1. Wheel of Films
  2. #010 シェフ 三ツ星フードトラ..
2022-06-09 2:09:58

#010 シェフ 三ツ星フードトラック始めました (Chef)

⚠️このエピソードは「シェフ 三ツ星フードトラック始めました (Chef)」のネタバレが含まれています

普段あまり映画を観ないあなたも!映画好きなあなたも! どんな人にもオススメしたいこの映画! 夢追い人に勇気をくれるハッピー要素に飯テロ。更にはロードムービーまで! いろんな見所が詰まった本作を、まさかの”男のプライド”に注目した強者がここにいました...(笑) みんなでMarikoワールドを覗きに行こう!!(笑)


【シェフ 三ツ星フードトラック始めました (Chef) 感想トーク回】

◆◆◆ 作品紹介 | 実話に基づく背景 | 美魔女ソフィア・ヴェルガラ | ジョン・ファヴローの監督人生 | カール・キャスパーとジョン・ファヴロー | Kano こういうのも好き | Charlieの文句タイム | ハッピーで突っ走る映画の良さ | こういう映画の需要 | カールとオーナーの口論シーン(自分だったら)| Marikoがこの映画好きなワケ | Charlie プライドは突き通す? | Kanoはプライド高い? | プライドが高いってそもそも何? | Marikoの挫折 | ギター侍・小人図鑑・松田優作 | ブラックレイン | おにぎりを売りたいKano | 作中のローカルフードが観足りない! | アメリカ好きにはグッと来るロケ地 | キューバンサンドイッチの中身 | ジョン・ファヴロー1人ハーレム | 作中の飯テロ | その他飯テロ映画 | おすすめの映画紹介 ◆◆◆

00:08
こんばんは。
こんばんは。
Wheel of Filmsは、同じ外語大出身の3人、
マリコ、カノ、チャーリーが、少し大人になって全く違う境遇から、
境遇から、映画の紹介、感想、考察をしていく番組です。
番組を聞いて、次に見る映画や、あの映画の考察の参考にしてみてください。
もう一回行く?
いや、いいよ。
いや、いいです。もう一回行きたいなら行ってもいいけど。
もう一回じゃない。
行っとく?
どっちでもいいよ。
どっちでもいいよ。
これはこれでいいと思うけど。
じゃあこのままにするわ。
はい。
今日の映画は、
シェフ 三ツ星フードトラック始めました。
今回のエピソードは、作品のネタバレを含んでいます。
まだ見ていない方は、作品を鑑賞してから番組をご配聴ください。
はい。
ということで、今日はシェフです。
シェフです。
はい。
映題もシェフです。
三ツ星レストランの方じゃなくて、三ツ星フードトラックの方です。
フレンチムービーで、同じ名前のすごい似たタイトルの映画があるみたいですけど、
アメリカのシェフです。
フランスの方、ジャンルの出てるらしいよ。
そうなの?
結構ちゃんとした映画なのね。
そう、ちゃんとしたやつっぽい。
そうなんだ、見たことないやん。
いや、俺も見たことないけど。
私もないわ。
で、制作年2015年、ジャンルはコメディドラマですかね。
で、まあ115分なので、1時間半ちょっとの映画ですね。
で、監督がジョン・ファブローさん。
で、アイアンマンとかライオンキングを手掛けてる方ですね。
ライオンキングって実写かな?
実写、新しいやつだった。
あれか。
そうなんだ。
で、脚本もジョン・ファブローさんで、
カール・キャスパー役の方がジョン・ファブローさんなのね。
そうなんです。
なるほど、彼が脚本と監督全部やって、自分で主演もやったってことか。
そう。
なるほど。
で、カール・キャスパー役のジョン・ファブローさんは、アイアンマンとかアベンジャーズとか。
そう、モニーも出てる。
なるほど。
で、MJ・アンソニーさん、パーシー役。
パーシーってどれだっけ?
あの子供。
はいはいはい。
が、ダイバージェント・ネオ、ジャングルブック、
あとは、メンタリスト、ドラマのメンタリストにも出てる。
そうですね。
で、マーティン役が、ジョン・レグイザモさん、アイスエイジ、キック・アス、ジャスティス・フォーエバー、ダイ・ハード2。
03:03
なんか全体的にあれだね、なんかヒーローとかそっち系が多いんだね。
で、ソフィア・ベルガラさん、イネス役ですね、元妻の。
が、ニューイヤーズ・ウィブ、あ、この人はニューイヤーズ・ウィブ?
あと有名なのが、私も大好き、ドラマのモダン・ファミリーの出てる方ですね。
で、トニー役、あのラティーノの彼かな、トニーって。
トップシェフになった方ね。
あー、トップシェフになった方ね。
あー、あっちか。
はい、で、ボビー・カナー、カナー・ヴェイさんが兄、ジュマン・ジ、ウェルカム・トゥ・ジャングル、アイリッシュマン。
で、最後、スカーレット・ヨハンソンが森役で出ていて、ホームアローン3、アイアンマン、ルーシー・ジャングルブックで有名ですね。
豪華なキャスト陣っていう感じですかね。
あとちょっとだけ、ワーク・ダウニー・ジュニア出てるかな。
あ、そっかそっか。
誰だ?それ。
姉妹よ。
あ、そうなんだ。
で、フィルマークスの評価4.0。
で、トマトメーター87%、オーディエンススコアが85%。
まあ、高評価だよね。
めっちゃ高い。
うん。
そうだね。
安定的な評価な感じがするね、今までの映画の中でも。
はい、ではあらすじを読みたいと思います。
お願いします。
ロサンゼルスのレストランの総料理長カール・キャスパーは、
メニューにあれこれと口出しするオーナーと対立し、突然店を辞めてしまう。
次の仕事を探さなければならない時に、マイアミに行った彼は、
絶品のキューバサンドイッチと出会う。
その美味しさで人々に喜んでもらうために、移動販売を始めることに。
譲り受けたボロボロのフードトラックを改装し、
マイアミ・ニューヨーリンズ、オースティン、ロサンゼルスまで、
究極のキューバサンドイッチを作り、売る旅がスタートした。
というのがあらすじでございます。
はい。
はい。
ちなみに、
これは、ジョン・ファブローさんの、
自分の売れなかった時代の映画監督としての、
体験からもインスパイアされてるし、
実際にヒルトンホテルで料理長を勤めていた、
韓国系アメリカ人のロイ・チョイさんの実話から、
作成した映画だそうです。
じゃあ、フードトラックっていうのは、この中の映画でのオリジナリティで、
だけど、そのバックグラウンド的なインスパイアされた部分が、
そういう料理をしていたとか、夢をかけた人たちの反応ということ?
06:01
ロイ・チョイさんが実際に世界でフードトラックブームを起こした人なのね。
そうなの?
もともとこのファンシーなホテルで、まさにカールと同じだよね。
いいポジションの料理長をしてたんだけど、
彼にもいろいろ葛藤があって、
フードトラックをこんなに人気にしたのが彼で、
そうなんだ。
多分その後、日本とかもフードトラックが流行り始めた時期があったと思うんだけど、
そういう始まりの人らしい、彼は。
ほぼ実はなんね。
本当に斬新なあれだったんだね、当時は。
なんだろうね、確かにインスタじゃなくてツイッターだったしね。
うん、なるほどね。
なんかもうフードトラックというものが浸透している中で、
ポピュラーになったフードトラックのお話っていう感じで見てたんだけど、
そもそもフードトラックというものの先人になった人の話なのね。
そうらしい。
で、ファブロ監督の方ももう有名になった後に、
監督としてね、アイアマンとかいろいろもう作り終えてる時期に、
自分の作りたい映画が大きい組織に回りすぎて作れなくなってたんだって。
なるほどね。
自分の映画じゃなくて、この映画を作ってくださいって頼まれる有名な監督になっちゃったわけじゃん。
なるほど。
だから自分の原点に戻って、本当に作りたい低予算映画を作るっていうのもあって、
友達をみんな集めて、それでも素晴らしいキャストなんだけど、
友情出演だよね。
そうそう、この映画らしい。
事前ビジネスでやっちゃいましたと。
なるほどね。だからこのみんな出てる映画のジャンルとかも、
同じような感じのとこから出てる方が多いのね。
そうだね。彼女が見ない系が多くないか?
多分。
アニーとかもない?
アニーもない。ルーシーくらいかな?
ルーシーと、ニューイヤーズイブは見たな。
確かに。
イベントリストもモダンファミリーも見てるけど、それ以外はマジで見てないね。
スカイオー派の話?それ。
ニューイヤーズイブとモダンファミリーはソフィア・ベルガーラ、イネーズ役。
ああ、イネーズっていうのはあれか。
元妻のね。
マックスワイフ。
私このイネーズ役の人さ、個人的に超好きなんだよね。
めちゃくちゃ綺麗だよね。
めちゃくちゃ綺麗。
もうあの人たぶん50いくつなんだけど、あのまんまだからね。
名前なんだっけ?
ソフィア。
映画の中で?
いや、女優の名前。
ソフィアさん。
ベルガーラ。
09:00
ソフィア・ベルガーラさん。
ベルガーラ。
マジで美魔女とはこのことだよね。
たぶん息子さんが私たちと同世代ぐらいな感じだよね。
やばいよね。
息子さんと並んでるとさ、カップルみたいなんだよね。
お母さんが若くて綺麗すぎてさ。
エンドロールでさ、このカール・キャスパー役の監督にさ、料理の指導する映像流れてたのわかるかな?
どこだろう?
最後エンドロールと一緒に、映画終わった後にそれが流れててさ、
その時に指導してた人がアジア系の男の人だったんだけど、
その人がこのロイ・チョイさんなのかな?たぶん。
そう、料理指導も映画でもしてるし、
その二人で、この映画にまつわったTVショーも二人で作ってる。
そうなんだ、なるほどね。
そう。
なるほど、なるほど。
チャーリーはどうだった?好きだったの?この映画。
初めて見たって言ってたけど。
初めて見た。
まあ、まあまあかな。
そんなに刺さんなかった?
いや、でもなんかその今、今さ、そのマリコが言ってた、その実話にも基づいてるっていうのと、
あとなんだっけ、この監督と主演の人の名前。
ジョン・ファブロー?
ジョン・ファブロー。
ジョン・ファブローのなんか監督人生になんか重なるみたいな話聞いて、
ああ、じゃあ確かにそう思ってみると、そういうとこあったなと思って、
ちょっといいなって思ったかも。
なるほどね。
チャーリーはこの監督知ってた?
いや、知らなかった。
知らなかったんだ。
でもなんかあの、普通にさ、アイアンマンのさ、ハッピーじゃん。
ハッピーって役なのね、この人、アイアンマンの映画で。
で、なんかアイアンマンシリーズにも出てるし、アベンジャーズにも出てる。
スパイダーマンとかにも出てたりしてね。
でもなんかこの人が監督やってるって知らなかったんだけど、
今調べたらさ、結構がっつりやってんだよね。
アイアンマン1の監督もやってるし、2もやってて、
アベンジャーズの制作組織とかにもなっちゃってる。
だからもう、アベンジャーズ系のあの系の映画のボスみたいな感じだよね、たぶん。
そうなんだね。
アイアンマンがだって、まず一番最初だもんね、アベンジャーズとかのあれから始まってるから。
このアイアンマン、この人が作ったアイアンマンの映画の成功なしでは、
アベンジャーズなかったかもしれないぐらいの大仕事してると。
12:00
もともと監督だったの?
もともとは、目指してたのはコメディアンって書いてあった。
けど、コメディアンになるためにシカゴに行ったんだけど、
なぜかテレビとか映画に脇役で出られるようになってきちゃって、
で、なんとなく自分の体験を書いてみた脚本がスウィンガーズっていう映画なんだけど、
それでたまたまヒットしちゃったんだって。
なるほどね。
だから、なんか引っ張りだこ的なね。
俺が思ったのはさ、アベンジャーズじゃなくて、アイアンマンか。
アイアンマンの1と2が監督やってるって書いてあるんだけど、
アイアンマン、マリコ見てるでしょ、たぶん両方とも。
1はさ、面白いじゃん。めっちゃ。
俺は好きなんだけど。
2と3、全然好きじゃないもんね。
あ、そうなんだ。
そう。
だから、アイアンマン1で売れて、2と3でダメで、
で、アベンジャーズとかいろいろやりたくないことやらされて、
で、結局自分のやりたいこと、テオさんAがこのシェフに戻ってきたみたいな、
この流れがカール・キャスパーとちょっと似てるなと思って。
あー、なるほどね。
そう、だからそういう意味で、
実際に会った友達、韓国系アメリカ人の友達の話と、
自分の体験をミックスして作った映画みたいな風に、
最初この話聞いた時思って、
そう、だとしたらなんかすげーなんかピッタリハマるし、
それだけ思い入れがあるやつなんだなってなんか思って、
ちょっといいなって思ったっていう。
なるほどね。
さっきそれ、わりこから聞いて思った。
そう、なんかね、2までは監督、アイアンマン2までは監督もしてるんだけど、
多分それで疲れたんだろうね。3は交番してんの。
で、アイアンマンもやらないで、こっち自分で作るっていうタイミングで出したのがこっち的には。
なるほど。
なるほどね。
もっと疲れたんだろうね。
なるほど。
いや、アイアンマン2俺、多分これ世間的にはね、叩かれてると思うんだよね。
アイアンマン2さんって。
確か。
そうなんだ。忘れちゃったな。
かなり前なんだよね、見たの。
だから多分、本当このキャスパー、なんだっけ?
カールキャスパー。
カールキャスパーと似たような体験したんだと思うよ。
15:01
それこそツイッターとかでさ、アイアンマン2はクソとかめっちゃ言われたんでしょ、多分。
なるほど。
なるほどね。
はいはいはいはい。
確かに。
そう思ったらおもろいわ。
俺だけの意思じゃないっていうね。
そうそうそうそう。
こんなこと言われたら傷つくんだよ、みたいなさ。
なんかあの、なんだっけ?
