1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #18 おしりはホントに本当に大..
2022-03-02 32:44

#18 おしりはホントに本当に大事な話

研究レポート

【今回のキーワード】

筋トレ、腰痛、シェイプアップ、豆知識、健康、ヒップアップ、

【成果】

・腰痛の治し方がわかる。

・おしりがいかに重要かがわかる。

・美しさが手に入る。

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ

https://kingxpharmacy.com

▼アクセス

https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!

https://kingxpharmacy.com/2022/02/23/norunning/

▼Twitter

https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagram

instagram.com/kingjym.saigoku/

▼使用BGM

MusMus

https://musmus.main.jp

キミにあげる

00:12
ようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が、薬の代わりになるような薬に立つ情報や、議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中の、KING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。お願いします。
お願いします。
では、今日の研究レポートは何でしょうか。
今日はですね、お尻の秘密。
お尻ね。
はい。
あのお尻ですか、お尻。
はい。皆さん絶対持ってるやつです。
絶対持ってるやつね。
はい。
なんか秘密があるんですか。
これですね、なんでいちいち話題に挙げたかというとですね、
これ、ちょっと言い過ぎじゃないんですけど、
体の中で一番大事な筋肉って言っても過言ではありません。
あ、お尻の筋肉が?
はい。
あ、そうなんですか。
そう。なので、
ほうほうほうほう。
まあその秘密から、なんでそう言えるのか。
なるほど。
はい、ていう回ですね。
一番大事なんだね、お尻が。
そう、もうお尻だけでラジオ一回しっかり撮れちゃうぐらいの大事さがあります、これは。
そうですね、今日はね、お尻だけですからね。
そう、もう尻だけ。
じゃあ今日は皆さんに尻についてね、詳しくなってもらおうと。
はい、そうです。
尻の魅力についてね。
はい。
はいはいはい。
で、目次から行きます。
はい。
今日はですね、時間がない方にも聞いてほしいので、先に誰に聞いてほしいのか。
もう完全にターゲットを絞る感じですね。
はい。
で、二つ目、お尻の機能。
お、お尻の機能。
はい。で、三つ目、お尻を鍛えると最終的にどうなるのか。
はいはいはい、どうなるのかね。
で、行きますね、そしたら。
一つ目の誰に聞いてほしいのか。
これに当てはまった方は聞いてもらえるとすごくためになるかなと思います。
はいはいはい。
当てはまる方。
そうです。
まずは美しいシルエットが欲しい方。
シルエットっていうのはそれ何?お尻のシルエットですか?
そうですね、お尻付近と、あとまあ、人ってパッと見た時にアウトラインが見えるじゃないですか。
アウトラインって言うとその頭と肩幅のバランスとか、そっからこうくびれにかけてこう腰にかけてくびれとか、
03:02
そしてまあそれから下半身に伸びるヒップとか、そしてそっから足の細さとかですね。
そう、まあこういうのシルエットって言うんですけど、アウトラインですね、外のこうライン。
そしたらもうお尻だけではなく全身ってことですね。
そのうちの一番大事なアウトラインがまあお尻が作り出していると。
