1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #187「新社会人として考えてお..

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」187回目(2024年4月5日)の放送分です。

今週はポッドキャストリスナーより、

  • 新社会人として考えておくべきこと?
  • Web制作業界の未来予測?!
  • 大学院の同級生の何がすごかったですか?

というおハガキをいただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

  • 質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction
  • パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-187.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/web-direction/message
00:00
不動産業界のウェブサイト、システム開発に特化して十数年。大手から地場まで、そしてポータルから賃貸、売買、管理まで。あらゆる不動産業界のウェブサイト構築ならサービスインク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村慎二です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
いやあっという間に4月になってしまいましたね。
先日から言ってますけども、1月2月3月には行って逃げて去るっていうね、語呂合わせがあるように。
本当に早かったなと思いますね。
先週お伝えしましたけど、僕は大学院の卒業を頑張らなきゃいけないというものがあったんでですね。
年始ぐらいからですね、いわゆる終始論文じゃないですけど、論文を書かなきゃいけなかったので、
それを頑張ってやってて、気づいたらバタバタしてて、もう卒業式かみたいな感じで。
本当に1月2月3月は早かったなと思いますね。
これは年々早くなっていくというのは、年を取ったからかもしれませんけども。
4月になりまして、今年はね、4月の1日が月曜日だったので、その1日に新卒、うちの会社にも3名入ってきてくれました。
毎年2名から3名ということで採用をずっと続けてるんですけどもね。
今年は1月が、1月じゃない1月1日が入社式。
その日はちょっとバタバタしてたっていうこともあって、3日に歓迎会というのをさせていただきました。
その時にはもうですね、研修が始まっていたので、夜にこう、研修どうだったって聞いてみたら、
なんかみんながですね、ううって見た感じの顔をして、何とも言えない顔をしておりましたけどもね。
最初にプログラマーになるためということで、座学から始まるらしいんですけども、
結構な内容だったんじゃないでしょうかね。
僕はそのカリキュラム全部は見てないんですけども、
うちのマネージャーというかエンジニアのメンバーの上司の連中はその中身を見てるので、
いや結構でかいマニュアルっすよみたいなことを言ってたので、みんな頑張れとかと思いましたけどもね。
でもなんかね、今年僕自分が卒業式っていうのを経験して、4月になってるじゃないですか。
なんだろうね、この年になってるから卒業式が4月1日の間とかって、
なんかまあそうかっていろいろ自分の中で整理ができるんですけど、
自分が大学の時とかって卒業式から社会人になる間とかって、
何だろう、いわゆる何者でもない時間みたいな感じですよね。
もう大学は卒業しましたけど会社に入社してるわけでもないべんべんみたいな感じでね。
たった何か10日ぐらい、下手したら10日もないよね。
それで社会人になる覚悟を決めて、今まで小中高大とかまでずっとね、
03:06
小中高の方もいらっしゃるかもしれませんけど、
いざ社会人になる心構えを持てとかって、まあまあ大変だよなっていうのはね、
その時に本当にこう改めて思いましたけどもね。
だからみんなね、社会人になってらっしゃる方、
この番組聞いてくれてる中でも新卒として入社した方いらっしゃるみたいなんですけども、
ぜひ頑張っていただきたいなというふうに思います。
お書きいただいております。
ラジオネーム風のささやきさんからです。
田村さんこんばんは。
3月といえば卒業のシーズン。
今日はそんな中で起こったハプニングの話を。
今年高校卒業する弟の卒業式に参加した際、家族で記念撮影をしようとしたんです。
ちょうど良いタイミングで学校の近くを猫が悠々と歩いてきて、
まるで私たちの一員に入るかのように、
ど真ん中でカメラ目線で写真が収まりました。
弟はこれは卒業祝いに来てくれたんだと大喜び。
予期せぬゲストのおかげで弟の卒業式の記念写真はとてもユニークなものになりました。
その猫ですか?
