1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #60 肋骨がバストアップのカギ!
2023-01-14 27:51

#60 肋骨がバストアップのカギ!

▼▼続けやすさにこだわったサプリメント「骨MAKE」発売中▼▼
https://amzn.to/3i4pSwU

▼▼YouTubeについてのアンケート▼▼
https://forms.gle/2tHUJD8pxkEuLANv5

↓ぜひ番組の感想やおたより送ってください!
▼Googleフォーム
https://forms.gle/nba1d37CzW9htdBu5

◆研究レポート◆
バストのサイズと肋骨の関係について。

【今回のキーワード】
バスト、カップ数、胸、肋骨、ストレッチ、筋トレ

【成果】
・カップ数が落ちた原因がわかる。
・肋骨のエクササイズでバストアップが見込める。
・男性二人でも堂々とバストのお話しができることを証明した。

▼Twitterでも情報を配信してます!
https://twitter.com/kingjim0318

▼Instagramでのおたよりも募集中〜 
instagram.com/kingjym.saigoku

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼ブログもやってます!
https://bit.ly/kinggymblog

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる

00:13
みなさん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。では本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながらパーソナルトレーナーとしても活動中のKING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきますKING ジムエンジニアの笹川です。本日もよろしくお願いします。
お願いします。
はい。以前の放送でね、ちょっと事務所が寒すぎるということで、
社長の西国さんに許可を取りまして、今、19度で暖房をつけさせていただいております。
おー、あったかいですか?
一応、まあその寒くはないっていう程度かな。
おー。
ここにはサプリメントが大量に置いてありますので、まあそれがね、湿気によってやられないように。
それ大事ですもんね。
してますのでね、はい。ということで、たびたび申し訳ございませんが骨メイクサプリメントを発売しておりますので、
サプリメントの検討をしている方だったり、今飲んでいる方はぜひ概要欄の方からチェックしてみてください。
お願いします。
はい、お願いします。
では、本番いきましょうか。本番というかね、本編いきましょうか。
はい。
では、今日の研究レポートは何でしょうか。
今日はですね、ダイエットでバストダウンです。
ダイエットでバストダウンってことは、えっと、胸の話ですか?
そうですね、あの、前回、前回あの、なんか話したと思うんですけど。
やりましたよね。
やりましたね。
筋トレをするとバストはどうなるのかみたいなね。
そう。
話をしましたけれども。
まあ、その復習も兼ねることになるのかな。わからないけど。
そうですね。
今回はね、この研究レポートになったきっかけのお便りがまた届いておりましたので、そちらの方を読ませていただきます。
はい。
ラジオネーム、猫踏んじゃったさん。
女性の方ですね。
こんにちは。いつもトレーニングをしながら聞かせてもらっています。
2022年の9月から週4日から5日ほど筋トレと有酸素を始めた20代の女性です。
お二人は男性ですが、以前バストアップの話をされていたので、質問してもいいのかなと思い送らせてもらいます。
最近ブラジャーを買う際にダイエットを開始してから初めてスリーサイズを測ってもらったところ、カップ数が落ちていました。
03:03
ダイエットの影響かと思ったのですが、トップの脅威は変わっておらず、アンダーが数センチ増えたことが原因だったため、痩せたことが原因ではないのかと思っています。
ネットで調べると年齢とともに肋骨が開いてアンダーが増えると書いてあるサイトがありましたが、それは本当でしょうか。
またそれが本当なのであればアンダーを引き締めるのに効くトレーニングがあったら教えてください。
