1. 薬トレラボ〜筋トレ×健康〜
  2. #24 メディアに惑わされない健..
2022-04-20 24:47

#24 メディアに惑わされない健康思考

◆研究レポート◆

【今回のキーワード】
食事、健康、筋トレ、美肌

【成果】
・メディアに惑わされなくなる。
・単純だけど大事な健康的な考え方を手に入れられる。
・タンパク質を焦がさないように意識できる。

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼Twitter
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagram
instagram.com/kingjym.saigoku/

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる
00:13
ようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらした薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、走りテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。お願いします。
お願いします。
早速、今日の研究レポートは何でしょうか?
身体に良い悪いとは?
身体に良い悪いとは何ぞやと。
結構、基礎的な内容なのかな。でも、もしかしたら深いのかな。
そう、と思いますよね。
僕たちは、こんななんかつまらない題を、いつもあげようってしないじゃないですか、やっぱり。
そうですよ。
でも、この題聞くと一見つまりませんよね。
ちょっと、あれっていうね、あんまひねりのないところなのかなっていうのはあるけど。
ついにネタ切れで、こんななんか当たり前のこと言うんじゃねえかみたいな。
苦し紛れの収録なんじゃないかと思われがちですけど。
って思ってる方、そうそうそうそう。それは大間違いです。
大間違い、はい。
これは、なんでこれをそもそもこういう回を設けたかっていうと、この回を聞くとですね、
例えば食品とか薬とか行動とか習慣、これをですね、全部簡単に体に悪いっていう観点で振り分けることができるようになります。
ああ、なるほど。もういろんな判断基準、その体に悪いっていろいろね、運動とか食べ物とかそういうのあると思うんですけど。
すべて簡単に判断できるようになると。
そういうこと。
確かにあんまり深く考えたことないですよね、1回1回の行動とか食べ物とかに。
なんとなくは自分の中である人は多いかもしれないですけど。
で、この体にいいものって人って続けたくないですか?
続けたい。
で、悪いものってすぐやめたくないですか?
やめたい、やめたい。
じゃあ普通のものは?
確かにな。普通のものは受け入れたいよ、俺は。
そうそうそう、そういう感じで、今みなさんの中には3つあるんですよ。
体にいい、体に悪い、普通みたいな。
うん、確かに普通っていうのもあるね。
ありますよね。
あるあるある。
で、この3つ、3つあるから悪いものも立てないし、いいものも続かないし、なんとなく普通のものを取っちゃうんですね。
はい、確かに。
そう、今3つあるからみんなの中には。
03:01
結構迷ってんだね、みんな知らないところで。
ただ、人間の体っていう観点でいつも喋ってるんですけど、人間の体っていう観点でいい悪いっていうのは、一つ言うと普通ってないんですよ。
あっ、どっちかしかないんだ。
どっちかしかない、いいか悪いしかない。
なるほど、はいはいはい。
だから逆に言うと、もう終わっちゃうけどこの回。
はいはいはい。
終わっちゃうんですよ、いいですか。
終わっちゃっていいですよ、もう。
あの、極論ですよ。
体にいいか悪いしかないから、悪いもの以外は全部いいっていう感じ。
そういうことね。
そうそうそうそう。
じゃあ悪いを知ってれば、
そういうこと。
それ以外を取ってればいい。
だからもしかしたら、みんなが普通と思ってたものが悪いかもしれないし、
そうですね、それはある。
そうそうそうそう、それはある。
なるほど。
だから、簡単に言うとですね、体に悪いものってあんまり時代の流れとか情報の変化っていうのがあんまりなくて、悪いものって昔から悪いんですよ。
だってタバコが体に悪かったのに突然いいっていう時代来ました?
来ない。
来ない。
アルコールもそうですよね。
ずっと悪いもん。
そう、だから悪いものって昔から悪いんですよ。今の今まで。
でもいいものっていろんな研究が出てきて、トレンドがないですか?