ああはいはいはい。
いうことですね。
はい。
で、まあその人と次腰痛持ちの方。
これは結構多いんじゃないですか。
多いですよね、これかなりいますよ。
特にデスクワークの方とかね多いですけど。
そうそうそう。
はいはいはい。
でですね、次。
はい。
座骨神経痛っていうワード。
なんかどっかで聞いたことあるね。
はい。
聞いたことあるけど、なんだろうあれかな。
下半身がこうちょっと痺れたりするような。
そうですそうです、そんな感じ。
とかな。
はい。
ちょっと悩んでる方もいますもんね。
そうです、いますよね。
うん。
痺れでですね。
はいはい。
で、まあ痺れる原因として、座骨神経痛とかそういう感じで言われたことがある方は特にですね。
はいはいはい。
いろんな理由で痺れはあるんですね。
はい。
この3種類の方に主に聞いて欲しいかなと思います。
はい。
当てはまった方お願いします。
当てはまった方はね。
はい。
続きを聞いてくださいということで。
はい。
次。
うん。
目次2番目、お尻の機能ですね。
お尻の機能ね。
はい。
これ何のためにあるのか。
お尻が何のためにあるのかですか。
はい。
絶対全員持ってるんですけど、お尻。
踏ん張るためですよね。
と思うんですか、あなたは。
うん。
これはですね。
踏ん張るため。
違います?
踏ん張るってどのタイミングの踏ん張るを言ってるんですか、それ。
うーんってやる時あるじゃないですか、うーんって。
あのうーんってやる時って骨盤低筋群とかですね、腹筋とか。
はいはいはい。
そう、まあもっとそんな感じのとこが使われてるんですよ。
あのお尻の筋肉じゃねえよと。
お尻の筋肉ではない。
失礼しました。
そう。
はい。
ということで。
そんな簡単なことじゃないんだ。
そう、お尻はまあみんなそう踏ん張るためとか思われてるのかもしれないですね、これ。
うん。
違うんだね。
まずは、お尻の機能としては、股関節をですね。
うん。
外線って言って。
外線。
まあ簡単に言うと、がにまたって感じです。
かかとをつけた状態でつま先を外に向けます。
はい。
両足かかとつけて、ぱたっと。
左右ですね。
うん。
で、気をつけした状態でつま先をそこから外に向けていきます。
開いて。
うーん。
そうすると、その動きのためにお尻ってあるんですけど。
あーはいはい。
まあほぼですよ。
いろんな意味があるんですけど。
うん。
まあだいたい。
膝を、膝をパカーとか足をこう開く動作とかにもお尻使われてる。
そうそうそう。
そういうことです。
06:00
はいはいはい。
なので、つま先を外に向けていく動きですね、主に。
うんうんうん。
まあ股関節なんですけど、大事なのは。
そういう動きなんです。
まあ言ってもちょっとわからないですね、あんまり。難しいと。
うんうん。
まあやってみたらわかります。
立って、かかとつけてつま先外に向けるとお尻ってギュッて収縮されるんですよね。
あーはいはいはい。
逆に言うと、よく女性でいるかかとが離れてつま先がくっついてる内股の人。
あーはいはい。
ああいう人っていうのはお尻が緩んでます。
あ、あれはお尻の筋肉不足ですか?
そうだったり、まあ骨格はもちろんあるんですけど、お尻の筋肉は使えてないので。
なるほどね。
お尻が使えてないから派生される疾患とか痛みとかそういうのはしっかり出ますよね。
なるほど。
そう。なので、まあ内股が悪いとは言わないんですけど、お尻が使えてない可能性があると。
うんうんうん。
なので、まあ主にはそんな感じですね。いろんな動きのあれはあるんですけど細かく言うと。
まあここではそういうだけ言っておきますね。
はい。
はい。で、3つ目。
うん。
お尻を鍛えるとどうなるのか、結果ですねこれ。
ほうほうほう。
このさっき以前2つ目次で誰に聞いてほしいのかとお尻の機能を掛け合わせて、
まあ結局この人たちが鍛えるとどうなるのか。
うん。
そうですね。で、これはですね、まあ1つ目の美しいシルエットが欲しい方。
