1. XCrossing
  2. ep49 人間の記憶はあてになら..
2023-10-11 30:03

ep49 人間の記憶はあてにならないが、なぜ偽文書は意図的に「偽物」の痕跡を入れるのか

spotify apple_podcasts

古今東西、歴史書を紐解くのが「教養」と見られてきたが、その歴史書が「偽書」だったらどうするのか。そして現代日本では、歴史書から飛び出した陰陽師(おんみょうじ)がアニメやゲームで大活躍

台風とハリケーンとサイクロンの違いの定義

台風とタイフーンの語源、ギリシャ語からアラビア語になり、中国語が合体したもの

ラテン語、ギリシャ語発祥のアメリカの病院の診療科の名前

論語とか、孫子曰く…とか例えに出して説明できる経営者

昔の日本では和歌は恋や心情・情景を表現する教養だった

三国志のゲームをプレイ → 漫画読む → 小説の三国志読む

真・女神転生で、世界各国の神様や宗教を調べて超詳しくなった友人

日本最大級の偽文書「椿井文書」ー 村同士の争いをおさめるとか、ルーツを正当化させる為に作られた

意図的に偽物だという痕跡を残して作成されている

地域の歴史編纂への椿井文書の影響

意図していなくても人の記憶は捏造してしまうもの。それが混ざると分からない

中国の清史はまだ書かれていない

ファンタジーの中の安倍晴明像と、本当の陰陽師(天文学とか暦を扱う朝廷の学者)

渋谷のマップがすごい再現度なゲーム Ghostwire Tokyo(陰陽師がテーマ)

動画を見て、未開封のPlayStation 5を押し入れから出した


エピソード内で取り上げた情報へのリンク:


プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりを専門とする及川卓也。アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資する関信浩。マーケティング・広報・プロダクトマネジメントを幅広く手掛ける上野美香。テクノロジー業界で働く3人が、気になる話題を毎回、異なった視点で語り合います。

XCrossing website https://x-crossing.com/

XCrossing Official X account (former Twitter) @x_crossing_

及川卓也 @takoratta

関信浩 @NobuhiroSeki

上野美香 @mikamika59

サマリー

スクランブル交差点で出会った3人は、様々な話題についておしゃべりしています。彼らはお互いの職業や興味について話し合い、台風や言語の語源など、幅広い話題が展開されています。関さんと山本さんは、中国史や日本史などの歴史に興味を持っており、ゲームや漫画を通じて学び始めた経験を持っています。彼らは偽文書の痕跡について話し合っています。偽文書を作成する人が意図的に痕跡を残す理由や、歴史の捏造についても言及されています。また、日本の歴史や音名字の実際の要素、そしてゲーム『Ghostwire Tokyo』に取り上げられる音名字のテーマなど、エンタメとしての魔法使いについて学びながら、PS5のセットアップに取り組む様子が描かれています。