この、例えば試して学店とかで紹介されたらその3ヶ月ぐらいはすごいブームなって、みんな続けるけど、でもいつの間にかフェードアウトして、でまた次の医学テレビでまた出てきたのを続けてとか言って。
結局長いスパンで見ると何にも続いてないっていう現実に結構みんな陥るんですけど、それに陥るよりも悪いものだけ知って、それを日常から取り外せば体に全部いいんです。逆に言うと。
そうなんだ。
だから簡単じゃないですか。
いや簡単。シンプルになった。
シンプルそう。だから悪いものだけ排除しろっていう話です。
なるほどね。
なんでこんなことを言ってるかっていうと、体にいいものって体に対する作用ってめちゃくちゃちっちゃいんですよ。
で、死ぬまでそれを続けないと本当効果が出ないようなことなんですね。体にいいことって。
例えばランニングでも1日2日走ったからってそんな変わらないじゃないですか。
変わらない。
死ぬまで走り続けないと体に出る効果ってないですよねあんまり。
そうですよ。
そう。
死ぬまで走りますよ。死ぬまで。
あと例えばアオサってあるじゃないですかアオサ。
アオサね。
アオサの味噌汁。
海苔のね。
そうそうそう。
アオサを1週間食べたからって体になんか出ますかって言うと出ないですよねあんまり。
確かに出ないね。
でもじゃあアオサ農家の家族たちはどうかって言うとめっちゃ健康心でいいんですよ。
06:04
あーなんかね言ってましたよね。アオサってめっちゃマグネシウムが含まれてるから。
それこそ過誤解でもありましたけどかなり若々しいとかね。
そう若々しいとか。
健康診断の数値がいいとかね。
そうそうそうそう。
ホレステロールの値がめっちゃいいとかね。
あーよく聞いてますね。
当たり前じゃないですか。
編集しますもんね。
一番の僕が優秀な生徒ですよ。
そう。ということで何が言いたいかって言うと体にいいものって本当に日常生活に取り入れて死ぬまでやらないと効果が出ない。
あーなるほど。
だから例えば試して合点とかで短いスパンで流行ったところで何にもならないんですね。
もう本当死ぬまでやらないと。
でも悪いものって一瞬で効果が出ちゃうんですよ悪く。
なるほど。
そう。
あー大体なんかそうだよね。悪いものってすぐ。
そう効果が出ちゃう。
信頼もね。
そうそうそうそう。
信頼も一瞬ですもんね。
そう。
積み上げるのにものすごい時間かかるけど。
悪くなったらバーなるのね。
一発でね崩せるもんね。
悪い食べ物とかでもそうなんだね。
そう。
だから例えばアルコールを数日数週間連続で摂取しただけで肝臓ってすぐ出るし。
はいはい。
それこそ例えば飽和脂肪酸とかトランス脂肪酸っていうのを短期間連続で摂取しただけでコレスロール値って上がったり。
要するにマーガリンとかだよね。
マーガリンとかそうそうそう。
はいはい。
何に含まれてる?
そうそうそうとか人工甘味料を短期間多く摂取することで大腸環境が悪くなってすぐ肌に出たり免疫が下がったり便の調子が悪くなったり。
そうやって悪いものってすぐ効果が出ちゃうんですよ。
確かにね。
そう。だから例えばコゲ、タンパク質のコゲとかを摂取多くしてるだけでやっぱりガンのリスクってガンって上がるし。
うんうんうん。
だけどじゃあ良いものを取ったところで死ぬまでやらないと出ない。
ってなるんであればもっと簡単に言うと悪いものさえ排除しておけば人間って老死するまでは死なないっていうか影響が出ない。
で世の中で良いって言われてるものをできるだけ摂取するだけでどうせあんまり効果出ないんだから。
そうつまり悪いもの以外は体に良いって思っちゃえばですねもうその通りじゃないですか。
だって害がなければ効果もないんであればあとは老死に近づくだけっていうことならですよ。
もうほぼ体に良いも体に普通っていうのもほぼなんか似たようなもんじゃないですか。
ないね。
そうそうそう。
そうだね。
だから初めに言った普通っていうものがあるけどみんなには普通なんてなくて普通も良いになるんですよね。
もう別に悪くないんであれば。
あーはいはいはい。
もうそれ食べてるだけで良いものを食べてる人とあんま変わらないんで寿命って。
確かに。
本当死ぬまでやったら変わりますよさすがに。
でもそんなことできる人って本当に稀で。
ないね。
09:00
でもし良いものをすごく体に摂取したいとか習慣に取り入れたい場合は本当にしっかりその一つについて調べて。
でちゃんと証拠が取れたらそれを一時やるんじゃなくて死ぬまでやる覚悟で続ける。
それをしないと良いことって出ないんですよ体に。
そうですね。
そう。
死ぬまでやれっていうのを今日何回言ってるからね。
根性論です根性論。
そういうもんだよね確かに。
良いものだからってすぐ出ると思うなと。
良いもの食べたからってなんかよく悪いもの食べたから良いもの取って葬祭しようって人いるけどならないならないならないです。
もう悪が強すぎると。
そう。もう悪いもの取った時点で何取ってももう意味ないんで。
ちなみに西国さんが絶対取りませんみたいな決めてるものってある?
