1. 40代ワーママ♡エリィ【スキマ時間活用術】
  2. #193 小1の壁と時短勤務問題。
2024-10-04 07:34

#193 小1の壁と時短勤務問題。

仕事や家事育児に追われる40代ワーママの余白作りを実現するためにメルマガ配信しています。ぜひ登録してください!
https://www.canva.com/design/DAGLG7hzaT0/RkbPr-bsQQEZAsWhjBqHVQ/edit?utm_content=DAGLG7hzaT0&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton
#ファンビジネス講座
#花凛さん
#副業 
#マインド
#ビジネス
#ワーママ
#40代
#お金
#サラリーマン
#魅力覚醒講座
#自動化ビジネス
#小田桐あさぎ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6562183b8dfcbf013e6e804e
00:08
こんにちは、ワーママのエリィです。
このチャンネルでは、40代時短勤務で働くワーママが、
生き方・働き方を変えるために、
試行錯誤する過程や、その中での学び・気づきを配信しています。
同じく、働くワーママさんで、働き方を変えたいと思っている方に
メルマガをお送りしています。
よろしければ、ぜひご登録をお願いします。
はい、えーと、今日はですね、私は、あのー、
午後、有給を取って、今ね、目の前にね、あのー、そう、えーと、
区から届いた、小学校の案内の書類をちょっとね、
あのー、目を通しているところなんですけど、
そうなんです、えーと、上の子がね、来年の4月に小学生になるので、
いよいよ、私は小1の壁にね、突入することになります。
はーい、もうね、早くも不安しかなくって、やっぱりね、
やっぱり、なんかこう、うん、今の勤務時間だと厳しいような気がするんですよね。
なんか、そうで、本当は、あのー、10月、まあ、夏?
夏ぐらいから、えーと、出社も増えたので、もう、あのー、今、
7時間勤務の時間なんですけど、6.5時間に戻そうかなって、
ちょっと、思ってたんですよね。
思ってたんですけど、あのー、1人ね、減っちゃったので、
ちょっとその人の仕事もあるしなーと思って、
うん、でね、あのー、そうそう、ちょっと様子を見てから、
様子を見てからにしようっていうことで、
今、カラオケと7時間働いてるんですけど、
そう、でもね、やっぱりねー、やっぱ6.5時間の方がいい気がするなーと思っています。
ねー、えー、皆さん、小1の時は一体どのくらい働いてたんでしょうか?
なんか、うん、会社によっては、えーと、そうですね、保育園終わったら、
フルタイムに戻す規定になってる人も多いかなと思うんですけど、
えーと、私たちの会社も、あの、そうだったんですけど、
えーと、今回ね、あの、規定改定で、えー、小学校3年生まで時短を取ることができるようになったんですね。
うん、これはですね、あのー、そう、私も参加していた働き方、女性の働き方改革のプロジェクトで、
あの、案が出てたのもあって、結構早めに、えーと、実行されました。
私は、そうそう、ま、下の子、下の子もまだいるので、
うん、しばらく時短で行きたいなと思ってるんですけど、
うん、上司からは、あのー、フルタイムにすると、ま、ちょっとフレックスっぽい働き方もできるから、その、
フルタイムも検討してみたらどうかみたいな、お話もあったりして、
03:03
うんと、やっぱりその上司としては、あ、フル、ま、や、当たり前なんですけど、フルタイムのほうが助かるんだろうなと思ったんですけどね、
うん、その辺はやっぱ難しいですね。私は、うん、だってフルタイムにしちゃったらやっぱり、
貴重な1日のうちの、何だろう、何、何、何だろう、プラス1時間だけど、やっぱり、あのー、ま、残業も一応ね、OKになってしまうし、
そう、そこまで、そこまで会社員に、こう、割り当てるのがちょっとどうなのかなっていう風なところが悩みですね。
うん、で、そんな中でもとりあえず、あのー、1週間に半日はちょっと勇気を取りたいなという風に、今は思っています。
ま、それはですね、えっと、ま、通院とかもあるし、ま、えっと、そうですね、子どもの、ま、小学校の準備もあるし、ちょっとね、こう、
発信とかそういう時間もまとめて取りたいなという風に思っているので、ちょっと目標が今、あのー、週のうち半日休みを取ることなんですね。
うん、えっと、だけど結局その半日を取るために、あのー、前の日に残業したりとか、翌日ね、大変になっちゃったりとか、そういうのもあって、
なんかどっちがいいのかって正直よくわからない。うん、一番いいのは、あのー、定時で終わって、あのー、前の日も定時で終わって、ちゃんと普通に有給取れるのがいいんですけど、
そうそう、そこまで、そこまで仕事早く処理できるかがちょっと、今ね、量的に怪しいなという風に思っています。
うん、ま、本当は残業しちゃダメなんですけどね、そう、でね、ちょっとね、無理にでも半日取りたいなという風に思いますね。
うん、やっぱ体力的にもちょっと厳しいところがあるなぁと、最近は思っています。
うん、で、そうそう、今日、まあ強行突破したいですね。
うん、子供を産む前はやっぱり、なんていうのかな、有給はなんか滅多なことがないと取っちゃダメっていう、なぜかその、そういう固定概念がありました。
なんか、よっぽど体調悪い時とか、そうそう、ま、あとは子供に何かあった時、子供が風邪ひいた時とかそういう時以外はなんか絶対取っちゃダメだっていう風になんか思ってて、
その価値観に縛られてたんですけど、えっとですね、ちょっと、おととしぐらいからかな、去年かおととしぐらいから、自分のためにちょっと休みを取ろうっていう風にだんだん思い始めて、
結構ね、この1年ぐらいはそれを実行するようにしてます。迷惑かけちゃうので、なるべく迷惑かけない日を選んだりはしてるんですけど、
うーん、毎日、その、休みを取らずに毎日定時に上がって、で、あと子供を迎えに行くっていうのももちろん、それはそれで余裕があるというか、
06:08
定時に終わることはある意味余裕があることなのかもしれないんですけど、子供がいると結局自分のことってできないんですよね。書類書くとか本当に無理だなと思ってて、
だから、あとね、そう、自分の時間っていうのかな、講座受けるにしてもそうだし、読書するにも、あと発信するにも、一人の時間じゃないと結局途中で邪魔されちゃうか、
あとね、お願いしてても、なんかこの途中から泣き声が聞こえてくると気になってしまって、中断しちゃったりするので、やっぱものすごくね、嫌なんですよね、ストレスになっちゃうというか、
だからやっぱりそういう意味では、ちょっと前日少し残業してでも勇気を取る意味はあるんじゃないかなというふうに思っています。
毎週は無理かもしれないけど、でも月に3日、3日ぐらいは当てたいですね、ちょっとそれで試験的にやってみて、あとはやっぱり、産業極力なしで、できれば6.5時間で働いていきたいなというふうに考えています。
今日はですね、私の働き方についてお話しさせていただきました。聞いていただいてありがとうございました。
07:34

コメント

スクロール