00:01
Mika Ueno
XCrossing、英語でスクランブル交差点を意味します。
趣味も世代も、住んできた町も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を聞かせる、おしゃべりの交差点です。
今日のXCrossingであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。
職業と興味の話
Takuya Oikawa
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの支援などを行っております、及川です。
Mika Ueno
こんにちは、上野美香です。
マーケティング、プロダクトマネジメントなどをやっていますが、イベントとか観劇などをすると、ついつい、マーケ目線で見てしまう、最近職業病を感じています。
Nobuhiro Seki
おはようございます、関信浩です。
ニューヨークは、もう1ヶ月ほど秋空という感じなんですけれども、東京もずいぶん涼しくなってきたと聞きました。
私の投資、スタートアップ投資も順調に進んでおります。
Mika Ueno
涼しくなりましたね、すごく。なってきている感じですかね。これが配信される頃には。
Nobuhiro Seki
9月後半ですね。
Mika Ueno
すっかり涼しくなっているといいけど。
Nobuhiro Seki
結構9月とか、どうなんですか、台風とか結構ありそうなんですか、今年。
9月はいつもより雨が多いかもっていう長期予報みたいなのが出てた気がしますけどね。
そうすると結構来るかもしれないですね、雨台風はね。
Mika Ueno
8月にでかいの来てますからね。台風来る季節もなんか発生するタイミングも早いですけど、来る季節も狂ってる感じがしますね、最近はね。
Nobuhiro Seki
結構10月にも来たりしてますよね、今ね。
Mika Ueno
全然する。
Nobuhiro Seki
長いですよね、期間ってね。
台風とその語源
Mika Ueno
この間、別の友達の話で台風とハリケーンとサイクロンみたいなやつの名前が何で違うのかみたいな話をしてたんですよ。
確かに何だろうと思って気象庁かどっかのサイト見たら、発生する場所と最大風速が違うっていうのがあって、
日本から下の東南アジア地域で発生するのが台風で、インド沖からアフリカ沖、結構広い範囲なんですけど、それがサイクロンで、
ハリケーンが大西洋が沖だったかなっていうのを初めて学びました。
Nobuhiro Seki
ハリケーン?
Mika Ueno
うん、ハリケーン。
Nobuhiro Seki
ハリケーンでも太平洋でもなりますよね。
Mika Ueno
太平洋、そっちのアメリカ大陸南米のこの間ぐらいっていう。
Nobuhiro Seki
それでもやっぱり、ハリケーン、確かね、それでも面白いのはサイクロンが南半球も行くじゃないですか、確か。
南半球の時って目の向きが逆なんじゃないですか。
Takuya Oikawa
あー、そうそう、確かに。
Nobuhiro Seki
あれって時点の影響でオーストラリアの方に行くときは逆向きになってるんだな、そういう。
Mika Ueno
気象庁の台風は東経180度より西の北大西洋及びに南シナ海にある。
で、最大風速が17メートル以上。
ハリケーンは北大西洋、カリブ海、メキシコ、及び西経180度より東。
で、最大風速が33メートル以上。
サイクロンはベンガル湾やアラビア海などの北インド洋に存在する。
で、最大風速が17メートル以上。
Nobuhiro Seki
もともと多分ね、そういう呼び鳴らした名前が地域にあるんじゃないですかね。
台風運と台風とかも明らかにどっかから名前が来てますよね。
語源が何なのか、中国語なのか、それとも中国語で影響を受けているもう少し東南アジアの言語なのかとかって、
語源を、結構ウィキスナリで語源調べるの好きなんですよ。
Mika Ueno
あー、語源ね。
Nobuhiro Seki
ウィキスナリじゃなくてもいいんですけど。
オンラインだとウィキスナリで簡単に調べれる。
でもオリジン見たら、台風運はギリシャ語からアラビア語になって、
ポルトガル語とシャイニーズが合体して、16世紀後半から台風運と呼ばれてますね。
Mika Ueno
えー、語源は確かに面白いですね。
Nobuhiro Seki
なんかね、完全に西洋発の言葉かと思ったら、実は中国語は語源でしたとかありますよね。
中国からシルプロードを渡ってその言葉がヨーロッパに行って、ヨーロッパからぐるっと回ってこっちに帰ってきたみたいな。
ギリシャ語とかラテン語とかって、こっちにいるとすごいやっぱり知らないといけなくて、