あるあるあるあるある。
それちょっと参考になるかなと思うんだけど。
えっとまずタバコ。
まあね。
タバコと、タバコはこれ結構吸わなかったりそういう環境に行かなければいいし。
簡単だと思うんですけど。
袋縁もダメみたいな。
袋縁もやばいやっぱ。
そうそうそう。
なるほど。
じゃあ基本的に喫煙する友達は全員排除して。
あー排除排除。
いうことで。
いいですかね。
まあまあでもまあ吸気好んでる人とか一時的にこう入れ替わるのはいいんですけど長期でやっぱ同じ空間にいるのはきついですよね。
そうだね。
でもタバコは結構簡単にできるんですけど。
でも結構盲点。盲点なのは2つあって他に。
1つはまず人工物。
例えばビニール系とか食べるものですよ。
溶けたビニールとか。
言ってたね。
洗剤とか。
人工で作られたものっていうのはやっぱり本来体になくていいものなんで。
確かに。
であったりやっぱりいい作用はない。
なのでまあできるだけ排除した方が当然体は悪いもの以外はいいんで。
もういい方向にしか進まない。
というかまあ老子しかないですよね。
これちょっと今初めて聞いた人はラップとか洗剤とかそんな口に入れないやろ。
何言っとんやっていう人がいるかもしれないですけど。
ちょっと過去の放送を聞いてもらったらわかるんですけど。
サランラップを知った状態でただ電子レンジでチンするだけで僕たちはサランラップを食べてる。
あと普通に洗剤で皿を洗うだけで僕たちは洗剤を食べちゃってる可能性がある。
そういうお話をしましたよね。
だからね自分はそんなことしてないと思ってる人でも案外サランラップビニールケて口にしてるんだよってところはねちょっと怖いけど知っておいた方がいいってところで。
12:00
そうですねなんかアレルギーとか発達障害とかそういう後子供に影響するそれこそお母さんが摂取してたら子供にそういうのが多く出ちゃうとか。
やっぱりそういうのって現代すごい多いっていうのはやっぱりそういう化学物質がめちゃくちゃ多いせいでっていうのは結構上がってるんで。
アレルギーとかもやっぱそうなんだ。
そうアレルギー喘息とかアトピーとかもやっぱそういうのを摂取しお母さんとかですねお父さんとかそういうのを摂取することでやっぱ確率が高くなるっていうのはもう証明されてきてるみたいなんで。
なるほどね。
よりですよ。あともう一個これめっちゃよくある話なんですけど焦げ。
え〜焦げってさどこまで焦げという謎ね。
そうね。
どっからが焦げなのかっていうところが結構定義が曖昧だなって僕は思うな。焦げダメなんだ。
黒く焦げてるのはもう焦げですね。
石焼ビビンバはどうですか?
石焼ビビンバは大丈夫。
黒くなってない。
お焦げは大丈夫?
お焦げは大丈夫。
尾がついてない。
お焦げと焦げって違うでしょ。
どうなの?
まあいいや。とりあえず焦げてるってやつ。
もう真っ黒になって炭になってるやつね。
炭炭炭。
特にタンパク質の焦げ。だから焼き鳥とか。
焼き鳥ね。
焼き鳥って結構焦げって出すのも普通じゃないですか。
結構端っこの方が真っ黒なやつ。平気で出してくるよね。
だからといって全部食べないわけじゃないし、それって毎日焼き鳥食べるわけじゃないんで。
行ったときは食べますけど、できるだけ毎日食べるものとかには入れなかったり。
焦げてたら箸でちょっと突いて取るとか。肉が焦げたらもう食べないとか。
やっぱりタンパク質の焦げ?糖質質の焦げっていうよりもタンパク質の焦げっていうのは全然曖昧なんですけど。
ジメチュルニトロサーミンみたいなのありますよね。
ジメチュルニトロサーミンですね。
これは意味不明の単語。呪文のような言葉ですけど。
そういう有害物質が出てきちゃうんだよね。タンパク質燃やすとね。
過去肉の発色剤とか。
あるよね。アショウ酸ナトリウム。
アショウ酸とかああいうのもそれこそこういうのに管理をしてたり。
そういうことか。ソーセージとかベーコンとかほぼ100%アショウ酸ナトリウムっていう発色剤使われてて。
あれもあんまり良くないっていうから。確かに僕も最近ウインナーとかベーコンとか食べてないな。
ニトロサーミン。ジメチュルっていうのはちょっと置いといてですね。忘れちゃいましたね。
ちょっと忘れちゃいましたね。
ニトロサーミンみたいな。あれはやっぱり焦げに含まれる。
結構アミンなんでやっぱりタンパク質とかアミノ酸って言いますよね。
15:00
魚の焦げとか肉の焦げとかああいうのはやっぱりアミノ酸の中のアミン、アミノキーっていうのはアミノ酸にしか入ってないんで基本的に。
っていうのはタンパク質。だからタンパク質の焦げっていうのは結構発汗性があるって言われてるようなことがあるんでですね。
なるほどね。確かに。
なので焦げの中でもタンパク質の焦げは特に。
ていうか焦げ自体はあんまり食べないんですけど。っていうのは日常から排除してますね。
そこら辺は工夫して生活してるってことだね。
逆に言うとそういうのを排除するだけで体って悪いもの以外は普通なんで、普通ってかいいんでもう何にも思わないんですよ体って。
でも悪いものが入ってくるとすぐ反応するんで。
それはあるかもね。
であとはいいって思うものはできるだけ死ぬまで継続すると。
死ぬまで食えと。
ただそんな何個も何個も死ぬまでできないんでやっぱり一つに絞ってちゃんとやり通さないといいものは効果が出ないっていうですね。
ちなみに西国さんが死ぬまで食うって決めてるもんあるんですか?
