っておいて。
その辺もいろいろバランスがあってですね。
配信するんだったら配信するで、あそこ回線がむちゃくちゃ細いので。
あそこから配信するっていうのがなかなか難しいと思うんですよ。
なるほど。
線を準備するっていうところからやらないとダメ。
そこまで無理をしてそういう準備をするよりはオフラインでしっかり満足できる形がいいかもしれないですね。
同じ話しようとすると線の引き込みみたいなのを業者に依頼するみたいな。
サブコンテンツでiPhone1個持ってやる中継みたいなぐらいがやってもいいかもしれないけどね。
その場でカンファレンスの場でつなぎめFM公開収録したらいいんでしょ?
いいよ。
するの?
次のお友達紹介してって10分くらい話して。
いいですね。
それなんか私物化しててなんかダメんじゃない?怒られそうだな。
そしたらポッドキャストスポンサーに赤瀬さんが乗ってもらって。
俺お金払うの?
50万ぐらいで。
高いな。
おかしいでしょそれ。
そしたら会場の問題が解決しますね。
一気に解決。
部屋1個使っていいですから部屋。
大丈夫よほんと。
30:03
びっくりした今。
公開収録ありですよ。みんなそれ見たいし参加したいと思います。
スポンサーとかブースの人とか呼んで話聞いてきてもいいんじゃない?
それ面白いかもしれないですね。
ネットワークが限られている中だったら動画配信みたいなところを今回の前キャスターみたいなものだったら
カメラをオフにしてもらってやると結構通信量は少なくなるでしょうし。
音声だけだったらアンカーでもできるよ。
アンカーでもいいのか。
ツイッタースペースでもいいですよね。
ツイッタースペースいいな。
ツイッタースペース津波リムエフェル。
やったことないけどね。
やったことないけど。
ツイッタースペース。
昔流行った音声のやつなんだっけ?
クラブハウス。
クラブハウスやろ。
ツイッタースペースとクラブ配信の同時配信。
いいですね。
懐かしい。
やっぱり外側から言うのってすごい楽ですよね。
外側から適当なことばっか言って。
おいセイケン。
僕はあれなんですよ。
それをちょっと
こう言われてきたからこそ
ちょっとなんか
その感じではちょっと良くなかったかなっていう気持ちになっちゃいました。
ネットワークの線の問題は出てきそうですね。
それはありますね。
ちょっと難しいかもなと思って。
あとはもう一つ
配信をするっていう事自体が
ハードルになる気もするんですよね。
そういったところも含めて
もしかしたらオフラインの方に振り切るっていうのもありかもしれないですね。
それはやったことがないからってこと?
オンラインだと
何か失敗してしまって
ちょっと
言ってはダメなことを言ってしまったタイミングとかって
いう時にもう取り返しがつかないというか
ライブの場合?
そうですね。
それは多分オフラインでもダメですよ。
まあそうなんですよ。
言ってはいけないこと
言ってはいけないことというか
言いながら
そうだなって思っちゃったんですけど
なんていうかハードルの高さみたいなところは結構あるのかなと思って
いろんな
不特定多数が見ているところにコンテンツを配信する
っていうところに一定のハードルがあるような気はします。
だから僕のPodcastは収録なんですよ。
33:00
編集できるように。
ライブはね、大変だよね。
そうですね。ライブ大変だと思いますね。
スタッフがそもそも
昔で
メインスタッフ10人で
当日スタッフ入れて20数名だったのが
2、3年ぶりに戻ってきて
みんな蓋開けたら何人スタッフ残ってんだって感じには
大変わりするでしょうね。
そうですね。このタイミングで
コアスタッフ
ごろっと変わるかもしれないですね。
なってくれた人たちをどういうふうに
前に集まってくれてたグループ内で
発信をしてみて
その中の人のモチベーションも変わっているでしょうし
あとは
カンファレンスまでに
リアルでもオンラインでもどっちでもいいですけど
福岡PHPを何回かやらないと
多分ダメだと思うんですよね。
そうしないと
スタッフ集めも
参加したいと思ってくれる人も増えないので
それは
非常に重要かなと思って
じゃあ
いつやるんだよって話が
出てくるんだけど
日程決めますか今
誰がやるんでしょう
誰が
じゃあまず年内に1回みたいな
みんなでやるんでしょう
みんなで
みんなでやるんだよ
責任がわからない
みんな
2人ぐらい
1人やるっていう人が
出てきてくれたら
あとは
進めるだけになるので
今どうなんですかね
会場って
リアルで
やってるんですかね
フュージックさんなんか使ってますね
フュージックさんやってるんじゃない
最近は
そこまでオフライン集まらないみたいなところがあったりもするので
今まで
使ってた40人部屋みたいなところを
使って
オフラインイベントを
何回かやってたりはします
広めに使ってる感じなんですか
だいぶ広めに
だいぶ広めに使ってる感じですね
40人入るっていうのが
結構
スクール形式として成り立つぐらいの部屋なんですけど
それを
