1. XCrossing
  2. ep93 パリ・オリンピックの公..
2024-08-21 30:56

ep93 パリ・オリンピックの公式サイトで、国によってスポンサー・ロゴが違っていた件

spotify apple_podcasts

コロナのノンアルコールビールの名前がCorona Ceroの国だけ、オリンピック公式サイトに商品ロゴがあり、それ以外は親会社のロゴだった模様

Garmin使ってます

毎日2時間の酸素カプセル治療とネトフリ

カプセルに入るのはヒーリングになるけど、他の癒しに比べるとちょっとTechくさい

アメリカでの高気圧酸素治療には若い人も多い

アメリカでは人気がなかったF1をアメリカ人に見させるために作ったドキュメンタリーと人を惹きつけたストーリー

パリオリンピックのウェブサイトに掲載されているワールドワイドスポンサーのロゴが、国によって見え方が全然違う

コロナビールのロゴは、日本、アメリカ、イギリス、フランスからそれぞれどう見えるか

ブランドの露出、スポンサーの立場から考えると…

オリンピック閉会式でトム・クルーズ(映画撮ってくれ)

ノンアルコールとして初めてのオリンピックスポンサーをしたコロナCeroと、ロゴの出し方を考察

ノンアルコールの各国での分かりやすい名称 − ギネス0.0、Corona Non Alcoholic

コロナCeroのロゴの露出が違うのは国ごとに商品展開が違うからではないか

ノンアルコールの消費の増え方

エピソード内で取り上げた情報へのリンク:


テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1, ep2

関信浩  @NobuhiroSeki
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52

上野美香  @mikamika59
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53

Official X: @x_crossing_
https://x-crossing.com

00:01
Mika Ueno
XCrossing、英語でスクランブル交差点を意味します。 趣味も世代も、住んできた町も違う3人が、スクランブル交差点で出会うように、様々な話題を聞かせる、おしゃべりの交差点です。
今日のXCrossingであなたが出会うのは、どんな話題でしょう。
こんにちは、上野美香です。 マーケティングとプロダクトマネジメントをご支援しているフリーランスです。
Takuya Oikawa
おはようございます、及川拓也です。
ガーミンを買ったんですけれども、操作が難しくて、まだ使いこなせていません。
Nobuhiro Seki
おはようございます、ニューヨークから関信浩です。
普段はスタートアップの投資をしておりますけれども、この2週間は酸素カプセルに入って癒されております。
Mika Ueno
両方とも面白いな。ガーミンって何ですか?
Takuya Oikawa
ガーミンってスマートウォッチというか、アクティビティトラッカーというか、ランニングとか登山とかアウトドアの時に使うようなやつですね。
Mika Ueno
ウォッチ、スマートウォッチ。
そう、時計です、時計。
結構な大きさがあるんですね。
Takuya Oikawa
これは大きいやつなんですよ。
Mika Ueno
大きさもあるんですね。
これね、ガーミンね。
Takuya Oikawa
結構定番のやつですね。
Mika Ueno
今までのアクティビティというかウォッチとどんなところが違うんですか?
Takuya Oikawa
バッテリーのウォッチが違いますね。今まではピクセルウォッチで、中に入っているフィットビットの機能を使ってたり、もしくはアプリを入れたりしてたんですけれども。
多分アップルウォッチもそうだと思うんですけれど、なんか持っても1日半とか2日とかそのぐらいなんですけど、これ節約モードにすれば10日とかそのぐらい全然持つので。
Mika Ueno
すご、一気に伸びましたね。いいですね。
結構老舗ですよね。
Takuya Oikawa
そうですね。昔からありますよね。
Mika Ueno
関さんの酸素カプセルはどこで入ってるんですか?
Nobuhiro Seki
酸素カプセルはマンハッターにある普通の医者ですけど。
Mika Ueno
医者。
Nobuhiro Seki
耳が聞こえなくなったって話をしましたよね。
左耳は今ほとんど聞こえないんですけど、聞こえなくなってるだけじゃなくて、この半年、その上にずっと耳の中が溶圧なんですよ。
外側が気圧薄いときみたいに耳が外側に向かって浮いてる状況になってて、全然治んないんですね。
いろいろ検査したりもMRIも取ったりもしたんですけど、普通ジビカは原因わかんないって言って、補聴器の営業に入ってくるんで、せめてあんまり聞こえないにしても浮いてる状況って聞こえてる音がわわわったの、エコーみたいになって、ホールみたいなところで話してると全然聞こえなくなっちゃうんですね。
逆に左耳を完全に塞がないと聞きづらくなっちゃうみたいな感じになってるんで、それだけでも直したいと思って。
03:02
Nobuhiro Seki
で、8月で今比較的昼間のアクティビティも少ないんで、2週間連続くらいやってくださいみたいなこと言われたんで、先週の月曜日から毎日2時間入って、
今日7日目なんですけど、あと3日みたいな感じで。
特にその間すごい良くなってるわけでもないんですけど、それやると2時間、スマホとか本とか何も文字入れないんで。
ネットフリックスかけてもらって、それをずっと2時間見てるっていうのを毎日やっているんで、ストレスも少し回収されてくるんで。
Mika Ueno
いいですね、なんかデトックスみたいな感じでね。
Nobuhiro Seki
実際にはそんなに今のところ効果は出てないですけどね。
Mika Ueno
