1. Zero Topic - ゼロトピック -
  2. #177 Joining 10X from Startu..
2021-08-06 23:22

#177 Joining 10X from Startup Director (with @Uhtml)

コネヒト創業メンバーであり、前取締役から10Xへソフトウェアエンジニアとしてジョインしてくれた工房長さん(@Uhtml)と話しました。個人的にかれこれ5年以上の長い付き合いのため、昔話多めです。

00:00
はいおはようございますエロトピックです今回はテイクスに新しくソフトウェアエンジニアとして入社していただいたタムラユーさんに来ていただきました
よろしくお願いしますよろしくお願いしますじゃあちょっと簡単に自己紹介をお願いできますか えっと7月1日から2021年4月1日からテイクスにソフトウェアエンジニアと
し入社したタムラユーと申します 前職はえっとコネヒトっていう会社にえっと設立前も含めると9年半ぐらいいまして
最初エンジニアをやっていてえっと途中から pm みたいなことをやって最終的には取締役をやって
辞めて3ヶ月ぐらいフラフラしてテイクスに来たという感じになります はいなんか実はテイクスにいるあらゆる社員の中で僕は最も付き合いが古いのが
タムちゃんって言うんだけどタムちゃんになってるんでなんかこう 痒いんだけど今
この人にあのスマービーをやめたかやめるかみたいなタイミングでちょっと手伝いに来てくれてましたもんね
そうですねそれこそ大井島田 両名が率いる会社にお邪魔させていただいて
何してたっけなんか営業組織作ったりとかしてましたよね うそ僕の目線ではなんか全ハブを導入していった人なんですけど
全ハブもやったわ あとなんかデータ
ダッシュボード作るみたいなのもなんかちょっとやった気がする
なんか整理をしていっておきましたね色々と 確かになんかこの人の当時のGitArmにこれいつもう絶対手つけないやろうみたいな
一周が1万ぐらいあって 全部消していったっていう
これはまだ生きてますかっていうメーションがヤムティさんがくるっていう
何の仕事してたんだろう
超懐かしいな じゃあちょっとあの思い出話その辺にして
.x に来てもらった理由みたいなのを話してもらえますか 来た理由で言うと前を辞めた理由みたいなところから話をすると
取り締まり役を2年ぐらいやって 結構こう
自分ができることは何でもやろうぐらいの気持ちでやっていて 自分がやりたいことっていうよりも組織が成長するためにやれることをやろうって感じで
プログラマーエンジニアからPM マネージャー役員みたいな感じでやってたんですけど
そろそろ会社も落ち着いてきたし自分としても自分が成長できるというか自分ベクトルでやりたいことを探そうみたいな感じで
03:01
前職を辞めさせていただいて.x にした理由みたいなところで言うと
エンジニアとしてちょっと力をつけたいなっていう揺り戻しが自分の中であって
いいエンジニアがいっぱいいるなぁと思っていたし
そもそもヤモティさんに対する個人的な信頼みたいなものもあって
いい人だなっていうのはプライベート的なものでも知ってるし
普通に雑談する中でもわかってるっていうところがあったので環境もいいし
社長も信頼できるみたいなところを多分今後就職活動してみていっても多分見つかんないなっていうか
分かることはないだろうなと思っていて
TenXに来たっていう感じですね
確かにそれで言うとこの人に何ヶ月か業務委託で遊びに行かせてもらったのは
大変申し訳ないと思いつつもありがたい機会でしたね
ラーメン食べに行ったよね
ラーメン食べに行ったそれはあれじゃないですか
僕がTenXをお手伝いしている時に行った記憶があるんですけど
そっか
その人の時に行きましたっけ
そもそもプライベートも含めていい人だなってどういうところで感じたんですか
なんかめっちゃいい人だなって思ったのは
すごい仕事とは関係ないですけど
やっぱ企業って大変ですよねみたいな話をフラーっとしていて
友達なり家族なり犠牲にする人はいますよねみたいな話をしている中で
いや俺家族は失いたくないんだよなっておじさんが言ったのを
しみじみ
しみじみ言ってていい人だなこの人はって思いました
なんだそれ普通じゃん
それ普通じゃない割と
失いたくないだろみんな
まあでもまあいろんな形がありますからね
その創業者やいろんなね大変なことに耳回りて
まあそのそれまで得ていたものを手放す方とかもちょこちょこいらっしゃったりはする中で
まあ自分に置き換えるとそれは嫌だなっていうのはその時ポロッと出たんでしょうね
あとあれですね10X入ってもらう前にというかその少しお手伝いもしてもらいましたもんね
そうですね
その時どんなことされてましたっけ