終わった後にひとしきり我が家に撫でられて去っていきました。
ではまたということで。
いただきましたけども。
いいですね。猫がてくてく歩いてきて、
どうやって顔してこっちに写って写真撮ったっていうのも。
まさか飼い猫かのようにって感じですよね。
でもすごいね。こんなふうにてくてく歩いてきてね。
人慣れしてる猫だったんでしょうかね。
この写真を見るたびにきっと思い出すんじゃないかなと思います。
いいおはがきをいただきました。ありがとうございました。
では今週も始めていきたいなと思います。
というわけで。
今夜も30分ダムラリーについてこい。
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、
システム開発のおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
4月になりましたということでね。
大学の話なんですけども。
今週もおはがきをいただいておりますので、
ちょっと読ませていただきたいなと思います。
ラジオネームタダユキさんからいただきました。
ナムさんこんばんは。
先週の放送でも話題になりましたが、大学院卒業おめでとうございます。
ありがとうございます。
働きながら大学院に通うというのは聞いているだけで大変なのですが、
実際できるものなのでしょうか。
自分は結構学歴コンプレックスがあり、
今になって大学、いや高校の時にもっと勉強しておけばなというのを感じています。
ナムラさんが大学院に行くきっかけとかは何かあったのですか。
インターネットで書かれていた、
何よりの収穫は自分の社会人としてのスキルのレベルの低さと、
知識のいびつさを理解できたことです。
というナムラさんの言葉がすごく自分の中で強く残っています。
これだけキャリアを積んでいるナムラさんがそういうのって
一体どれだけ周りの人はすごい人だったんだと思ってて、
実際そうだったんですか。
もしよければ教えてもらえると嬉しいです。
ということでおはがきをいただきましたけどもね。
いやすごかったですよ。
あのね、さっき書いてくれている、
自分の社会人としてのスキルのレベルの低さと、
知識のいびつさということなんですけど、
僕が入学したクラスというのは社会人経験、
社会人じゃないね、会社員か、会社とか法人での経験が
06:02
15年以上ないと入れないというクラスだったんですね。
いわゆる本当に法人化していないフリーランスで
一人企業というか一人親方のところでは、
入学でダメになっちゃうんじゃないかな。
履歴書を出すときにダメになるかもしれませんけども。
というのは経営に関わる勉強ということで、
組織のマネージメントとかも全部含まれるので、
基本的に法人の代表とか、
法人の会社にいる方ということなんですけどもね。
なので大学に行くには大学の卒業資格がいるので、
実際に自分が行ってた大学から卒業証書だっけ?
卒業証明書か、ちゃんと取り寄せて提出しなきゃいけなかったですからね。
行ってたんですけども、最低でも37歳からなわけですよ。
大学を卒業して15年だからね。
同級生は入学したときは37か38歳の子が一番下で、
上は当時61だったんじゃないですかね。
今最後、この間聞いたとき卒業するとき63歳だって言ってたから、
たぶん61だったと思うんですけども。
もちろん大きな会社さんもいらっしゃれば、
そんなに大きい会社じゃない方もいらっしゃるんですけど、
基本的なベースのスキルというものがすごく高いんですよね。
読み書きソロ版というわけじゃないんですけど、
やっぱり15年くらい会社にいて、
下手したらその会社が新卒から入っていて、
転職別にしてないみたいな。
転職してるしてないが良い悪いって話じゃないよ。
もちろん外資の方もいらっしゃるから、
転職も4回目ですみたいな方もいて、
それこそインテルに勤めてらっしゃる方とかね、
そういったレベルの方もいらっしゃったんですけど、
どの方もやですよ。
やっぱりベースになるスキルというか、
社会人でよく言うパーソナルスキルですよね。
喋るであるとか、何かの話をまとめるであるとか、
ファシリテーションをするであるとか、
そういったことのスキルがすごく高いんですよね。
それぐらいやってらっしゃる方々なので、
例えばグループワークやって、
ここ誰がやりますって言ったら、