20人30人ぐらい
基本的には使っている
30人募集しても
満席になるってことは正直ないので
まだ
あれですよね
前お借りしてたとこですよね
そうですね
なるほど
僕の働いてる会社も
エンジニアカフェですね
お借りして
オフラインのイベント
勉強会は何度かやったことがあります
以前ほど牛乳に詰めることはしてないですけど
エンジニアカフェ
でやることはできますね
入って左のとこですよね
はい
36:01
ホールというか
ホールもいいとこですよね
そうです
エンジニアカフェさんは結構
ネットワークも良くていい感じですよね
そうなんですよね
パソコンすごくいいですよ
Wi-Fiの速度もめちゃくちゃ出るんで
いいですよね
配信に慣れたスタッフの方がいらっしゃると
そうですね
お願いすればやっていただけることがあります
あそこ何なんですかね
配信スタッフがいるんですか
何なんですか
結構オンラインのイベントとかも
いろいろされてますからね
カフェで
スコードもあったりとか
そこで配信
ハイブリッドでやってたりとか
この間はオンラインイベントの
サテライト
サテライト会場を
エンジニアカフェでやってたとかもありましたね
なんか話しながら
みなさんがやっている
オンラインだったりオフラインの
イベントの
試験がちょっと
いろんなところで集まってきてるので
それを一回凝縮して
イベントをやってみたいですね
12月に
やってください
お願いします
みんな同じこと言う
福岡.php
12月開催は面白そうじゃないですか
いいんじゃない
いつも
お年会
みたいな感じで
やってましたよね
そういえば
2019年
なんかのお年会の次がまた
お年会になったときじゃありませんでしたっけ
気のせいでしたっけ
ありましたね
1年間やらずに
お年会と次お年会だったことありますね
確かに
恥ずかしいあれ
僕が燃え尽きてる時ですね
たぶん
なるほど
そんな時もありますよね
はい
1年間やらなかったっていう
そういう実績解除をしたこともありますね
じゃあ
後で
コンパスを作り始めよう
お願いします
皆さんに
やってください
これで管理者を皆さんにして
これでどうですかねって言ってあげよう
登壇枠にアカシさんの名前書いときゃいいんだよ
ひどいな
何喋ったらいいんですか
どうしようかな
現実に分かんないんですけど
ホットキャストを続ける技術
続ける技術ね
あるかな
ホットキャストの
ホットキャストの編集について
それ結構聞きたいかもしんないな
みんな適当にやってるからな
そうだね
ほんとに
ほんとに
みんな適当にやってるからな
そうなんですか
そうだ
松浦さんあれじゃないですか
39:01
はい
松浦さんもイベントやってるじゃない
絵の話とか聞きたいですね
オンラインのやつですか
オンラインのやつです
あれはですね
マイクロソフトのブログを
2週に1回みんなで読もうぜっていう
YouTubeライブです
あれは
前はTeamsから配信してたんですけど
最近は
ストリームヤードっていう
配信サービスですね
使って
聞いたことあるな
やってます
すごくいいですよ
ただあれはですね
ライブなんで
ほとんどそのまま
YouTubeに残ってるような感じです
タイミングが合わなくて
なかなか見れてないんですよ
金曜日じゃないですか
金曜の22時からですね
金曜なのよね
これも結構時間はですね
僕とか
パーソナリティっていう
3人やってるんですけど
みんな家庭があったりとか
なかなか19時から始めるって
しんどいというか
19時のイベントすら見れないから
じゃあ集まれるのって
22時ぐらいだよねって
その時間でやってますね
結構な回数になってますよね
次54回目ぐらい
そんなやってんの
すごいじゃん
僕らもびっくりです
これはすごいですね
準備ほとんどなしでやってるんで
だから続けられてるのかなっていう
ところでもあります
気楽にやれるっていうところが
ですかね
フリートークでそんなやってるんですか
すごくないですか
ブログをこう読みながら
これこんなこと
こんな内容ですかねとか
いろいろみんなで話しながらですね
国家PHP
登壇もいいけど
トークもいいかもしれないですね
みんなでというか
雑談
みんな話したいんじゃない
配信
思うのは
配信中ももちろん楽しいですけど
楽屋トークが楽しいんですよ
生まれとか終わってからとか
分かる分かる
めっちゃ分かる
これもそう
すごい楽しくて
あの体験で
なかなか皆さんと
直接会って話すことも
なかなかできなくなる
なってのこの機会だから
すごく楽しいですよ
IRTみたいなのでも
全然いいかもですね
話したいことを
話してもらって
バシリ担当を
なんか一人
一席
ずつなんか
一人置いて
3,4チームに分けて
とかでも全然
良さそうですね
もう第一回
ハードル低くして
42:00
みんなで自己紹介しよう
ぐらいでも
それでも全然
いいですと思いますよ
久しぶりですしね
所属変わってる人も
多分いるかもしれないし
確かに確かに
どんな最近
PHP触ってないの?
