2022-12-21 15:30

第50回『当番組ディレクターとワッツユアイッポ50回記念を祝おう!(後編)』

WHAT's YOUR IPPO は放送50回目を迎えました!その記念という事で、12/4(日)から行った stand.fm(スタエフ)でのライブ配信内容の一部をお送りします!今回の配信は前回第48回、第49回の続編です。


これまでWHAT's YOUR IPPOでは様々なゲストをお迎えして、皆さんの原点をお聞きしてきました。今回は、皆さんとの対談収録を音源編集や収録ディレクションで陰ながら見守ってきたディレクターの田村陽太さん (田村D)とライブ配信を行います!


【収録ハイライト】

・最近いつ海外に行ったかを語る

・田中と田村Dが語るインド愛について

・インドの交通ルールを見ると日本が可愛く見える論

・田村Dが考える田中との共通点とは?

・田中、田村Dは赤い炎タイプ?青い炎タイプ?

・高校生への講演で『青い炎』の話が響く理由とは?

・『青い炎』タイプがポッドキャストを始めるべきである真の理由

・田中と田村Dがよく聞いていたラジオとは?

・田中がポッドキャスト収録をしている環境について


田村Dはワッツユアイッポの配信プロデュースを行う傍ら、社会保険労務士事務所を経営し、また自身の別会社でポッドキャスト制作を行っています。そして今回は田村D自身が配信しているポッドキャスト番組「企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ  サニーデーフライデー』」とのコラボ収録&ライブ配信をさせていただきました!


田村Dは、田中の出身校である東京外国語大学院の後輩にあたる(?)東京外国語大学で勉強していたという間柄です。でも実は、ポッドキャストの配信のご縁以外にお互いの事を知る機会があまり無かったのです!今回はお互いの人となりを深堀り出来る機会が作れればという想いもこめ、コラボ配信いたしました!


隼ラボのリンクはこちらです。

https://hayabusa-lab.com/


企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ  サニーデーフライデー』のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225


「菅田将暉のオールナイトニッポン」のリンクはこちらです。

https://www.allnightnippon.com/suda/


「SCHOOL OF LOCK! | 未来の鍵を握るラジオの中の学校」のリンクはこちらです。

https://www.tfm.co.jp/lock/index.html


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。

この番組は、私達の身の回りの方々をゲストとしてお呼びし、人生を変えた第一歩や原点をお聞きし、リスナーの皆様や将来の子供たちの成長を「声」からサポートするラジオです。

時には、イッポイッポ成長する子供たちの子育てや日々の仕事をパパ・ママとして両立している弊社の運営メンバー同士で、身近な「子育て」に関するテーマを取り上げ、ざっくばらんに語り合います。


イッポラボのイッポは「第一歩」から来ています。この番組では、第一歩を「原点」「原体験」と読み解いて、これまでの皆さんの人生で最も影響を与えたこと・経験について、お話しいただきます。番組リスナーには、皆さんの話を聞いて「こんな人もいるんだ」「こんな生き方もあるんだ」という気づきを得てもらえたらと思っています。


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/welldone_ippo/


英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ~の公式Twitterアカウント(@welldone_ippo)です。


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供  #子ども #木製玩具 #キャリア #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア #ライブ配信 #音声配信 #コラボ収録 