デリケートな話題だと思いますので答えづらければスルーしてもらって構いません。よろしくお願いしますとのことですね。
まず西北さんに聞きたいのですが、デリケートな話題だと思いますので大丈夫ですか。
全然大丈夫ですよ。
これは大事なことなんですよ。
そうだね。
大事なこと。筋トレもそうだけど結局そうやって女性男性問わず見た目を気にするっていうのはいいことじゃないですかね。
いいことだしそれこそダイエットとか筋トレとかの最終目的というか本質的なところですもんね。
そうですね。
確かに確かに。
じゃあちょっとまとめるというか問題点というかいくつかポイントがあったと思うのでお便りちょっとおさらいしたいんですけど
この方猫踏んじゃったさんですね。
トレーニングをしながらまあだから筋トレと有酸素を始めたあとダイエットって書いてあるんで筋トレと有酸素イコールダイエットっていう意味でいいのかな。
であれば筋トレと有酸素によって胸のカップ数。西北さんカップ数って何で測るんでしたっけ。
これはちょっと自分も全然詳しくないんですけどトップとアンダーの差じゃないですか。
そうか脅威脅威とその下の方の差か。
その差が少なくなっちゃったってことカップ数が落ちたと。
そう差が少ないってことは落ちるんじゃないですかね。
そういうことかね。で猫踏んじゃったさんは脅威が変わらずトップが変わらずアンダーが増えた。
ってことだから痩せたってわけではないんじゃないかって自分で考察されてますね。
そうですね。
で色々調べると肋骨が年齢によって開いてくるみたいなことが書かれていたと。
まずこれが本当なのかどうかってところなんですけど。
ここら辺からお話しますか。
06:00
まあちょっと僕もカップ数とか測ってみたいですね。
いやあなたはあんまり確かに結構考えあるな。
ありますよ。男性でもめっちゃ鍛えてたらやっぱ差ぐらいあるんじゃないですかこれ。
確かに西国さんは胸が大きいのであるかもしれないですけど僕は多分ほとんど差がないと思うな。
ないですね。
ペチャンコだからね。
つまりトップとアンダーの差ということで。
つまりですね。肋骨が開くって書いてあったと思うんですけど。
おっしゃる通りでおそらくトップが変わらずにアンダーが数センチ増えたっていう結果から考察したカップ数の差の減少っていうのはダイエットは関係ないっていう考察は
自分もそう思うんですけど。
じゃあ別に筋トレと有酸素が悪いわけではないっていうのはまずバシッと言っておきましょうか。
そうですね。ただ前提としてダイエットするとやっぱり脂肪が落ちるんで。
女性の場合胸の脂肪も落ちるとやっぱり若干はトップも落ちるっていうのはあるとは思うんですけど。
ただおっしゃる通りアンダーが増えるっていうのが間違いない要因かと思うんですが。
そうだね。今回の原因ですよね。
そうですね。肋骨が開くっていうのはその通りで。まず年齢とともにですね。肺の肋骨を締めてる筋肉が弱くなると肋骨が開くっていうのと。
あーそういうことか。やっぱ筋肉が緩む弱くなるっていうのが原因なんだね。
そうですね。肺って一部の筋肉が収縮することで広がって。肋骨がですね。肋骨が広がって一部の筋肉が収縮すると肋骨が縮まって肺が縮むっていうですね。
つまりその肋骨が肺を広げてるんですけど。
肋骨の開いたり閉じたりするので肺をコントロールしてると。
肺自体が広がったりするっていうよりも肋骨が広げてるようなイメージなんですが。つまり肋骨ってすごい動くんですよ。
肋骨って軟骨でつないでるんでですね。
肋骨同士よね。
そうそうそう。つまり軟骨って結構骨より柔らかいんで。
柔らかいですよね。確かに。
なので動くっていうことと。結構肋骨って骨の中でも雑にじゃないけど場合によってはちょきちょき切ったりするんですよね。やっぱりその胸部の手術時とか。
ああそういう意味で雑にっていうか。
そうそうそうそう。
逆に言うとすぐ再生するし。
09:02
なるほど。
なので結構外からの手によって結構動きやすい骨であり、つまりちょっとしたカレーとか姿勢で肋骨が変形したりもするんでですね。肋骨っていうかその構造がですね。
じゃあ結構変化しやすいというか。
そうですね。
まあ怪物刺激にもまあ、もちろんね、その軟骨がいっぱい多いということで弱い。弱いってわけではないけど。
まあでもなんか咳しすぎて肋骨が折れてる人とか結構全然珍しくないよね。
いますもんね。
風邪ひいて咳長引いて肋骨折れちゃったみたいな人結構よく聞くから。
ですね。
そういう意味でも変形しやすいのか。
そうそうそうそう。なので肋骨は結構動くんで、まあおっしゃる通りその年齢によってですね。
はい。
肋肝筋とか腹黄筋とかですね。