ダスティン・ホフマンのオーナーの人とさ、喧嘩するときとか。
あ、違う、そのときじゃないか。
批評家の方と喧嘩するときさ。
本南ショコラのシーンぐちゃぐちゃにする。
そうそうそうそう。
まそことかの発言とかもさ、ちょっと妙にリアル感を帯びてくるよね。
確かに、確かに。
分かる、すごい分かる。
こいつの心の声なんだって感じが、この話を聞いてから思い出すとしてくるね。
本当にああいう発言したのかもしれないし、できなくって心の中であれをずっと思ってたのかもしれないしっていう感じだよね。
うん、確かに。
心の叫びだったのね、きっとあれが。
かもしれないね。
なんか今回さ、私久々に、昨日見直したんだけど、シェフ。
うんうん。
旦那のダニエルと一緒に見てて、なんか彼もアイアンマンとか好きだからさ、
その作品としてのジョン・ファブロンも知ってるし、他の作品の彼も知ってて、シェフを久々に見たら、
彼のコメントが、ダニエルのコメントが、シェフの中にいるジョンめっちゃ素だよねって言ってて。
そんなこと分かるの?
どうなの?みたいな。
演じてる感なさすぎるよね、みたいに言ってて。
へー、そう感じるんだって思ってた。
ガチで素なのかもしれないよ。
分かんないけどね。
だから、本当に心の声なんだよ、たぶん。
うんうんうん、なんだろうね。
なのかな?
すごい思い入れがとにかくある映画なんだね、これは。
思い入れはだいぶ強そうだね。
なんかこんなすごいさ、ハッピーな、みんな見やすい映画っていう感じするけど、
意外とそういうバックグラウンドを聞くと、見方が変わるね。
確かに。
映画、普段あんまり映画を見ない人でも楽しめちゃう映画だよね。
そうそうそう。
私、たぶん普段そんなに映画見ない人から、シェフいいよって言われてみたような気がするんだよね。
あ、そうなんだ。
彼女どうなの?
彼女何が好きなの?
好きなの?
私好きだよ。
好き?
うん、好き好き。
なんか、それこそ本当に普段映画見ない人にもおすすめ、自信持ってできるし、
映画見る人にも自信持っておすすめできるような、
何?有料作品だなって感じする。
なるほどね。
普段は癖のある映画が好きじゃん、彼女。
18:04
いや、こういうのも好きだよ。癖があるやつも好きだし、
全然こういうのも、それよく言われるんだけど、こういう普通のやつ見るんだみたいなこと言われるんだけど、見ますよ。
見ます。見るし好き。好きだよ。
特に、正直そういうあんまり映画好きじゃない人が好きな映画って、
ちょっと脚本薄っぺらかったりするやつ多いなっていう印象あったりするけど、
これは、いいと思う。いろいろ。
なんかこう、演出の仕方とか、脚本もすごいいいと思うし、
またなんか、フードトラックっていうとこの夢がある感が、
見ててこっちまでワクワクするというかさ、
っていう感じがして、なんか元気もらえるから好きよ、私はこれ。
なるほどね。
じゃあ中身、映画として認定されたんだ。
中身あるし、脚本いいと思うよ。
なんかあの親子のストーリーがあったりもするし、
この夢追い人としてさ、いろいろ葛藤することがあったりとか、
なんかいろんな人の協力があって、みたいなこの人間ドラマがまあ面白いよね普通に。
見てて、あともうシンプルにもう飯がうまそうだし。
それな。
もうそこが一番じゃない?
なるほど。
フードポルノってやつですよね。
うん。
うん、完全に。
いや、あのね、俺もまあそれ思ったんだけど、
でもなんか、なんか俺そんなにすげえよかったなってならなくて、
なんかちょっと惜しいなって感じだったね。
そういうと。
なんか細かく言うと、家族ドラマがよかったとかさ、
あと食べ物がおいしそうとか、俺も思ったし、
そこすごいいいとこだと思うんだけど、
あと途中からさ、フードトラック始まってからなんかロードムービー感出てくるじゃん。
うんうんうん。
どこから?マイアミから始めたんだっけ?
マイアミからロス、ロサンゼルスまで。
ニューオリンズ行ったりとか、テキサスかな、オースティンだっけ?
オースティン。
行ったりとかしてさ、なんかいろんなとこ行って、
現地の食べ物とったりとか、
ちょっと息子と2人で出かけてみたりとか、
それなんかちょっとロードムービー要素、車の中で歌ったりとか、
うんうん。
それもあって、そこもまあよかったと思う。
だからいいところは、この3つぐらいね、
ポツポツポツってなんかあるんだけど、
なんだろうな、なんかちょっと中途半端になっちゃったかなって感じすんだよね、俺的に。
そう?どこが中途半端?
21:01
例えば、脚本ってところにとっても、個人的にね、
フードトラックがさ、始めてさ、うまくいくじゃん。
どんどん。息子のおかげとかあって。
で、なんか俺そっから何も悪いこと起こらなくて笑ったって感じ、ちょっと。
あー。
なんか普通に初めて見ててさ、いろんなとこ行って、
この後息子となんか喧嘩して、仲直りして、みんなハッピーみたいな終わりかな、
みたいな感じで途中から見てたんだけど、
なんか結局うまくいったまま、うまくいっていきなり終わったみたいな感じがしたね、俺的に。
チャーリー監督的には物足りなかったのね。
普通なんか流れってさ、最初これこれこういうことがあってフードトラック始めました、
最初はうまくいきましたけど、なんかあってちょっと一旦落ち込みましたと。
でもやっぱり家族なんで仲直りして、最後はみんなでハッピーエンドみたいなね。
っていうのが普通だと思うの、この流れとして。
だからちょっとそれなんか逆に、俺が個人的に欲しがっちゃったから、
欲しがったね。
欲しがっちゃったから、片透かし食らったみたいな気分になった。
なるほどね。でもさ、一回レストランで挫折するじゃん。
でもそこはあれだけどね、そうだよね。それで十分じゃん。
それはあったらいいって話じゃなくて、どこに来るかが問題だと思うね。
俺的には。
早すぎるな。
早すぎるって話の導入の部分じゃない?そこ。
めちゃくちゃテンポよく進むしさ。
これこれこうやってフードトラックを始めることになったんですよっていうところの部分だと思うね、そこ。
でそこからフードトラック始めたら、結局何の障害もなく最初から最後までずっとうまくいって、
いきなりバーンって結婚式で終わるみたいな。
で、なんかこの上り下りがないなっていうか。
なるほど。
だからさ、ラブロマンスとかあんまり見れないのか、チャーリー。
違う、ラブロマンスだって普通あるよ。
いや、ラブロマンス、たぶんね、チャーリーがそれこそ見ないんだと思うんだけど、
なんかこういうさ、何も考えなくてよくて、
それだから、ストーリーの波みたいのを一切期待せずに見る映画ってあるじゃん。
コメディとラブコメが一番そう。
そうそうそう、ラブコメ。
ラブコメが一番ガクンと落ちるのは一回だけなの、大体。
そうそうそう、で大体全部嘘だろって思うぐらいうまくいく。
最後うまくいくの。
そう、最後まで突っ走る。でもそれが当たり前だから、そういうものとして見てるから、別に何も伝えもしてない。
24:03
最初から最後までうまくいくっていうのはなかなかなくない?
一回こう…
気にくれてんな。
いや違う、別に現実っていうのはそういうものだっていう話じゃなくてさ、
2時間の映画って大体そうじゃない?
気象転結的な感じでさ。
他の人からしたら、レストランを辞めた時点がガクンと落ちてるわけよ。
そうそうそうそう。
他の人からしてもね。
バランスよく2時間の間で気象転結がちゃんと20%ずつで刻んで起こるんじゃなくて、
最初に気象転結ぐらいまでやって、ケツなのよ。
ケツをただ見せるっていう。
ケツだけ見せる、ケツ見せなのね。
ケツをただ、ハッピーな気持ちで見るっていうのが目的のもうさ、
こういうのは映画だから。
見方がさ、
確かに。
もちろんそういうところを求め始めたらいうツッコミどころいっぱいあると思うけど、
何かいつの間にかだって、
モリーといい感じだったのにさ、
結局元妻と再婚するわけでしょ?
いつの間にか何にもなくモリーも消えてるしさ、
いろいろなんかツッコミどころ多いけど、
でもそういうの全部考えないで、
そういうのはまあまあまあって置いといて見る映画なのよ、これは。
なるほどね。
そうそうそうそう。
気にしないで見ないといけない。
起承転まで30分でやって、
残りの1時間でもケツをずっとこうゆっくり見せられたって感じなのね。
そうそうそう。
で、それが元気とか勇気をもらうっていう。
なるほどなるほど。
英語級の映画よ。
分かった分かった。
ティピカルラブコメとかティピカルコメディって感じ。
そうそうそうそう。
確かに俺ちょっとこういうのはね、やっぱ経験が浅いからね。
そうかもね。
うん。
分かった。
ちょっと納得したわ。
なんか俺の見方間違ってたなって思った今の話聞いて。
でも話聞いてて納得したわ、逆に。
チャーリーが言ってることも分かるよって感じだよね。
すごい分かる。
うん。
私とマリックはラブコメ好きだからさ、
見慣れてんだよね。
違う物差しで測った感があったな、ちょっと。
そうだね。
確かに。
ちなみに私の友達がこういう映画しか見れない子がいるのね、逆に。
うん。
あーなるほど。面白いね。
そう、もうこういうケツが超ハッピーな映画しか見れなくて、
かつちょっとでも落ちちゃうとそのシーンをスキップしちゃうっていう子がいるのね。
それ究極だね。
面白いでしょ。
でもそういう子は、なんて言うんだろう、そもそも映画って流し見しかしないとかね、そういう人たちは。
あーなるほどね。
あと感情移入したくないんだって、辛いから。
うんうん、何も考えないで見たいんだよね、きっとね。
そう、だからそういう人たちには多分見やすくて、超ハッピーで突っ走るいい映画なんだと思う。
うんうんうんうん。
やんね。
俺今回これは、えっと、ワイフと見たのよ、2人で。
27:00
見れるなと思って。
珍しく見れるやつだね。
そうそう、珍しく見れるなと思って。
で、まあ見終わった後に、なんか俺がさ、今みたいな感じでひとしきり文句言ったのよ、めちゃくちゃ。
嫌なやつ。
嫌なやつ。
ここがダメだとか、あそこがダメだとか言って。
でまあ、俺もたぶん自分で言うのもあれだけど、別にめちゃくちゃなこと言ってたわけじゃないから。
ちゃんとね、理由があっても言って、で向こうもそれ分かってくれて、なるほどね、確かにそこは確かにそうだみたいに聞いてくれたんだけど、
うちのワイフもね、うつみたいになってこともあって、いずれにね。
でなんかその、一回とかじゃなくてたまにあんのよ。
落ち込みやすいのね。
落ち込みやすい、なんかもう家族がそういう感じだな、全体的に。
でなんかその落ち込んでるときって、今言ってたマリコの友達みたいに、
ある一定のやつしか見れなくなるみたいな状態になるらしいのね。
そういうときに見れんのが、まさにだからこういうのらしいね。
待って、でも私それは、あなたのワイフと語り合えるほどわかるよ。
そうそう。
そうなんだ。
俺はちょっと正直その気持ちになったことないから、なんかわからなかったけど、
でも、やっぱそのうちのワイフだけじゃないんだなって今聞いて思ったね。
そういうのってやっぱあるんだって。
なんか、女子同士、もしこれを聞いてる女の子たちがいたら、女子、PMSに見てくださいって感じ。
PM何?
整理前に見てくださいって感じ。
ホルモンがバランスが崩れだしたら見てくださいってね。
でも、この元気を出させるっていうところがさ、こういう系の映画のさ、
目的の一つでもあると思うからさ、別にそこまで落ち込まなくても、
私もこういう映画は元気出すために見るよ。
あんま考えなくて済むやつ、ぽーっとなんか元気もらうなーみたいな、
勇気もらうなーみたいな気分になりたい時に、こういうのやっぱ見るし、ラブコメもしっかり。
いつもさ、聖なる鹿殺しみたいなやつばっかり見たらやっぱり、それこそ病気になる。
落ち込むんだ、ちょっと。そうなんだ。
落ち込むっていうかさ、疲れちゃうから。
なんかやっぱたまにこういうのさ、見たくなるし、
たまに見るとすごいいい気分になれるよね。
はー、なんか世界は明るいなーみたいな。
なるほどね。
いつも暗いところに自分で潜り込んでるからさ、
はー、こういう世界もあったなーみたいな気分になれるよね。
なんか、でも男性より女性向きかもね、もしかしたら。
まあ、そうじゃない?
まあ、そうかもね。
確かに。
だからまあ、いろいろ言いましたけど、
こういうなんか何も悪いこと起こらない、
なんかケツだけゆっくり見せる、メインで見せるみたいな。
30:03
ケツだ、ごめん。
ケツってなんかちょっと癖で言っちゃったけど、
ケツだけゆっくり見せる、なんか。
もういいわ。
映画ってなんか必要なのかもね。
そういう人が実際に、一人二人じゃなくて、世の中にいっぱいいるわけだから。
いろいろ。
だからまあ、そういう人向けに、あえてこうしたのかもしれないよね、このジョン・ファブローさんがね。
ありえるよ、ありえるありえる。
優しいジョン・ファブロー。
優しいよね。
みんなにさ、夢を持ってほしいみたいな気持ちもあったんじゃない?
自分がいっぱい苦労したからさ。
自分のやりたいこと諦めないでやってねっていう、
確かにさ、もっと多分、本当はもっといろいろ大変なことあったと思うよ、実際はフードトラックやっててさ。
そんなさ、うまいこと言ってないと思うけど、
あえていいとこだけ挫折しそうだったりさ、
ちょっとそういういろんな圧力に負けて、自分がやりたいことできないみたいになってる人に向けて、
そんなことないよ、頑張ろうぜみたいな気持ちもあったかもしれないよね。
で、いろんなたくさんの人に見てもらえたら、より伝わるしさ。
それはアグリーだわ。
なるほど。
じゃあさ、チャーリーはさ、
私と彼女はさ、カールが仕事を辞めるきっかけになるオーナーとのバトルとかも、
ちゃんと落ちるシーンと思って見てたけどさ、
そのバトルシーンとか、チャーリー何も思わなかったのじゃ?