00:00
この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りいたします。
共通の先生知り合いといて、私たちは出会いましたってことですね。
それ以外何かあるかなと思ったんですけど、一つは海外旅行が好きっていうところかなと思ってまして、
田村Dはバックパッカーですもんね。
僕はバックパッカーはやったことはないんですけど、旅行は好きだったんで、アジアとかアフリカとか行くことがあったんですけど、そこはちょっと共通点かなと。
ちなみに、最近コロナでしたけど、最近海外行きました?
いや、最近行ってないですね。僕が独立するとき、4年前に独立したんですけど、その時の休み期間、ちょっと空白の期間があったんですけど、
その時に、北京とか韓国とかタイとかシンガポールとか旅行行ったんですけど、それ以来4年行ってないですね。
なんかムズムズしません?
いや、めっちゃします。もうね、インドの、インド僕好きなんですけど、インドの臭い匂いとかめっちゃ嗅ぎたいんですよ、今。
いや、分かるー。
分かります?
なんか、吸えた匂いっていうか、生ゴミなのか牛の匂いなんか分かんないですけど、日本だったらまず嗅がないような匂いっていうのを嗅いで、俺生きてんなーっていうのを感じたいっていう。
分かります。なんかそういうとこ行ったら人間臭くなりますよね、一気に。
そうですよね。
人間味が出ますよね。
ズルズルしく、いろいろポジティブに自己主張したりとかするじゃないですか、今一番行きたいのはインドですね。インド行きたいです。
インド行きましょう。僕、来年行こうかなと思ってますよ、インド。
あれですよね、インドの学校さんへの寄付とかもされてるんですよね。
そうです、そうです。ここ2、3年、やっぱり行けないんで、来年こそは行きたいと思ってるんですけど、その時にじゃあ行きましょうよ、たぶん。
行っていいですか、僕も?
ぜひぜひ。インドから中継しましょう。
そうっすね。
中継って言い方もあれですけど。
2人とも一緒のインドにいるから別に時差も関係ないですよね。ただ単にアップしてるみたいな。
確かに確かに。
中継も何もないって。
日本と変わんないですね。
変わんない変わんない。
インドいいっすよね。僕、2019年に行ったんですけどね、インドの目的地は北東にあるビハール州っていうところなんですよ。
あー、はいはい、ビハール州。
はい。なので日本から行こうと思ったら1回ニューデリーまで行って、その時は一泊して国内線で移動したんですけど、なのでちょっとデリーとかニューデリーの街中を楽しむ時間が少しあったんですよね。
タクシーか、タクシーに乗って街中に移動したんですけど、やっぱあれですね、排気ガスの匂いっていうんですか、もうすごい強烈で、それが言っちゃいいんですけど、タクシーってやっぱ低いじゃないですか、高さが。
03:04
あーはいはい、低いですね。
窓も全開だったんで、もうなんか排気ガスを目の前から浴びてるぐらいの感じで、むっちゃ浴びながら移動するみたいな感じだったんですけど、それがしんどかったっていうのをちょっと今思い出しました。
あー、確かに。タクシーもそうですし、スリービーラーっていう三輪車みたいなオートタクシーみたいなじゃないですか、あれとか完全にもう吹き出しなんで、完全に排気ガスがプワーンって入ってきて。
いや、そうっすよね。あの感じどうですか?トムラDは。
あの感じ僕も嫌いなんですけど、でもなんかインドだなっていうふうな体験できるというか、車の運転とかも面白いじゃないですか、インドって。隣の車体もギリギリで何か車線変更したりとかして、俺が先だ俺が先だみたいな感じじゃないですか。
いやーもうクラクション鳴らしてね、割り込んで割り込んで。
あのバトルの様子を見てるのが好きなんですよね。
あれなんかよく事故ないっすよね。
いやほんとっすよね。
うん、意外と事故ないじゃないですか。
ないっすねないっすね。
いやーなんか器用だなーと思って。