ネットフリの音は聞こえるんですか?
Nobuhiro Seki
音は聞こえるんです。外とのやり取りをするためにスピーカーじゃないんだけど、外の音は聞こえるようになってたんで、それをネットフリのテレビの出力に繋いでるんで。
Mika Ueno
すごいよく聞こえるわけじゃないんだけど、ちゃんと聞こえて、だからネットフリ全部字幕つけてますよね。
効果出てくるといいですね、これからね。
Nobuhiro Seki
出てくるといいですね。
僕も酸素ガンガン浴びて酸素カプセル入ったの20年ぶりくらいなんですけど、20年前は夏でまとめて休みを取るんじゃなくて、毎週水曜日休みにするっていうのを20年くらいやったんですね。
7月に入ったら毎週水曜日休みで、9月の半ばくらいまで毎週水曜日休みっていう。
2日出社して1日休んで2日出社するっていうのをずっと日本にいる間15年くらいやってて、その水曜日に毎週酸素カプセル入りに行くっていうのをやってたんですよ。
夏バテとかになるからまず水曜日休みにして、なおかつそれでも仕事しちゃうじゃないですか。
仕事しないためには工事に入った方がいいだろうと思って。
日本でも酸素カプセル入って、本読むって水ってやつなんですけど、久しぶりにこっち来て、すごい久しぶりにやりましたけど。
Mika Ueno
透明だって言うから大丈夫かなと思うんですけど、私すごい弊社恐怖症なんで、MRIですらすごい怖いんですよ。めちゃめちゃ弊社になるとね。
酸素カプセルとか、あとはアイソレーションタンクとかよくあるじゃないですか。それこそ外界と遮断してみたいな。
Nobuhiro Seki
ああいうの効果があるんだろうけど、多分入れない。発狂しそうだねとか思った。
MRIと比べたら100倍快適です。
MRI、僕弊社恐怖症じゃないけど、それでもやっぱ中入ってるときって異常に狭いしうるさいからちょっと嫌じゃないですか。
なんだけど、トイレ2時間入るんで、トイレだけ気になるんですよ。出られないから、その間ずっと圧力かけてられとって。
06:06
Nobuhiro Seki
出ようと思うと減圧するときに10分ぐらいかけて減圧して出なきゃいけないから、2時間の間、途中でトイレに行こうと思うと、
2時間のうち、そもそも最初の10分と最後の10分が過圧減圧してるんで、実質8分しかないんですけど、もし途中で出るとさらに20分失われるんで、
トイレに行かないようにみたいな感じで直前にちょっと。だから直前にご飯食べるのやめるとかそういうことをしてますけどね。
Mika Ueno
そのカプセルの中に入ってるときってバイタルというか何か取るんですか?体の。
Nobuhiro Seki
なんかバイタル取ってますな。
Mika Ueno
それこそ何かこっち側とか。
Nobuhiro Seki
ブレスみたいなのつけて取ってれば多分血圧とか取ってたと思いますけどね。
過圧してて酸素が濃いから、やっぱり爆発っていうか火器をすごい気に使っていて、
基本は着てる服は全部脱いで、医者とかにあるガウンみたいなやつ、上下のやつだけをつけてくださいみたいな感じで、何も持ち込んじゃいけません。
ネットフリーがなかったらほんと暇ですよ。
Mika Ueno
日頃スマホずっと見たりとか、情報にあふれてるから強制的に遮断されるってなかなかないじゃないですか、日常生活とかって。
そのぐらい強制力があって遮断されたほうがいいかもしれないですね。
2時間ってないでしょ、なかなか。
Nobuhiro Seki
ないですよね。それも多分耳がおかしくなってストレスとかいろんな要因があると思うんで、
スマホを片手でしか使わないから片手でしか使ってなくて、それも誘拐も原因になってると思うんで、
そういうのは全部一応クリアなんで、ただ寝てるだけ、寝てるだけ見てるみたいな感じなんで、
それはそれで過圧療法がそんなに効かなくても、夏のヒーリング心地いいみたいな感じ。
Mika Ueno
癒されましたね、癒されてますね。癒しのアイテムというか、アクティビティで一つ追加されるんじゃないですか。
Nobuhiro Seki
他の癒しとかと比べると、むちゃくちゃチューブの中に入って、周りも結構物々しい酸素ボンベとかいっぱいあるんで、
すごい超医者みたいな感じなんで、そういう意味で言うと、通常の癒しとは全然違いますよね。
ちょっと若干テック臭い癒しって感じですね。
Mika Ueno
そう?周りから見たらすごい人工的ではありますね。