じゃあ僕やりますみたいな。
じゃあ余ってるんで、
こっち僕やっておきますねみたいな話で、
自発的にすごく能力が異常にみんな高いんですよね。
グループの中で何かやりましょうって時に、
役割分担とか一瞬で終わるんですよ。
じゃあこれやってきますねみたいな。
僕の方が一歩遅れて、
やばいついていかなきゃみたいな感じってのを
しょっちゅう感じてたことですね。
ポータブルスキルの高さっていうことの裏返しで言うと、
僕は自分の知識、
これがウェブの制作をしている方々の知識、
業界の方々全部に当てはまるかは分からないんだけど、
やっぱり自分が今年の4月から、
4月から今年でウェブディレクターっていう仕事、
29年目になりましたけども、
テクニカルな知識でずっと進んできたなっていう感じを
09:02
すごく思うんですね。
やっぱり僕ら物を作る仕事だったし、
96年にこの仕事を始めた時ってまだ作れる人もいなかったし、
作れること自体がすごく価値があったし、
まだウェブを作るってどうやって作るかって
知識自体を持っている方が少なかったので、
知識を単に持っているということだけで
すごく評価をされやすい状態だったと思うんですよ。
そのままウェブを作れる技術はすごい、
エンジニアはすごい、
デザイナーはすごいみたいな感じで
来てたような気がするんですけど、
その部分の裏返しとして、
さっき言ったポータブルスキルというのが
すごく弱いんじゃないかなって自分で思ったんですよね。
なのでこの知識のいびつさっていうのは、
ウェブに関わる知識に全振りをしていて、
自分がそれ以外の知識の部分がものすごく弱い
っていうのを感じたということを
その文章にツイッターとかフェイスブックにも書いたんですけど、
当たり前にみんな日経新聞とか読んでるんですよ。
普通なんですよね。
すごいとかじゃないんですよ。
どこでみんな読んでるんだろうなと思うんですけど、
普通に読んでるので、
そういえば僕も読んではいますよ。
だから例えばこの間こんなニュース出てましたよねって、
見た見た、あれだよねこうだよねって言って、
それ以外の情報をみんな知ってるんですよ。
これが普通に休憩中の会話で
なんかあれを事前に調べたとかじゃないんですよ。
みんな当たり前に知ってるんですよ、ほとんどの人が。
みんな当たり前に日経新聞とか読んでるんだなっていうのを
授業始まって1年生の一番最初の頃に
わざわざと見せつけられた感じがしましたね。
ポータブルスキルとかのベースがちゃんとある上で
自分の専門職、金融系の方だったら
ファイナンシャルのことすごく詳しいし、
製造に関わることだったら
生産管理のところとかすごく詳しいし、
いわゆる大抵の方もいらっしゃったので
その方にとっては
マーケティング?
ウェブマーケティングとかデジマじゃないよ。
いわゆる本当のマーケティングとか
テレビCMのこともずっと作ってらっしゃる方がいたんですけども
映像の作品として面白いっていうのと
売れてるっていうの
CMで紹介してるものがちゃんと売れてるかっていうのは
全く別問題で
その方はやっぱりCMというのは
紹介してるものが売れなきゃ意味がないから
どんなに賞をもらおうが
大失敗じゃないのって思うとかっていう話をしてて
ああそういうものかっていうのをすごく感じたんですよね
なので
いろんな方々、スペシャリストというのもいたので
その知識は自分がその業界じゃないから
分からないんですけども
やっぱりその下支えになっていると
この知識の深さっていうのは
37歳、40歳、41歳ぐらい
だから僕よりちょっと下ですよね
その方々でも
ああこんなレベル高いんだとかっていうのを
すごく思って
12:00
なんかちょっと恥ずかしくなったというのは
違うんですけど
ああなんかもうちょっとちゃんと勉強しなきゃいけないな
っていうのをすごく感じてた2年間でしたね
なんかすごく焦ってたような気はしますけどね
まあでも別にそんな何か
誰かにマウント取られるなんてことは全くないですし
皆さん腰が低いというかね
謙虚な方々がすっごく多いので
先週は方角紹介しましたけどね
ユリタさんも僕
今週もちょっと会ってたんですけども
そんな話も同い年ですからね
いろんな話をさせてもらったんですけど
そういう意味ではいわゆる心理的安全
そういったものはすごく担保されてる
という環境だったので
2年間はとても面白かったなと思いますけどもね