器用っすよねー。
なんかああいうの慣れてると、日本で時たま運転が良くないドライバーさんとか見ても、なんか可愛げありますよね。
可愛いっすね、超可愛いっすね。
ダメなんですけど、なんかまだその口っていうか、割り込みぐらいは全然いいよみたいな。
そうっすね。お行儀がね、全然日本の方がいいっすよね、まだまだ。
そうっすねー。
はい。
いやでも行きたいなー。
ちょっとじゃあ連絡しますね、インド行く時。
ありがとうございます。
タイミング合えば。
ありがとうございます。
まあその海外旅行っていう共通点もね、なんかあるかなと思うんですけど、なんか他ありますか?
タムラD、僕と1年ぐらいお付き合いしてもらってるんですけど、意外とここ同じかもなみたいなところってなんかあったりします?
あたなかさんですか?
うん。
たまがさんでも話してて、赤い炎、青い炎の話あったじゃないですか。
あーはいはい。
人間の性格とかって、なんか自分を炎で表現すると、赤い炎タイプか青い炎タイプかっていう。
たなかさん自体は、外からはあんま分からないけど、内面ではすごい燃えたぎってる情熱があるような、青い炎タイプみたいな人じゃないですか。
はい。
僕もどちらかというと、青い炎タイプかなっていうタイプなんすね。
うーん。
あんまりこう、これやりたい、あれやりたいとかいう人じゃなくて、中でこう、自分はこう思ってるんだよってみたいな。
結構うちに秘めるタイプというか。
うーん。
っていうのがあったんで、なんかそこら辺はいいなって思ったりしましたね。青い炎タイプかっていうのがあったんで。
そう、そうっすね。
タムラリー結構でも発信するの好きそうなので、僕は一瞬赤かなと思ったんですけど、そういうわけじゃないですね。
あーでもそうっすね。だから、人の話を聞くのとかは好きなんですけど、なんかこう、自分のことをなんか喋るみたいな、発信するっていうのはあんましてないんで、あんま得意じゃないっていうのがあったんで。
あーそうなんですね。
僕どちらかというと青い炎タイプかなっていうふうに思ってたんですよね。
昔とか高校とか大学の時とかは赤い炎タイプだったと思うんですけど、それをそれじゃダメだって思って、もううちにうちに秘めないとみたいな思い始めて、だんだんと赤い炎が青い炎タイプに戻ってきたみたいな感じだと思いますね。
06:10
なるほどなるほど。
なんかその赤い炎、青い炎の話、僕結構好きなテーマで自分の中で結構あちこちで話すんですけど、
この間もちょっと鳥取の高校で授業をする機会があって、あそこは一般ラボを作った経緯の話とか、
あと新学校だったんです、この授業が。
その高校卒業してからキャリア形成の話もしてほしいっていうことだったんで、まあしてきたんですけど、
だいたいそういう話の締めにはメッセージを伝えることにしてて、そのうちの一個は必ず赤い炎と青い炎の話をするんですよ。
何かしら響いてくれたらいいなと思った話をするんですけど、後日その感想文とかもらうんですよね、学校さんから。
あ、そんなのもらえるんですね。
そう、もらえるんですよ。
それ見ると、多くはないですけど、赤い炎と青い炎の話が残りましたって書いてくれる子がやっぱりいて、
だから何かすごい的を得てるなと思って、赤い炎と青い炎っていうその表現の仕方が。
やっぱ刺さる人には刺さるんだなと思って、それで勇気もらうっていうか、安心するっていうか、考え方に。
だからちょっと今後もね行っていこうと思ってるんですよね、このトピックは。
いやでもそうですよね、しかも高校生とかってまだまだ大学生とかに比べると組織社会というか、グループで皆さん動くじゃないですか。
そうそうね。
明るいグループもあれば、暗いグループというか静かなグループもあって、どうしても静かなグループの人とかって、やっぱ明るいグループみたいに、
自分からこう表現した方がいいよねみたいなこととかって、先生とかとかも言われたりするじゃないですか。
もっと発言しろよとか、もっと発表しろとか言われるじゃないですか。