何も思わなかったってことはないけど。
何も特に考えることなく。
ごめん。
あ、待って。
じーって見てたの?
じーって見てたの?
ていうかさ、
やば。表現力。
たどり着いたせいじーって見てたの。
ちょっとね、質問の意図がわからないけど。
だからああいうバトルのシーンとかを、
どれくらいの多分重みで見てたのかって話じゃないの?
男性だからこそわかるプライドの感じとかあるんじゃないのかなって勝手に思ってたの。
いやー、俺はね、
そこだけに焦点を置いて話すと、
まず全く共感しないね。
あ、そう?
チャーリーは共感しなさそう。
俺全くプライドないし、
特に仕事に対するプライドの低さで言ったら誰にも負けないと思うよ。
今まで0.1秒たりとも仕事に真面目に向き合ったことなくて、
普通に言うこと聞けばいいのに、
どうせもらえる金一緒なんだからって思うな。
こだわりがないんだよね、たぶん自分の。
俺がもしシェフの立場だったら、
はい、わかりました。
33:01
言われた通りにしますって2つ返事でやる。
ていうか、あの状況だったよね。
事前にツイートしてさ、
連続で小論家みたいなの呼んじゃったみたいな状況。
違うメニュー作らなきゃいけないけど、
上司は同じやつ作れって言ってくれみたいな状況だったじゃん。
あの状況にもし自分が置かれたとしたら、
俺はだから違うメニュー作ったほうがいいと思うわけだから。
こういう理由があって、
違うメニュー作ったほうがいいと思いますよって、
そのほうがお店にとっていいと思いますよって一応上司に言う。
でも上司は、いやいや、そんなのいいから同じやつ作れって言ってきたら、
はい、わかりました。
俺は言いましたけど、
あなたの責任で、あなたの判断で、
そのやり方でやります。
あ、じゃあそっか。
お前が言ったんだからなっていうことなんだよね。
別に俺はそう、会社がどうなろうと。
選択じゃないからあくまでもっていうセンスだよね。
会社がどうなろうと、店がどうなろうと知ったこっちゃないから。
なるほどね。
そう、って感じ。
それもじゃあオーナーにそこまで言うんだ。
俺の責任じゃないですよって。
そう、あなたで責任でやるんだったらいいですよと。
へー、面白い。
責任がどこに行くか、
俺の責任になるかならないかだけが重要だから。
うーん、なるほどね。
面白い。
自分が被害とか迷惑をこむらなきゃ何でもいいんでしょ。
そうそう。
トラブルに巻き込まれなきゃいいっていうのが一番最優先ってことでしょ。
会社だったらもうまさにそう、完全に。
なるほどね。
それしか考えてない。
その中でもし自分の意見を言って通る場面があればもちろん言うけど通らないんだったら別に問題を起こしてまで、
騒ぎを起こしてまで主張するほどのこだわりはないって話だよね。
個人的に会社とかにはそんな義理ないと思ってるから。
うん、なるほど。
サラリーマンとして働く以上はね、俺は。
面白い。
そうなんだ。
なんかさ、仕事って思ったらそうなるけどさ、
例えば、チャーリー、音楽好きじゃん。
うん。
ロックとか好きじゃん。
うん、好きだよ。
例えばさ、バンド、オリジナルバンド始めて、
それで食っていこうって、もしなったとするじゃん。
チャーリーもそれがやりたくて自分が始めて、
で、ちょっと売れてきて、
いい感じにちょっとバンド活動で少しちょっと飯も食えるぜぐらいになってきたところで、
今までオリジナルの作詞作曲いろいろしてやってみんなで楽しくやってたのが、
もう完全にレコード会社の契約してるところの、
もうこういう歌出してくださいみたいな、
もう全然自分がやりたくない、なんかクソだせえ、
なんだこの曲みたいなやつしかやらせてもらえなくなっても、
今と同じスタンスなの。
いや、いい例えだね。
いい例えだね。
仕事に関してはさ、チャーリーがその、何、熱意がないことは知ってるけどさ、
36:03
音楽に関しては結構さ、ちょっと譲れないところがあるんじゃないのかなと私は思ったんだけど。
まあ、もし俺がそんな状況になったとしたらめちゃくちゃ音句言うね。
絶対に言わない。
絶対に言わない。
じゃあもう、カールキャスパーになる可能性ある?
100%なるわ、それだったら。
やっぱポーションがどこに向いてるかって話だね。
じゃあわかるじゃん、この気持ち。
確かにそうだな。
なんでこの人、俺こんな仕事に対して熱くなっちゃってんのって思ってたけど、
まあそうだね、そういう見方したら、まあなるわ。
でも結局はこのダサダサ曲を待ってるんだ。
もう待ってるからチケットも全部売れて、みんなチャーリーみたいな感じで待ってるってなった時に、
いやでも今日はすごい有名なローリングストーン氏とかの評論家が来てて、
俺はもうツイッターで呟いちゃったんだってなったらどうする?
オリジナルソングを歌う?
今からもうこのダサい曲をやるか家に帰るかどっちかにしろって言われるってことでしょ?
帰る帰る帰る。
おー。
絶対帰る。
見えたばかりの強いところが。
いや、そりゃ帰るわ、確かに。
そりゃ帰るんだ、ちゃんと。
へー。
KANOも絶対帰るでしょ?
私帰る。全然帰る。
絶対帰るよね。
仕事だとしても何でも帰るね。
MARIKOはダサい曲やるの?
私絶対ダサい曲やる。
かわいい。めっちゃかわいい。
え、それじゃあ。
MARIKOのパッションがあるので例えて。
それが音楽だろうと料理だろうと、
私のパッションってそもそもこの世に生き残ることなので、
それだけだから。
究極の平和主義なのね。
物事に本当にこだわりが多分チャーリーよりないのね。
なるほどね。
だから、何かを見て、
これこうした方が良くないっていうアイディアとか全然浮かばんないのね。
それが絵であろうが音楽であろうが、
料理であろうが効率であろうが。
だから、
服は服。
例えば、
MARIKOがファッションモデルやってて、
それまではMARIKOのいつものスタイルを良いって思ってくれて、
スカウトされてモデルやってて、
自分の似合うかわいい服を着てたつもりだったけど、
そういう雑誌の企画でこういうのがあるからこういうの着てくださいって言われて、
めちゃめちゃダサい服ばっかりしか着れなくなって、
そっからこういうスタイルで行くからって言われて、
今までのかわいいと思った服は全然着れなくなって、
39:03
ずっと何これみたいなめちゃめちゃダサい色とか、
ダサいデザインのものしか着れなくて、
それで世に雑誌に出る。
でもそれで同じキャッシュ入ってくるんでしょ?
うん。
じゃあ全然妥協する。
ほんと!めちゃめちゃダサいんだよ。
全然妥協する。
マリコさんってこういうファッションが好きなんだって世間に思われても?
そう、すっごい嫌だと思うよ。もちろん。
そうなっちゃったらね、人からどう思われるかとか気にするし。
そうそうそうそう。そうだよね。
そう、気にするけど、でも同時に、
私が多分考えるのはKANOならわかると思うけど、
いやでも私今このポジションを失えないってなるのね。
なるほど。
何かを失うのが怖い性格だから、
とりあえずダサい方で行くと思う。
どうして落としを止めながら。
そうなんだ。
うん。
なるほどね。
じゃあ逆に、マリコなんでこの映画好きなん?
確かに。
私は基本的にこのジャンルが好きなのよ、そもそも。
あー、その起所点、ケッツのやつね。
そう、だから要は何も考えないで見られる映画大好きだし、
なるほど。
この映画何回か見てるんだけど、
見るたびに多分学生の時、結婚した後、子供産んだ後で見てる感じで、
感じることが毎回違うのね、結構。
へー。
こんな子の映画って感じることあったっけ?
なんか、多分感じることって言うより注目するポイントが変わるのかな。
あー、なるほどね。
今回はやっぱ気持ちが母親になってるから、
一番見たのは父親、子供の関係性だったし、
なるほど。
前回は勝手に恋愛とか夫婦関係の方、多分見てたと思うんだよね。
うん。
だから確かに考えることってより、注目するシーンが変わるっていうのはあるかな。
なるほどね。
まあ、それはそうだろうな、何に関してもね。
人生が大きく変わってるからね。
うん。仕事とか家族とか子供とか、いろいろポイントはあったよね、確かに。
そうだね。
あと、昔の方がね、それこそ服縫いとかにもそうだけど、こだわりがあったんだよね。
最近どんどんマイルドになってきてて、いいんだか悪いんだかわかんないんだけど、
だから、昔の方が下手したら、この喧嘩のシーンとかは理解できたのかも。
なるほど。
じゃあ、マリコはこのバトルシーン何を感じたの?
バトルシーン、そもそも私が二人知りたかったのは、
この彼女の性格をわかってて彼女がどう思うのかと、
チャーリーをそんなに知らないからチャーリーがどう思うのかを知りたかったんだけど、
ああ、なるほどね。
42:01
マリコが何か思ったってよりは、私たちがどっちだか知りたかったのね。
そうそうそうそう。それは大きい。
私たち完全にカール派だね。
そうだよね。
俺もやっとわかった。
ね。
絶対ダサい曲やんないもん、チャーリー。
絶対やんないよ。
そんな恥ずかしいことしないよね、たぶんね。
そうなんだ。
パッションがあれば、自分のパッションがあることなら折れないって感じなんだね。
そうだね。
たまたま仕事には何にも熱意がないんでしょ。
ないね。
生活するためにただただやってるっていうことだからね。
そうだね。
それ言われて今思ったけどさ、
自分の子供に絶対やりたくないって本人が言ってることをお金のためにやらせろって言ったら帰るわ。
じゃあわかるじゃん。
うーん。
なるほどね。
どこにパッションがあるかだね。
Eさんがカールキャスパーみたいな状況になって、なんだかの形でね。
マリコの息子がカールキャスパーみたいな状況になって、
お母さん、どうしたらいいかわかんないよ、どうしたらいい?って電話してきたら帰りなさいって言う?
言うし、なんだろうな、それがEたの授業参観でした。
僕は絶対にこれは僕の中で恥ずかしいことだから絶対にやりたくないって言ってる性がある。
でも先生はEたの、あなたはこの木をやらなきゃいけないんだから木役をしなさいって言ったら帰ってこさせる。
なるほどね。
じゃあそのEさんのためだったらさ、その先生に立ち向かってさ、
そのお遊戯会とかをさ中止してまでカールみたいに着れられる?
それは多分着れられる。
そこにファッションがあるんだよ。
着れられるんだ、マニコが着れられるんだ。
全然Eに行く。
うちの息子に木の役なんてやらせないでくださいって、ベーってできるんだその場を。
本人が嫌がってるんだったらね。
怒らないと思う、私人前に人に叫ばないからそもそも。
淡々と帰らせますって。
いやうちの息子にはやらせません、さよならって感じ。
嫌だって言ってるんだよみたいなね。
なるほどね。
そう考えるとわかるわ。
わかるでしょ。
俺も今マニコみたいな経験さっきした。
え、どういうこと?
ロックバンドの例えさせられて。
そういうことか。
うわ、確かになった。
なるほどね。
自分に当てはめづらいんだよな。
たぶんこう、状況が違うと。
たぶんそれが俺とかマニコみたいな人間の傾向なんだよ。
そうなんだよね。
なるほどね。
確かに彼女は例え話を物差しを変えて出すのが上手だもんね。
45:00
そうなんだ、意識してないけど。
俺ら全く同じ経験してないと共感できないね。
わかる、すごいわかるそれ。
だからさ、ブルックリンの時とかは、
イージーに共感がちょっとできたわけ。
そうだね、一応異獣とかさ、一応経験あるしね。
なるほどね。
私もしかしたら常にそういう物差しでしか映画見てないのかもしれない。
自分に対して。
どういうこと?
今回のカールキャスパーみたいなやつも、
例えば私が別に仕事にパッションがないとしても、
仕事にはないけど、チャーリーのロックバンドみたいに、
もしバンドでこういうこと言われたら、
同じふうにバトルするなとか考えながら多分映画見てるかもしれないね。
普段から。
そんな余裕あるんだ、頭に。
わかんない、めっちゃ無意識だけど、やってるかも。
へー。
なるほどね。
いろんな考え方が、というか見方があるよね。
そうだね。
文句ばっか考えてたわ。
チャーリー言われたから。
嫌なやつ。
ほんとだよ。
え、でもチャーリーはじゃあプライドは昔からなかったの?
ちっちゃい時から。
いや、どうだろうね。
プライドをへし折られた経験もなしに、
プライドを持たないことを学んだの?