その時はTablyをやってた時に10XがTablyのwebが出てて
でTablyのwebの前のヤモティさんがメルカリであってやってたぐらいの頃から
なんかたまにSEOの話をヤモティさんとしてて
Tably webが出た時もなんかこうした方がいいですよとか
06:03
なんかこのままだとサイトが死にますみたいなこと言ってたんですけど
じゃあなんかやってよみたいな感じになって
でwebのグロースみたいなところのまあ戦略というか企画というかから実装までやってたって感じですね
あー確かにそれでいうとなんかあのこの人にお邪魔させてもらった時
あのタムちゃんはあれなんですよねその学生インターンを従えて
めちゃくちゃあの当時ママリっていうメディアにあった記事のタイトルとかディスクリプションを
その人が読んですごい認知しやすいで機械が読んで認知しやすい
その中話点はどこかっていうので叩き直すっていうプロジェクトを確かやられてて
なんか夜の11時とかにインターンのことを捕まえて
なんかあのその子が作ったテキストとかを全部評価してて
あれこの人エンジニアだよねみたいな
こんなこともやってんだみたいなのがすごいサプライズだったんですよね
しかもなんか何ヶ月かやっててその修正した記事のpvみたいなバコーンって上がってるみたいな実績を見て
これは僕にはないすごい能力だっていうのを持って
それからなんかあれですね自分の中にラベリングされてたんですよね
タムラU SEO iOSみたいな
でなんか会ってでなんかウェブやってって言われた時に
いや僕はちょっとSEOは全然わからんなと思って教えをこいにうなぎを食べに行きましたねそういえば
なんか食べに行きましたねうなぎ
行きましたねそれで教えてもらうっていう
でもお金は一円も払わなかった気がするけど
払った気がする
ほんと食べに行ったやつ
ただ食べに行って聞くっていう
だから僕の中でもタムちゃんはめっちゃいい人だなっていう
困ってたら教えてくれるんだもんみたいな
そういう印象がありました
でもなんかそのコネヒト時代からまあその今の自己紹介的なところでもありましたけど
その役割とらわれないみたいなのはなんかどういうところでそういうマインド見つけた
昔からそうだったのかとかいつからか変わったのかとか
なんかその辺どうですか
なんか最初っていうかコネヒトがなんかこうまままりで本当に食べていけるのかみたいなところで言うと
なんかまあこだわっている余裕もないなっていうのが多分会社としてあって
なんかやっぱ外中管理する人はいないけどしないと仕事回らないし
SEOやる人はいないけどする人はいないと仕事回らないっていう状況なので
まあなんか僕に限らずみんないろいろやってたっていうのが最初はそうだったから
まあ別にいろんなことをやることに抵抗はないっていう感じですね
09:02
で今で言うとなんかどうしてもエンジニアとして体制したいとも思ってないし
なんかこれを成し遂げるために自分は働いているっていうような
こう大義みたいなものは僕は特になくて
なんか人生においてこれを達成したいからこれを今やっておきたいみたいながなくて
でまあなんか自分が何かやりたい時にやれる存在でありたいとは思っているので
なんかそのための経験値を付けられるのであれば
まあどの仕事でもやるのがいいかなと思ってるって感じですね
うんうん
まあとはいえなんかじゃあそれでなんですかね
エロビデオサイトを作るわけにもいかないじゃないですか
[笑い]
[笑い]
多分ベクトルはあると思うんですけど
TENXがやってることについては共感はこう持てたっていうのはあるんですか
共感は持てましたねっていうのも
前の事業をやってることに関して言うと前の事業よりも自分の関心は強いというか
なんか前はこうママリをやるために僕は会社に入ってなくて
まあこの人っていう会社を続けるためにママリっていうものが生まれて
でまあもちろんママリも自分の好きなサービスなんでやってきた中で
まあ色々コーチングとか受けてる中で
自分のこう一番興味関心持てるものって何なんだろうみたいなところを深掘っていくと
なんかこう開発することとか効率化することとか
なんか発明することみたいなことがこうキーワードとして出てきて
その中でこうTENXがこう
なんかこうコーリーのDXじゃないですけど
なんかこう社会を効率化していくみたいなところ
無駄をなくしていくみたいなところが自分に刺さってる部分ですね
あーなるほど確かにそういう意味で言うとなんかあれですね
結構うちの仕事幅も広いし
効率化っていうキーワードは多分いろんなとこに
あの大きい意味で言うと散りばめられそうなのでハマりが良さそうですね
あとその役割選ばないっていうのはなんか創業メンバーの結構あるあるじゃないですか
うんうん