Nobuhiro Seki
ビーチに行って癒しとかそういうのとはちょっと違いますね。
滝の近くに行って滝の音を聞いてみたのとは全然違います。
Mika Ueno
そうですね。及川さんも山よく行かれますけど、山に行って電波と遮断とかそういうところじゃないけど、すごい人工的だけども。
Takuya Oikawa
関さん受けたのって高気圧酸素治療でいいんですか。
09:03
Takuya Oikawa
うちの娘も突発性難聴で片耳聞こえなくなったときにこれやったんだけど、娘は本を持って行ってましたね。
今画像検索したら基本的には本当にカプセルなんだけど、そうじゃないやつもあるみたいですね。
Nobuhiro Seki
日本に行ったときは本とか申し込みかなと思うんですよ。
でも今のニューヨークのところは非常に厳しくて、多分医療行為とかだから。
日本だと医療行為と微妙な感じのところもあったりするんですよね。
そういう意味で言うとこっちのほうがより厳しいし、リスクもあるから、やたらいろんなものをサインさせられるし。
やっぱり僕もMRIも何回も取ったし、血液計算もいろいろしたんですけど、やっぱり全然わかんなくて。
高酸素治療っていうのも、こっちだと突発性断腸だと3ヶ月以内だったら保険によっては保険の診療対象になってるらしいです。
でもやっぱりまだ全部の保険会社も認めてるわけじゃないから、ほとんど自由診療になっちゃうんですけど。
でも実際に行くと若い人も多くて、スポーツをしたりとか。若い子をスポーツしてる人って多いんですよね。
でもすごいお金、親をかけるから。
行ったらやっぱり親がいて子供が、高校生ぐらいですね。
来て入ってる人結構いました。あれやると疲労も取れるとかそういう感じらしいんですけど。
Mika Ueno
娘さんはそれで改善したんですか?
Takuya Oikawa
いやしなかったです。
突発性難聴って治んない人もかなりいるし、
発症してから48時間以内に治療を開始しないと治らない確率が高く、
うちの娘は24時間以内に開始したんですけどそれでもちょっとダメでしたね。
Nobuhiro Seki
とにかくすぐステロイドを飲めって言いますよね。
Takuya Oikawa
そうですそうです。
Nobuhiro Seki
耳ってやっぱりよくわかんなくて、いろんなこと調べても結局よくわかんないっていう。
Takuya Oikawa
なぜすごい大げさなこと言うとなんで聞こえてんだかよくわかんないみたいな、
仕組み自身も完全に解明されてないようなことをどっかで聞いた気がしますね。
Nobuhiro Seki
結局対処療法的な感じになっちゃうんですよね。
Takuya Oikawa
僕も2年くらい前かなコロナの真っ只中に耳がどうもいつも詰まってる感じがして、
医者行ったけどなんでもないって言われるけど明らかにおかしいなと思って。
ただこういうのって気のせいとかそういったメンタルなところでそういう風に感じる可能性があるなと思って。
僕もともとメンタル疾患やりやすいタイプなんで、なりやすいタイプなんで、
でもなんか気になるなと思ってたらそのうちやっぱりなくなったんですよね。
それが本当に気のせいだったのか、それともなんかあったけれども自然に治癒したのかちょっとわからなかったですけど。
12:06
Mika Ueno
自然に治癒だといいですね。
Nobuhiro Seki
僕もこれ何回もなって7回目ぐらいなんですね。
初めてずっとこの状況は続いてるんですよ。
5年ごとにやったから毎回言ってわかりませんって言って、
わかんないうちに治るっていうのは繰り返されてますけど、
解明されてないこと結構多いですもんね。
臭いとかもそうだし、臭いが感じる仕組みとかね。
いいですよ、たまに。
今回もちょうど2時間だから1本ずつ見ていけるじゃないですか。
だから映画を見るのもちょっとあれだから、
シーズン6から7ぐらいまであるやつをひたすら見てる感じで。
Mika Ueno
普段だと絶対そこまでまとめて見ないようなものを
Nobuhiro Seki
シーズン2の半ばぐらいまで来てるんですけど。
ちょうどいいかもしんないですね。
続きがあって週1回見れてホントドラマ見る感覚のやつ。
Mika Ueno
半年に1回ぐらいこういうのやって、
借金を返していこうかみたいな感じで。
Nobuhiro Seki
ちなみに何見てるんですか?
僕はフォーミュラー1、ドライブグラウンドの
Mika Ueno