だけどそうじゃなくて、自分の中でやりたいことを内に秘めても、大人になってきたら自分が表現できるような場所っていうのはたくさんあるし、
自分なりの核というか心が思っていれば、大人になってもうまくいくんだよみたいな。
青い炎とかのタイプって結構高校生の人っていっぱいいるんじゃないかなっていうのは、すごい思うんですよね、田中さんの話聞いて。
それってすごい響くのかなっていうのは、音声編集してて思ってました。
一人型理解を聞いてて。
なんかそれでいくと、こういう音声メディアも青い炎向けかもしれないですね。
なんか顔出しないし、名前とかも匿名でもいいし、喋れたいこと喋れるし、だから僕らは音声メディアが好きなんですかね。
わかんないですけど。
確かに、なんか自分のリアルを知ってもらいたいっていうのはあるかもしれないですね。
そうですよね。
しかも大多数がやるようなことじゃなくて、こっちの音声メディアに行くっていう人は、相当自分の核というか信念が強い方が多いのかなと思ってるんで、
09:02
僕はその田中さんがまずポッドキャストを2回、いろいろハワイのやつとか、前のやつとか配信したのも聞いてて、
多分この方はすごい自分の思いっていうのがあるんだろうなっていうのは、プレですごいあるんだなとは思ってます。
プレで。
プレで。
いやー、ありがとうございます。そう言っていただいて。
だって、ラジオDJとか田中さん目指したわけじゃなくて、音声メディアが好きでそれを配信するって、なかなかすごいモチベーションじゃないとできないじゃないですか。
あー、なんか物好きですよね。
物好きですよね。
そうですよね。
なかなかそこに行き着かないですもんね。
そうですね。
なんでなんだろうな。
ラジオ、なんかラジオ好きだったんですよね、前から。
いいですよね。
ラジオいいですよね。
もう終わっちゃったんですけど、
一番好きだったのが、
須田まさきのオールナイトニッポンがちょっと前まで一番好きだったんですけど、
深夜独特の、あれってもう真夜中の番組で、
はいはい。
須田まさき、やっぱ喋りも上手いじゃないですか。
で、リスナーさんとの掛け合いとかもすごい面白かったんで、
ほうほう。
もう、YouTubeとかにも過去の回が、どなたか様がアップしてくれてるんで、それとか聞いてたんですけど、
ほうほう。
まあそういうのも、好きな番組見つけるのもやっぱ好きですね、ラジオとか聞いてると。
ああ、確かにいいですよね。
僕のほうがあれ好きでしたね、東京FMのスクールオブロックっていう。
ああ、はいはいはい。
高校生、はい。
あれ長いっすよね、番組。
あれ長いっすね、いろいろ校長先生も変わりましたけど。
まだ聞いてます?今も。
今は最近聞いてなかったですけど、
結構ポッドキャスト始めてからは、ちょっとポッドキャストいろいろ聞き漁ってるんですけど、
ポッドキャスト始める前までとかずっと聞いてましたね。
こういう、高校生の時にこれ知ってればもっと明るい高校生ができたんじゃないかなみたいな、
思いながら、ちょっと先輩の視点から聞いてるみたいな。
ああ、なるほど。
心がこうザワザワするみたいな感じで聞いてましたね、すごい。
なんかでもあれっすよね、高校時代振り返ってみると、
なんかラジオを聞くって、聞っかけないとなかなかそのアクションしなくないですか?
しないっすね。
しないっすよね。
しなかったです、しなかったです。
なんか今でこそラジコとかできて、スマホから聞けると思うんですけど、
僕らの時って、なんかMDデッキみたいな。
MD、持ってましたよ、MDコンポみたいな。
MDコンポとか、コンポ系ですもんね、ラジオ聞こうと思って。
伸ばして、こうやってアンテナ伸ばしてみたいな。
そうそうそう、引いて伸ばしてみたいな感じだったんで、
ちょっとなんかお気軽さが今よりもなかったですよね。
なかったっすね。
周りが聞いてないと誰も聞かないっすもんね、高校生時代って。
そうっすよね。
いやー、なるほどね。