いや、俺ね、ないね。
めっちゃプライドを折られた経験とかね、ない。
ないんだ。
ない。
でもさ、私の前で一切絶対英語喋ろうとしなかったとかさ、
その辺はある種のプライドだったね。
それもプライドだよね、プライドだね。
でも別に折られたことはないからな。
貫き通して飽き出して。
じゃあ、プライドがないと、
なんかその、なんだろう、こだわりとかが強くなくて、
なんかそういうちょっと平和主義っていうかさ、
なんか波風立てないようにして、
なんか自分、妥協するのはすごいチャーリー上手だと思うんだけど、
なんかのために妥協するとか、
一歩譲るみたいなのがすごい上手なのはわかるんだけど、
プライドがないって言ったらそんなことない気がするけどね、
悪い意味じゃなくて、
悪い意味じゃなくて、ちゃんとプライドもあると思うけどな、
って私は思うけどね。
ただ確かに、人よりはプライドの範囲が少ないかもしれないね。
っていうか、なんだろうな、
妥協することに、そんなに恐怖がないというか、感じかな。
それは感じる。
48:00
だからプライド、なんかにあるとしても、
そのプライドをポキーって折らせられるような経験は今までないね。
折られるぐらいだったら、妥協してグニャーって曲がるみたいな。
それで、俺は言ったからのスタンスで収まるってことだよね、さっきみたいに。
自分のこだわりは主張したからなって言って、
気持ちが収まるってことだよね、チャーリーは。
そうだね。
基本はことなかれ主義だな。
そうだね。
そうなんだ。だってカールとか初っ端からプライドの塊だったじゃん。
マーケット行って食材選ぶときから、
何言われても、全ての発言に私はプライドを感じていて、
料理人としてのね。
いい意味ででしょ。
そうそう、いい意味でだけじゃなくて、
おいおい折れろよって思いながら見てたから、初めから。
そうなんだ。
だからそれは男の人はあるあるなのかなって思ったけど、
チャーリーはそんなことないんだね。
チャーリーは例外だよ。
何それ?
確かに男の人ってプライド高いなって感じる人って結構私は周り多いけど、
チャーリーだけは例外だね。
そうなんだ。
チャーリーをなんかジェネラルなメンズ意見として、
あれするのはなんか違う気がする。
なんでかわかんないけど、これ言われていい気分しないね。
いい意味で言ってるよ。
めちゃめちゃ。
そんな気がするんだけどね。
俺は思っているのは、
カール・キャスパーはある意味だからラッキーなんじゃないかなと。
自分の情熱があるさ、
誰しも多分一つぐらいは好きなこととか情熱の穂先とかあるじゃん。
それを仕事として彼はやれてるわけだから、
それはだからラッキーなことなんじゃないかなと思って。
俺だってもしそういう状況になれば折れられないときみたいな。
折れられないから最終的に誰かにポキって折られちゃうみたいな経験もあると思うけど、
俺はちょっとそういう状況になったこともないし、
いきなりロックスターになるとかもないと思うんで、
多分ないかな。
それこそマリコみたいにまた子供ができてね、
子供に対するこだわりとかできたらまたちょっと何かあるかもなって思うけど。
なるほどね。
そんなところです。
俺はだから性格がどうこうっていうのももちろんあるし、
51:00
今までそういう経験をせずに済んできたというか、
避けてきたのかわからないけど、みたいなところがあると思う。
なるほどね。
カノは?いっぱいありそうじゃん。
なんか仕事指導する立場になったり。
マリコこのトークゲーム、私あると思って聞いてんだろうなってちょっと思ったんだけどさ。
確かに考えてみた。
多分あると思うんだ、そういう経験。
でも全く覚えてなくて、めちゃめちゃ考えたもんね。
逆に私を長年見てきて、
こいつプライドこれ折れてるんだろうな、辛そうって思った思い出、覚えてないって聞きたいぐらいなんだけど。
それは仕事に関してってより、恋愛系に対して、
もうまたマリコ収められたみたいな悔しさを感じてる。
プライドじゃないのかな?
相手の言い方に丸く収められちゃって、気がついたらこっち黙っちゃう悔しい、またへし折られたみたいな。
多分マリコはそこを期待してたんだろうなと思って考えたんだけど、
唯一覚えてる、マジでプライドボコボコにされて、それを承知で、
すごい言いたくないこといっぱい言ったことあったんだけど、
でもそれも正直あんまりもう覚えていなくて、
唯一思い出せるのそれぐらいなんだけど、話せることじゃない。
それは仕事でってこと?
いや恋愛で。
だけど覚えてなくてここで全然話せないし、
多分覚えてたとしても話せるようなことじゃないんだけど。
確かに。でもやっぱちゃんと忘れるようにできてるんだな、そしたら。
多分私すごい周りからプライド高い人って見られてることが多いんだよ。
多分2人も思ってるのかなと思うんだけど、特にチャーリー。
昔の方が思ってた。
私もそういう風に見られてるのすごいわかってるし、
私ってプライド高いんだってずっと思ってても、
いざいろいろ最近自分のことを考えたりとかすると、
わかんないんだよね。私何にプライドがそんなあるのか。
いや、かのは最近思ったのはプライドがあるんじゃなくて、ただ頑固なだけ。
そうそう、頑固だとは思う。
うん。
チャーリーから見たら、私何がプライドなのか知りたい。
特に多分爆弾だった時期、めっちゃプライドの塊だったんじゃないかと思う。
なんだろうね、プライドが高いってさ、ちょっとね、また意味が広いと思うんだけど。
プライドが高いってなんだっていう感じなんだよね、私からすると。
一番ね、一般的なのは、バカな学生、俺たちみたいな、その頃の中で一番一般的な使い方としては、
54:07
ちょっとさ、いじられたりとかバカにされたりとかした時に、
その時の反応じゃない?
対応の仕方ね。
そう、反応の仕方。
なんかさ、いわゆるさ、いじられキャラとか、笑いの的にされちゃう人って、
プライドがいわゆるプライドが低いって言われがちだと思う。
確かに。
それを良しとして、流したりとか、面白い返ししたりとかできるわけだからね。
だから、いわゆる自分がバカにされてるのを受け入れて返せる人ってことだもんね。
プライドが高いって言われる人。
プライドが高い人とか、プライドが高いと周りから思われてる人っていうのは、
そういう的にされづらいというか。
なるほど。
いじりたくてもいじれないみたいなね。
いじる側の人もなかなかこいつには手を出せないなみたいな。
なんか怒りそうだしみたいな。
そういう意味でプライドが低いとか高いとかっていうことが一番多いんじゃないかと思うね。
じゃあ、反論してきそうだからいじらないでおこう的な?
一般的にはね。
バカにしやすいかしにくいかみたいな。
確かに。
そういった意味では、カノの立ち位置。
少なくとも俺らが言った共通の友達グループの中では、
もちろん俺みたいにカノのことをバカにして、
自ら爆弾を爆発させに行くやつもいたけど、
基本的にあんまりカノに手を出してくるやつ多くなかったと思うね、周りに。
比較的に他の人と比べて。
そうなんだ、それ自覚なかったわ。
だからちょっと言い方を悪い。
いじりづらいやつだったんだ、わたし。
悪い言い方すると晴れ者感っていうか。
晴れ者感?
あー、そうだったんだ。それは自覚してなかった。
だってさ、普通にさ、
俺とカノが一緒にいた大学のサークルとかでさ、
誰でもいいよ、誰でもいいんだけど、
俺のことをいじるみたいな感じで、
カノのこといじれるやつなんて多分いなかったと思うんだよね。
あー、まあそうか。
じゃあチャーリーはすごいいじられキャラだったんだ。
いじられたよ、いじられてたし。
みんな俺なら何してもいいと思ってたからね。
まあそうだね。
まあいいんだけどさ。
うん。
でもさ、どっちかって言うとわたしさ、
その大学生まで結構いじられキャラだったのね、むしろ。
まあそう?
そう。で、別にいじられることにわたし実際そんな抵抗ないんだけど、
そんだけ晴れ者扱いされてたってことはさ、
57:01
実際に一回いじってそういう反応があったから多分、
いや、そうだよ。
晴れ者扱いされたってことだよね。
そんな反応してたんだって感じだわ、逆に。
いや、俺めっちゃ聞くもん。聞いた当時、そんな話。
でもさ、下ネタだったからじゃないの?って思うけど。
そうなんだよね。
いや、もうあるけど。
わたし当時マジで下ネタマジで無理だったから、
うん。
ほんとに反応困ってた。
だけど、そのスパークルにいたおかげで免疫がついて、
今何言われても免疫なんだけど下ネタ、何が来てもね。
マジで。どんな下ネタ来ても多分返せるんだけど。
なるほどね。
だから最初にその言われた、その反応を見られたやつが
ど下ネタだったら、その可能性はあるわ。
確かに。
いやでも、一時、何で彼女が怒ってたかみたいなのは分かんないけど。
怒ってたんだ、わたし。
いや、何かあったよ。何か怒って帰ったりとかさ、あったね。
そうだっけ、覚えてない。
カールじゃん。
確かに。
怒って帰ったの?
怒って帰ったことあったよ。
いやだから、いじられてなかったわけではないよね。
だから周りからは、環境が環境だったから、
彼女が爆弾でもあるにもかかわらず、いじってね。
たまに加減を間違えて爆発させちゃうみたいなことが多々あったと思うね。
各所で。
なるほど。
それをだから周りで見てた人とか当事者とかは、
ちょっとこれ取り扱い気をつけないとなって思って、
それによりいわゆるプライドが高いと、そういう印象ね。
周りから思われるというか。
俺ですら思うからね。見てきてるわけだから、身近で。
だからそういう意味でプライドが高いとか低いとかっていう。
なるほどね。
話をしてると思う。
もっと深いところまで考えれば、それはもちろん話は変わってくると思うよ。
定義が違うから。
でも別にそれでプライドへしおられたって思ったことはないな。
そうだよね。
プライドがへしおられたとかいう話をしようとすると、またそれとは別になってくるね。
だからいわゆる、この人はプライドが低いとか高いとかっていうのを一旦切り離して、
だからプライドって同じ言葉使ってるけど、ちょっとこれは別の話だね。また。
そうだよね。
別に仕事とかでプライドへしおられるみたいなことも別にないし。
プライドへしおられるってなんだ?そもそも。
どうしても自分の意見が通らなくてぐちゃぐちゃにされるって感じ?
君が言うなよ。
本当だよな。
あなたが質問したかったんでしょ。
1:00:01
めっちゃ考えたよ。プライドへしおられるって。
まりこはそういう経験があったから聞いてんだろうなって思ったんだけど。
私の個人的な超若い時のプライドがへしおられたと思い込んでる経験を一つ話すと、
やっぱさ、ちっちゃい時の方がさ、プライドって高いじゃん。
まあそうだね。
だからよく、タンタンとかイータンもそうなんだけど、
ちょっと大人がイータン、自分の私の息子の転んだところが可愛くて笑ってたりすると、それに怒っちゃうのね。
だからやっぱ小さい時の方がプライドって高いなって最近観察してて思うんだけど、
私もたぶん小学生の時の方が今よりすごくプライドが高かったから、
それで成績いい感じに小学校の勉強なんてやればみんなできるのに、
ちょっとやっただけでできるようになっちゃうからプライド上がってってさ、
中学校受験して、いわゆる進学校に入っちゃったわけね。
すごい自信ままで私は入学式に行ったし、すごい楽しみだったし、
でも私の人生はこれからもう花でしかないって思って入学したんだけど、
入ったら本当にみんな頭良くて、マジで授業一つもついていけなくて、
それが人生初めてバチコーンっておられた1年目だったのね。
挫折だね。
思った。プライドじゃなくて挫折を経験した話だよね、それって。
でもプライドもおられたんだよ。
プライドもあったわけだから。
そう。
なるほどね。
だから確かに挫折なんだけど、プライド持ってちゃいけないんだって思ったのが、
その挫折の中だったんだよね。
なるほどね。
そう。
なるほど。
だから人間みんなどこかでプライドを捨てる瞬間ってあるんじゃないのかなって思ったの。
この映画見ててもそうだし。
うんうん、なるほどね。やっと質問の意図がわかってきたわ。
すいません。
でもね。
弱い子だいたいこういう感じだから。
なる。
プライドを折られた経験っていうのは、
これね、なかなか俺あの時プライドを折られたわみたいな話出せる人いないと思うよ。
なかなかね、起こらないと思う、プライドが折られた経験なんていうのは。
なんていうの、プライドが折れるっていうのはだいたいさ、
自分がもう熱中しててすごい大好きなことをやっててやってて、
なんかのタイミングで貫き通さなくなっちゃっても誰かにぶっ潰されちゃうみたいなさ。
そんな経験ってほとんどみんなないからね。
そんなだから、いやなんかさ、
まりこは多分このカールに対してプライドという目で見てたんだと思うんだけど、
私からすると、1、プロとして働いてる人という意味で見てたのね。
1:03:00
必ず。
プロフェッショナルになるっていう、
プロフェッショナルってさ、ある意味プライドが含まれてるじゃん。
プライドがなきゃプロになれないじゃん。
確かに。
逆にプライドが全くない人なんて、何のプロにもなれないじゃんね。
こういう専門の何かの特化したことに対して突き詰めてる人っていうのは、
良くも悪くもプライドを持ってるから、
ああやってこだわりが出るし、突き詰めるものがあるし、
パッションを捧げられるわけだよね。
なるほど。
だけど、私そこまで何かのプロになるほど、何かに詳しかったりすることとかないから、
日常でちょこっとずつポキポキおられることとかね、
例えば、そうやっていじられたりとかして、はーって思ったりとかすることとかってあるかもしれないけど、
それにプライドをへし折られたって思うっていうのって、なかなか当てはまらないかなとは思うね。
なるほどね。確かに結構ビッグイベントになっちゃうのか。
だから最初からプライドの塊に見えたって、マリコは言ってたけど、
私からしたら、一プロとしてただ働いてる人に見えてたんだよね。
へー、面白い。
料理人としてプライドを持って、プロとして働いている人っていう感じだから、
別に、プライド高いみたいな感じはしなかったんだよね。
へー、面白い。
オーナーとバトルしたシーンも、別にプライドが高いからあそこで折れてたわけじゃなくて、
自分のプロとしてのこだわりを突き通すか通さないかっていう話じゃないって私は思った。
だから、あそこでプライドが、彼のプライドがへし折られたかどうか私は疑問が残るとこかな、どちらかというと。
なるほどね。
結局だって自分がどっちかって言ったら、やりたくないことをやらないで、
店から出たから、どっちかって言ったらプライド守った派じゃない?とも思う。
どちらかと言えば。
なるほどね。
あそこでぐっと歯食いしばって我慢して、いつものメニューをあの日も総料理長として作ってたらプライドへし折られてるかもね。
確かに。
逆にね。
いや、なんかプライドって難しいね、思ったより。
難しいね。
この質問めっちゃむずいなって思ったんだよね。
プライドとは何かっていう話になってくるよね。
なってきちゃったね。
私が思ってたプライドは、この料理長っていうポジションを捨てられないプライドがあるのかなって思ってたの。
本当はここまで来るに至って。
1:06:00
それはさ、まりこがそのポジションを捨てられないっていうさ、思いが自分があるからそう見えたんじゃない?きっと。
あ、そう、それはあると思う。それは絶対ある。
私そんな考えに至らなかった、逆に。なるほどって今思った。
あ、そうなんだ。
かのはどちらかというと、その料理への情熱というかプライドがあったんじゃないかって思う派で。
まりこ的には、料理のっていうよりは、料理をすることによって今まで築いてきた料理長っていうこの地位に対するプライドがあったんじゃないかっていう。
思い込んでたけど、確かにかのの話聞いたら納得だわ。
俺もかのの方に同意かな。
なんか別に地位に対してそんなこだわり、まあもちろんこだわりあったと思うけど、
どちらかというと地位がどうなっているよりは料理が好き、料理に対するプライドっていう部分の方がでかかったんじゃないかなって感じがするよね。
絶対そうだね、きっとそうだわ。
例えば、数シェフからさ、シェフになった何だっけ、トニーだっけ?