それがわからないと意味がわからないやつとかって出てくるんで結構大変なんですよ、英語だと。
例えばお医者さんとかに行くと、医者って何かとかあるじゃないですか、神経科とかジビカとか。
あれってみんなもうラテン語系なんですよ、あれ確か。
そういうのがやっぱり教養がないとわからないみたいな。
だから眼科とかって、アイドクターとかって、日本語で言うと名医者さんみたいな感じなんですけど、
ちゃんと言うとオフソロマチって、そんな言葉で全然読んでもわからないんですよね。
眼科医って。
とにかく医者のやつが何とか医とか何とか科とかって言わなに見ればわかるんだけど、
言ってくださいって言われたら言えないんですよ。
だから麻酔科医とか眼科医とか皮膚科とか、別に皮膚科とかスキンなんとかじゃないんですよね。
DTとかで始まるんですけど、そんな感じですごい全然わからないんですよ。
だから産婦人科とか言えないから、OBGYNとか逆すんですね、確か。
そういう敷居が高いっていうか、本当に全然わかんないんですよね。
そういうのが結構あって。
だから日本語とか中国語とかなんかは、漢字知ってれば全然わかんないってことは想像できるんだけど、
こういう英語とかにいると、教養がないと、例えばそういうのが全然わかりませんっていうのが結構あって、
それがやっぱり教養とか、そういうのをすごい出しちゃうみたいなことが来たことがあって、
だから日本とかに比べると、英語とか欧米の言葉のほうがそういう教養があるかないかとか、
わかるかわかんないかとか、探すのが激しいと聞いたことがあるんですけど、
僕も今これなんとなく聞いて、そうかと思ったんだけど、
言語と教養の話
Nobuhiro Seki
よく知らないことなんて今ちょっと言ってて、収集つかなくなったんですけど、
それを今台風で調べて思いついた。
Takuya Oikawa
日本語でも漢文とかのやつで言えると、論語がとか孫子曰くとかって言える人はやっぱり学がある方ですよね。
僕は憧れるけど全然できないですけど。
Nobuhiro Seki
やたら4文字10個とかを使うみたいなやつですか。
Takuya Oikawa
4文字10個っていうか、何だろう。
言い寄せですね。
論語がどうのこうのとかって、だからその具体例が出せないこと自身が僕は学がないことを証明してしまっていて悔しいんだけれども、
そういう話だけですよ。
多分やっぱり英語におけるラテン語とかと同じように、日本語における中国語っていうのがきっとあって、
中国がやはりいろんな思想の大元になっているというところは揺るぎない事実だと思うんですよね。
それが未だに生きるものってたくさんあって、経営学みたいなものであったり、いろんなところにそういったものって出てくると思うんですけど。
Nobuhiro Seki
例えば左洋が馬って言うとかそういうことですね。
Takuya Oikawa
もっと難しいこと言いたいんだけど。
関さん僕と同じレベルだから。
全然全くだめ。
Mika Ueno
英語の話が出てきたりしますもんね。
Nobuhiro Seki
それはソウジのやつとか。
Mika Ueno
僕が言ったことを繰り返しても同じだけど。
Nobuhiro Seki
でも僕は中国歴史オタクだから結構知ってるんですけどね。
素晴らしい。
Takuya Oikawa
じゃあ左洋が馬以外の何か例言ってください。
Nobuhiro Seki
そういう風に言われるとパッと出てこないですね。
海より始めようとそういうことですか。
Takuya Oikawa
まあそうだけど、やっぱりそこら辺まで僕も分かるんだよな。
Nobuhiro Seki
そこそこ知ってるから、もっと難しいやつ言おうとしてるからですよきっと。
Takuya Oikawa
そうそうそう。というか出てくるんですよ。やっぱりそういう方々は。
やっぱりそういうものを読まなきゃいけないですねっていうような
経営者の方とかでもいるじゃないですか。
そういう方から出てくる言葉はおおっと思う。
で、パッと聞いても聞いたことないんですよ。
ちゃんとそれを解説してくださるような方っているわけですよね。
そういうのに憧れんですよね。
Nobuhiro Seki
やっぱり僕日本語にあまり、日本語っていうか日本の歴史にあまり興味ないんで
やっぱり歌で言われると全然分かんないですよ。
万葉集。
和歌。
あるじゃないですか、和歌とか。
そういうの結構引っ張られるじゃないですか。
だからたまにそういうの、僕はそういうの言えたらいいなかっこいいなと思うんですけど
全く1ミリも分からないですね。
Mika Ueno
和歌は難しいですね。
Nobuhiro Seki