うん。
これに関してはお尻ってですね鍛えると。
はい。
ほとんどの方が、鍛えてない方ですよ。
うん。
鍛えてない方のほとんどの方がお尻の上って言ってもわからないと思うんですけど。
あーはいはいはい。
お尻って、まあもちろん何でもそうですけど上の方があるんですよ。
お尻にも上のお尻と、まあ下のお尻。
下って言っていいのかわかんないけどあるんですよね。
はいはいはい。
上の方のお尻もあります。
簡単に言うと。
大電筋って言うんですかね。
大電筋が上の方までしっかり伸びてるって思ってもいいんですけど。
うん。
まあそのお尻ですね。
うん。
電筋。
はい。
これの。
電部って言いますもんねお尻のこと。
そう電部。
その上の方があって。
はい。
お尻って鍛えると結構その上の方、鍛え方にも当然よるんでですね。
うん。
細かくはいろいろあるんですけど、基本的に鍛えると上の方からついていくんですよ。
あ、そうなんだ。
そう。下の方につくっていうよりも上の方についていきます。
はいはいはいはい。
筋肉って何でもそうなんですけど、同じ部位の中でも発達しやすい場所があってですね。
あーはいはいはい。
例えば大胸筋、胸の筋肉だったら肩関節に近い方から発達していきます。
あー外側からってことか。
そう外側から。
はいはいはい。
溝内よりも外側から。
うんうん。
そうやって、で例えば上腕二頭筋、腕。腕の力こぶ。
うん。
これも肩と肘にくっついてるんですけど、肘の方から発達します基本的に。
09:00
あーそう。やっぱりその生活っていうかその生活の動きの。
そうそうそう。
多い方というかね。よく使う方みたいなね。
そうそうそうそうそうです。人間も動物なんでですね。そういう風にできてて。
でお尻は基本的に上の方から発達していく筋肉なんですこれ。
まあもちろん個人差もあるんですけど基本的にはですね。
なので何が言いたいかっていうと、ヒップアップ。
あ。
そうヒップアップしたい方っていうのはお尻の筋トレってもうジャストでですね効果があると。
なるほど。
何でかっていうと上の方が発達していくんで。
あ、そういうことでヒップアップっていう感じになるんだね。
そう。あのお尻自体を持ち上げるっていうよりも。
うん。
同じお尻で上の方がのぺーってなってるところがどんどん盛り上がっていくというイメージ。
はいはいはいはいはいはいはい。
決して下のお尻が上がるっていうわけではあんまりないとは思うんですけど。
うーん。でも見え方はねやっぱ上の方がポコってなってるとね。
そうそう。
キュッてなってるように見えるもんね。
そうそうそう。丸くなってるっていうかですね。
あーはいはい。
で、もちろん脂肪とか落としていくと下の方も落ちていくんでですね。
はい。
下の方が脂肪なんでですね基本的に。
うーん。
垂れていく方がですね。筋肉っていうのは絶対垂れないので。
そうですね。なるほどね。
なのでまあどう見たって見え方が良くなると。
良くなるね。
そう。上の方がポコって。
よく外国人が綺麗なお尻してるじゃないですか丸い。
はいはいはい。
ブラジル人とかですねあのサンバ踊ってる人ってお尻垂れてないんですよねあんな大きいのに。
そうですね。よく見てますね最後。
いやそれは一番見るでしょあれは。
そうなんで結局上の方お尻鍛えてるんですよああいう人たちって。
あーやっぱり鍛えてるからあんな綺麗なね。
そう。大きくても垂れない。
はいはいはい。
なので上の方が発達してまあ綺麗な形になると。
ですね。でもちろんくびれ。
はい。
あのお尻の方が発達してあのしっかりお腹からお尻にかけてですね。
そっかそっかそっか。
そうアウトラインの大事なとこですね。
うん。
はい。なのでシルエットと。
で次腰痛持ちの方。
うん。
腰痛持ちの方っていうのはあのまあいろんな腰痛の原因があるんですけど。
はい。
ほとんどあの二次性とか本体性って言うじゃないですか。
あのなんて言うんですか。
例えばヘルニアによって腰が痛い人は二次性だったり。