うん。
カールが辞めたことによって料理長に昇格した彼がいるじゃん。
あそこと戦ってて、なんかあそこがライバル関係みたいな感じでこだわりの料理出すやつよりも、
普通のいつものメニューを出す方を、もしオーナーが選んで、
彼が辞めさせられて、トニーが料理長になったっていうところで、
そこでもがいてるとしたら料理長っていうポジションに執着がある人なんだろうけど、
そうではなかったじゃんね。
そうだね。
自分が辞めたから、ただ何とか式。
ん?
何て言うの?ただこうズレて、スライド式にズレてさ、彼が料理長になっただけでしょ?
彼のトニーの何かが評価されて、料理長になったわけではなくて。
だし、しかも料理長になったんだ、実はって言いに行ったとき、
悔しいけどおめでとうみたいな感じで、ちゃんと別にさ、わだかまりもなく祝ってたわけじゃん。
3人で、だから料理長というポジションに執着があったようには見えなかったかな。
確かに、それはすごい納得だわ。
そうだね。
確かに、そりゃこの質問難しいわ。
いろいろすれ違いがあったね、俺らの考えに。
そうだね。
同じ土俵でやっと今、土俵の共有ができたって感じがするわけです。
わかる。
そうだね。
まりこの質問の意図、何が結局知りたいのかっていうのを知るまで結構長い旅なんだよね、いつも。
そうなんだ。
そうなんだって。
いつもそのやりとりしてるじゃん。
私、自分が普通だと思ってここまで来ちゃったからさ、この1、2年より前は。
1:09:07
私はいつもさ、このひもときを、まりこと、私は知ってるつもりなんだよ。
まりこがなんか質問してきて、それってこっちが聞きたいの?こっちが聞きたいの?って聞いて、
じゃあAが聞きたいってことは、私にこういうことが知りたいってこと?みたいな感じで聞いて、やっとまりこの質問がわかるみたいな。
なんかさ、映画の考察じゃなくて、まりこの考察になった。
いい機会じゃない?チャーリーにまりこの思考回路を。
そうだね。
これじゃ伝わらないだろう。
まあまあ、ちょっとお近づきになれたかなって感じはする。
なるほどね。
全然さ、話は変わるけどさ、もし自分がフードトラックやるなら、何の食材、何の食べ物のフードトラックやりたい?
一応さ、私たちさ、忘れてるかもしれないけどさ、共通のフードトラック屋さんで働いたことあるじゃん。
私が紹介して。
チャーリーもあるの?
まりこも働いてたの?
タコスだっけ?
タコスとタコライス専門店の、今なんかね、コロナでもしかしたら潰れちゃったのかもしれない感じなんだけど、
私が働いてたお店があって、そこもフードトラックを出してて、東京都内でね。
実は、私結構いろんな人を紹介してて、いつも人手が欲しいところだったから、
まりこも紹介して、まりことは1回だけ一緒に働いたことあるよね。
チャーリーと私は、私もチャーリーを紹介して、チャーリーと私と一緒に働くはずだったんだけど、
なんだっけ、チャーリーが遅刻したんだっけ?
予定が変わったんだっけ?違うっけ?
結局一緒に働けなかったよね。
一緒にはやってないね。俺一人で3回ぐらいやったよ、確か。
あ、3回もやったの?
3回ぐらいやったよ。
あ、そうなんだ。1回だと思ってたわ。
いやいや、1回じゃない。
私、彼女と2回ぐらい一緒にやった気がするけどな。
あ、ほんと?あ、そうだね。幕張と代々木公園の日比谷公園で2回やってるね、確かに。
うんうん。
懐かしいなぁ。
懐かしいよね。
なんかね。
私結構フードトラック思い入れがあってさ、だから。
忘れてた。
なんか何?チャーリー。
え?あ、いや。
あの、フードトラックで働いてた時に、
うん。
あの、一人ちょっとお兄さんみたいな、もうおじさんぐらいかな?
うん。
なんか人がいて、
その人になんか、松田裕作に似てるねって言われて嬉しかったのよ、なんと。
あ、それ言ってたわ。
その後、しばらくずっとそれ言ってた。
俺、松田裕作に似てるからってずっと言ってた、チャーリーそういえば。
1:12:03
すげぇ、かわいいじゃん。
嬉しかったんだよね。
俺、あんまりさ、なんか、あれに似てるって言われることさ、嬉しいやつなくてさ。
うん。
俺が今まで言われたのは、松田裕作、これが唯一嬉しかったやつで、
他は、ギター侍と、
あと、小人図鑑。
小人図鑑。
あ、そうだね、言われてたわ。
え、ギター侍似てなくない?
言われたんだ。
あんまり似てないね。
小人図鑑は似てるわ、確かに。
ギター侍は多分もう、流行ってた当時かな、やっぱ。
待って、小人図鑑これ似てるってどういうこと?
みなさん、ちょっと小人図鑑で検索してみてください。
順番は、だからギター侍、小人図鑑、松田裕作。
むちゃむちゃ。
この順番で、俺の顔もやっぱ成長するにつれてさ、雰囲気とかも変わってきてるから、
いろいろあったけど、最終的に松田裕作に落ち着くことができたと思う。
松田裕作が絶対一番いいじゃん。
嬉しいのよ、俺好きだからさ、そんな大して見てないんだけど、映画も。
いやでもマジで、そのフードトラックタコス以来、大人になってから、
会社とかで働くのってから、おじさんとかおばさんに言われるようになった。
松田裕作って?
でも似てる。
別の人に、
送っちゃった。
送られてきてさ。
言われんのよ。
似てる。
確かに、チャーリー、まあまあまあ似てるって言える範囲の一番イケメンなの。
そうそうそうそう。
しかもさ、チャーリーってなんかさ、眉間にシワ寄せてることあるじゃん。
そうかな。
人の話聞いてるときとか。
あー。
なんか考えてるの。
言われたことある。
その感じだよね、きっと。
流行りとかさ、
同年代って松田裕作にちょっとなじみないじゃん、普通は。
そうだね。
だから社会に出て大人とかと関わるようになって、やっと俺の真のチャーリーを見てくれる人と出会うようになってきて。
ちょっと上の世代でね、松田裕作世代の人たちが。
まあいろいろつらいことあったけど、最終的に松田裕作になれたよって。
そう、でも確かにマジでずっと言ってたわ、俺松田裕作。
いや、めちゃめちゃ嬉しかったんだよね、俺は。
忘れてたけどめっちゃ言ってたわ。
そう、いや俺ね、松田裕作のドラマとか映画全然マジ見たことないんだけど、
1個だけまあそれ映画のポテキャストだから映画の話すんだけどさ、
ブラックレインっていう映画って、これがめっちゃ好きなんだよね。
なに原爆とかそういう話ある?ブラックレインって。
いや、あのね、日本のヤクザとかが出てくる話なんだけど。
1:15:05
でもアメリカの映画でリドリー・スコットっていう、エイリアンという監督の映画なのよ。
忘れたけど、マイケル・ダグラスってわかるかな、オールストリートの人とかがアメリカの警察で、
俺も正直よく覚えたんだけど、
懐かしい。
日本の刑事たちと協力してヤクザと戦うみたいなね、話なんだけど。
これが多分俺唯一見たやつ、松田裕作の。
めっちゃ面白いんだよ、しかも。
そうなんだ。
結構古い、でも1989年の映画か。
だから松田裕作ね、松田裕作って言われて顔パッて浮かんでくる人、今同年代にはそんなにいないと思うから、
チャーリーってどんな顔なのかなって気になってる人いたら、ぜひブラックレイン見て、松田裕作チェックしてみてください。
結構さ、何も知らないで聞いてくれてる人はさ、
チャーリーさんって何?ハーフ?みたいなさ、思うじゃん。
だからちょっとさ、いいの?そんなに悪化しちゃって。
大丈夫、大丈夫。
実際そんな松田裕作に似てるっていうのは特定できるほど似てないから。
言っちゃった。
実際の。
雰囲気だけでもちょっと掴んでいただけたらってことで。
見えてること分かるわ。
松田裕作トークで盛り上がってしまいましたが、
そうね、同じフードトラックで働いてたって話だったね。
何のフード?
そう、チャーリーも実はいたんですよ。
それは知らなかったわ。
私その後もジュースのフードトラックで働いてみたりとかして、
そうだよね。
東京のフードトラック事情はちょっと垣間見たんだけど。
私はちなみにおにぎり屋さんやりたい。
あれ?昔はお粥って言ってなかったっけ?
お粥とおにぎり。
お粥のフードトラック。
そう、なんか深夜とかに飲み終わった人とかがいるようなところでやりたい。
あとは朝の出勤の時とかに。
基本おにぎりなんだけど、
フードロスをいかに出せないかって考えたときに、
おにぎりにできなかった、ちょっと古くなったお米とかをお粥にしたらさ、
フードロスできなくなるなって思って、
めちゃめちゃちゃんと考えたから、私一回。
めっちゃリアルじゃん。
割とちょっとやろうとしてたのね。
いや、別にやろうとはしてないんだけど、
1:18:01
こういう話、やるんだったら何にする?みたいなときに、
めちゃめちゃ真剣にみんなで考えてみた。
リアルに。
ってなったときに、やっぱベストはお米だなってなって、
それか、利益的に考えたら粉もんになるけど、
でも粉もんはいっぱいありそうだけど、
おにぎり屋さんの移動販売あんまないよなと思って、
おにぎりで買えちゃってとこもあるけど、
確かに。
俺結構好きだけどね、おにぎり。
なんだかんだいいよね、おにぎりって。
あるじゃん、よく駅とかにおいしいおにぎり屋さんあるじゃん。
あるある。
でかい具がいっぱい種類あるやつ。
あれなんかいいじゃん、ちょっと300円とか高くてもさ、
そうそう、高くたって高菓子入れてるじゃん。
うん。
あれでちょっとおいしいおにぎり食べれるんだったらさ、
コンビニのおにぎりじゃなくて、たまにはあっち食べたくなったりするじゃんね。
なるなる。
確かに、なんかエビ天刺さってたりするのあるじゃん。
そうそうそうそう。
確かに、おにぎりいいな。
それこそ海外とかでやったら、
おにぎりとお粥結構いけんじゃないかなとか思ったりする。
わー楽しそう。
いや、お粥はどうかね。
お粥はきつそうだな。
お粥きついかな。
お粥の代わりにだったら、
古いお米あげちゃっておせんべいにした方がいいと思う。
なるほど、いいね。
海外だったらおにぎりと味噌汁かな。
いやでも、フードトラックってやっぱさ、
パクッといける系の方がいいんじゃないの?
おにぎりとか。
お粥とかお味噌汁とかちょっと相性悪い気がするな。
まあまあね。
いやでも、やっぱフードロス考えないと。
可能らしいね。
もったいないじゃん。
お米捨てるのはちょっとやだから。
うーん。
そうそうそう。
で、なんかちょっとさ、飲んだ後とかにあったかいの食べれたらさ、
うん。
おかゆかもしくはお茶漬けね。
あー。
うん。
さすが。
で、ちょっと具を変えられてみたいな。
意外とそういうおにぎりとかが恋しい海外に住んでる日本人もいっぱいいると思うし、
まあね。
おにぎりぐらいだったら外人にも結構ウケがいいと私は思うんだよね。
手軽だし。
まあそうだね。
そう。
それはすごいちゃんと考えたやつだね。
そうめちゃめちゃちゃんと考えた。
なんか私のやつ一切は。
具何にするかとかもめちゃめちゃ考えて、
で、海苔はちょっと事前に海苔屋さんとかに偵察に行って、
うん。
ちょっとこう自分を売り込んで、
うん。
こうちょっとコネクションを作って、
ちょっといい海苔をなんかいっぱい仕入れてちょっと安めに売ってもらえるように頑張ってこうコネクションを最初に土台を作って、
とかそこまで考えた。
すごい。
めっちゃ考えてんじゃん。
そう。
まあ具は鮭と梅干しと、みたいな。
まあ青かかもいいかみたいな。
まあでも飲んだ後から梅干し絶対じゃない?