F1のドキュメンタリーなんですけど。
Nobuhiro Seki
ドキュメンタリーね。
Mika Ueno
ドキュメンタリーは明らかにプロモーション目的なんですね。
Nobuhiro Seki
たぶん2010年代の半ばぐらいに
F1がアメリカのメディア会社のリバーティーメディアから
買収されたんですよ。
リバーティーメディアというのは
アメリカのメディア会社が
アメリカのメディア会社のリバーティーメディアから
買収されたんですよ。
F1とそれまでにアメリカはそんなに盛り上がってなくて、
昨年あれヨーロッパのスポーツですね。
ヨーロッパで一番、イギリスで一番。
あとはアジアとか
南米とかに大体サーカスが回るみたいに回るんですけど
アメリカはあんまり盛り上がってなかったです。
それを買ってその時に
どうやってアメリカ人に見させるかっていう話じゃないですか。
ネットフリックスでレーサー同士のドキュメント
要するにどうやって勝ち残るかっていう
そういうドキュメンタリーをずっと撮ってて
それ大体1年分
エピソード10ぐらいかな。
1シーズン10か12ぐらいなんですけど
それをだからもう
6年か7年とかといっても今2014年じゃないですか。
だからもう6シーズンあるんですけど
普通にファン見てると
あんまりカバーされない裏の
例えばこのドライバーとドライバーは何で喧嘩してるのか
何でこのドライバーがやめたのかっていうのを
全部インタビュー撮ったんですね。
それをまとめてやって
それを見てすごい視聴者が増えたんですね。
やっぱりそういうならっていうのがあると
ファンはただぐるぐる回ってるのを見るだけでつまんないけど
15:02
Nobuhiro Seki
あの人とあの人はこういう10年2年があんだとか
ストーリーがあるのをみんな見るじゃないですか。
そういう完全にやっぱり
方法を使ってアメリカで
すごいプロモーションしてて
それがすごい当たってすごい見てる人増えたんですね。
ある意味そういうメディア連動で
お客さんを増やすっていう事例やってる感じですね。
僕も全然普段見てたからそんなに
わざわざそれを見なくてもいいやと思ったんだけど
実際に今見てると知らなかったエピソードとかもあるんですよね。
この人はやめるようになってこんなことをやってたんだ
こんなトラブルが起きたんだってやっぱり
そういうのがあったりするんで
そういうのを見るとまた改めて
2人の関係が違って見えると思うんですよ。
Mika Ueno
確かにストーリーとかね
舞台裏みたいなのがあると興味持って見るっていうのはすごいありますよね。
Nobuhiro Seki
人間模様があることによって
スポーツそのものを見るようになるっていう
そういうプロモーションですね。
Mika Ueno
あんまドキュメンタリー的なやつは見てないかもしれないな。
Nobuhiro Seki
ドキュメンタリーでそんなシーズン長いやつって
こういうの見ないんですよ。
結構知ってる内容じゃないですか。基本的に例そのものは知ってるから
結果とか知ってるわけですよね。
だから普段の時にわざわざ2時間
毎週2時間使って見るかってことは見ないんだけど
逆にこういう時だからこそ見るもんだっていう
Mika Ueno
スポーツじゃないけどドキュメンタリー
Based on true story みたいな感じで
映画最近ガンガンやってるじゃないですか。フェラーリもそうだったし
グッチ一族の
グッチの創業者じゃなくて息子が殺されて、その犯人が
お母さん、奥さんだったみたいな
ああいうドロドロしたやつが映画とかされて
ああいうのすごい。それでグッチの見方も変わるんだけど
そっからまた自分なりに調べていって
ああこういう事件だったんだ
これが本当に起きたんだみたいなね。
Nobuhiro Seki
そういう掘っていくのは好きかもしれない。
Mika Ueno
ノンフィクションのものですね。
Nobuhiro Seki
現実っていうのがすごいですね。
オリンピックネタ出ないですね。
終わっちゃったから。
Mika Ueno
録音失敗した時にオリンピックの話してましたけど
その時に
ワールドワイドスポンサーの各社が
ロゴが載ってて各地域で見ると
ロゴの載り方が違うって話してたじゃないですか。
あれその後続報があって
日本で見えてるロゴコロナビールのロゴなんですけど
日本で見えてるとコロナビールのロゴがバーンと見えると。
関さんにアメリカから見てもらうとコロナビールのロゴじゃなくて