あー何かがあって腰。
そうそうそう。
何か一番の原因があって腰が痛い人ね。
痛い。
うん。
二次性でほとんどの人がですね。
うん。
本体性っていうかその原因があんまりない腰痛。
おー本体性っていうのが原因がない腰痛のこと。
あんまりない腰痛ですね。
困るねそれは。
そう困るんですよ。
原因が分からないもん。
ほとんどこれ。そうほとんどこれでも。
12:00
ほーほー。
でこれはまあ一番大事なんですけど病院で診断してもらった後ですね。
うんうんうん。
もう特に原因ないよと。
結構無責任だけどこれが現実なんだね。
そう現実。整形血管の先生はよくそう言います。
原因がない方にはしっかり原因がないと。
うんうんうん。
画像診断とかでも西洋医学っていうのは白か黒なんでですね。
ほーほーほー。
なんでもうない方にはないと。
うん。
まあただ一応こういうとこがこうなってるからそれかもねという感じは言われるんですけど。
うん。
なんかヘルニアとか石器中間強作症とか滑り症とかそういう感じで病名がつかない限りは基本的にはもうほぼ原因がない腰痛ですね。
うんうんうん。
そうでこういう人っていうのは何で腰痛があるかというとほとんどが反り腰なんですよねやっぱり。
反り腰。
そう反り腰っていうのは。
はいはい。
あそうなんどっちかっていうと丸くなってるんじゃなくて反り腰なんだ原因は。
そうお尻がこうプリってしたくなりますよね人って。
はいはいはい。
そうすると。
プリってちょっと待ってください。
プリってしたくなりますよねって何ですかね。
ごめんなさいちょっと流そうとしてましたけど。
お尻プリってしたくなるあれ例えば気をつけしてくださいっていうと。
はいはいはい。
お尻プリってしますよね。
まあお尻が何て言うんだろうな。
上がると。
うん上がるねうんうん。
胸張ってお尻上げたくなる。
あーはいはいはいそれがプリね。
そうでもあれって実は姿勢がいいわけじゃなくて。
おお。
なんかただ姿勢がいいと一概に思ってる形ということであって腰からすると特に姿勢は良くないと。
腰目線で言うとあんな気をつけてお尻プリっていうのは。
そう。
良くないんだ。
良くないんですっていうのも腰を反ってるからですね腰の骨を。
はいはいはいそうかそうか。
そうあれっていうのは腰の筋肉とかからするとすごく負担で。
へー。
まあ例えばこれあまり長く言わないんですけどぎっくり腰になったことはすごいわかると思うんですけど。
うん。
ぎっくり腰になった時あります?笹川さん。
いえ私はないですね。
ないですかぎっくり腰になるとですね腰が反れないんですよ。
あっそうなんだ。
っていうかなんなら直立立ちもできませんもう前かがみにならないと腰が痛いんですよ。
あーはいはいはいはい。
いませんよくぎっくり腰の人ってこうやって前かがみで歩いてますよ。
かわいそうな感じですもんね。
そうあれ何かっていうとあの時に一番わかるようにぎっくり腰の時が一番わかるようにですね腰って反りたくないんです普段から。
あっだからそうか反ってる状態って負荷がかかるから。
そうもうなんなら直立立ちでも腰って反ってるって勘違いするんですよ。
そうなんだ。
なんでぎっくり腰とか腰が急性的に炎症が起きてる人っていう時はですね直立立ちすらできないと。
はいはいはいはい。
もう一番腰が安定できる場所にしか痛くないって言っててですね。
なるほどね。
だからあんな前かがみで歩くんですけど。
なるほどねはいはいはい。
でも別にぎっくり腰とか起きてない時っていうのは直立立ちぐらいまでは腰は許すんです。
15:04
でももう反るとやっぱり嫌なんですよ。
いくら腰に何もなくても。
はいはいはいはい。
なんで反り腰の人っていうのは腰からするともう最悪。
うーん。
一見なんかこう姿勢よく見えそうだけどもダメなんだね。
そうダメです。
うーん。
なのでどういうことかというと反り腰の人っていうのは単純に言うとですね。
視点力点作用点みたいな話で立ってるとそんなに上半身って重くないんですけど腰が。