食べ物?食べ物ですか?
ないんか?
待てよ。
ないんか?
食べ物で死ぬまで食うみたいな。
今まで皆さんに死ぬまで食え死ぬまで食うと何回も言い続けて。
そうだから食べ物で死ぬまで食えっていうのはもうこんなこと言ってる自分ですら無理なんですよ。
なんか話変わってきたぞ大丈夫かこれ。
だから例えばさっき言った青サルの農家とかはもう嫌でも環境がそうだから。
それは食べたくて食べてるだけっていうよりも食べなきゃいけなくて食べてるような感じじゃないですか。
だから本当環境に恵まれてるとかそういう感じじゃないと死ぬまで摂取ってやっぱ無理だと思うんですよ。
だからこそ世の中に溢れてる良いものっていうのを情報で見て摂ったところで絶対死ぬまで続かないんで。
だからそんなことに惑わされて情報が意味わからなく多くなるよりも単純にまず悪いものは絶対悪いんで。
それを排除だけしとけばもう後は気にするなっていう。
そういうことだね。
極論そういうこと。
すいません僕の質問があるんですけど。
だから今笹川さんは最後の最後まで良いものを食べようと思ってるからこそそういう質問があるんですよ。
だからみんなと一緒。
じゃないわな。ごめんなさい。
悪いものを排除すれば他はいいものだから悪いものを排除してるだけでただただ良いものを一生続けられてるっていうことになるんだよね。
そうそうそうそう。
理解がごめんなさいね。
だから良いものを狙って食べようって思ってるからこそそういう発言が出ると思うんですよ。
失礼いたします。
あの放送事故みたいな。
18:01
これは放送事故。
気になっちゃったかと思ってびっくりしちゃったんですけど。
でもやっぱりそういう概念ってこんな数分のラジオで変わるもんじゃないじゃないですか。
変わるもんじゃない。
笹川さんも最後の最後までやっぱり良いものを食べようって。
うん思ってた。
思ってるからやっぱりみんななんてもっとそうだと思うんですよ皆さんも。
確かに確かに。
だからそんな簡単に変わるもんじゃないけどこれを機に悪いものをとりあえずなくすと。
それさえしとけばあとは全部良いものだって思っちゃえばですね。
もうあんま考える必要ないし死ぬまで良いものを食べ続けることになるんで。
良いものっていうものを惑わされない方がいいですよ。
良いものってめっちゃ放送するんですよ人って。
だって面白いじゃないですか。
しかも良いものってやっぱ研究がどんどんされるから新しい情報がすごい更新されるとネタになるし話題になるし視聴率も取れる。
そうだよね話題性があればね視聴率取れるから。
でも実際にそれを消費者としてはいい迷惑ですよね。
良いものを分かったところで死ぬまでやれないんだから一瞬それ浪費してサプリとか食材とかが。
だって一時期あったじゃないですか納豆のなんとかがいいからって言ってスーパーから納豆が消えた。
あー消えたあったねなんかね。
あんなんじゃあ今ありますか納豆普通に溢れてるじゃないですか。
ゴロゴロ出てるよね。
だから結局そうやって一瞬騙されたりするからそれが騙されずにどっちかというと悪いものを調べて排除する。
それの方が絶対効果的なんですよ。
失礼いたします。
あとやっぱそのライフスタイルとか人間の特性上はシンプルにしていかないと続くものも続かないんで悪いものをなくすっていう回です。
分かりました。
ごめんなさい結論私頭の整理がつきました。
つきました?