なんですけどそのまま取締役になる人ってまあ世の中にほとんどいないんですよ
うんなんかそこを背負ってでもやろうみたいなところは
なんか圧倒的にスタートアッパーだなと思って
なんか僕もすごいあのーなんだろうな
あの創業者2人もよく知ってるしこの人の
うん
まあ何ならうちの投資家ですしね
うん
あの2人もすごいなと思うけど
まあその2人と一緒にスタートして
その最後取締役っていうところまでやり抜いてるタムちゃんもすごいなっていう
リスペクトを個人的に持っていたので
なんか今回入社してもらえたらすごい嬉しいなと思ってます
ありがとうございます
12:00
じゃあちょっとその今10Xでこうどういうこと担当してるかとか教えてもらえますか
今はえーっと
今回転職というか入社する上で自分はもう1回こう1から
ソフトウェアエンジニアとしての実力をもう1回付け直したいみたいなところがあったので
今はエンジニアとして働いていて
えーっと
まあ今喫緊でやってるプロジェクトにアサインはされていて
でまあ範囲は特に決まっていないっていうのが多分10Xのエンジニア
そうだね
みんなそうなんですけど
僕も前職でクライアントもサーバーも
なんかいろいろ広くやってたので
うん
まあ今Flutterでアプリも作るし
ダートでサーバーもやるし
まあ管理画面が必要になったら
NUXTで画面も書くしっていう感じで
広くやらせてもらってるって感じですね
なるほど
直近本当具体的にどういうGitHub Issueのチケット的なのやってますか
直近でやって大きかったのは
えーっと
あれですね
なんて言うんだろう
エディターを作ることみたいなところなんですけど
おーあれか
マイクロなんかこう外部で管理してるテキストを内部で管理できるようにして
で、まああのSENX社員が今まで一個一個やらなきゃいけなかったものを
パートナーにも開放していくみたいな
ブログ機能じゃないです
記事管理機能みたいなところを作って
そこで利用契約とかの更新を
パートナーさんもできるようにする機能っていうのをやりましたね
できちゃった?
今もうリリースされています
すごいじゃん
なんかSENXで言うとこれから何十社っていうパートナーがいて
それぞれごとにプライバシーポリシーと利用契約とみたいな
静的なファイルが大量にあって
メンテナンスをし続ける必要がある
かけるパートナーさんみたいな感じで
そこがね大変だなっていうのと
あとちゃんと管理する必要があるっていうか
それはログとかも含めて
っていうところで
まあ多分その大きなチケットが
中にCMSを作るという
チケットがあったと思うんですけど
入社して1ヶ月で
やられたと
はいお疲れ様でした
ありがとうございます
なんかその他でとこまあ会社の中にいっぱいいろんな機会が今
多分あるし
見えてるも見えてないものあると思うんですけど
なんかどういうところ触っていきたいなとか
やっていきたいなみたいなの
技術面でもいいし
事業上のイシューでもいいし役割でもいいし
なんかこう展望みたいなのありますか
まだ中長期的なものはないんですけど
短中期的にはやっぱりもうちょっと広く
ドメインを触っていかなきゃなとは思っていて
15:01
まあ今なんか
なんだろう
店舗情報とか
ドキュメント管理とかは
そこそこの1ヶ月で詳しくなれたんですけど
在庫だったりとか配送だったりとか
ドメインが結構いっぱいあるので
ステーラーには
そこを広く知らないと
最適な意思決定とか
良い実装とか
できないんだろうなと思っているので
そこら辺も
ちゃんとできていけるといいなと思ってますね
その広くやろうみたいなのは
会社の指針でもあるじゃないですか
割と
みんな触れた方が
局所の意思決定とか
局所の実装でも
多分きっと良くないし
今あと僕VizDevとか
Growthとかそういうチームも見てるんですけど
そういうチームも人の役割を一部に閉じ込めないってのは
すごく意識してやってるので
全体がそうなるといいなってのは思いつつ
結構大変じゃないですか
うん
(笑)
あとから来る方が
キャッチアップ量が多いですからね
そうですよね
キャッチアップの時に工夫してることとかあります?
キャッチアップの時に工夫していることは
なんだろうな
結構
諦めることは諦めることが多いですかね
店舗の情報周りを見ていた時は
広がりを持つと
パートナーの情報とか
店舗でピックアップするっていう行為があると思うんで
ピックアップの情報とか
全部追っかけていけば追っかけていけるんですけど
手が止まっちゃうので
一旦
今目に見えてるところでやめて
っていうのはありますね
確かにスコープ切らないと
無限にインプットで終わっちゃいますもんね
こういうものが会社として整備されてると
その辺りやりやすいなみたいなアイディアとか
現時点であったりします?