腰が立ってるとですね。
反ってると斜めになってる状態なんで。
はいはいはいはい。
上半身の重さをですね斜めの腰で持ってるんですよ。
あーなるほどね。
だからもうピンってまっすぐした棒の上に垂直にドンって力入れるんじゃなくて。
そうちょっと斜めの状態。
ちょっと斜めの状態で上からグッてやられるからちょっと負荷がかかるんだね。
そうそうそうそう。
なるほど。
なので四つ動きます。
なるほどね。
簡単に言うとですね。
うんうんうん。
そう。
これ自分に来てもらったらもうめちゃくちゃ説明するんですけど。
ほうほうほうほう。
まあそんな感じです簡単に言うと。
はい。
なので反り腰の人。
うん。
四つ持ちの人って反り腰の人が多いんですけどそれ反り腰の人ですね。
はい。
でこういう方はですねお尻を鍛えるとどうなるのかっていうと。
うん。
結局ですねお尻ってさっき何のためにあるかっていう話でつま先を外に向ける外旋させるためなんですけど。
はいはいはいって言ってたね。
そうお尻を力入れるまあ足を外旋させるとお尻って収縮するって言ってたじゃないですか。
はいはいはい。
力が入る。
お尻に力が入ると骨盤って立つんですよ。
骨盤が立つっていうのはそっか。
そう反り腰から立ち上がります。
はいはいはいうんうんうん。
そうすると上半身の重さをこう斜めの棒じゃなくて縦の棒で持てるのでそんなに重くないと。
そこにお尻が関わってくるのね。
そうなんでお尻に力を入れやすい状態まあお尻を使えてたら骨盤って基本立つので腰痛がなくなると。
なるほど。
はいそういう感じ。
なんであのよくあるじゃないですかマッサージして治そうとかリリースして治そうとかまあああいうのもいいと思うんですけど一時的だとは思うんですよね一応。
まあこれ大前提なんですけど体の骨格ってですね全部筋肉が支えてるんですよ。
はいはいはい。
で痛みって何で起こるかっていうと簡単でどこかの筋肉が弱まってその骨格が物理的に支えにくくなって痛みが出るんですよね。
なるほどね。
そうなんでリリースとかしてもいいんですけどやっぱり長い目で見ると鍛えないと正しい骨格の位置に戻せないので。
はいはいはい。
あの痛みは永遠に続きますやっぱり。
そうなのね。
まあ療薬口逃がしって言いますよねきついことはやっぱり大事なんですよ。
18:03
なるほど。
逆に言うと大事なことはきついと。
なるほど。
なのでまあそれは目を逸らさずですね。
うん。
やりましょうと。
そういうことね。
なのでまあ腰痛の人っていうのはお尻鍛えると骨盤が後傾って立つんですよね前傾じゃなくて立つ。
はいはいはい。
後傾すると上半身が楽にもてて腰痛がなくなるって感じですね。
はい。
腰としてはすごい良い位置になるとお尻が力入るとですね。
で次。
うん。
座骨神経痛の人。
はい。
これですね座骨神経ってそもそもヘルニアとか。
うん。
脊柱間強作症とか。
はい。
あの神経を圧迫する疾患から起きることもあるんですけど。
はいはいはい。
特に。
だいたい腰骨だよねその。
あそうそうそうそう。
今言った2つはまあヘルニアの場合まあ椎間盤ヘルニアってやつかな。
そうですね椎間盤が飛び出すやつ。
で二次的にまあ座骨神経痛とかになるんですけど。
はいはいはいはい。
あの下半身が痺れるやつですね。
うん。
ただ特にそういうのがないのに座骨神経痛の人もよくいてですね。
はいはいはいはい。
ああいう方っていうのはまあいろんな理由がもちろんあるんですけど。
うん。
一つにですねお尻の筋肉が弱まって座骨神経を圧迫してしまって痺れが出る方も多いんです特に高齢者で。
ちょっといいですか質問。
はいはいはい。
筋肉が弱いのに神経を圧迫するってどういうことですか。
筋肉がめちゃ強かったらなんかこう大きくなって圧迫するみたいなイメージはできるんですけど。
逆にですね。
うん。
筋肉が弱いと圧迫するってどういうことですか。
筋肉が弱いとやっぱり守るものが少ないんです周りに。