日本人はね。
梅干し、でも梅干しちょっとコスト高いよね。
1:21:00
とか言って。
知らねえよ。
そう。
本当知らないわ。
うん。
で、そういうのを考えて。
こういうの考えるの私楽しくて好きなんだよね。
もうめっちゃ儚だね。
そう。
普通にやんないんだけどさ。
考えてたけどちょっとウキウキするというか。
なんかあのキューバンサンドイッチとかもウキウキするじゃん。
なんか地元の食材をさ。
する。
キューバンサンドイッチをメインにして、それだけじゃなくってその地元のいろんなさやつを作るじゃん。
やっぱシェフだからあの辺はすごいなって思うけど何でも対応できる。
そう。
俺そこ好きだったんだよね結構。
いいよねあれね。
さっきも言ったかもしれないけどロードムービー的な側面というか。
そうそう。
そっちに行ってそこの食材食べたりとか。
そこの食材をサンドイッチにしちゃったりとか。
そうそうそう。
でも好きだったからもうちょいやってほしかったんだよね。
そこもだからなんか中途半端だと思った部分。
理由が一つなんだけど。
なるほど。
だってさ、もう一個そのいいところとしてさ。
なんか食べ物が美味しそうっていうのがやっぱデカいじゃん。
食べ物の映画だから。
そこもすごい見せどころだと思う。
でもさ途中からフードトラックになっちゃうからさ。
そのレストランの時の料理風景とか食べ物と比べたらちょっとやっぱなんか質というか下がっちゃうじゃん。
下がっちゃうからその分ロードムービー感出してさ各地で食材をローカルなやつを取り入れるとかやったら良かったなと思うんだけど。
場所行き先が少ないよね。
ニューモリンズでなんか変なドーナツみたいなの食ってさテキサスで。
美味しそうだったよ。
でテキサス行ってなんか肉仕入れてみたいな。
それだけじゃん。
他にあったっけな。
確かに言われてみればそうか。
なんかもう1、2個はちょっと少なくてもさ行き先となんか食べ物見たかったなっていう美味しそうな。
なるほどね。
でもそれを言い出したらマイアミ行ったことないんだけどニューモリンズの食べ物だけじゃなくてトラックを置いた場所もザニューモリンズって場所だったし。
そうなんだ。
オースティンのお肉焼いてくれた人も本当にあのお肉で有名な人なのね。
あ、そうなんだ。
オースティンの撮影場所も私行ったことあるんだけど、みんなオースティン好きなら絶対知ってるって場所で撮ってるし、ロスの家も超ロスの家なのね。
そうなんだ。
だから食べ物だけじゃなくてその家らしさはすっごい出てた。
いや俺それはいいと思うんだよね。
それってやっぱさロードムービーの魅力じゃん。
各地の、まあ食べ物だから食べ物にフォーカスしてるけど、俺は気づかなかったけどね。
実際のレストランとかさ、実際の地域の感じとか行き先々で映像として見せるのはいいと思うよね。
だからちょっとそれがなんかもうちょい欲しかったから、だからちょっとそれが物足りなくて、ここもちょっと中途半端と思っちゃってる部分。
1:24:03
なるほどね。
なんかさ、これって結構俺すげえ面白い組み合わせだと思うね。
家族ドラマに加えて、この食べ物っていうのが大きいテーマで、さらにそれとこのロードムービーっていうのを組み合わせた、この3つの要素を組み合わせた映画って多分俺ないと思うね。
うん。
食べ物家族ドラマロードムービーみたいなやつ。
だからすげえすげえめちゃくちゃいいアイディアで、なんかいいなって思ったんだけど、
まあその最初の起承転結のあれとかもあったから、ちょっとなんか俺がこう違いを見取り方したっていうのはあるんだけど、
なんかそのせいで中途半端だな、なんかアイディアはいいのに惜しいなって思っちゃった部分がでかかったね。
なるほどね。
俺的には。
チャーリー監督がやったらもうちょっと評価上がるもの作れたと。
いや、そうはならないけど、
誰か才能のある映画監督に、
納得しちゃってよ、なるほど、とか言って。
才能のある映画監督にちょっとこういうのやってよって言ってやってもらいたい。
うんうん。
俺見たいもん普通に。
でもそれを言い出して今気がついたんだけど、
2人さ、アメリカ大陸行ってないよね、そんなに。
行ったことない、1回もない。
行ったことない。
これ、私アメリカの中を回ってるから余計にこの映画好きだって気がついた。
いや、それはあるよね、絶対。
それはあるだろうね。
アメリカ好きのザ・フード・トラック、あの有名な場所それぞれ、
ファミリーのコミュニケーションの取り方っていう、
アメリカ好きな人の方がなじみやすいかも。
まあそうだろうね。
まあ俺はどっちにもいいと思うけどね、
アメリカ好きだったら、アメリカ好きにしか見れない部分に気づけるみたいなね、
あって楽しめると思うけど、
例えばさ、俺だってアメリカなんだかんだ好きだし、やっぱ映画とかの影響でね、
まあ行ったことはないけど、こういう映画を通して、
ロードムービーだったらそれこそ地域の雰囲気とかを見れるわけだからさ、
どっちにもだからそういう意味ではおすすめできると思うね。
そうだね。
うん、私なじみなかったけどすごい楽しんで見たよ。
うん、確かに。
うんうんうん。
で、あとさ、また話変わるんだけどさ、
結局さ、キューバーサンドイッチって何なの?中に何入ってるの?
あーね、確かに。
確かに。
わからない。
食べたことないわ。
誰も知らない。
でもさ、息子に伝授してる時はさ、
お肉2種類とチーズ、マターン塗ってなかった?
ちなみに今ググったものをそのまま言うと、
ハムとチーズのサンドイッチの一種で、
もともとはフロリダに昔から存在している2つの移民のコミュニティの、
キーウエストとタンパの労働者に提供されていたものなんだって。
1:27:07
うーん。
で、ハム、ローストポーク、スイスチーズ、ピクルス、マスタードらしい。
マスタード確かに塗ってたね。端から端まで塗れようって。
ああ、塗ってたわ。
え、でも野菜入ってない。ピクルス以外。
ピクルス。
でもあとなんかあの潰すみたいなね、ホットサンド的な。
うん、あれいいよね。
あのさ、上にバターをベチャーって塗って潰すのやばいよね。
やばいね。まあうまいに決まってるよね、あんなの。
なるほど。
昨日さ、ダニエルとこの映画一緒に見てたって言ったじゃん。
うん、旦那さんとね。
マジで、このこれ系のサンドイッチが食べたくなって、
パン作った?
そう、大量のバターと、たまたま売ってたターキーハムとか色々買ってきて。
まあ何でもいいよね、中身。
そう、夜ご飯これ系サンドイッチだった。
俺はね、ご飯食べ始めながら見始めた感じだったから、
あーなるほど。
ギリセーフだったんだけど、
これお腹減ってる時に見たら食べたくなるだろうなーと思ってた。
やっぱり。
私的にはさ、スカーレットヨハンソンの森にパスタ作った時のあのパスタがうまそうすぎて、
あそこじゅるりって感じだったわ。
美味しそうだったね。
大量のガーリック入れて炒めた。
めちゃめちゃ多かったね。
信じられないぐらい入れてたけど、
まあでもあれがうまくなるんだろうなーとか思いながらさ。
スカーレットヨハンソンの食べ方も、
まあ私が今食べてもあーなるわーみたいな食べ方。
うまそうって思ってさ、あれすごかったね。
美味しそうだったね。
なんかさ、スカーレットヨハンソンの話しててちょっと思ったんだけどさ、
最初俺のこの映画の評価的に、最初はちょっといろいろ文句がありましたと。
でまあちょっとその、今彼女とマリコから話し聞いて、
ああそういう見方もあるんだなと。
あとその自分で全部作って、いろいろ思いやりがあって、
主演まで、監督から主演まで全部やっちゃってできたんだなみたいなの聞いて、
ちょっとあれでもそういうの考えたらいいかもなって思ったんだけど、
でもさ、これ自分で監督してさ、脚本も作ってさ、
多分キャスティングとかもずいぶん自分に関わってるわけでしょ。
で主演も自分でやって、話も自分で考えてやってさ、
ちょっとやりすぎじゃない?こいつって思った。
関わりすぎ。
いや違う違う、やりすぎっていうのは、
これ自分でさ、ストーリー考えて、自分で自分この役にして、
元嫁は美人だ典型、背触れがスカーレット・ヨハンソン。
これちょっとずるすぎない?
しかも助けてもらうのアイアンマンな。
1:30:00
そうそう、やりすぎでしょ。いくらなんでも。
ラティーノの男の人アイアンマンなの?
違う違う、フードトラック出してくれる人。
トラックくれた人ね。
そうなんだ。
あとさ、その前にさ、友達、息子と映画を見に行くじゃん、一回。
一瞬だけその映画館で見てるシーン映るんだけどさ、
そこで見てる映画あれアイアンマンだよね。
あ、そうなんだ。気づかなかった。
2秒ぐらいで映るし画面も一切映らないんだけど、音だけ聞こえるんだよね。
その音がキュイーンみたいな、アイアンマンがBビームを打つときの音なんだよ。
あとだからなんか、そのアイアンマンのときの名前さ、ハッピーじゃん。
ニックネームなんか知らないけど。
それもなんかちょっとこの映画にわざと入れてる感なんかなかった?
やたらハッピーって言うみたいな。
うんうんうん、それは思った。
なんかアイムノットハッピーみたいな、やたら言うなみたいな。
あ、そうなんだ。
気になっただけかもしれないけど。
私も自分が気になっちゃうだけなのか、そういう風に入れてるのかわからなかったけど、
ハッピー言うなと思ってた。
あ、そうなんだ、全然わかんなかったわ。
カノハッピー知らないでしょ?
知らない。
それはわかんないよ。
あ、そう、ごめん。
めっちゃお話変わるけどさ、てか戻るけどさ、
俺も一個気になってたなってさ、
キューバサンドイッチ食べてたじゃん。
それと一緒になんかさ、ユッカみたいなさ、
あ、芋?
あれ芋なの?
ユッカって芋だよね。
ユッカって芋なの?ユッカってなんだよと思って見てたんだけどずっと。
日本にはないのかな、あれ。
聞いたことないよね。
柔らかめの芋じゃないの、あれ。
あ、そうなんだ。
芋揚げたやつでしょ、たぶん。
あれポテトみたいなのりで出してんのね、あれ。
フライドポテトみたいなのりで。
たぶん。
あ、そうなんだ。
なんか里芋的なの私イメージしたけど。
あ、そう、一回マーケットで出てきたんだな。
そうそう、買ってたよね。
これがユッカだみたいなの出てたか。
うん。
確かに里芋みたいな感じだったかもしれない。
あれは揚げて出してたんだよね、たぶん付け合わせ的なのりで。
キャッサバと混同したために付けられた。
あ、キャッサバとは別なんだ。
じゃあまあやっぱり芋なんだ、あれは。
芋、芋。
あ、でもユッカ、キャッサバって出てくるから一緒かもね。
柔らかいお芋だよね。
なんか日本では食べない、ない?わかんないわ。
食べなくない?
海外行くと結構出てくるよね。
俺、食べたことないし聞いたこともなかった、ユッカなんて。
ほんと?
うん。
食べてみたいよね、あれ。めちゃめちゃおいしそうじゃない?
おいしそう。
ユッカ揚げてるんでしょ?絶対うまいよね。
やばいよね。
気になるわ、どんな味するのか。
ね。
お腹減ってきたな。
1:33:00
そう、私も今ずっとお腹減ったなって思って喋ってた。
でも、私食べたかったのはオースティンミッドナイトだったな。
あ、ね。
あ、肉?
肉おいしそうだったな。
肉の塊をちょこっとそぎ取ってみんなで味見してるサマー2回ぐらいあったじゃん。
あったね。
あれいいよね。
おいしそうだった。
あれおいしそうだよね。
ね、お腹すいちゃうよね。
ちなみにこういうフードポルノ的な映画って他にもたくさんあると思うんだけどさ、
そういう系って普段見たりするの?2人は。
あ、ね。
俺もこの後オススメの映画の話するだろうけどさ、
だから俺も最初は食べ物がおいしそうな映画なんかないかなって思い出してたんだけど、
思いつかなかった。
レミーのおいしいレストランしか思いつかなかった。
あんまり見てないんだ。
見てないかもね。
マリックは?
私は映画じゃなくて、よく海外の料理対決みたいなTVショーみたいなのがある。
あれもお腹すくうんだよね。
いや、すくよね、そりゃ。
それぐらいかな。
なるほど。
ちなみに結構そういうフードポルノ系見ちゃうんだよね。
映画で?
そう、好きなの。結構。
何やんの、あと。
私が一番うまそうって終始思ってたのは大統領の料理に。
知らない。
フランスのカフェディなんだけど、これもいいよ。
今日これオススメしようかちょっと迷ってた。
有名だよね。
有名だからちょっとやめた。
これもマジでうまそうなんだよね、ほんとに。
お腹やってきたな。
こっちはフランスだからさ、
手付けとかもすっごいきれいにやるの。
繊細な感じ。
料理してる人が女の人だからさ、
家庭の感じとかがちょっと出てて、
こっちのお店で出すおしゃれな男の人が作る芸術みたいな感じとまたちょっと違う雰囲気の料理で、
うわー美味しそう、こんなの家で出してくれたら最高みたいなさ。
これもぜひ見てほしいんだけどさ。
見たい、でも見たいなと思ってた。
ほんと、これは大統領に月切りにつく料理人に、
この女の人が普通のただの多分レストランで働いてた人だったかな、
女の人が抜擢されて作るんだけど、
だいたい大統領とかにつくような人は超一流シェフみたいなさ、
お店で出す系のやつの人がいつも抜擢されてたんだけど、
1:36:00
この人は家庭料理みたいな、おばあちゃんの知恵じゃないけどさ、
お母さんの味みたいなのをご利用して、
大統領にも提供するっていうところで、
ドラマがある映画なんだけど、
で、それを大統領がすごい気に入るのよね。
今までの料理人とはちょっと違って、
ちょっと懐かしい味みたいなさ、
だけど、すごいちゃんときれいに作るし、すっごいおいしいみたいな。
そういうあれなんだけど、これもね、
ほんと料理がおいしそうで、ぜひ見てほしいんだけどさ、
考えるだけでお腹すく。
あと、ジュリアンとジュリアとかも料理はそうで、
それ見たわ、俺。
あ、見てるじゃん。
今思い出した。
そうそう、あれもおいしそうだしね。
リストリープだっけ?