百人一首も中学高校の時に毎年
百人一首の大会があるんですよ、学内でね。
だから新年に覚えてこいって毎年言われて
で、正月明けにやるんですけど
全然髪の毛読まれても、全部読み合っても全く分からない。
だから全然取れませんみたいなことがあって
やっぱり同期生の中で1人すごい得意な奴がいて、全部覚えてる奴がいて
毎年優勝するんですけど
未だに何一つ分かんないですね。
Mika Ueno
和歌はずっと教養の一つとは言われているし、根付いているものですけど
私、関さんと逆で日本史が興味あるんですよ。
世界史になると分かんなくなっちゃうのもあるんですけど
もちろん古典ラジオとかね、ああいうのではすごい楽しく勉強しますけど
日本史の方がすごい好きですね。
和歌とかって本当にいろんなとこに普通に出てきて
気持ちとか情景を伝えるための本当に普通の手段だったのねっていうのは
源氏物語を今読んでるんですけど
あれにめちゃくちゃ出てくるんですよ。
本当にお手紙を送るとかいうときに
もちろんね、恋の相手に送るとき
それから何かを表現したい時、悲しみを表現したい時って
必ず必ず歌なんで
元の歌の言葉の羅列と意味っていうのを両方見るんですけど
意味の方ぐらいしか分かってないけど
美しいリズムでね。
Nobuhiro Seki
あさきゆめみしで読んだだけだから
漫画の詩しか思いつかないですけど
Mika Ueno
いいんじゃないですか、あさきゆめみしでも
とても面白い源氏物語
Nobuhiro Seki
中国の人はそれより先に三国志のゲームをやったんですね
パソコンゲームね
パソコンゲームをやったら
パソコンゲームは公演のやつだと思うんですけど
マニュアル、要するに冊子が入って
ゲームは単なる戦略、ストラテジーゲームなんですけど
中に冊子があって、簡単な三国志が書いてるんですね
20ページぐらいの小説、小説でもなくて
あらましみたいなのが書いてて
当然ゲームだから知らないと分かんないですが
なんで三国志になって
劉備がこんなことをして
こんな部長がいますみたいなことが
分かんないと面白くないから一応書いてあるんですよ
途中で誰々が裏切ってとか書いてあって
生贄だからそれだったりなくて
次小説を読もうと思ったんだけど
小説はその時たぶん中学生なんで
識が高いって言って
横山光雄の三国志の漫画を読んだんですね
その時はたぶん60冊全部
観光してないのかな
ギリギリぐらいで
ひたすら全部読んで
漫画を読んで
詳細は分かんないっていう話を
うちの祖父に話したら
今度は祖父はあれを持ってたんですよね
三国志って吉川英二が書いた三国志の小説を持ってたんですけど
旧金使いなんですよ
貸してくれたんですけど
旧金使いって書いてある
小説を全部読んで
なるほどって言って
三国志に当てはまる時期の
歴史への興味
Nobuhiro Seki
今度は歴史を読まなきゃいけない
十八史とか読み始めてみたいな感じで
そういう感じで
基本はゲームの入り口だったんですけど
そっからずっと
中国史のあるじゃないですか
王朝何とか史みたいなやつを
読むみたいな
そういうのを
読むようになって
中学生の時期は
漫画を読むようになって
漫画は読めないから
それをやって小説とか読んで
それだと飽きたらなくなってきて
本物の漢文とそれの
みたいなやつを読むようになって
みたいな感じで
Mika Ueno
中学はずっとそういうのを読んでたんで
歴史だったんですけど
日本史のある
戦国群雄割拠とかね
あれもそうだし
神様がいっぱい出てくるゲームとかあって
女神転生みたいな
あれをやってて
世界各国の宗教と神様っていうのを
どういう体験になってんだろうみたいな
調べまくる友達がいたりとか
えらい詳しいんですけど
そういうので
この地域の
信じられてもらった宗教とかね
その文化的なものとかを調べ始めたり
してて
こういう入り口もあるなって
いつも思って
きっかけとしてはすごいいいですよね
Takuya Oikawa
僕もゲームで
三国志やったし漫画も読んだ感じ
関さんと同じですね
あれできっかけは思ったし
あと信長の野望とかは
当然
信長とかの時代の
日本史は知ってたんですけれども
やっぱりゲームでやると
Nobuhiro Seki
興味が高まったりとかありましたね
そうですよね
信長の野望やったけど
あまり日本史に興味がなくて
そこで終わっちゃうんですよね
人数が多いほうが好きなんですよ
どんどんどんどん
これの
一家は誰だろうとか
やっぱりちょっとそういう
当時はところがあって
一個調べだすと
人ってずっと調べられるじゃないですか
偽文書の痕跡
Nobuhiro Seki
誰が兄弟で
子供はどうなんだろうみたいなやつを
そうするとだいたい