なんかいろいろ話しましたね、いろいろ。
なんか滝に渡って、あっち行ったりこっち行ったり、なんかいろいろ面白かったですけど。
今日はゲストじゃないので、タムラDは。
ほんとそんな感じで喋っちゃったんですけど。
コラボ会みたいな感じでね。
そうですね。
12:00
面白いっすね。
いやいや、ちょっとそうですね。
今後もちょっと引き続きポッドキャスターと頑張っていきたいなと思ってるんですけど、
ぜひぜひ、はい。
タムラD、タムラD、タムラDっていうことは、
今まで以上にちょっと言っていこうと思ってるので、
ありがとうございます。
なんとか良い番組を今後も作っていけたらと思ってます。
ありがとうございます。
こちらこそ、陰ながら見守ってますので。
ありがとうございます。
田中さんあれですよね、ひとりがた理解の時って、どこで収録してるんですか?
虫とかなんかコオロギとかいそうなところでやってたりするんですか?
野原で収録してます、野原で。
ですよね。
冗談ですけど。
あ、冗談ですか。
実家、自分の部屋で撮ってるんですけど、
撮ってる中でも街中とはいえ、
田んぼとか畑が近くにあるんで、
結構虫の音とかは鳴るんですよ。
虫が鳴いてるんですよ、横で言って。
はいはいはい。
それぐらい自然とかのところからお伝えしております。
あ、ですよね。
僕あの音声編集する前に、
一回田中さんの音声を一回流し聞きするんですよね。
その時に、今日はすごい虫飛んでるなとか、
今日はなんかトラックの音がすごいなとか、
どこで聞いてるのかなっていうのをイメージしながらいつも編集中ですけど、
どこが収録場所なのかなって思いながら聞いてました。
はいはい。
結構あれかな、時間帯によってそういう環境も変わるかもしれないですね。
夜、夜目だと虫鳴くんですけど、
昼間だとちょうど近くで工事してるんで、
トラックがガンガン走ってるみたいな感じですね。
あ、なるほど。
そう、基本的にはもう家が多いですね、自宅で。
よかったです。ありがとうございます。
今後も聞きやすい収録を目指して頑張りたいと思いますので、
ありがとうございます。
ぜひよろしくお願いします。
お願いいたします。ありがとうございます。
じゃあちょっと気づきはもう1時間ぐらい田村Dと話をしてしまったんですが、
そうですね。
今回は50回の節目ということで、
節目記念で田村Dと話したんですけど、
次は100回ですね。
そうですね、ぜひぜひ。
100回目指して、来年の今頃ですか、そうなると。
そうですね、毎週、でも週2ペースだから6ヶ月後じゃないですか。
ごめんなさい、そうなりますね。
じゃあ半年後ですね。
でも順調に言ったら来年の末ぐらいですかね、100回は。
そうですね。
遅くとも遅く。
遅くとも遅くともそうですね。
なんか1年間の振り返りとかできそうですね。
そうですね。
100回とかやるともっともっといろいろと喋ることが増えてくるじゃないですかね。
楽しみですね。
その辺もちょっとポッドキャスターの良いところかなという感じで、
そろそろ締めていきたいと思います。
結構リスナーさんもだいぶ聞いてくださったみたいで、ありがとうございます。
本当ですか、ありがとうございます。
ありがとうございます。
一応ツイッターとかでも拡散してたんで、
皆さん聞いてくれてるのかなとは思いましたけど。
はい、ありがとうございました。
聞いてくださった方々、またよろしくお願いします。
田中さんの人脈ですね、これは。
ああ、いえいえいえいえ。
人隣りというか。
いえいえいえいえ。
顔を出さずにどんな人かを隠しながらいきたいと思いますので。
15:00
そうですね、僕も絶対出さないんで。
そうしましょう。
はい。
じゃあ、まずはスタイフ?
スタイフはありがとうございました。
またよろしくお願いします。
お願いいたします。ありがとうございました。
はい、失礼します。
今日も聞いていただきありがとうございました。
また次回の配信をお楽しみに。
15:30

コメント

スクロール