ちなみに学歴コンプレックスは
僕もあります
すごくあります
第一志望落ちてますし浪人してますからね
なので僕もすごく学歴コンプレックスとはあるので
それもなんとなく2年間はうっすら感じてたというのは
正直なところではありますから
別に僕は
行った大学
名前公開しますけどね
慶応に行ったから別にどうこうではなくて
やっぱ大学なぁ
僕も高校の時もうちょっと真面目に勉強しとったらよかったな
っていうのは同じように
田田彦さんと同じように感じたので
これから頑張ればいいんじゃないかなと思いますよ
そこはね
というわけでいつものお便りのコーナーにいってみましょう
はいお便りのコーナーです
このコーナーでは
ポッドキャストの詳細にも記載している
web上のお書き投稿フォーム
ナムラのXのアカウント
atmark役名のDMでいただきました
webディレクション
web制作の疑問質問のお書きにお答えさせていただいております
今日はこれにしましょう
ラジオネーム松ぼっくりさんからです
ナムラさんはじめまして
いつも楽しく聞かせていただいています
4月から新社会人になるのですが
どういった気構えでいればいいものでしょうか
何かこれはしておく方がいいよ
というのがあれば教えてもらいたいです
というおはがきをいただきました
えー
4月から新社会人ということでおめでとうございます
えー社会人になって
先ほどね冒頭でもちょっと言いましたけども
あのまだ気構えができてるかできてないかわかりませんが
えーと今日は5日ですからね
入社しても5日目になるんでしょうかね
研修とかあるんでしょうか
また何かそんな時にこうだったあったというのがあれば
ぜひ教えてもらいたいなと思いますけども
えーこれはしておく方がいいよということですけども
これはね
この会社のうちのメンバーというか
新卒のメンバーにもねちょっと言ったんですけども
あの自分から動く話す
というようなことを
気をつけてもらいたいかなと思います
あの
高校大学まで
っていうのは
基本的には高校大学って
僕らのことその生徒のこと
っていうのはお客様なんですよね
なのでこうみんなどうですか
こういうとこできてますかっていう風に
ものすごく気を使ってくれるんですけども
社会人というのは
お金をもらって自分が何かをするっていうことなので
お客様であるってことは絶対ないわけですよ
ほんで
さっきね僕も卒業してから
社会人になるときのマインドチェンジができてるか
みたいな話を冒頭で言ったけど
自分で言わないと
誰もあなたの思っていることを
15:01
汲み取ってくれるなんてことは絶対ないし
わざわざ汲み取ろう
なんていうことは
もちろんね上司部下とかって関係だったら
多少はありますよ
でも基本的には社会人は
上司部下で
指示命令系統の中で
これをやってくださいって言ったら
やりますやれましたっていうのは乱暴に言えば
そういう関係なわけですよね
なのですごくその部下のところも
降りていってワンワンワンとかは別かもしれないけども
日々なんか席で
大丈夫かそこら辺はできてるか
あれなんかやろうか手伝おうかなんて言ってくれる人は
基本的にいないと思ってなきゃだめだと思うんです
僕は
そのわざわざ
汲み取るということをしないというのが
社会人なのでこれのマインドチェンジができないと
なんか周りは僕のこと全く見てくれないとか
ほったらかされてるみたいに思っちゃうかもしれないけど
それがデポルトなんですよね
でそういう話をすると
なんか今度自分はいろいろな話を
しているのに相手が聞いてくれない
聞いてくれないっていうような
話をする方もいますが
それはそれでね
今度その相手は
絶対に聞かなきゃいけないって言い方
ちょっとあってんのかな
今の言うことを必ず聞いて
それを全部
正しいと言って
じゃああなたの意見を採用しましょうなんてことは
ありえないわけですね
そうなってくると自分から話す方は
どれぐらいの頻度で
どれぐらいの熱量で話してるっていうところが
関わってきてしまうんですよね
この時の基準って
結局その話すとか
自分で動くっていうのは
相手にとって
どう思うかっていうことが
基準なんですよね
だからさっき言った熱量とか頻度とかっていうのは
相手にとってたくさん言ってるね
熱量があるねって感じてもらえるか
って話なので
僕なりにはすごく喋ってますとか