ヨーロッパもそういうの多いじゃないですか
ヨーロッパとかも結局
ローマから
中世になって
ずっと何とか家があって
子供がどこで繋がってみたいなやつを
やるみたいな感じになって
ヨーロッパ史も
なんかそうやって
Takuya Oikawa
人が多いみたいな
でもそれって人間の家計的な話だから
別に中国でも
ヨーロッパでも日本でも一緒だから
日本だって調べれば同じような
家計図ができて
関さんも興味がありそうな気がするんだけど
Nobuhiro Seki
なんかね
中国とか
ヨーロッパですと
王朝は変わるじゃないですか
変わったのに
ここから急にひょこっと
出てきたりするじゃないですか
そういう
突然そういう風に出てくるのが
すごい楽しいっていう感じで
日本ってずっと一緒のような気がして
ちょっと違うかもしれない
あんまり興味ない
Takuya Oikawa
実は私は南朝の
南朝時代の末裔で
みたいな人がポコッと出てきたり
Nobuhiro Seki
それは
Takuya Oikawa
野武士みたいな人っていうのが
実は源氏の血を
引いてるとかっていうので
自分の正当性を証明したりするっていうのは
普通に歴史の中で何回も出てくるんですよね
多分同じようなことはあるけれど
やっぱり関さん
日本に興味がないんですよ
Mika Ueno
外側に興味があるっていうタイプじゃないですか
Nobuhiro Seki
それはそうかもしれない
あまりにちょっと近すぎるとある
日本史だと近すぎるとあるかもしれないですね
長々しすぎるっていう
Mika Ueno
私は自分のルーツとかオリジンのところだから
そこにすごい興味があるな
身近なものが
数千年前とかね
何百年前から続いていて
だからこういう文化になってるとか
こういう言葉になってるとかっていうのに
触れたときにすごいなんか電撃が走るような
そうかと思うんですよね
いろんなものが積み重ねられた上に
今自分たちがいてっていう
あれがすごい楽しいですね
Nobuhiro Seki
一時期
このネタやりましょうとか
そういう系の話題をやってて
まだ一回もやってないんですけど
たぶん
やってましたよね
なんとか
なんとかって本があったんだけど
それは実は偽物でしたみたいな
Mika Ueno
ありましたね
その後いくつか読んだんですよ
本を
日本最大の偽文書みたいなやつね
Takuya Oikawa
素晴らしい
Mika Ueno
ちゃんと研究者の方が書いてるから
文体もちょっと硬いんですよね
硬いからちょっと読むのに
難儀するけどっていう感じでしたけど
まだ途中だけど
面白いです
近畿地方の
椿井文書って言うんですけど
歴史の研究をしてる人でも
騙されちゃうぐらいの
ある一人の人が何百何千
何千という
古文書を作って
それを村の争いとか
人のルーツの正当性を
自分を主張するために
偽物を作っていくんですけど
それを文字とか古文書という形で
偽造して
村の争いを収めるとか
こっち側に利益を持ってくるとか
そういう風に使われてるらしいんですけどね
Nobuhiro Seki
何文書ですか?
Mika Ueno
椿井文書
椿に井戸の井って書いて
椿井って書くんですけど
椿井っていう人が作ったものですね
その人は
偽の文書を作るのに
これは偽物ですよっていう
痕跡をどっかに必ず残して作っているから
確信犯でやってるんですよね
例えば過去の
年号でも存在しない
例えば天平何年とかあるじゃないですか
その天平何年の存在しない年を
歴史の捏造
Mika Ueno
書いたりとか
何かしらこれはここは偽造してますよ
っていう痕跡をどっかに残すらしいんですよね
なんで予防線なのか
わからないですけど
でもすっごいよくできてるんですって
Nobuhiro Seki
そうでしょ
Mika Ueno
うーんですね
でもそれを
地域の歴史編纂とかにやっぱり
使っている地域もたくさんあるんで
それが偽物ですっていう
研究結果が出た時に
もう地域は超動揺するんですよね
やっぱり自分たちの歴史みたいな
とこがあるから
いろいろな問題とか
心理的なものが起きたりはしてるそうなんですけど
そういうのがやっぱりいっぱいある
っていうのは確かにそうだろうな
偽物と真偽っていうのは
あるでしょうね
Takuya Oikawa
でもこんなこと言うと
炎上する位置あるし
日本書紀とかだってね
どこまでも
本当かわかりませからね
Mika Ueno
本当そうですね
結局歴史とか
世界もそうですけど
勝者の歴史ですからね
それが残っている方が
正しくされちゃうみたいなのがありますよね
真実とは限らない
Takuya Oikawa
やっぱり
自分のことや
自分の家系を
きらびやかにしたいから
