1. オタママさんといっしょ
  2. #244わんプリが30代女児心をつ..
2024-01-30 10:40

#244わんプリが30代女児心をつかんでくる from Radiotalk

2024年2月4日から始まるプリキュア
わんだふるプリキュアにハマりそうです。
まだ放送始まってないのに設定だけでワクワクしています

①わんプリの設定がアニマル好き女児の心を鷲掴み
②プリキュアのグッズ展開…つよい…

#プリキュア
#わんだふるプリキュア
#わんプリ
#アニメ
#夢野ニワトリのオタトーク #オタク
#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#202401にわとり
00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツ寄れたまま、夢野にわとりの日々をもっとことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長を残していこうというラジオになります。
本日は2024年1月の29日です。
昨日の夕飯は、王将のあんかけ野菜ラーメンでした。
1月の期間限定のメニューらしくてね、ちょっと食べてみたいなって思ったんで、
1月も終わるんでよし、今しかないと思ってそれを注文しました。
普通においしかったです。
ということでね、今日も笑顔作っていきましょう。せーの、にこ!
はい、ということで今日はですね、プリキュアについて話していきますよ。
私ね、プリキュアは実はそんなに見てないんですよね。
まあでもなんとなく知ってる。ちゃんと見たことあるのは、
プリキュア5は学生の頃に見ました。ちゃんと見ました。
それ以外のプリキュアはね、実はね、ちゃんと見てなくて、
でね、先日ね、広がるスカイプリキュアがね、先日とか日曜日にね、最終回を迎え、
まあこの時期ね、プリキュアの交代の時期で、次のね、次のプリキュアがワンダフルプリキュアなんですよね。
通称ワンプリと呼ばれていくであろうワンプリなんですけれども、
それについて話していきたいと思うんですけど、まずは。
ワンプリがね、たぶんめちゃくちゃ私の女児心をついてくるんですよ。
これはね、私にはまるかもしれんみたいな感じで。
まあなんでかっていうとね、まず一つ目にね、主人公は犬なんですよ。
プリキュア、まさかの犬なんですよ、今回の主人公プリキュアの。
キュアワンダフルっていうワンちゃん、小麦っていうパピオンなんですけれども、
その子がね、主人公のプリキュアなんですね。
まずそこがすごいですよね。
お話はね、飼い主の犬飼いイロハちゃんっていう子もね、またプリキュアになったりして、
飼い主とワンちゃんのプリキュア。
他にもね、たぶん猫ちゃん飼ってる、名前忘れてた、
アマネちゃんみたいな子。
アマネちゃんみたいな子じゃない。
猫屋敷なんとかちゃんと、ペットのユキちゃんっていう子がね、
プリキュアになったり混合するだろうっていう感じなんですけれども、
いやーまずワンちゃんね、ワンちゃんいいよね、ワンちゃん大好きな私にとっては、
いやもうそれだけでね、いやーもう可愛いよねみたいな。
いやちょっと気になる、気になるじゃないってなっちゃったんですけれども。
でね、そのね、プリキュアがまあ昨日終わって、
お披露目会っていうか、なんかそういうね、配信があったんですよ。
その次のプリキュアバトンタッチして、
ちょっとね、次のプリキュアが始まる前のなんかご挨拶的な感じでね、
こんなお話ですよっていうのを紹介してくれるVTRと子供向けにね、
ダンスレッスンとかにあったりした動画を見たらですね、
03:01
いやーこの世界観私好きじゃないみたいな。
その主人公たちが暮らしている場所はですね、
アニマルタウンっていうね、
動物たちとね人間たちが平和に仲良く暮らしている街。
もういい、いい、好き、その設定みたいな。
いや動物がね、好きなね、キッズ、ジョジですよ私は。
ジョジ、ジョジはね、これはたまりませんね。
でね、まあそんなところで暮らしているところで、
まあね、あのなんか凶暴な動物たちが急に出てきたって、
それを守るために変身とかするらしいんですけど、
犬飼いいろはちゃん、小麦、プリキュアになるワンちゃんの主人公の飼い主である小麦、小麦じゃないわ。
いろはちゃんのお家はですね、動物病院&ペットサロンっていうね、
いやーこれまたね、ペットサロンって要するにトリニングとかね、
そういうお世話をするやつなんですけど、これはね、
ペットというか動物がね、好きな女子が大好きですよ、こういうのね。
こういうね、商品が出されたら欲しくなっちゃいますよ、みたいな感じで。
もうね、設定がめちゃくちゃツボをついてきてね、
これ、だまらん。私のジョジ心がね、めちゃくちゃワクワクしてますね。
でなんか、まあそんな感じなんですよ。
今回のプリキュアね、ツイッターとかでもいろいろ見たんですけど、
オープニングで敵幹部が出てこないらしくて、これは幹部がいない。
しかもプリキュアって暴力的に戦うんですけれども、
今回は動物ちゃんたちを捕まえ、捕獲してね、浄化する、悪くなって、
強暴化した動物たちを浄化して元の状態に戻すみたいな、そんな感じなんですよね。
だからもしかしたら敵幹部いないんじゃないか、みたいな。
なんかがっかりする人とかもいると思うんですけど、
