00:07
こんばんは、ワーママのエリィです。 今日はマミートラックについてお話ししたいと思います。
私は転職経験があって、今の会社が3社目なんですけど、 金属9年になろうとしています。
第1社、第2社の育児休暇合わせて、多分3年ぐらいお休みをいただいているんですけど、
1番最初入社した時に業界未経験だったので、多分新卒の社員と同じ職級、給料の基準みたいなのが新卒並みで入っていると思うんですね。
その後、9年今経っている状態で、まだ1回も昇格をしたことがありません。
今回ですね、評価方法とか昇格などの基準みたいなのが少し変わって、今まではその昇格って上の人が、管理職の人が決めたり推薦したりっていうやり方だったんですけど、
今回から昇格審査は自己推薦するようにっていうふうに書いてありまして、私は自己推薦してみたいって思いました、最初読んだとき。
なんでかっていうと、前回評価が良くて、上司からも良かったよっていうふうなことを褒めてもらえたことと、後はですね、ずっと昇格がないので、
結構周りの私の小級というか、私の仕事とかを見ててかつ給与水準のところを知っている人とかは、ちょっとこれ低すぎるよっていうふうに結構言われたりしたんですね。
私もさすがに10年近く働いてきて、なんか1回も上がらないってちょっとなっていうふうに思ってたんです。
なので今回初めて、自己推薦してみようって思ったんですけど、なんか自己推薦の条件を見ていたら、前回だけじゃなくて、プラスアルファ過去3回分の評価に基づいて、その基準を満たしてたら自己推薦していいよっていう内容だったんです。
03:03
ちょっと調べてみたら、私、自己推薦の基準満たしてなかったんですね。
それも結構ショックで。
何でかっていうと、その評価の仕方がちょっといろいろ疑問がある評価の仕方で、まず相対評価っていうのと、相対評価で一番いい評価をつけていいの一人とか、割合が決まっていたりとか、相対評価の割にはその評価の元となる目標設定は個人で決めるので、
よっぽど上司から何か言われない限りは、すごい難しい目標を立てることもできるし、めちゃくちゃ簡単な目標を立てることができるんですよ。
その達成率とかを見るんですけど、当たり前なんですけど、難しい目標を立てたら達成率が達成できなかったになってしまうし、簡単な目標を立てたら達成できましたってことになりますよね。
なんかその、いろいろおかしいなって思う基準で評価されたもの数年分で立候補していいって決められるっていうのが、すごくショックでした。
モチベーションが下がりましたね。
私、過去に直近2回分の今回のは良かったんですけど、前回もそんな別に悪くはなかったんですけど、復職直後2年目だったかなと思うんですけど、やっぱり時短だからってところで、
ちょっとマイナス評価じゃないけど、相対にした時に多分ですけど、やっぱりフルタイムの人が上にというかいい評価になっちゃうのかなって感じることがたまにあって、上司の発言から。
なんかでもそれってなんか違うなっていう違和感を感じてました。
だけど、管理職になるとしても、フルタイムに戻ることが別に条件ではないんですけど、フルタイムの方がおそらくいいっていう判断で、そのフルタイムにはいつ戻るのか聞かれたりっていうこともあるので、
何て言うのかな、何て言うのかなっていう。こちらとしては、タイムマネジメントじゃないけど、短い時間でどれだけアウトプットできるかというか、どれだけ結果を講定時にできるかっていうところに、
とにかく注力をして、多分その時間あたりの生産性は、ワーキングマザーになるとすごく上がると思うんです。
06:07
よほど残業スタイルが抜けない限りなんですけど、帰らないといけない時間が決まっているから、どうにかしてこれを何時までに終わらせないといけないって必然的になっちゃうと思うので、効率化をずっと意識するようになると思うんですね。
だからそういうところって、評価してほしいんですけど、やっぱり評価されないわけですよね。なので、やっぱりモチベーションすごい下がるなって思いました。
そっか、今回私立候補すらできないんだって、その推薦、自己推薦すらしちゃダメなんだって思うと、門前払いを食らってるようで、一応いろいろやったけどなとか思ったんですけどね。
なんかやっぱり会社から受ける評価って、割と一方的かな、一方的かなってちょっと思いましたね。
本か何かで読んだんですけど、給与っていうのは最初の時点で決まったところから、あとはほとんど機械的に請求していくものだから、給与の交渉っていうのは自分からしないといけないっていうのを読んだんですね。
なので今回、たまたまその昇格に関する案内は出たんですけど、その前から給与に関しては相談したいというか、どうしたら上がるのかっていうのをアドバイスもらおうかなっていうふうにはちょっと考えてたんです。
でもその時短勤務だともしかしたら同じ台にすら立てないのかなってちょっと思ったりもして、難しいですよね。この辺の考え方って、例えばもうフレックスにしてくれたら、フルフレックスにしてくれたら何とかできるかもしれないのに、制度はフルフレックスの制度はなくて、
でも時短で働くと評価はしませんよって言われると、やっぱりすごくモチベーションが下がってしまう。私はその結果、やっぱり今会社に対する不満ってどうしても給料なので、逆に言うと給料以外の不満はむしろないぐらいなんで、
トータルで見ていいなって思ってるんですけど、やっぱり給料、お金を稼ぐために働いているので給料が少ないとちょっと厳しいので、副業っていうスタイルを今回選ぼうと思っています。
なので、今回昇格審査の、昇格審査にすら自己推薦できないようであれば、ちょっと今年もあんまり気負わずに仕事しようかなっていうふうに思います。
09:14
今日はマミートラックについてお話しさせていただきました。聞いていただいてありがとうございました。