大角膜。
こういうの全部筋肉が緩んで肋骨が開いたり、デスクワークが多い人は姿勢が曲がるとですね。肋骨って開くんですね。
なのでまあそういうことはあり得ます。
なるほど。
で、まあ次ですねこのトレーニング。
それをだから引き締めるトレーニングがあるのかどうかってことですね。
そうですね。でこれは肋骨って今筋肉が緩んで開くって言ったんですけど、
まあその今の筋肉って言った筋肉、肋肝筋、腹黄筋、大角膜。
はい。
これって結構そのトレーニングで鍛わるような場所じゃなくてですね。
あ、そうなの。
そう。どっちかっていうと、その筋肉を鍛えるのであれば姿勢を正すぐらいであって。
だからまずは姿勢をしっかり正して肋骨をまっすぐして開かないようなイメージで日常を過ごすっていうことと。
開くっていう表現がピンとこないんだけど、開かないようにするって言うと猫背っぽく感じるんだけどそういうわけではない?
例えば輪ゴムのぶっといやつあるじゃないですか。
輪ゴムのぶっといやつありますね。
そう。輪ゴムのぶっといやつ。あれ想像してさらにぶっとくしてみて頭の中で。
まあめちゃくちゃぶっといゴムができる。
輪ゴム用意しました。
そもそも筋トレで使うようなゴムチューブみたいな。
あ、そうですね。で、それをペタッて折った時に縦に。縦に折った時に。
本来の幅よりも広がりません?
ペタッ。
ペタッって折ったら、本来あった、例えば10センチの想像したとしたら12センチぐらいにちょっとぶよって横に出ると思うんですよ。
ここに出ると思うんですよ。曲がり角が。
12:01
ゴムが平べったくなるってこと?
そう。平べったい。
ゴムを用意した輪ゴムですね。
で、10センチぐらいあるんですよ。厚みが。厚みっていうか。
厚みが10センチ。
なんて言うんだ。
10センチぐらいの輪ゴム。10センチにすぎるか5センチにするか。
5センチのぶっとい輪ゴムを用意して、それをペトッと折るじゃないですか。
ペトッと折る。
そう。折ったらその折り角のところってちょっと横にぶよって出るんですよ。
そういうことね。
つまり姿勢ってポッて折ると肋骨の部分が角みたいになってちょっとギュッて開くじゃないですか横に。
そういうことか。
つまり伸ばすと肋骨が伸びるし、伸びるっていうか閉まるし。
逆に猫背みたいにギュッて折れちゃうと、その上からの圧迫みたいなので肋骨が横にシュッて避けちゃうから開くってことか。
そうそうそう。
なるほど。
なんで姿勢を立たす。
まずは姿勢を立たす。
はいはいはい。
トレーニングよりもこれって結構よくある話で外部刺激でですね、ウエストシェイパーとかもあるように
ウエストシェイパー?
お腹に巻くんですよ。ちょっと強い圧で。コルセットみたいな感じで。
コルセット腰のちょっと下の部分だけどそれよりも上の部分に巻くやつがあるんだ。
ウエストに巻いたところでウエストって細くならないんですけど、肋骨に巻く分にはすごい効果があって。
肋骨はその通り縮まるから結構効果があるんですよ。
そうなんだ。
なのでウエストシェイパーみたいなのを買うのもいいし、1日2回タオルを肋骨の下の方からちょっと前から背中に通してまた前に持ってきて
クロスしてちょっと強めの圧でギュって数秒間締める。
後ろから肋骨を巻くような感じで。
回して背中に。前でギュってちょっと締めると肋骨がギュってちょっと締まりますよね。
横からタオルの圧迫でね。
それをちょっとずつ上にやっていって、っていうのを1日2回ぐらいやるだけでも結構変形するんで。
ウエストシェイパーの代わりだったらですね。
ウエストシェイパーを使うのか、そういうのを買わないんだったら代わりとしたらタオルで横から圧迫してあげる。
圧迫って言い方は良くないかもしれないけど締め付けてあげるみたいなね。
あんまり強くやると良くないんで、ちょっと苦しいかなぐらいで耐えられる秒数、数秒ぐらいですね。
15:02
それだけでも軟骨って結構変わるんで。
へー、そうなんだ。
なんで、肋骨が開いてる可能性はすごいあるんですね。
やっぱその通りだってことなんだ。
そう、なんで、アンダーをちっちゃくしたいんであれば、当然肋骨を締める習慣っていうのは大事で。
だからトレーニングっていうよりも、まあ習慣ですよね。
そうだね。
姿勢をまっすぐするとか、肋骨をちょっとタオルで1日2回下から上の方まで締め付けて若干閉じるようなことをやる。
基本的に骨って外の刺激じゃ動かないんですけど、肋骨は軟骨で繋いでるんで結構動くし。
ちょっと特殊な部分なんですね。
で、骨って刺激すると結構いいことも多いし、肋骨が閉まるって結構いいことで。