うちの子はね、結構ね、そういうハラハラしたりピンチだったり、
あぐいが見えるものがすごく苦手なので、
もしそういう感じだったら子供も見やすいなーって思いましたね。
いやー本当にね、そういうのでね、プリキュア本編が見れないんですよ、うちの子。
見れないというか、見ないんですよね。
代わりにプリキュアショーは大丈夫で、プリキュアショーと、
あとはね、そのYouTubeとかに流れてくるね、
素人が作ったね、プリキュアの人形を使った動画、
いや本当あれ見ないでほしいんですけど、だからもう見たらちょっとこれだけなんやとか言って、
見させてないんですけど、あんまり虚無動画ですね。
そういうのを見ようとするんで、
いやー今度のプリキュアは一緒に本編見れたらいいなーって思ってます。
でね、でも本編見るにあたって、リアタイで見るとCMが入るじゃないですか。
そもそもプリキュアはおもちゃを売るためのアニメなので、
まあしょうがないというか当たり前なんですけれども、
いやおもちゃのCMが入るから、
アマプラとかでCMが入らない状態で見ようかなって思ってたんですけど、
06:00
いやもうね、おもちゃたちもすごいんですよね。
なんだろう、プリキュアの方がおもちゃめちゃくちゃ売ってるのかな。
私、ドンブラザーズでセンタイは一回通ったんですけど、
センタイもCMとかやってて、
ただ娘はそんなにね、そっちのおもちゃには興味なかったんで、
まあね、スルーできたというか、よかったというか。
でも買う、欲しいって言ったら多分買ってたんですけど、私は。
なんかそれと比べると、ほんとプリキュアのおもちゃめちゃくちゃ多くて、
お値段もいい値段するんですよね。
プリキュアのおもちゃが多いっていうか、
変身コンパクトとステッキと主要のね、
小麦のワンちゃんのしゃべるぬいぐるみとか、
コスメ、プリティホリックっていうのがプリキュア内に出てくるんですけど、
メイク用品とか、
浄化された動物のちっちゃいミニぬいぐるみみたいなやつとか、
本当にグッズが多くて、あとは変身衣装ね。
衣装とかは結構娘、今でもバタフライ、
今やってた広がるスカイププリキュアのバタフライの衣装と
そのおもちゃ持ってたりするんですけど、
破産するわーくらいのグッズ展開とか、
おもちゃの展開がすごいんですよね。
でもどれも女児心をくすぐってくるんですよ。
でも値段が尋常じゃない。
ステッキとかはだいたい6000円前後ですかね。
小麦のワンちゃんはお着替えセットとか3000円くらいで売ってるんですよ。
何がすごいって、
ニコキラトランク、キラニコトランクだったかな。
浄化したワンちゃんを生き物たちを育てることができるんですね。
魔法のトランクに入れると。
すっごいちっちゃいね。
本当に子供の手のひらサイズくらいの、
本編ではちゃんとしたトランクでカバンなんですけど、
子供のおもちゃは手のひらサイズ、スマホくらいですね。
スマホよりちょっと小さいくらいのサイズのおもちゃで、
要するにたまごっちみたいなね、昔でいう。
捕まえたキャラクターたちをお世話して育てることができるみたいなね。
またね、そういう女児心くすぐるグッズとかおもちゃがあるんですけど、
それがね、1万2千円なんですよ。
発火みたいな。
ソタカトランクって私は思ってるんですけど。
ゲーム的にはほんとにたまごっちくらいのものなんですよ。
今時のスマホゲームの無料でできるような内容なんですけど、
プリキュアブランドだなっていうね、これを1万2千円で売るっていうね。
でもね、たぶんね、見たら欲しくなっちゃうよって思うんですけど、
私がさ、今回ね、
09:01
自分がちょっと女児心めちゃくちゃくすぐられてるから、
子供が欲しいって言ったら、やべえ、買いそうって思ったんですけど、
さすがに1万2千円でね、タブレット買えるじゃん、みたいなね。
筋トレキットタブレットみたいな。
それはさすがにちょっとね、このままで待て待て待て。
クリスマスくらいになって、半額とかになったら買ってもいいかな、みたいな。
半額でも6千円ですけどね、くらいな気持ちですね。
小麦はね、買いそうな気がする。
ワンちゃんのね、しゃべるぬいぐるみね。
7千円くらいするんですけど。
いやーね、本当に。
自分が欲しいものも我慢できるし、
子供がね、これ欲しいって言って、いや、いらんだろうってのも収まるんですけど、
子供が欲しいって言って、自分が欲しいってなったものは、
いや、ちょっと財布の紐緩みそうって感覚がバグりそうですね。
もうね、ステッキとかも可愛いんですよね。
なんか普通にペンライトで使えない?とか思っちゃう。
自分が怖い。6千円くらいするんですけどね。
いやー、本当にね。
いやー、だからね、本編まだ始まってないんで、
本編見てね、まだまだ欲しいっていうか、
ハマったらね、ちょっと小麦くらいはね、
5月くらいに買うかもしれないです。
いやー、本当にね、やっぱすごいね、グッズっていうか、
おもちゃを売るためのアニメなんでね、
おもちゃの量が半端ないです。
はい、ということでね、
ワンプリめっちゃ楽しみにしてるよっていう話でした。
いや、もうまるまるワンプリの話で終わりましたね。
来週の日曜日から始まるので、また見たらね、
感想を話したいと思います。
それでは聞いていただきありがとうございました。
またねー。
10:40

コメント

スクロール