過去を偽る人は
多いんですよね
そういうのって
でもそれしか残ってない可能性があるわけじゃないですか
そうすると
そっちが正しい歴史と
なってしまう危険性はある
歴史家はそういったところを
ちゃんと
研究されているんで
事実か事実じゃないかっていうのは
近代に近ければ近いほど
明らかにはなっていると思うけれども
昔のやつとかってわからないですからね
Mika Ueno
そうですよね
Nobuhiro Seki
意図してなくても
それこそ
記憶って人間が
捏造するっていうか
意図するわけじゃないけど
捏造するってよく言うじゃないですか
要するに
勝手にいいように変えちゃうっていう
そういうのを混ざると
本当にわからないですよね
Mika Ueno
本当ですよね
自分一人の記憶だって
昨日とか一昨日のでさえ忘れるっていうか
すごいよく作るじゃないですか
自分の脳で
Nobuhiro Seki
特に微妙なところ
こうだったはずみたいなやつが
こうだったはずって聞いたやつが
こうだったって書かれてて
それをベースにみんな積み上げていくと
そこは実は最初のところが
実はあやふやでした
みたいなこと言われちゃうと
全部違うんじゃないみたいな
そういうことはありますよね
タイマシンも
乗って戻って検証するわけでも
いかないからわからないですよね
そんなこと言うと
中国とかもね
前の王朝のことは
まだ関係者が多く残ってるから
前の王朝のことは書かなくて
次の次ぐらいに書くんですよね確かね
何とかしとかって
だからまだ民間では書いてあるけど
清井の親は書いてないんじゃない
かったしよっけ
親子
親子校
原稿の校ですねだからまだ
親子校しかないんじゃないですかね
ちょっと10年くらい前とか
そろそろ書き始めるみたいな
話をしてたような
気もしたんですけど
それぐらいやっぱり
次の王朝ってだいたい前の王朝を倒してるから
実は前の王朝がよかったってことを書くと
正当性がなくなっちゃうから
書けないんですよね
だいたいその
今の王朝とかって
前の王朝の何とか体が悪いことをしたから
懲らしめて我々が変わりました
実は調べてみたら
その人は別に悪くなくて
潰すための
言いがかりでしたみたいな
実は今の
第一代皇帝が
言いがかりをつけて
攻め殺したけど実は嘘でしたみたいなことって
書けないじゃないですか今の
その人の孫とか皇帝だったりするから
だからそこでは書かずに
その次の代とかで
かなり
冷静に見れるようになったら書き始める
そんなような
シンとかも
100年くらい前なんですよね
滅亡してるのは
Mika Ueno
もっとじゃないですか
Nobuhiro Seki
シンって
西大古の頃
やってるわけじゃないですか
日清戦争の時は
シンですよ
1900
Takuya Oikawa
そうですね
1800年後半か1900年前半ですね
Nobuhiro Seki
そうですね
Mika Ueno
1912年に
最後の皇帝が
退位しって書いてますね
Nobuhiro Seki
大正時代と近いぐらい
110年前
Mika Ueno
ラストエンペラーですね
Nobuhiro Seki
現在中華人民共和国の
国家プロジェクトとして
シンシ
編参事業を進められてる
そのぐらいなんですよね
シンシが出るのはいつなんでしょう
いつかはつくんなくなっちゃう
時もあるでしょうねきっと
政治の歴史もそうです
音名字の実際の要素とエンタメの魔法使い
Mika Ueno
文化の歴史もそうだし
宗教もそうですけどね
知らないところのほうが全然多いから
知れば知るほど面白いですね
Nobuhiro Seki
本がすごいいっぱいあるから
これも読みたいあれも読みたいと思っても
読んでる時間がないみたいな感じ
Mika Ueno
絶対興味を持つきっかけとかって
エンタメが多いんですけど
こないだ
漫画とか舞台とかちょっと
どうすれちゃいましたけど
安倍晴明とかってね
日本の中で
すごい呪術史として
ファンタジーの
よく中心に来るんですよ
今呪術とかってめちゃめちゃ盛り上がって
いるから
ああいうのでもう本当に
ファンタジーダークファンタジーみたいな
感じに取り上げられても
魔法使いみたいになるんですけど
呪術とか音名字って
でも実際こう調べてみると音名字っていうのは
全然そういう位置づけとかではなくて
天文学とかね暦とかをちゃんと
扱っている朝廷の
学者であってみたいなやつとかを
知り始めると
今はそのエンタメとして
すごく脚色されてますけど
そうじゃないのねっていう
そういう要素ももちろんありますけど
加持祈祷とか祈祷とかそういうのも占いとかもありますけど
そういう側面が
強調されるんだけど
実際のところを見てみるとこういうことをやってた人たちなんだ