ああそっちか。
そう。なので違うその圧迫外部的な圧迫によって神経を刺激して。
なるほどね。
ちなみに座骨神経ってお尻のとこ通ってるんですけど。
うんうんうん。
お尻の間を。
うん。
でボールペンぐらい太い神経なんですよこれ。
おおそうなんだ。
そうなんでかなり外部の刺激を受けやすいと。
単純な足さ筋肉が弱いと弱いままこうやって椅子とかに座ってると。
ああそうそうそう圧迫されます。
筋肉で守られないから圧迫されて痛くなっちゃう。
そうそう痛くなる。
ああ。
そういうのも全然あります。
そういうことね。
なので筋肉お尻の筋肉を鍛えるとまあクッションですね。
うんうんうん。
になってまあ座骨神経を守ると。
うーん。
っていう役割もしっかりあるので。
うんうんうん。
なので座骨神経痛の人の治療としては筋トレっていうのがあってですね。
あ。
守るものを増やせというか鍛えろと。
そうそうそうそう。
なんで筋肉ってあるに越したことないんですよどこでも。
なるほどね。
あって困ることってないんでですね。
確かに。支えてたり守ってくれたりするからね。
そうそうそうそう。
21:00
なので二次的ではない座骨神経痛の人。
うんうんうん。
とかはもうやっぱ長い目で治したいのであれば筋トレですね。
うーん。
対象療法もいいんですけど温熱とか。
はい。
痛み止めとかですね。
うんうんうん。
一時的にはそう。
それは一時的だよってことだよね。
そうです。
ああ。
やっぱ長い目で治す場合には体を鍛え抜くしかないと。
はいはいはい。
体ってやっぱ鍛えないとダメですね。
やっぱきつい方がいいんだね。
そう。
まあでもそれが本能なのかな。
実際今の社会って結構楽できる時代になってるじゃないですか。
体の負荷的に。
うんうんうん。
精神的にはちょっとね、メンタル的にはきついかもしれないですけど。
うん。
やっぱ昔、大昔の話になりますけどやっぱり動き回ってね、
物を取る時代だったのでやっぱりそういう本能的なものはあるんでしょうね。
だって考えてみてください。前の回で話した、聞かなくていい回で話したんですけど。
ええええ。
まあぜひ聞いてくださいね。
聞かなくていい回で話したんですけど、人間ってめっちゃ動物なんですよやっぱ。
はいはいはいはい。
なんか人間は動物じゃないって思ってる方もなんか中にはいるみたいなんですけど、
人間ってガリ、ボリ、ガリ、なんだ、バリバリの動物で、ただ100年生きるだけなんですよね。
うんうんうん。
の動物。
なので、まあ単純に刺されれば死ぬし、銃で撃たれれば死ぬし。
そうですね。
そうすると体の中の細胞が狂っても死にます。
そうですね。
なので、要はアマゾンを走り回ってるチーターと一緒なんですよ。
はいはいはいはい。
なので、こう、単純にそこを考えると、体使わなければそれは何か起きてきますよね。
そうだよね。
そう。
アマゾンを駆け巡るのが本能みたいなもんですよね、人間はね。
そうですそうです。で、やっぱり逆にきつい筋トレしたら、してもですね、本能的になんかこうスカッとするじゃないですか、人って。
あーでもわかります、やっぱり。
そうそうそうそう。
達成感じゃないけど、そういうね、嬉しい。
それもやっぱ本能なんですよ。
幸福感って、ドーパミンが出るって言いますもんね。
そう。ただの動物なんでですね。
うんうんうん。
簡単なんですよ、簡単。で、例えば筋肉痛とかも、関節痛とかってすごく嫌な痛みなんですけど、
うん。
例えば腰痛とかですね、嫌じゃないですか。
うん、嫌。
じゃあ筋肉痛嫌っていう人、中にあんまりいなくないですか。
確かに。
確かに。
筋肉痛で喜んでる人いますよね、結構ね。
いますよね、いっぱいいますよね。
あれ何でかっていうと、やっぱ本能的にその痛みは嬉しいんですよ、人って。
あーなるほどね。
そう、同じ痛みなのに。
それ面白いね。
面白いですよね。
人間やっぱ動物ですね。
そう、なんで人間動物と、そういうことですね。
ぜひね、私たちが過去に話した人間は動物だのね回。