あ、そうそうそうそう。
あれは料理の修行じゃないけど。
あんま覚えてないけど。
あ、ほんと。またちょっと違うテイストの内容の映画だけど、あれは。
でも、これってちょっといい要素だよね。
食べ物がおいしそうに見えるっていう、
俺普段あんまり見ないけど、
これなんかこの映画の要素になるよね。
強い要素。
なるなる。たまにこういうの見たくなる。
音楽とこの料理の組み合わせ、ワクワク感すごかったね、この映画。
音楽もよかったね、このシェフ。
そうだね、よかったよかった。
マッチしてたわ、映画の内容と。
そうだね。
陽気な感じでね、よかったよね。
はい。
おすすめの映画の話、このまましますか?
いいんじゃない?
ちょっといろいろもう、フードポルノ映画の話しちゃったけどさ。
マリコ今回はあったりしないの?
今回マリコの回だからさ。
マリコの回だからと思ってさ、結構真面目に考えたのよ、自分が見た映画見て。
まあ出てこないよね。
そうなんだ。
不思議でしょうがないわ、その感じが。
ないか。しょうがねえな、それなら。
ちなみに2人はすぐ思いついた、今回。
いや難しかった、これ。
どっちに焦点を当てておすすめ映画を考えるか迷ったんだけど、
どっちっていうのは、このフードポルノ系をおすすめするのか、
このちょっとロードトリップというかさ、
このなんか夢追い系、夢を与えてくれる系にするか迷った。
なかなか1つずつ思いついたんだけど、
まあでもフードポルノの方を紹介しようかなと思って今日は来た。
さっき言ったやつ以外にもう1個あるんだ、フードポルノのやつ。
1:39:00
じゃあちょっとお先にどうぞ、この流れで。
ちょっとフードポルノに集中して見すぎて、
若干ストーリーあんま覚えてないとこがあるんだけど、
そんなにおいしそうなの?
ショコラっていう映画です。
なんか聞いたことあるかな。
すごい昔の映画で、ジョニー・レップが出てる。
そうだそうだ。
俺たぶん見たことあるわ、それ。
あるんじゃないかと思う。
これはもうチョコレートのフードポルノの映画ですね。
やばい、私見ちゃだめだわ。
そう、チョコ好きにはたまらない。
これトレーラー、予告編とかだけ見てもらってもちょっと満足しちゃうぐらい、
魅力的なトレーラーなんだけど、
なんか主人公の、名前なんだっけ、
ビアンヌっていう女の人と娘、ちっちゃい娘さんがいて、
その2人は南米かなんかにルーツが、先祖のルーツがあって、
だいだいチョコレートのカカオの功能みたいのを広め、
歩き渡って広めるっていう一族の末裔なのね、その2人は。
で、ちょっといろんな国とかいろんな土地を放浪しながら、
ちょっと停泊して、臨時でお店を開いて、
チョコレート屋さんをやって、
で、その街の人たちにいろんなチョコを食べてもらって、
またひとしきりしたら、別のところに移動して、
っていう、ちょっと遊牧民じゃないけどさ、
そういう生活をしてる親子の話なんだけど、
ある街に来て、またそのショコラ屋さんを開いて、
その街で、そのショコラを、彼女たちのショコラを広めるんだけど、
確か、クレスちゃんかなんかの街で、
なんかすごい、よそ者が来たみたいな感じで、けっこう煙たがられちゃうのね。
で、急に来て、急になんかそんな変なチョコレート屋さん開いて、
みんなからけっこうなんか、すごいなんか嫌な目で見られて、
最初受け入れてもらえないんだけど、
そのチョコレートが、ただのチョコレートじゃなくて、
そこにちょっといろいろスパイスが入ってたりとか、
いろんなカカオの種類を取り入れたりとか、
なんかそれこそ、普通のチョコもある、いろんな種類のチョコもあるんだけど、
なんかチョコレートのドリンクとか、いろんなものを提供してて、
で、その主人公のビアンヌは、お客さんを見ただけで、
この人にはこのチョコレートがいい、
この人のお気に入りのチョコレートは絶対これだって、
で、瞬時に当てられるみたいな能力を持ってて、
で、だからパーって入ってきたお客さんを見て、
あなたにはこれね、みたいな感じで、
その人にバッチリ合ったチョコレートを選んで渡してくれるのよ。
1:42:00
で、そのチョコレートの効能とかをちょろちょろって教えてくれるのね。
このチョコには、こういうスパイスがちょこっと入ってて、
眠れない夜にいいわよとか、
それこそちょっと最近、夜がご無沙汰のご夫婦の奥さんが来て、
そういうの悩んでるみたいな感じのことを言ったら、
じゃあこのチョコがいいわよとか言って持ってくれて、
すごい、そのチョコを食べた日すごい盛り上がって、
夜がありがとうみたいな感じで感謝されたりとか、
そういう、ただおいしいお菓子としてのチョコってよりも、
本当にチョコのいろんな作用みたいな、効果みたいなのを最大限に活かして、
彼女なりにいろいろ自分で手作りで作ってるんだけど、そのチョコを。
それを街で売っていくのよね。
最初はすごい受け疑われるんだけど、
そうやっていろいろバッチリ合ってるチョコを選んでくれて、
だんだん街で噂になってくるっていうかさ、
みんながちょっとずつ彼女を受け入れ出すんだけど、
その中でそのチョコを通して、なんかいろいろ人間ドラマがあって、
その彼女のお店でちょっとお手伝いするようになって、
ちょっと心を閉ざしてた人がなんかこう明るくなったりとか、
なんかいろんなそのチョコレートのお店で、
今まで疎遠になってたなんか孫に会えたりとか、
なんかそういういろんなドラマがあって、
だんだんだんだんその街から受け入れられてくる中で、
そのジョニーレップ演じる、なんだっけな、
ルーか、ルーっていう男の人がいるんだけど、
なんだっけ、ロマ、ロマってなんて言うんだっけ、
ロマ、定住しない人たちの、なんて言うんだっけ、
ロマって言うじゃん。
遊牧民。
そう、遊牧民の、なんだっけ、
ジプシー。
そう、ジプシー、ジプシー。
ルーはジプシーなの。
で、ルーもたまたまそのビアンノがいる街に漂流してきて、
そこでちょっと滞在するんだけど、
ルーもなんかジプシーが来たよみたいな感じで、
あんまり街から受け入れられないんだけど、
ルーとビアンノはだんだん親密になっていって、
そのチョコレートとを通して、
またその彼らの人間関係が描かれていくんだけど、
最後それでこのビアンノがどういうふうに街から受け入れられて、
どういうふうにいろんな人間ドラマが収まっていくかを描いてるんだけど、
そのストーリーもまあまあ面白いし、
何よりチョコレートがとにかくうまそうなの。
しかもそのなんか、
このチョコレートにこういうのがちょっと入ってて、
こういう作用があるよみたいな、
なんかそのちょっとファンタジックな、
本当にそういう作用がもしかしたらあるのかもしれないし、
わかんないんだけど、
そういう一族が本当にいるのかもちょっとわかんないけど、
1:45:01
なんかその夢のある、
なんだろう、ちょっと違う世界に入り込んだような気分になれて、
すごい幸せな気分になるんだよね。
チョコめっちゃ食べたくなるし、もちろん。
しかもジョニーデップ。
そうだね。
俺たぶんこれ見たことあるわ。
あるんじゃないかな。結構有名だと思うよ。
かなり有名だよね。
完全にすげえ記憶からさ、
完全に抜けてた。
抜けた?
いやでもなんか俺ね、結構俺なのに結構好きだった記憶あるんだよね、これ。
あ、本当?
でも全然覚え出してないけど、
なんか良かった気がするんだよ、この映画すごい。
そう、なんか別にラブロマンスっていう感じでもない、
本当ちゃんと人間ドラマなんだよね、いろいろ。
ジャンルとしてはドラマ?
そう、なんか一つのこのビアンヌの人間ドラマだけを描くってわけじゃなくて、
ビアンヌを取り巻く人たちのそれぞれのいろんな人間ドラマがあって、
それがこのビアンヌのこのチョコを通してどういう風に流れ着くかみたいな話なんだけど、
なんかそれも見ごたえがまあまああって、
なんかフードポルノにしては脚本もまあちゃんとしてるし、
面白かった記憶があるんだよな。
そう、役割もものすごい果たしてて、
ただただチョコ見たいだけの人にも見てほしい。
いや見たいわ、チョコ見たい。
マジでね、美味しそうなんだよね。
なんかホットチョコレートとか飲んだりするんだけどさ、
それもほんと美味しそうだし、
すごい可愛くさ、いろんな形のチョコレートがあったりとかして、
店の中がチョコレートだらけなの。
一緒にそのチョコレートを作ったりするシーンとかもあるんだけど、
もうなんかそれ見てるだけで幸せな気持ちになるようなさ、
なんか甘い香りがしてきそうな映画ですよ、すごく。
いいなあ、もう今その話だけでやられた。
マリコも好きだと思う、チョコ大好きマリコだったら。
そうだよね、ちょっと絶対見るわ。
これ見てほしい、マリコには見てほしい。
ちょっとサブスク対象じゃないのがあれだけど、機会があったらちょっと見てほしいな。
でもさ、これ最近こうやってなんかポッドキャストやるようになってからさ、
なんか昔見た映画のこととか思い出す機会増えたんだけどさ、
なんかマジでさ、10年とか15年ぐらい経つとさ、
こんなに忘れるんだってぐらいなんか忘れるよね。
なんか見た映画びっくりすんだよね、最近。
今もそうだしさ。
1:48:02
見たことを忘れてるってこと?それとも内容を忘れてるってこと?
どっちもどっちも。
この映画絶対見たのに内容全然思い出せないとか、
このショコラみたいに絶対見たし好きだったはずなのに何一つ思い出せないとか、
存在ももう50年ぐらい忘れてたみたいな。
それがさ、この10年とかぐらいのこのタイムスパンで起こり得るわけじゃない。
俺だけかな。
俺的にはもう10年ぐらい経っちゃうと、
物によってはもう完全に忘れ去っちゃってるようなこと結構あるんだけど、
今後さ、だからさ、何歳まで生きるか知らないけどさ、
20年とか30年とかだったらさ、
どんぐらい忘れるんだろうと思ってちょっと。
怖くなったね。
怖くなると同時に、もう一回あの名作をもしかしたら真剣な気持ちで見られるのかなみたいな。
なるほどね。
ワクワクもちょっとあれ。
なるほど。
私逆にさ、チャーリーとかいつも映画説明するときよく覚えてるなって思う派なんだけどさ、
っていうのも私、もっと短いスパンでどんどん忘れていく人なのね。
わかる。
そう、私記憶力すごい短いから。
だからオススメ映画考えるときも、なんだろう、
こういう映画見たことは逆に覚えてるのね、この映画を見たっていうことは。
だけどその内容が、
こうやってあらすじを話せるほど全然ほぼすべての映画覚えてなくて、
毎回オススメするときに、
例えばこのシェフで何にしようかなってなって、
ショコラか大統領の料理人かとかってパって出てくるんだけど、
全部覚えてないから決めたら一旦私あらすじをどっかで読んできたり、もう一回見て、
じゃないと言えなくて、
見たってこんなのがあんまりうまく言えないんだけどさ、
だから本当に何回も好きで見てる映画以外は、
マジでほとんど忘れてる。
だからいつもチャーリーなんかさ、
オススメの映画じゃなくてもさ、会話の途中でさ、
この映画がなんちゃらでっていうときもさ、
ちゃんとあらすじなんとなくでもさ、説明できてるから、
よく覚えてるなっていつも思ってる。
なんだろうな、わかんない。
その話聞くとさすがに彼女より覚えてる気がするけど、
でも俺も別に全部覚えてるわけじゃない。
普通に覚えてるやつは覚えてるってくらい。
忘れてるやつは僕はもう完全に忘れてるんだもん。
あるよ。
ショコラだってもう何も思い出せないもん、俺。
マジで。
絶対見てんのに。
そういうの結構あるよ、俺だって。
覚えてるやつだからいつも言ってるっていうのはあるんだろうけどさ、
私もっと短いからさ、
私カノンにもってすごいわかるよ。
わかる?
うん、見たことは覚えてる。
いい映画だったなっていうこととか、好きだった嫌いだったとか、
なんかその一個の自分が好きだったシーンとか、
1:51:01
印象に残ってるシーンはよく覚えてるんだけど、
全部の流れ、どんな話だったかって聞かれたときに説明できないのばっかりなんだよね。
わかる。
だからそれが一つの理由で私オススメ映画一切思いつかないの。
なるほどね。
なるほど。
じゃあマリッコの方がカノンより重症かもしれないね。
いや短いよ、カノンは絶対わかってるはず。
私たぶんそのスパン2年ぐらい。
いやでもね、俺これ人間のこの機能さ、めちゃくちゃいいと思うんだよね。
この忘れる機能。
逆にね。
俺で言ったらたぶん大体10年ぐらいがスパンなわけよ、俺的には。
カノンは3年なのか知らないけど、マリッコは2年とかそのくらいなわけじゃん。
これだってさ、一生楽しめるよね、マジで。
確かにね。
プラスに捉えたらそうだね。
なんかもう新作追ってたらさ、5年とか10年とかもうあっという間に経つじゃん。
あの頃の、10年前にいたあの映画見ようって言ったら、
たぶんだいぶ新鮮な気持ちで見れるからね。
そうだね。
それがだから今でこそ5年とか10年とかって話してるけどさ、
今ね、平均10年も長いからさ、ひょっとしたらもう30年とか40年とか、
そんな時間のタイムスパンが俺らの人生の中に生まれてくるわけじゃん。
まだ普通に何にも起こらず。
年を重ねたらね。
年を重ねられたらね。
それってなんかどんなもんなのか、今の俺たちからだと想像もつかないしさ、
その30年っていう時の長さ、40年とか。
30年後にこのシェフ見たら、それは違うだろうね。
どんだけ覚えてられるんだろうっていうか、想像もつかないんだよね。
だって30年ってさ、私たちの60いかないくらい。
やば、想像できないわ。
そう、だからちょっとこの機能を有効に使っていこうと思うわ。
そうだね。
そんなチャーリーがショコラ見たら、またもう一度おいしい思いできるかもしれないので見てください。
普通にもっかい見たよ、俺も。何も覚えてないから。
チャーリーにも全然おすすめできるなと思う映画ですよ、これは。
うちのワイフもジョニー・レップ好きだし。
そうなんだ。
じゃあ、チャーリーのおすすめは何でしょう?