とか
そういう話でも
いいし
ありそうですね
ありそうですよね
ベチュパーじゃなくなったんですよ
説も
あるよね
あるある
ありますよ
全然あるよ
ハードルを下げて
やりましょう
そうしないと多分ね
3日目のハードルが
いつまで経っても
高いままになっちゃうんで
それはありますね
なるほどな
確かに
やるための
ハードルを下げておくは
結構有効な手段な気がしますね
せいけさんさっき言われて
思い出したけど
せいけさん46FMは
いつ始まるの?
いつ再開するの?
再来年ぐらいですかね
人に散々
人に散々さ
続け方がどうの?
って言ってるけど
自分もやってるじゃん
いや
どうなってんの?
続け方を
続け方を聞いてるってことは
続けれてないってことなんですよね
やりなよせっかくだから
そうなんですよね
いつゲストに呼んでくれるの?
再来年の1回目ですかね
すごい
何で再来年
何で再来年なんだよ
来年だってすぐだもんね
来週でいいぞ
来たよ
こういうふうに
今日話してて
やっぱり楽しいな
みたいなのも
あったりもするし
話すの楽しいよね
楽しいですね
だから事前に
Google Docsの準備とか
いらないんですよ
ガチガチのアジェンダですよ
ガチガチのアジェンダですよ
いやこれ
もちろんこれは大事なんですよ
これやんなきゃいけないの
ごめんなさい
これやんなきゃいけないんだけど
今日ではない
松村さんの言いたいことは
すごくわかる
面白いけどね
面白いよ
さすがだなって思いました
せいけさん
これはさすがだなって思って
ちょっと
ちょっとだけでも
思ってはいたんですよね
本当に
これ今日じゃねえなって
これ
これ全部明らかに話せるような
ことではねえなっていう
一生懸命頑張ろうとしているんです
せいけさんは一生懸命頑張っています
言っとこうちゃんと
おかげでちゃんと
たくさん動いてくれています
そうそう
めっちゃ動いてくれてます
めっちゃ動いてくれてる
それ言われるとちょっと
頑張らないといけなくなるから
45:01
どっちだよもう
ここまでの一連の流れがあれということで
開催時期ちょっとさっき触れましたけど
具体的に
具体的に
やっぱ
6 7 8 ぐらいですよね
そうですね
6月いけたら6月って感じ
そうですね
だから12月に
6ヶ月前が12月なんで
12月に予約取れれば
6月
ただそれまでに
それまでにスポンサーさんに
お願いを出したいな
そうしないと
今手元のキャッシュがないぞ
っていうね
キャッシュないっすね
予約金が払えないっていうね
会場で
チケットだけ先に全部売っちゃうか
チケット売ると
足りない
いや足りない
全然足りないと思います
2 3千円
1枚2千円とか足りないもんね
それか
ちょっと考える
その問題は結構あるな
いやありますあります
さっき言った
半分会場借りるみたいな手が
使えない可能性もあるかもなので
そうそう
そうなると高くなっちゃうね
そうそうそうそう
そこも踏まえて
確認をしないといけないですね
なかなか難しいっすね
トラックを何トラックにするとか
オンラインオフラインとか
会場がどうとか
やることいっぱい
やることいっぱい
知ってた
知ってた知ってた
知ってた知ってた
何とかリブートしましょう
まあね
いろんな人から期待されてるからね
そうですね
福岡をやって
別の会場に
どうなの
次つって
アツラスをかけるっていう
そうなんですけど
仙台は
北海道は
行きたいです
行きたいよね
そろそろ2020年から
やらなきゃという
この
期待みたいなところからも
他の人に
お渡ししたいのもありますしね
毎年
ずっとでしょ
せいけさんずっと
違うもう
2021年ぐらいに
もう
できるのかできないのか
みたいなのを
2人に相談して
2020年も相談して
みたいなのを繰り返してるから
解放されたい
解放されたいんだな
全然
2024年やるんだったら
48:00
もちろん
手伝うんですけど
スタッフでがいいですね
解放されたいんだ
解放されたいんだ
一回やりたいよね
とりあえずね
やりたい
というか
ずっと
実行委員長だけ決まってる状態が
続いてるのは
ちょっとしんどい
しんどいと思う