聞いてください。
24:01
誰にも聞かなくていいって言ってたんですけど、あれ案外再生されてるんで。
いいですよ、あれ結構いいかもしれない。
健康に生きるための考え方というタイトルでやってますんで、ぜひ過去回も聞いてみてください。
はい、お願いします。
ということで、そんな感じでですね、お尻を鍛えるとどうなるかっていうと、この聞いてほしい人たちにはさっき言った結果になりますね。
はいはいはい。
ということで、なんでお尻が一番大事な筋肉かって一番初めに言ったんですけど、
もう全ての、例えば見た目とか、それこそ機能性とか、逆にお尻の筋肉が弱まると出てくる病気とか、そういうのがやっぱ全てめちゃくちゃ派生先が多いんですよ。
多い。
なのでやっぱりそれだけ大事っていうことですね。
なるほどね。
例えば上腕二頭筋が弱まったところでそんな病気なんないじゃないですか、あんまり。
はいはいはい。
でもお尻が弱まるともう一手立てないんですよ。
そうですね、一番ね、大きなお腹周りとかそのお尻周りって一番やっぱ大きな筋肉だからね、体の中から。
そうそうそうそうそう。
確かにそこはね。
なので一番大事と。
はい、じゃあちょっとさらっとおさらいすると、まず美しいシルエットを手に入れるっていうのは、お尻を鍛えるとまずね、お尻の上の方から鍛えられていくので、綺麗なお尻になっていくよっていう、ヒップアップ?
ヒップアップ。
うん、丸い可愛い綺麗なお尻になれるよっていう。
そう、綺麗なぷりっとしたお尻ですね、まさに。
ぷりっとね、はいはいはいね、そんな感じで。
で、腰痛持ちの方に関しては、腰痛持ちってなんで腰痛なのかってところを考えてもらえるとわかるんですけど、骨盤がどうしても寝てしまっていると。
はい、そうです。
あ、そうですね、前に反る。
前に反るから、骨盤としては、
反り腰ですね。
反り腰になっちゃってるけど、それをお尻を鍛えることで、お尻に力が入るようになることで、骨盤が立って、
走行系、OKですね。
腰に負荷がかからなくなるというかね。
上半身をしっかり持てると。
支えられると。
そうですね。
で、下半身が痺れちゃう方は、お尻の周りにある座骨神経というところが筋肉で守れてない。筋肉が弱まってるから守れてないってところで。
そう、人もいます、中にですね。
なので、お尻を鍛えて、ちゃんと防具をね、しっかり身につけようというところで。
そうですね。
人間にはすごく大事なお尻だったんですね。
はいはい。
あと、ちょっと最後に1個なんですけど、
結構女性の中でちょっと勘違いされてるシルエットの方がいるんですけど、
お尻を反るとですね、お尻がプリッて出るって思われて、
よく言うじゃないですか、美しい写真の人って、
お尻をプリッてしてるから、
お尻をプリッとすればいいんだって思ってる方っているんですけど、
それって要はお尻の筋肉がない状態でプリッとしようとするとですね、
27:04
どうやっても腰を反らないとならないんですよね。
はいはいはい。
そう。なんで、美しい人たちって腰を反ってプリッてしてるんじゃなくて、
骨盤は後傾して、腰は反らずともお尻がプリッとなるお尻を持ってるんですよ。
ってことはめちゃくちゃ筋肉があるというか、力が強いんだね。
そう。お尻をしっかり鍛えてるから、あんまり腰を反らずともきれいなお尻になると。
で、もちろん腰は反らないので、全部の痛みも出ないし、
それこそ雑骨神経も大丈夫だし、重心も後ろになってですね、
いろんなところに楽になって、いいことばっかりなんですよね。
なんで、腰を反ってお尻を出すのは良くないんです。
じゃなくて、お尻を鍛えてお尻を出すと。
なるほど。
逆に言うと、お尻を鍛えてお尻を出せばですね、
写真撮るとき以外でもずっとお尻が出てます。
お尻が出てますみたいに言うと、
ケツ丸出しみたいになるからね。
言葉を考えてほしいですけど、お尻が綺麗に見えるってことでお尻が出てるってことだね。
お尻を出した子一等賞みたいな感じで。