若い時に閉まってて年取ると開くっていうように、若くなるっていうことであり。
スタイルよくなる。
そうそう、で呼吸も深くなるし、睡眠も質も上がったりですね。
そっか、呼吸深くなるっていうのはそもそも開いちゃってるとその収縮率とか開いたり閉じたりするのが弱くなっちゃうから。
そこはちゃんとメリハリがある方がいいから。
そうですね。
やっぱそれでね、酸素の吸引量とか睡眠の質とかも変わってくるってことか。
そうですね。
めちゃくちゃ有意義じゃん。
有意義。なので特に女性はやってみてもいいかもしれないですね。
そういうのが気になる人は。
で、肋骨が閉まると若返るようにやっぱりスタイルも良くなるんですね。
首でとか背中周りの広がりもないし。
特に競技者、ボディメイクの競技者とかはウエストって細い方がいいしですね。
そうですね。形が綺麗にバシッと出るからね。
なのでいくらこの大胸筋とか腹筋がしっかりあっても骨格的に幅があるとやっぱりこうよく見えないんでですね。
骨格的なものは締めといて筋肉とかで大きく見せる方が相対的によく見えるんでですね。
あれか、大きく見せるって言ってもそのベースの骨で大きく見せるわけじゃなくて骨はしっかりとこう本当に一本の軸みたいな感じで締めておいて周りにちゃんとしっかり筋肉つける方が綺麗に見える。
そう筋肉つけた方が綺麗に見える。
なので肋骨ってすごい動きやすいんで医学的にも別に悪くないし、やってみていいんじゃないですかね。
いやね、確かに。なんか改めて思いましたけど、よく知ってますね、西岡さん。
18:07
それは結構そのボディメイクの世界って悪いことも当然やっぱ体には悪いこともあるけど、なんかこう健康に自然になっていくことがすごい多くて。
知らずにやってって健康になる人も多いからですね。その一環で体のスタイルをよく見せるっていうのはある意味若返る。
若返る一環として肋骨を締めた方がコンテストでも入賞するんであれば、つまり若返るってことは体にもいいっていうことがすごい。
ダイエットもそうじゃないですか。
そうですね。
ただ変なことで入賞するっていうのは不健康になることも当然あるんで全部じゃないんですけど。
なのでこの肋骨締めに関しては結構医学的にもいいこと。
健康になるし綺麗になるしもうだから悪いことがない。
ないですね。
ってことだよね。
猫踏んじゃったさんめちゃくちゃいい。
いいですね。
なんかきっかけをくださいましたね。
肋骨ってしかもおそらく下の方をより締めた方がいいと思うんですよね。上より。
そうなんだ。
下の方をちょっと締める。
カップ数っていうとかなり上の方を多分測られるよね。
でもそこを締めるわけじゃなくて下の方から動きやすいんで。
それも大事な情報ですね。
猫背って首元から猫背の人もいれば背中の真ん中の方から曲がってる人もいるじゃないですか。
そういうことか。
曲がってる部分がさっきのゴムでいうとどこなのかって言われるんですけど結構下の方が可能性が高いんでですね。
そこが広がっていくんでそこはしかも動きやすいし大きいから。
そうだね確かに触ってみてもわかるけど息したら一番動いてるのは下の方だもんね。
そうですよね。
なるほど。じゃあ下の方からやっていくっていうのかな。
あと背筋を正すっていうのはもう言わずもがな健康ですよね。
健康。それは絶対健康。
なので背筋をまず正す。
で、1日2回肋骨締めをタオルで軽く行う。下からですね。
お風呂上がりとかがいいんじゃないですかね。軟骨は体温が高い時に柔らかくなるんで。
あーそっか。じゃあお風呂上がりにこういうウエストシェーパーだったりとかタオル使って締め付けたりとかっていう外部からの締め付けみたいなのをやってみてはいかがかなと。
あまり怪我しない程度にですね絶対。
まあね、締め付けすぎてね。
21:00
それこそあまり偏見する分そんなにむちゃくちゃ丈夫なところではないっていうところなので。
あと肺を締める、肋骨を締めると結構息しやすくなるんですよ逆に。
そうなの?
その溶いた後ですね。
溶いた後結構その肋骨が締まるからさすがさんがさっき言ったようにその差が大きくなって吸いやすくなるんですね。
なんかそれ、有酸素運動、税派する運動にも応用できそうな気がする。
まあだから走る前とかやってみたらいいんじゃないですか。
そうだね確かに肋骨のストレッチみたいなのもそういう感じでやればいいのか。
そうですねなんでいい質問ですね。
いやありがとうございました。
はい。
前回のバストの話はなんかあれですよね。
ふざけ倒してたけど。
胸筋がつくから。
そうですね。