確かにしんどいと思う
多分
僕2018年ぐらいからなんですよね
何かが始まってるの
じゃなくて
自分でやるって
言ったからじゃないですか
そうですね
東京でやるって
自分でやるって
言ったからじゃないですか
そうですね
東京でもやるって
言ったからね
そうそう
東京でやるって
2018年に行ってから
2019年
松村さんのやつ
松村さんのやつ
手伝ってから
そこから
2020年になり
コロナになり
だから
5年間ぐらい
なんか
僕はやるんだろう
いつか
っていう状態が
大丈夫
次やるから
次やるから
大丈夫だよ
だって今も
3年間
実行委員長を
勤めてますもんね
そうだね
3年間
実行委員長
すごいことだよ
会長ですよ
そんな長いこと
やった実行委員長
過去最長じゃないですか
過去最長
最長政権ですよ
本当に
本当に
それを
自信持って
言えないから
ですけど
でもその間もね
別に何も
してなくていいわけじゃなくて
検討はずっとしてたもんね
そうそう
そうね
真面目にさ
一回オンラインでも
やってみようよ
つってオンラインで
勉強会やったもんね
うん
これは大変だ
大変だ
これは大変だ
当時
OBSで
やってたから
OBSを
僕が操作してたんですけど
何もできない
ってなってましたね
大変だ
懐かしいですよね
すっかり気になっちゃうよね
懐かしい
懐かしい
懐かしい
懐かしい
懐かしい
懐かしい
視聴者さんに
視聴者さんに
あかしーさんと
いちかわさんに
回してもらって
何かできること
あるかなと思ったけど
それどころじゃない
みたいな感じ
そうだね
あれ切れると
放送切れちゃうからね
それこそさっき言ってた
松村さんが言ってた
ストリームワードとかは
めちゃくちゃいいっすね
あれは
手軽ですね
手軽
どう違うんですか
配信リソースが
ネットになるので
それが多分だいぶでかいような気がします
今日集まっているこの場所から
こうみたいな感じでそのままYouTubeチャンネルと接続して
配信ってやれば始まるという感じです
無償版でも結構制限
月の時間数とか制限ありますけど
僕らのペースだったら全然無償版でも十分できちゃう
そうなんですかね
リンクみたいなもの
51:01
YouTubeのリンクか何か忘れましたけど
そのStreamYardに貼ると
StreamYard側で配信って押すと
配信がそのままいくみたいな始まり
なんか似たようなサービス知ってますね
あれ何だったかな
YouTubeだけじゃなくてTwitterライブでもいいし
Twitchとかも
そういうやつなんですね
そうですね
僕が知ってるのはStreamLabですね
StreamLabも似たような感じで
デスクトップアプリがあって
そいつで各配信サービスと連携できるんですよ
同時配信ができる
複数のプラットフォームに
同時に配信ってやると
全部の連携サービスにいくんですよ
配信やっぱりそういうプラットフォーム使えば
そんなに大変な思いはしなくていい
そういうのはいいっすよね
あくまであとは
カメラ的な配信のネットワーク体裁
確保できれば大丈夫ですかね
どうしてもブラウザに対しては
カメラの映像を送らないといけないので
そのネットワークを確保できたら
もしかしたらFFBホールで
ストリームヤードで
配信みたいなところはできるのかもしれないんですけどね
回線が太ければ
回線がある程度太ければですね
そうですね
松村さんやるとき映像も出してるんですか
はい出してますよ
そうなんですね
ある程度ネットワークを安定してる前提なんですか
どうですかね
でも一応僕の自宅は全然ギガの回線じゃないけど
全然すごくないですよ
問題ない感じなんですか
はい問題ないです
試してみるのもいいですけどね
いつまで経っても知見たまんないし
福岡PHPをseikeさんがやってくれるでしょう
よしじゃあ計画をするんでみんなでやりましょう
お願いします
これあと何ループぐらいしたらいいの
12月にやるっていうのだけはやっときましょう
本当にいつにやるっていうのを決めて
あとはそこに向けて動かないと
しっかりな感じにしとけば明日やってもいいぐらいのコンテンツ
っていうか内容にしとけば
54:01