そのブランドを統括してる親会社って言うんですかね。
Mika Ueno
親会社です。
アンハイザーブッシュインベブって読むらしいんですけど
ABインベブっていうロゴが見えると。
その後イギリスとフランスの友達も見てもらったんですけど
イギリスはコロナビールのロゴで出るんですって。
18:02
Mika Ueno
かつ
Firefoxブラウザで見るとコロナのロゴだけ見えない。
普通のクロームとかサファリとかで見ると
コロナビールのロゴが出てくると。
そういうのがあって
コロナビールのロゴだけ使い方が違うらしくて
フランスの人、開催国のフランスの人が見たら
そもそもコロナビールのロゴ自体がなかった。
掲載されてないんですよ。アンハイザーブッシュインベブになってなくて。
ロゴの数が1個少ないらしいんですね。
アナウンサーとかグローバルパートナーに入ってるんだねってことで
色々アナウンスも調べてくれたらしくて
アナウンスには入ってるんだけどロゴが見えないとか
なぜだとか言ってて
あまりに面白いからスクリーンショット撮っておいたんですけど
全世界でね
ワールドワイドパートナーとスポンサーの見え方が違うぞっていう。
Nobuhiro Seki
それFirefoxだけ違うっていうのは何?
Mika Ueno
分かんない。
Firefox使ってて見えないんだけどとか言う話になって
見えないんだけどじゃなくてコロナビールだけ違うんだけど。
表示されないんだけど。
っていうのが面白かったですね。
Takuya Oikawa
今の話はもしかしたらバグっぽいやつと
意図的な挙動とが混ざって
謎な状態になってるのかもしれないですね。
Nobuhiro Seki
今Firefoxやったら逆に
ABインベブしか出てこないですよ。
逆に1個しか出てこないからおかしい。
それしか出てこない?じゃあそっちなのかもしれない。
違います。
他のロゴも出てきてないから
単純に変だな。
オリンピックウェブサイトのリンクが出てきてない。
Mika Ueno
今ね、各国のスクリーンショット送っておいたんで見ててください。
Nobuhiro Seki
これFirefoxバグってんじゃないですかね。
Takuya Oikawa
やっぱバグっぽいですよね。
Nobuhiro Seki
1個しか表示されてないです。
ネクストオリンピックゲームスのロゴとかも出てないし。
Mika Ueno
そうなんだ。
大事なとこだろうに。
こんなにでかいイベントで。
Nobuhiro Seki
なぜかコロナビールのフォーカスブランド
親会社だけが出てるっていう。
コロナビールは出ていない。
Mika Ueno
他の国でコロナが出ているのか
アンハイザーブッシュインベブが出ているのか
もしくは表示されてないのか。
それぞれの国で聞いてみたい感じですね。
ブランドの露出のこととか考えたり
広告主、パートナー、スポンサーの立場から考えたら
絶対に載ってないとか
見え方が違うとかってあってはならないはずなんですけど
なんでこんな細かい出し分けをしているのかと
開催国では表示されてないとかね。
Nobuhiro Seki
権利のことがありそうですけどね。
Mika Ueno
面白かった。こんなどでかいイベントでね。
Nobuhiro Seki
それをいろんな国の人に調べてもらう
ミカさんもミカさんですけどね。
21:02
Mika Ueno
なんかもう気になっちゃって。
アメリカと日本は隔離して
フランスはどうなんだろう?南米はどうなんだろう?
Nobuhiro Seki
レディットで話題になったりしてないですか?
Mika Ueno
調べてて怖いですけどね。
ちなみに次のオリンピックはロサンゼルスじゃないですか。
閉会式は私も見てないんですけど
トム・クルーズが出たと言うのだけは
チャットとか友達からの通報で聞いて
いやートム様そんなとこ出るんじゃなくて
映画撮ってくれみたいなことを言ってたけど
ミッションインポッシブルのパート2
公開されてないじゃないですか
映画の方を見たい
完全に映画でしたね。演出とかが。
Takuya Oikawa
閉会式は見てみたいんですよね。
Nobuhiro Seki
トム・クルーズが上から降りてくるっていうシーンだけを見ました。
Mika Ueno
あれね。
スカイダイビングとかって何千回とかやっているらしくて
普通じゃない体験のジャンキーみたいなとこあるじゃないですか。