体に良いもの悪いものって言いましたけど基本的に体に悪いもの以外はいいものだからこれがいいものですよみたいなのがいろんなメディアで取り上げられてても
それに惑わされず悪いもの以外を取ればもう何でもいいものなんだから
それだけちゃんと分かっていればあとは何食ってもいいぞと。
そういうことです。
簡単じゃないですか。
簡単にあったごめんなさい僕の良いものを追い求めてる脳がどうしても消えなくてね。
でもみんなそうなんですよみんなそう。
なるほどね。
だからやっぱりもうそれはそうですよね悪いものもあればいいものもあるし普通なものもあるっていうのは当たり前に考えちゃうと思うんですけどそういうことですね。
分かりましたありがとうございました整理できました。
僕の中ではねあの結構パンを食べないようにしてて。
それはまた。
パスパン?
なるほどなるほど。
でも最近フランスパンはマーガリン入ってないんだってことを知りまして。
そうなんだ。
そうなんか裏見たら全然入ってないよそのやばそうなもんが。
21:03
ショートリングとか?
そうそう入ってない。
マーガリンとか。
あれカチカチじゃん。
カチカチ?
カチカチ。
だからそういうなんかフワフワにする要素が多分ないんだろうね。
じゃあいいんだ。
パン食べるときはそうフランスパンにしてる。
脂質はどうなんですか脂質は。
脂質少なそうです。
カチカチですもんね。
少ないと思いますよ。
筋トレチャンネルだから脂質は見とかないと。
どうですか脂質は。
あのね1.3g。
何あたり?
フランスパン100gあたり。
あ少ない。
だってフランスパン100gってたぶんすっかすかじゃんヘッチマンみたいな感じだから。
そうそうヘッチマンです体洗えるくらい。
すっかすかやから100gって相当量あると思うんですけど。
そうそう。
それで1.3?
1.3。
あーめっちゃいいじゃあほぼ糖質ってことか。
だからパン食べたいなと思ったらあの菓子パンあのねみんなが大好きな菓子パンじゃなくて僕はフランスパンをね噛みちぎってますよ。
そういう工夫はしてますけど。
顎が疲れちゃうけどまあパンは食べれると。
パンは食べれるはい。
あーでもいやいやそれいい確かに自分もあのマーガリンとかショートリングは確かに外してますできるだけ。
できるだけねまあ入っちゃうんだけどねちょっとあの普通の食パンですよ入ってるからね。
まあ美味しいじゃないですかだから食べちゃうけどできるだけ。
まあそうやって自分の中で悪いものは何っていうのをはっきりこう言えるようにねリストアップまあ全部出すとねなんかちょっと難しいかもしれないけど自分の中で悪いものはこれだっていうのを決めて。
解除するだけ。
取らないようにすればそれだけであとはいいと。
そう。
いうことですね。
ありがとうございます。
面白いですよねこういうのって。
ちょっとでも頭がすっきりしたし自分が体に良いものを追い求めてたなっていうのは。
分かりました。
分かった知らなかったそれは。
そうそうそれそれそれ最後の最後まで良いものはって言ってたから。
どうしても体に良いものを質問したかってたね俺ね。
それもうメディアの闇ですよメディアの闇。
メディアにやられてるね。
次の良いものは何かっていうね。
追っちゃってんだね。
良いものだって体なんて全然分かんないんで。
確かに。
知らず知らずにあれってなってるんですよ体も多分。
だからほんと死ぬまでやらなきゃいけないんで覚悟を決めてやらないと。
はい。
そうですね。
だから無理なんですよつまり。
分かりました。
ありがとうございます。
今日は意識改革ができた回でしたね。
そうなんでこれあのしょうもないなと思ったらスルーしないでくださいねこの回。
そうですね最後までね。
ここまで聞いてくださった方はもう完全に聞いてくださってるからね。
ありがたいです。
もし途中離脱しちゃった方はねあれですけど。
はいありがとうございます。
はい。
今日ね色々と体に良いもの悪いものについてちゃんと洗脳してくださった西国さんですけれども。
24:05
はい。
福岡県でキングジムというパーソナルジムを経営してます。
はい。
詳細の方はねエピソード欄にホームページのリンクだったり予約ページのリンクだったり貼っておりますのでぜひチェックしてみてください。
お願いします。
はい。
役取りラボですがこんな感じで毎週1回配信してますのでぜひ来週も聞きに来てください。
はい。
じゃあ今日はこんなところでお開きにしましょうか。
はいありがとうございます。
はいでは次回の役取りラボでお会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
24:47

Comments

Scroll