結果全然バストダウンとかには繋がらないというところで筋トレはぜひバストアップのためにもやってくださいみたいなお話でしたけど。
今日はまた別の角度から肋骨っていうね。
どっちかというとトップじゃなくてアンダーの方のストレッチというかエクササイズ的なところからやってみてはいかがでしょうかというところで。
そうですね。
同じバストでもいろんなアプローチの仕方があって。
肋骨はすごい良いと思いますよこれあのウエストくびれにもなるんで。
なるほどね。
だからウエストシェーパーを結構腰とかお腹の下部に巻いてるけど。
まあやらなかったよりいいのかもしれないし。
ちょっと全ての情報を否定するほど情報量はないので。
まあそれはそれでいいと思うんですが。
自分がやるんだったらウエストの下部とか本当に腰のちょっと上の本当にくびれてる部分を締めるよりも肋骨を締める方が効果的というか医学的にはですね。
意味があるかなって思います。
だってそれはもう動くって決まってるんで。
決まってるもんね。
だからそっちの方何も意味のないところに巻くよりは動くっていうのが決まってるところに巻いた方がいいってことだよね。
背中の脂肪を胸に寄せてるような感じですね。それは動かないんで。
ありましたね。前回のバスト会でも。そんなのはありえないと。
脂肪は動かないんで。
そうですね確かに。
なんでいいんじゃないですかねこれはすごい。
すごい勉強になりましたね。
なりました。
西国さんなので筋肉を鍛えろっていう話かと思ったけど鍛えられない筋肉があるから肋骨から攻めてくれってところで本当に。
ちなみに自分も大会の直前とか近いときは肋骨結構締めてますよ普段。
あそうなんだ。
手で暇なときに脇に手当てて高いところにですね。
24:01
上の方に両腕で手当てて肘張って左右に。
でギューって横から軽く締めるように肋骨を抑えたら動いてるか知らないけど若干なんか締まっていく感じがする。
めっちゃ動くねこれぜひやってみてくださいこのリスナーさんね今手でもできるっていうことなので。
そうすると見てわかるように正面から見たときの聞いてくださいね聞いてますか。
聞いてますよ。
大胸筋の話?
大胸筋の話。
正面から見たときに大胸筋の面積広くなるじゃないですか。
はいはいはい。
肋骨が閉まってると。
確かに。
そうするとすごいかっこよく見える。
そのボディに対する胸筋の範囲が広くなるから大胸筋が大きく見えるってことだよね。
そういうことそういうこと。
肋骨が閉まってたら後背筋背中の上部大腸筋とかも環球で大きく見えるし相対的に。
逆三角形も大きく見えるし。
いいことだらけじゃん。
いいことだらけなんですよ。だから怪我しない程度にちょっとゆっくりストレッチ程度でやるっていう。
本当に肋骨舐めてました僕。
肋骨大事ですよ。
大事ですね。
なんかちょっとやっただけでも締まった感じするしません?
いやする。
僕も今ずっと締め付けてますけどいい感じになったんじゃないかなと。
ちょっと気持ち悪いですね。大丈夫ですか?
失礼しましたね。ちょっと茶番が過ぎたかもしれないですけど。
じゃあ猫踏んじゃったさんありがとうございました。
ありがとうございます。
ぜひ今回話したまず姿勢を正すってとこ。
そう姿勢を正す。
あとウエストシェーパーっていう商品があるんですがそれはもし買う予定もなければタオルだったり。
あとは簡易的ではありますがさっき西国さんが言ったように手で圧迫してあげるのでもやらないよりは効果があるかなと思いますので。
ぜひそれをやってみて次回お店行った時にアンダーがどうなってるかどうかぜひ試してみてはいかがでしょうかと。
どうもありがとうございました。
すごい勉強になりましたね今回。
トレーニングと医学的な知見からさまざまな情報を発信していくというのが私たちヤクトエラボのいいところでもありますので。
これからまた週2回目標に配信していきますのでぜひ引き続き聞いてみてください。よろしくお願いします。
エピソード欄にいろんなリンクを張っております。
27:01
私たちツイッターもやっておりますしあとはキングジムね。
西国さん福岡でキングジムというパーソナルトレーニングジムをやっておりますので福岡に遊びに来た際または福岡にお住まいの方はぜひ一度足を運んでみてください。
サプリメント検討中だったり飲んでる方は骨メイクっていうサプリメントも作ってますのでぜひそちらの方も1回チェックするだけでもいいので見てみてください。
よろしくお願いします。
ではまた次回のヤクトエラボでお会いしましょう。さようなら。
27:51

コメント

スクロール