いやでも結構ノーションはいいなと思っていて
なので
ノーション拡充されていくとかなんだろうなと思ってますね
なるほど
ノーションいいけど今ちょっと個人的に問題意識があるのが
ドキュメントの量に対してアプローチの整備の量が追いついてないなと思ってて
アプローチの整備の量っていうと?
量はアクセスしやすくするっていうことに対しての
手当てがちょっと追いついてないなって思ってて
いろんなところにいろんな情報あって
掘り出しにくいっていう問題が
現時点でも起きやすくなりそうだなっていうので
ちょっとどっかでバリッと手入れたいなっていうのは思ってますね
なんかアーカイブがないんで検索すると全部出るってのありますよね
そうなんだよね
18:01
検索の問題解消したいよね
ここのワークスペースとか
このページについては検索対象から外すとか
そこの問題はめちゃくちゃありますね
確かにね
はい
じゃああとテイクスバリューズっていうのがあって
基本それを全て評価とか判断の軸にしてると思うんですけど
なんかここ会社入ってみて発揮されてるなとか感じた具体のエピソードとかあります?
具体のエピソードで言うと
背中を合わせるってのがあるじゃないですか
なんかなんだろう
入ってすぐで任せてもらえてるっていう感覚はありますね
なんか大きめのタスクみたいなところ
なんかこうエンジニアを最初迎え入れる時に
例えば文言修正から始めて
次はボタンの位置を変えて
次APIの通信してみようかみたいな
APIを用意しておくんでみたいな
次API作ってみようみたいなステップがあると思うんですけど
最初からこれ全部入りのやつですみたいなのがいただけて
自分で必要なことは自分で揃えるっていうのは自律にあると思うんですけど
そこに必要なものをちゃんと揃えていて
分かんなかったらうまく相談していくみたいなところを
求められているっていう感覚もあるし
みんなやってるんだろうなっていう感覚もあるって感じですね
確かにそれはやっぱ入ってくる人はみんな結構信頼してますね
それで言うと
タムちゃんも例外なくトライアルのプロセスをくぐってきてるわけじゃないですか
くぐるっていうかトライアルを通じて
お互いを結構入社前に知るっていう機会を持っていて
そこでこの人すごいなっていう人にオファーを出させていただいてるんで
それ以上は大きいフィールドに早く解き放って
いっぱい頑張ってほしいなっていう
頑張ります
そういう感じですよね
ありがとうございます
最後この際だから聞いておきたいこととかありますか
なんか組織の話とかは聞きたいですけどね
さっき全員が全部やれると個人のタスクを決めないみたいなところ
やっぱりどこまでできるだろうなみたいなやっぱり
自分も0,1,0,10ぐらいまでは組織を見てたので
難しさはあるなと思いながら
そうですね
まさに今15,16人とかにエンジニアだけになろうとして
プロダクト組織で20名ぐらいみたいなサイズになろうとしてるじゃないですか
ここからそれ5,60とかそのぐらいのサイズにしようとしていて
21:01
よくプロダクト組織について考えたり話したりしてて思うのは
いまだかつてないほど自立した人しか集まってないってことなんですよね
他の例えば今まで僕らが経験してきたような全職
メルカリとかもそうだしスマービーとかもそうだし
コネヒトとかもそうだし
そういう前例をあまり適用できないなと思ってて
この会社でスルプットがめちゃくちゃ上がる組織は何かっていうのを考えるときに
何が答えかってのは本当スクラッチで作っていくところだなと思って
今ぼんやりと見えているのは例えばマネジメントみたいな役職
人のスルプットを上げることに貢献するみたいな役職も
そういう役職に閉じ込めておくっていうよりは
そのリーダーシップをいろんな人に求めていくことで
人の役割から外すとかあるいはローテーションができる状態を作るとか
そういう方向性がいいのかもしれないなどうだろうなっていう
そういうふわふわした感情を持ってますね
しかもそのふわふわした状態でも今みんなバリバリアウトプット出してくれてるっていうのが
まず驚異的なことかなと思ってて
それに若干甘えてるじゃないですけど
アウトプットめちゃくちゃ出てるが故に答えはなんだって悩むことも多いっていうところはありますね
その分入り口を絞ってるみたいなところもあると思うんですけどね
今後ただ物量といいますか
人の数の力が必要なことも多分増えてくる気はしていて
そういう意味では組織の価値観とかは変えずに
そのやり方をトランスフォームしていくみたいな
そういうチャレンジはあるかもしれないですね
そういうチャレンジも含めて一緒にやっていけると思ってるので
ぜひご協力お願いします
こちらこそよろしくお願いします
はい
じゃあこんなところですかね
はい
じゃあ今回田村さんに来てもらいました
ありがとうございました
ありがとうございました
23:22

コメント

スクロール