IRTのお話はいいかもしれないですね
ぶっちゃけオビスでもいいと思うんですよね
レジパールーム借りて
オンラインで
それでも何回かやるうちの1回はそれでも全然いいかなと思っていて
そういうのもありっちゃありだなと思います
福岡PHPをやらないとカンファレンスにはつながらないと思うので
それはすごい大事かなと思う
じゃあ計画もしつつ福岡.PHPのほうも進めていきましょうかね
そうですね
残りが5分ぐらいになったんですが
何か話し足りないことありますか
ガチミーティングしなきゃいけないですか
ガチミーティングはまだいいです
でもカンファレンスね復活というか再開に向けて
もうちょっと集まっていきたいですよねコマ目にね
そうですね
オンラインで
あとねこれを聞いてるねスタッフやりたくなった方は
ぜひ
ハッシュタグつなぎめFMで
僕に集めるのダメだって
ジョーク
ステイケさん
PHPコンFUKとつなぎMMどっちとも付けてもらえば
どっちとも問題広げるのでよろしくお願いします
ちょっとこれはあれ本当にやりたいっていう人がいたら
ぜひよろしくお願いします
スタッフは絶対に必要なので
前日準備まではリモートで大体できるからね
そうですね
なんか話してないことあるかな
カンファレンスのトラック数がとりあえず一つ基準ですか
それとも最初から複数考えますか
トラック数ですか
トラック数はい
トラック数もまたちゃんとしたミーティングで決めないといけない
ちゃんとしたやつよね
少ない方もいいっていう話も出たし
維持した方がいいっていう話もしてたんで
この辺は検討しないといけないなと思っています
そうですね
スタッフがどれくらい集まるかだよね
そうですねトラックをカバーできないぐらいの状態になると
スタッフを増やさないと
この4人しかいないとかあり得る
やばいねそれ
めっちゃ頑張んないと
1人受付1人成長
無理無理
どうするのそれ
回ったらどうしよう
どうしよう本当
PHPとかまだ触ってるんですか
57:00
とか言われてさ
それは危ないですよ
今もうアバサイザータイプスクリプトですよ
と言われて誰もスタッフ集まらない
そんなことないみんなPHP書いてます
書いてるかな
書いてるといいんだけど
みんな愛してるよPHPのこと
結構学生の周りとかでは
ララベルとか使ってる人多いですよ
いつもなんですね
私が接する範囲ではあるんですけど
ララベル勉強してますとか
そういう学生さんとか
結構いますよ
わかんないんですよね
最近みんなPHPを触ってるかどうか
勉強会もやってないから
みんなの状況がわからないじゃないですか
盛り上がり方みたいなのが
全然わからなくて
前はやってたから
結構勉強会来てくれるな
っていうので裸で
PHP使ってるなって
わかってたんだけど
最近はそういうのはないから
東京はねPHP関わらずに
行くと
倍がでかいっていうのは相変わらず
わかるんだけど福岡の状況が
全然わからなくて
最近どうなんだろうなって思いますね
インターンの学生さんとか
話して
さっき言ったララベルだったり
あとはリアクトがやっぱりちょっと
流行ってるのかなみたいなのは
見えたりするんですけど
逆にめちゃくちゃ中堅層の人たちというか
キャリア層の人たちって
今何してるんだろうな
ちなみに僕はPHP書いてますよ
ここ2,3年で本当変わってる可能性は
十分にあるので
やっぱその辺も
聞きたいですよね
話したいですよね
だからIRTがいいのかなってちょっと今思ったり
してます
インスタラクティブ
ラウンドテーブルか
形式がなんかいいかなって
ちょっと
思ったりしました
ということで
1時間になったので
この辺りで
締めさせてもらうと思います
はい
最後にもう一度
ツイッターのハッシュタグについてお知らせです
ハッシュタグはカタカナで
つなぎめFMです
ツイッターお待ちしてます
ということで今回のつなぎめFM
第22回は
せいけさん、いちかわさん、まつむらさんを
お迎えしてお話しさせてもらいました
皆さん今日はどうもありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
59:37

コメント

スクロール