俺はね、ロードトリップ側に行こうかなと思って。
なるほど。
最初は普通に食べ物のやつでやろうとしてるんだけど、
普通に思いつかなくて一個も、マジで。レミーのおいしいレストラン以外。
で、ロードトリップに逃げたんだけど、
1:54:03
このシェフではさ、一番印象に残った食べ物何って言ったら、やっぱキューバーサンドイッチだと思うのよ。
それやってたけど。で、キューバーって言ったらみんな何を思い出しますか?
チェイ・ゲバラー。
そう。
あ、あってました。
俺もキューバーについて何も知らないけど、唯一知ってるとしたらチェイ・ゲバラーとキューバ革命ぐらい。
チェイ・ゲバラーも別に大して知らないんだけどね。
で、なんで今回はチェイ・ゲバラーの映画のうちからちょっと一つ紹介させていただこうかなと。
なるほど。
チェイ・ゲバラーの映画つったら、大体もちろんキューバ革命を扱った映画だと思う。
俺も記憶に残ってるのはこれ以外では2つしか見てないんだけど、
両方ともその革命とあとどうやって死んだかみたいな話の映画だと思うね。
でも今回紹介する映画はモーターサイクル・ダイアリーズっていう。
やっぱそれか。
映画でチェイ・ゲバラーさんが革命を起こす前に友達と2人でボロバイクで南米を旅行する映画なんだよね。
へー。評価いいよね。私まだ見てないんだけどすごい評価いいよね。
マリコもないかな。
見たことない。
モーターサイクル・ダイアリーズっていう映画で、
友達と2人でチェイ・ゲバラーが学生のときに旅行するんだけどね。
南米なんだよね。
アルゼンチン、アルゼンチン人なのかなチェイ・ゲバラーってわかんないけど。
アルゼンチンじゃないんだ。
出発はアルゼンチンなんだよね。
へー。
わかんないけど、俺も全然チェイ・ゲバラーにわかだから語れないんだけどその辺は。
名前しか知らない。
アルゼンチンから出発して、南米のいろんなとこを何年もかけて回るのよ。
ボロバイク一丁で。
2人でボロバイク一丁だから。
2人乗りでね。
テルのマチュピチュ行ったりとか、チリとか行ったりとかしてたかな確か。
いろんなところに行って、いろんな人に出会って、いろんな経験をするっていうだけ。
なるほど。
それだけの映画なんだよ。
ロードムービーって結構ね、そういうとこあるんだよね。
アップダウンがないというか。
本当なんかさ、名作結構あるじゃん。
イントゥーザワイルドとか、リトルミスサンシャインとかもそうだよね。
一応ロードムービーだよね。
そうだね。
結構ああいうのって、本当いろんなとこに行って、ちょっとちっちゃいエピソードがあって、
次別のとこに行ってみたいな、これの繰り返しなんだよ。
アップダウンが少ないんだけど、
1:57:01
行ったらさっき言ってた、俺がさ、さっきしつこく言ってた騎士王転結みたいなのはもうかなりあやふやなわけ。
まあそうだよね。
でも俺はなんかロードムービーっていうのはちょっとそういうもんだと思って、
なんかそれはそれで俺は楽しめるのよ。
で、このチェゲバラもね、今じゃもう体操の人みたいになってるけど、
この頃はまだ普通の学生だから、すごい普通の男なのよ。
なんか全足持ちだし、なんか武力革命みたいなのしたからさ、
すげえなんかオラオラ系のやつかなと思いきや、
意外と偉大生なの、チェゲバラってこの頃は。
偉大に通ってたけど、なんか途中で辞めたのか休学だかわかんないけど、
いきなりこの旅行に行くことにしたね。
なるほど。
でも普通にもう、普通の人って感じ。
友達と二人で旅行したんだけど、マジもう馬鹿丸出しな話して、
まあ時にはもう喧嘩しちゃったりとかね、その年頃の感じ。
で、なんか行った先のちょっとムラな女の子をダンスに誘ってみたりとか、
あと、医者の卵だから、病気の人をちょっと助けてみたりとかもするわけ。
そう、だからこの革命家チェゲバラになるきっかけになったのは、
この出来事の話みたいな感じ。
なるほどね。
さすがいつも通り上手いですね。
そう。
これやってるとチャーリーすごい褒めてもらえるじゃん。
嬉しいね。
ね。
すごいいい気持ちになれそう。
ちゃんと興味をそそう、えーってなっちゃう、私のシンプルさ。
そのマリコと相性いいのかもしんないね、その点。
なるほど。
で、まあこれさっきも言ったけど、ほんとザ・ロードムービーなのよ。
ほんといろんなとこに行って、いろんな人に会うだけ。
だからぶっちゃけ、ドラマチックな展開とかもほぼないのよ。
ない。
でもないけど、なんかいい、みたいな。
ロードムービーってそういう感じだよね、でもね。
それこそロードムービーだと思うね、俺は。
なんかこうね、旅の空気感を一緒に感じられるっていう。
いいね。
自分も旅をしてみたくなるみたいな。
旅ってこんな感じだなっていう感じ。
旅行とかする人はよけわかると思うんだけど。
でね、これ撮ったのいつかな。
20、30年前だと思うんだけど。
2004年だって。
20年くらい前か。
20年くらい前に撮った映画だけど、
設定はね、茂原が18歳とか多分そのくらいの頃だから、
なんだろう、ざっくり5、60年くらい前だと思うのね。
もっと前かな。
2:00:00
だから5、60年前の映画を20年くらい前に今撮ってるわけ。
でもなんだけど、南米ってさ、ペルー、
メキシコとかになったらまた話変わってくるけど、
ペルーとかさ、チリとかって結構まだまだ未開の部分が多いのよ。
大自然だし、それこそ昔ながらの暮らしをそのままずっと続けてる人たちがいるような地域だと思ってるね。
俺の知ってる限りでは。
だから、普通にもうそういう場所に行ってそれを撮るだけで、
20年前の時点で、50年前のこの雰囲気を出すことができるわけよ。
CGとかも多分使ってないし、一切。
セットすら多分使ってない。
だから本当にそういう現地に行って、
その先々のリアルな空気感をこう映像に収めて、
映画にしてるみたいな。
だからそれをね、それを見れるってだけでもやっぱ見る価値があると思うよね。
確かに。
なかなか南米の2階の地ってさ、
マチュピチュとか有名だし、行ってみたいなって気持ちあるけどさ、
なかなかやっぱ行けないじゃん。
そもそも遠いし、危ないみたいな、怖いみたいな気持ちがあるじゃん、治安とか。
だから、行ってみたいけどちょっと俺はね、自分はなかなか怖くて行きたくないみたいな気持ちもあるわけよ。
なんで、そういう南米とかに興味ある人、旅好きの人、青春軍造劇みたいなの好きな人、
ロードムービーの雰囲気が好きな人とか、
あとマチュゲバラのファンとかはやっぱおすすめかな。
なるほどね。
なるほど。
ロードムービーっていいよね。
俺好きなんでね。
私も好きよ。
なんかちょっと今で言うブロギングYouTube的な目的と一緒なの?見てる感覚としては。また違うの?
なんだろうな。
ブロギングYouTubeを見たことないかわかんないな。
俺もないんだけど。
なんかロードムービーってね、俺もすごい好きな人間のうちの一人なんだけど、
なんかロードムービーだと許せちゃうっていうかさ、
なんか俺自分で自分がすごい評価甘くなってる気がするんだよね、ロードムービーに対する。
なんかもう旅して各地に行ってるっていうだけで名作みたいな扱い、
自分の中でもそうだし、多分世間的にも結構そうなってると思う。
あるんじゃないかなと思う。
モーターサイクルダイアリーズも俺自分でこれおすすめしといてなんだけど、
俺はロードムービー好きだからすごい好きだよ。
なんかすごい好きなんだけど、めちゃめちゃ面白いかって言ったら、
別にそんなことないかな。
2:03:02
言ってることわかるよ。
ドラマチックな展開とかもないし、名演技とかも別にないな、確か。
でもなんかいいみたいな。
うんうん、わかるよ。
私だからその評価が下がってる、ハードルが下がるのが、こういうシェフみたいなやつよ。
そういう起承転結のやつ。
その目で見てるから楽しめるんだよね。
だからもう見方一つで人間だからやっぱ評価変わるもんななって思う。
変わるね。
だからこのモーターサイクルダイアリーズも俺めちゃめちゃ好きだし、
好きだけど、さっきみたいなもの差しで測ったら、起承転結なんて言ってないようなもんだし、この映画。
別に演技もそんなすごいとこないから、
なんかボコボコに言っててもおかしくないなって自分で思うけど、
もの差しでやっぱ違うから、
やっぱ俺の中ではいい映画だなって今思ってるわけよ、心から。
だからそういうことだよね。
シェフとかも。
だから最初は文句あったけど、見方一つでやっぱちょっと評価変わるというかね。
変わるよね。
そういうとこあると思うわ、なんだって。
そうでもロードムービーは、私はだけど、
自分もそういうなんかこうちょっと大変な旅のさ、ちょっと大変さとかさ、
大変だからこそ味わえるなんかこうすごい喜びとかっていうのがあるのがロードムービーじゃん。
それを自分もしたくなる。
し、なんかそれを今はできてないけど、まるで自分がしてるような気分になれるのが楽しくて見てるよ、ちなみに。
さっきのまりこの質問に答えるとすると。
なるほどね、それは納得だわ。
なんか、旅っていいよなってなるよね。
そうそうそうそう。
自分もしたくなるよね。
そうそうそう。
なんかいいね、ロードムービーの話ししながら鳥の鳴き声が。
また聞こえてんの?鳥。
めちゃめちゃ聞こえてる。
いい感じよ。
まあなんで、そうだね、南米の空気感楽しんでみたい人。
いいね。
おすすめです。
他のさ、全然違うポイントなんだけどさ、ペーパーハウスのさ、パレルも出てるんだね。
ペーパーハウスごめんわかんないわ。
見てないか。
私も見てない。
あれだよね、ネットリックスで有名なドラマだよね。
俺ね、誰が出てたか覚えてないんだよね、この映画。
全然。
しかも、スペイン語?スペイン語だからよね、たぶん。
じゃない?たぶん。
英語じゃないんだよ、スペイン語なのね。
2:06:01
俳優、ペーパーハウスって言った?
うん。
私やるよ、もう終わったら。
この友達側がペーパーハウス。
あー、あの、あっちの方ね。
顔も俺覚えてないんだけどさ。
あー、はいはいはいはい。
なるほどね。
まあだから全然違う視点だけど、なんか自分が見たことある人の20年前の作品とかちょっと気になるじゃん。
うんうん、確かに。
そういう視点でもちょっと気になった。
なるほどね。
いつもこのおすすめの映画の話するとさ、
フィルマークスでマリコが速攻そのおすすめした映画をいつもクリップしてくれてるのが可愛くて。
ちゃんとさ、2人に魅了されてるからさ、私。
今もう大統領の料理人とショコラとモンスター・サイクル・ダイアリーでちゃんとクリップしてて。
全部やってんじゃん。
そう、ちゃんと気になってるから。
リチギで可愛い。
しかもスピード感な。
ほんとだよね。
収録終わってから、ああそうだってクリップするんじゃなくて、聞きながらはーって魅了されてクリップその場でしちゃってるわけでしょ。
いやそうよ、だって私の記憶力興奮だから。
可愛いなと思っていつも。
そう、でもちゃんとクリップしたよ。
いやでも、おすすめしがいがあるよね。
そうそうそう。
素直だからね、まりこ。
いや私、おすすめされたらマジで5Gでインストールするから気をつけて。
そうだよね。
ピンときてないとき、ほんとピンときてないもんね。
ホーンみたいな感じだもんね。
リアクションが素直でいいから、おすすめしがいがあるよね。
そんな感じで皆さんもまりこぐらい魅了されてるといいんですけれど。
そうだね。
今すぐクリップしてください、皆さん。
おすすめです。
おすすめです。
いいね、ロードトリップ系とフードポルノ系でバランスがいい。
すごいね、2人。わざとやってんのかたまたまなのか知らないけど。
いやたまたま。
映画かなと思ったら怖かったんだよね。
キューバだしロードムービーだからさ。
いや私そこにはいたんなかった。
全然キューバに注目するっていう頭なかったけど、
チャーリーらしいなと思ったよ、注目ポイントが。
鹿殺しのときもさ、マーティンが見た映画みんな覚えてるかい?みたいな感じでさ、そこか?みたいな。
私はその見た映画と同じようなジャンルとかテーマとかさ、
映画に関連することで大体おすすめするけど、
チャーリーなんかその映画の中に出てくるあれ。
小ネタでくるよね。
そう、チャーリーらしいな。
2:09:01
確かに。
で、そこにはいたらないから。
うん、なるほど。
じゃあこれからもこのスタイルでいくわ。
いきましょう。
すごいね、確かに全然かぶってないもんね、今まで。
別に打ち合わせもなく、一回もかぶってないね。
そうそう、なんか選び方も違うのもあるんだろうけどさ、
なんか後から言う人が、私これ調整してんのかって思うぐらいかぶってないから。
たまたまなのよ。
そう。
うん。
おもろいよね。
そもそも見てる映画のタイプも違うからね。
まあね、そうだね。
まあまあ、ということで。
みなさんショコラとモーターサイクルダイアリーズぜひ見てください。
見てね。
はい。
以上、終わり。
終わり。
よし。
じゃあね。
おつかれ。
ばいばい。
02:09:58

コメント

スクロール