PS5セットアップとゲーム『Ghostwire Tokyo』
Mika Ueno
っていうのは
学び直すとすごい面白いですね
Nobuhiro Seki
生まれたのって
921年とか書いてあるから
10世紀ですもんね
Mika Ueno
そう
陰陽師のこと?
Nobuhiro Seki
安倍晴明
Mika Ueno
魔法使いとかって
ヨーロッパとかね中世とか
大体中世じゃないですか
日本の場合の魔法使いって平安時代なんですよね
ほんとに
あの頃のものが
日本の
ほらこの間及川さんが
共有してくれたGhostwire Tokyoの
渋谷の
マップがちょっと異常にすごいっていう
あのゲーム見てみたら
あれ陰陽師とかテーマなんですよ
それで
あの
異世界のものを倒していくみたいなやつで
ああいう風にモチーフで取り上げられるんですけど
そのゲームとかも見て
ああいうところに取り上げられていて
また
あれで調べたっていうのはありますね
ああ陰陽師か
Nobuhiro Seki
見て
開墾してなかったPS5を
押し入れから出してきて
また箱がここに出てきたんで
Mika Ueno
とりあえず
箱が移動したっていう
功績はあるわけですね
Nobuhiro Seki
一旦だってもうなんか
押し入れの一番上とか届かないところに
入れてあった
これ無理かと思ったらこれを聞いて
一応そこから出してきて今
出してほんと
このディスプレイ繋げばできるんですよね
Mika Ueno
じゃああとその一歩は
もう一個何か必要なんですね
Nobuhiro Seki
そう今ね机が汚くて置けないんですよ
いろんなその
書類がいっぱい置いてあったら
綺麗にしなきゃいけないんだけど
一応ね設定するって
重要ですからね
Mika Ueno
あれすごい面白そうですよ
私PS5ないからですけど
私実況も見てましたけど
すごい面白そうだった
Nobuhiro Seki
こういうのとにかくダウンロードさえ
しちゃえばいいじゃないですか
面白いって言ってても
そのうち忘れちゃうんですよね
でも買ったりダウンロードしておくと
忘れないじゃないですか
だからなんとかして
セットアップすれば買えるじゃないですか
ダウンロードだからそこはなんとか持ってきたい
と思って
Mika Ueno
いいことですよ
とりあえず一歩動いたっていうね
箱が外に出たっていうのがいいことじゃないですか
じゃあGhostwire Tokyoの面白い
場面をもう一回リンクで送りますから
それで開墾みたいに
Nobuhiro Seki
いくといいな
冷静に考えるとそれ見ればいいじゃんって
説もあるんですけど
買ったりとか飛ばしたりとか
できるわけじゃないですか
あとプレイも
Mika Ueno
上手いからね
Nobuhiro Seki
それをやってる余裕がないと思うから
ちょっと
見直しを踏んじゃうとかあるんですよね
Mika Ueno
あれね1本2時間ぐらいかな
あんなやつが
5、6本あるんですけど
兄者弟者のやつは
今2本目か3本目ぐらいなんで
どんどん面白くなっていますよ
Nobuhiro Seki
視聴してたりとか
その後ちょっとベビースターの人が
相次いで旅行に行ったりとか
長期休んだりとかしてて
やっと
両方戻ってきたんですけど
今この2週間は子供が休みで
午前中ずっといるから
まだ普通の生活で戻ってないんですけど
学校が始まる日から
また1人の
2人のうち1人の人がまた
3週間休むんですよね
その人が帰ってきて
1週間したらもう1人の人がまた3週間休むみたいな感じで
全然ずっともう
この3ヶ月ぐらい
普通の生活で戻ってなくて
だからその状況の中で
新しいことやると破綻するんで
ずっとやらないようにはしてるんですけど
本当はその
全部が帰ってきて
普通に戻ると思われるのは
11月の
15日なんですね
まだ8月なんですけど
そうするともう
その翌週はサンクスギビング
その翌月はもう
Mika Ueno
クリスマスみたいになっちゃう
Nobuhiro Seki
クリスマスとかになるといいわけじゃなくて
休みイコール子供は家にいるから
むしろ子供がいるときって
ゲームとかできないじゃないですか
なかなかその
子供は学校に行ってます
ケアギバーの人も
プロ隊員も来てますみたいな状況に
全くならないんですよね
Mika Ueno
そうやったら実況とかね
それを流し見した方がいいですね
Nobuhiro Seki
やっぱり実況と
実際にやるのってちょっと違うじゃないですか
そこはどうしてもちょっと見たら嫌
自分でやって
どっちでもどうしてもなくなって残りを
実況に切り替えるみたいに
したいですね
30:03

コメント

スクロール