戦闘機乗ったりとか
競技場の上から降りるときもスーッて
ベッドにダイブするくらいの勢いで
ふわぁーっと降りてきましたよね。
普通なんだろうなあいうのが。
Nobuhiro Seki
60過ぎて見えないしね。
Mika Ueno
あれも過ぎてるんだっけ。
撮れるうちに楽しい映画をいっぱい撮っておいていただきたいですね。
62歳ですよ。
すごいね。
ミッションインポッシブルだってパート1とパート2に分かれてたはずだったのに
間が空きすぎて次のやつってパート2って名前変わるんでしょ。
撮って入ってないんだもんね。
Takuya Oikawa
ストーリー忘れちゃいましたよ。早くやってくんないと。
Mika Ueno
先生が出てきたなとか
AIだったなとか
入り組んでて。
Nobuhiro Seki
次の時は両方見なきゃいけない。
Mika Ueno
続けて上映されるとか。
でも圧倒的に面白かったっていう記憶はすごいあって。
期待を持っていくじゃないですか。
ビッシュインポスプだしなと思って。
でもどうかなーと思いながら見ていって
やっぱりすごい面白かったっていう。
あんだけの期待に応えるのってすごいことだと思うんで。
見終わった感がね。
爽快感とか面白さ感はありましたね。
Nobuhiro Seki
このコロナセロ
これってノンアルなんですね。
Mika Ueno
そうなの?ビールじゃないんだ。
Nobuhiro Seki
ノンアルのやつで初めて
スポンサーしたとかっていう
Mika Ueno
あーそうなんだ。
Nobuhiro Seki
それで出てない国とかが
あるんじゃないかっていう気がしたんですよね。
ノンアルコールビールで?
アメリカでは売ってないとこなんじゃないかなと思って。
24:01
Nobuhiro Seki
コロナゼロになってない理由が
ちょっとわかんない。
コロナでパリオリンピックで調べると
コロナゼロが
ノンアルコールビールで
スポンサーになりましたみたいなニュースが回ってるんですね。
あれなんですね。
この商品が提供されてない国では
この商品のロゴを掲載してないんじゃないかっていう気がしたんですね。
コロナだったら売ってるじゃないですか。
このノンアルコールのやつを出してない国だったら
ロゴを出しても意味がないから
親会社のロゴを出してるのではないかと思いました。
ノンアルコールビールって
Mika Ueno
アメリカとかだって普通にあるんですか?
日本とかは普通にあるし、飲んでる人も増えてきてはいるけど。
ハイネケンがトップシェアとかっていう。
Takuya Oikawa
あ、ハイネケンも出してるんだ。
Mika Ueno
ハイネケン美味しいですよね。
ノンアル市場でコロナビール決めてる。
Nobuhiro Seki
コロナセロ、ファーストオフィシャルビアスポンサーですね。
セロって呼ぶんですね。
Mika Ueno
今度飲んでみよう。
Nobuhiro Seki
日本ではそれが出てくるってことは日本では売ってるってことですね。
Mika Ueno
イギリスではギネスの0…
Takuya Oikawa
みんな0.0って言うんですね。
ギネス0.0、ハイネケン0.0。
Mika Ueno
ゼロを押し出しているんですね。
Takuya Oikawa
分かりやすいな。
Mika Ueno
今、及川さんが送ってくれたロイターのこの記事だと、
コロナセロのニューマーケットと
Existingマーケットって書いてあって、
色付けされてる中国とか、
ヨーロッパの国々とか、
それはニューマーケットって位置付けなんですね。
アメリカは確かにExistingになってるから、
そしたらなおさらロゴが載っててもおかしくないのに。
Nobuhiro Seki
アメリカのサイトに来たら、
コロナセロっていうブランドではないですね。
コロナノンアルコホリックっていう。
Mika Ueno
名前が違うんですか?
多分。
ここで展開するときに名前を変えると、
グローバルスポンサーになったときに、
Nobuhiro Seki
出し分けっていうことが必要になるんだ。
Mika Ueno
違いないとかありますよね。
Nobuhiro Seki
確かに車の名前も市場によって違いますもんね。
あれ取れないとか、悪い意味があるとかそういうときに、
違う名前にするじゃないですか。
これがアメリカに行って、
Mika Ueno
コロナノンアルコホリックで。
