1. 産後鬱からウェルビーイングな働き方に。
  2. #211 ワーママ、早朝働くか、..
2024-11-15 09:35

#211 ワーママ、早朝働くか、深夜に働くか問題。

小さいお子さんがいる会社のワーママさんからの相談でした。早朝仕事しようとすると、子供が起きてしまうようで…?

▶︎爆速でお茶会も申し込みしてしまった音声コンサルタントあさひるさん↓
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1

#五十嵐花凛さん
#ファンビジネス講座
#推し活
#ストレングスファインダー
#生き方
#働き方
#起業 
#マインド
#ビジネス
#ワーママ
#30代
#起業
#サラリーマン
#アドラー心理学
#産後鬱
#ウェルビーイング
#心療内科
#自分らしく生きる
#育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6562183b8dfcbf013e6e804e
00:07
こんにちは、わんままのエリィです。
このチャンネルでは、産後鬱を経験した40代時短勤務で働くわんままが、
生き方・働き方を変えるために試行錯誤する過程や、その中での気づき・学びを配信しています。
同じく、大変だなと思っている働くわんままさんや、育児に罪悪感を感じているママさんなどに向けた配信をしています。
よろしければぜひ聞いてください。
今日はですね、ちょっと愚痴から入るんですけれども、
私は、今日の予定はですね、元音声コンサルタントで、
今は起業したい人向けに配信をしている朝昼さんのコンサルがあるんですよ。
すごい嬉しくて、ちょっとね、私はですね、
おしかつも入っているようなものなので、朝昼さんと2人で話せるのが本当に楽しみで、
しっかり予定も入れていて、ここには会議も入っていないところを狙ってね、
ちゃんとセッティングしたのに、
昨日の夜に、女子がね、ミーティングの予定を急に入れてきて、
あまりに急に予定を入れる女子ではないんですけれども、
ちょっと急ぎだったのか、何なのか急に入れていて、
私は全集中して朝昼さんのお話、朝昼さんとお話をしたいのに、
なぜ邪魔をするんだと、邪魔はしてないんですけど、勝手に怒ってます。
でもいい言い訳が思いつかなくて、ミーティングをずらしても欲しいんだけど、
どうしようみたいな感じで、今ね、直前なんですけど、わたわたしているところです。
今日はですね、今週お話ししたママさんとのエピソードについて、
少し感じたことをお話したいと思います。
会社でたまにお話をする別の部署の、入社で言うと後輩になるのかな、
私より少し若いママさんがいるんですけど、産休に入る前から少しずつ会話をするようになって、
働き方改革のプロジェクトでも一緒に仕事をさせてもらったのもきっかけに、
話をするようになった方がいるんですね。
そのお母さんは今1歳の男の子を育てているんですけど、
先日ちょっとお話をしていたときに、持ち帰りの仕事があるということで、
持ち帰った仕事を家で続きをやるのに、今までは夜やっていたんだけど、
03:02
最近は夜疲れて子どもと一緒に寝ちゃうそうなんですね。
だから朝早く起きてやる方がいいかなと思ったそうで、
朝早く起きて仕事をすることにしたそうです。
だけど子どもの眠りが浅いらしくて、お母さんが仕事をしようとすると起きてきて、
結局仕事ができない状態だし、それが今ちょっと悩んでいるみたいでした。
そこで私にされた質問というのが、
私だったら、私の場合は夜仕事をしますか、朝早く起きて仕事をしますか、
どっちにしますか、どっちにされてますかっていうふうな質問をされたんですね。
私ちょっとびっくりしちゃって、びっくりしてしまって、
私の答えはね、どちらもしませんなんですね。
どちらもしませんし、そもそも帰ってから仕事をしてるんですかっていうふうな感じで、
もうその状態にね、やっぱりびっくりしちゃったというか、
これ何とかしなければいけないなという思いがまた出てきたんですけど、
その人のいる部署はずっと残業が常駐化している状態で、
たまにどうしても急ぎのものがあるとか、
急な会議が入ってしまった、大事な会議が入ってしまった、
そういう時はもちろんね、残業することもあるかもしれないし、
夜会議をすることもあるかもしれないんですけど、
もう残業ベースなんですよね、仕事が。
だから毎日、毎日ではないかもしれないけど、
基本残業して仕事を終わらせるのが普通の状態になっているんですね。
幸いそのママさんは実家が近く、両方実家が近いそうで、
結局お休みの日に子どもを預けて仕事をしているという状況らしいんですけど、
仕事にすごいコミットしたいというか、
バリバリ仕事をしたい方であれば、それも全然ありかなというふうに思うんですけど、
まだそこはちょっとわからないんですが、
せっかく預けるんだったら一人で買い物行ったりとか、
美容院行ったりとか、そういう時間に当てたらいいのになっていうのが、
私からの率直な感想でした。
06:01
他の人経由で聞いた話によると、
旦那さんが平日帰りが遅いので基本ワンオペということですとか、
管理職の立場なので、フルタイムで復職すると一応残業はしてもいいというか、
基本してもOKみたいな状態になってしまうので、
そこがどう捉えるか難しいところなんですけど、
私だったらどちらも選択しないなというふうに思ったので、
仕事を片付けるベース、来たものを全部自分の仕事として責任を持って取り組むのって、
本当にすごいいいことだけど、やっぱり濃淡をつけるというか、
もうやらない仕事はどんどんバッサリ切っていくのでもいいんじゃないかなというふうに個人的には思いました。
でもまだまだ他のママさん、他のワーキングマザーの方も、
結構部署によってはそれが当たり前になっている人がたくさんいるので、
私の部署はたまたま残業に厳しい上司というか、
ちゃんと申請をしてくださいという上司だったので、ちょっと変わったんですけど、
それでも、私が結婚した頃、まだ子供を産む前は、
私も持ち帰りの仕事を当たり前にやっていましたし、
土日も仕事をしたりとか、
あとは当時、妊娠前に不妊治療のクリニックに一時通っていたことがあるんですけど、
そのクリニックの待ち時間が長いんですよね。
だからその待ち時間の間に文献をずっと読んでいたりとか、
そういう仕事の仕方をしていたんですね。
だから相談してきた子がそういうふうになっちゃうのも、
それが当たり前で他の選択肢が思い浮かばないというのも、
本当によくわかるんですけど、理解もすごくできるんですけど、
その働き方でこのまま行くのかどうかというのは、
もし他に願望があるんだったら、ちょっと変えてみるのもいいんじゃないかなというふうに、
おせっかいながら思いました。
今日は会社で驚いた話をしたんですけど、
私の場合は今年は特に、今年はというか、
ここからの1年は特に仕事をやらない宣言をしているので、
なるべく会社員の仕事は最低限でやっていこうと思うんですけど、
09:01
その時にはやっぱり、どんどん業務にかかる時間を短縮しながら、
いらないものをどんどん切っていくというような感じで仕事をしたいなと思っています。
今日はワンママと働き方について、最近お話を聞いた出来事を共有させていただきました。
聞いていただいてありがとうございました。
09:35

コメント

スクロール