そのお尻を出した子は本当にケツ出してんだから。
お尻をプリッとできますね。
なるほど。
なので、お尻を鍛えて美ボディを作らないとですね。
っていうことです。
なるほど。ありがとうございます。
骨盤を、お尻を鍛えると骨盤が立つ光景するっていう話は、
すごいランニング会でもよく言われててですね。
本当ですか?
うん。
やっぱり地面からの力をしっかり伝えるには、
やっぱり腰を反っちゃいけないっていうのがあって。
なるほど。
だから骨盤を光景させるかちゃんと立てて、
しっかり力を伝えるっていうところで大事って言われてる。
結構難しいんですよね。
なんか走ってる人もすごい骨盤前傾してるように見えますよね。
でもあれ光景してるんですね。
そうそう。
速い人は光景して上手く地面からの力を伝えてる。
なのでお尻を鍛えるのは本当にランナーでもめちゃめちゃ大事なことなので。
なるほど。
今日すごくランナーにも役に立ったんじゃないのかなっていう内容でしたよ。
誰に聞いてほしいか追加ですね。
そうですね、追加になります。
ランナー。
ランナーの方も全然聞けたんじゃないかと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今日ちょっと途中ちょろっと出てきましたけど、
西国さんはキングジムっていうパーソナルトレーニングジムをね。
そうです。
福岡県の高宮という場所でやってますので。
よかったら。
お近くにお住まいの方はぜひ体験してみてください。
30:00
はい。
どんな感じでやってくれるのかっていうのは。
これはですね、お尻ジャストに効くやり方があるので。
お尻だけに。
そう、なんならお尻以外には一切効かないんでですね。
味わったことのないトレーニングをですね、ぜひ提案していきたいと思います。
パーソナルのすごいところってそこしか効かないよね。
そう、それが大事、でも筋トレって。
それはね、体験した人にしかわからないと思うんで。
そう。
ぜひね、体験してもらいたいですね。
ただですね、これちょっとあれなんですけど、
そこにしか効かないパーソナルって逆に、逆にっていうか、それもあんまり少ないんですよ。
そうなんだ。
なんか今全部のパーソナルがそう思ってるって感じだったじゃないですか。
私はキングジムでしかパーソナル受けたことないんで。
そうですよね。
もしかして違うんですか?
違う、そうそうそうそう。
そこだけにしか効かないっていうふうに教えられる方もなかなか少なくてですね。
うちは何よりもそこにしか効かないっていうものを全部提案していくので、そしてやり方までですね。
逆になんでそれがいいのかっていうと、よく言われるんですよ。
いろんなところに聞いたほうが一石二鳥なんじゃないかみたいな。
確かに。
言われますよね。
うん、なんとなく。
それこそね、マルチビタミンじゃないけど、何でも全部できたらいいじゃんみたいなね。
そうですね。
これ次の回しましょうか。
次の回。
次の回。
ここね、そうですね。
もうもう一本いっちゃう感じになっちゃいます。
もう一本いっちゃうみたいになっちゃいます。
はいはいはい。
そんな感じで、キングジムはパーソナルの中でも特別なメニューを組んでやってくれるということなんで。
失礼しました。私がパーソナルのひと作りにしてしまって、火をつけかけましたけども。
いろいろあるからですね。
申し訳ございませんでした。
いやいやいや、全然です。
ご了承。
なので、ぜひパーソナル。
リンクにホームページや予約ページも貼っておりますので、ぜひそちらのほうから確認してみてください。
はい、お願いします。
お願いします。
ではね、薬取りラボこんな感じで健康や筋トレに関する情報を毎週配信してますので、
ぜひ来週も聞きに来てください。
はい。
では、また来週の薬取りラボでお会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
32:44

コメント

スクロール