ノンアルコホリックっていうアラベル。
爽やかですね。夏っぽいというか。
ビールの黄色に、
爽やかな青い色の太陽が残って。
Nobuhiro Seki
でもコロナセロも実際に見ると、
同じ色ですね。色合いですね。
ロゴが違うだけですね。
Mika Ueno
ロータリウムっていうのは缶ビールなんだ。
27:00
Mika Ueno
ビールはそっちの青い方なんだ。
Nobuhiro Seki
コロナセロで検索出てくるんですけど、
そのページに行くと無理やりノンアルコホリックに飛ばされます。
アメリカだから。
国ごとのブランディングが違うのをやってて、
まさにそれがちゃんとなるようにやってるんでしょうね。
だからそういう意味で言うと、やっぱりコロナセロが
アメリカとかこの表示されてない国は多分
そのブランドで展開してないってことなんですね。
おそらく。コロナセロが
1秒だけ表示されて無理やりリリアリティされてしまう。
さっきのまさに国ごとに違うのは
展開してる場所が違うってことですね。
Mika Ueno
私はこのコロナセロのオリンピックのロゴ掲載の問題で
焼き付いてしまったので、
ここから先ちょっと飲んでみたいなっていう。
まんまとスポンサーの糸通りに動く消費者。
Nobuhiro Seki
お店とかであるのかどうかわからないですよね。
Mika Ueno
そうね。
Nobuhiro Seki
でもやっぱりノンアルコールの消費って増えてるんですか、日本は。
Mika Ueno
じゃないですかね。どうなんだろう。
Takuya Oikawa
結局種類も増えてますからね。
Mika Ueno
確かに増えてますよね。
Takuya Oikawa
ノンアルコールワインもたまに見ますし。
Mika Ueno
これワイン?
ワイン。
ワインか。
普段の間は飲みましたけど、最近は飲まないなノンアルコール。
Nobuhiro Seki
ドイツでさえもノンアルコールビールの消費が
10年で2.36億リットルから4.11億リットルまで伸びてますから。
7割、7割パーセント伸びてますね。
Mika Ueno
コールは飲まないけど、飲んだ感じ?
お料理にも合うようなっていう伸びてた。
Nobuhiro Seki
今見たら2022年の日本語の記事みたいな。
なぜノンアルドリンク市場伸び悩んでるのかっていう記事やってます。
Mika Ueno
22年?
Nobuhiro Seki
グラフが出てるからちょっと気になる。
ノンアルドリンク市場の現状って。
グラフは確かに2012年から横ばい気味。
横ばいってことはないですけど、伸びがすごい少ない感じですね。
Mika Ueno
ちょっと鈍化してる感じ?
Nobuhiro Seki
バーンとピックアップして鈍化してる感じですね。
2012年まですごい勢いで伸びて、そっからは伸びがかなり緩い感じになってますね。
Mika Ueno
なんか量を飲むというよりは、1、2杯飲めればいいかなぐらいな感じと、
個人的にはそういう風になってきてるから。
お酒の市場がそんなに急拡大してないって言われても、そうかもしれないなと思っちゃうけどね。
Nobuhiro Seki
僕も最近お酒飲んだんですけど、3日ぐらい前に久しぶりにシャンパン飲んだんですね。
そしたら量飲めました。
それまで月に1回ぐらい飲むときに大抵ビールだったんですけど、
ビールなんかもう大きめのグラスだと1杯飲めなかったですね。
半分ぐらいでもういいやって感じになって、酒飲めなくなったんだと思ってたんですけど、
例え普通にシャンパンにしてみたら、シャンパンだったら飲めましたね、3杯とか4杯とか。
30:05
Nobuhiro Seki
やっぱりより自分と合わないやつ。
ビールあんま合わないんですよ、大切に。
だからもう飲めなくなったっていうのはもうより強化されてて、好きなものはまだ飲めるっていうことは分かりましたね。
でもやっぱり量はもう半分以下ですね。
Mika Ueno
合わないありますよね。
Nobuhiro Seki
ノンアルコールビールの方だからわざわざ飲まないですね。
ビールの味がそんなに好きな人なんだから。
Mika Ueno
運転とかそういうことしたりするとノンアルになるけど、どっちかって言われたら普通に本物のアルコール飲められちゃうかな。
Nobuhiro Seki
酸素カプセルから。
Mika Ueno
からのビールの話でした。
30:56

コメント

スクロール