僕なりには熱量込めてますっていうのは
全然ダメな話なんですよ
それ基準が違うので
聞いてほしいのはあなたかもしれないですけど
なぜなら相手は
聞かなければならないかっていう
義務はないわけですよ
なので今まであなたの周りの
大人がね話を聞いてくれてたっていうのは
積極的に聞くという役割が
あったからなんですよ
実際の親子だったら
子供の言うことは聞きましょうだし
先生だったら子供
学生が高校だったらどうなのって
聞くけど社会人としては
それがお客様
会社員だったらその会社の
相手のお客様であるとか
会社全体として利益に寄せるような
内容じゃなければ聞く理由が
乱暴にないわけですよね
社会人にとっての先輩とか上司とかってのは
極力そういった聞き手である
という役割は
メインの中にはないんですよ
あくまでも上司というのは
業務指示を出して
それに対する結果を評価して責任を取る
できてるかできてないかっていうことの
評価をするっていう仕事なので
その結果として
ワンオンワンをしましょうとかってありますよ
でも例えばその
伝え方と一つとっても
皆さんにとって
18:01
例えばちょっと伝えたとか
コーヒー飲んでる時に軽く話をしたとか
何何をしたいの僕本気なんですよね
みたいなことを言ってたとしても
それ全部下手した雑談なんですよね
相手にとっては
なので個々人の話をちゃんと
真意を汲み取ろうという人は
あんまり多くはないはずなので
それでも自分のやりたいこととか
思ってることがあるんだったら
例えば会う度に何度でも同じことを伝えるとか
オフィシャルな場であるとか
面談とかでもこれやりたいんですとか
こう思ってるんですってことを伝える
あとは提案書類を具体的に出す
上司を例えばアンオフィシャルな場所
最近ないのかな
僕若い時だったら
いわゆるタバコ部屋とか飲みに誘うとか
してでも伝えるみたいなところまで
やってやっと
あなたの言うことを周りは
あれって名村が言ってるんだって
本気なんだあいつとかって思ってくれるんですよね
例えばさっき
タバコ部屋って話ありましたけど今どうなんでしょうね
大きい会社とかタバコ部屋ってもうなくなってる
ってよく聞きますけど
僕が若い時はタバコ吸わないんですけど
缶コーヒー持ってタバコ部屋行ってたんですよ
タバコの匂い嫌いじゃないので行けたんですよね
なのでそこに行ってあれってどうなんですか
これどうなってるんですかみたいな話を
したりはしてたんですよ
別にタバコ一本吸うわけでもなくてコーヒーちょっと飲んで
帰ってくるみたいな感じをしてたんですけども
そういったのも含めてやってはいましたよね
これってウェブディレクターの方々にも
よく言うんですけど
説明じゃダメだっていうことで
納得が必要だと僕はずっと言ってるんですよ
これまあ言葉遊びかもしれませんけども
説明して
相手が納得するところまで
行って話は伝えたなんですよね
伝わったかじゃないよ伝えたっていうのですよ
社会人においては
説明して相手が納得する
ところまで行って初めて伝えることが
できたその上で
向こうがそれを採用するかしないかっていうのを
評価し始めるわけですね
なのでなんかチラッと廊下で会った時に
これやりたいんですよねみたいな感じで
なんか恥ずかしいのもあるかもしれないんだよね
なんか本当にガチだったらいきなり
じゃあやってみろって言われたらそれはそれで困るみたいな
でも言われてやってみろよって
言われてなんだ同じこと言ったら
じゃあやってみろよって言われて困るとか
えどうしようって思っちゃうってことは
本気じゃないので
相手もそんなものを本気で聞いてくれないわけですよ
なのでやれって言われたらやりますって言える
ところまで自分の中で熱量がないものは
なんか本当に相手にとっては
ああそうなんだそうなんだ頑張ればねいいんじゃないの
みたいな感じになっちゃう生返事ですよね
そうなってしまうのはそれは当たり前な話なので
もしこう何かね
社会人になって大事にしたいな
っていうことが松本クリスがあるんだとしたら
自分がやりたいなと思ったことは
本当に相手に説明して納得してもらえる
ところまで伝えなきゃいけないんだ
っていう基準を覚えておいてほしいんですね
でそうじゃないと
先輩とか上司は自分の言ってることを聞いてくれないとか
話をしてるのに環境を変えてくれないとか
って言ってなんか絶望して
まあもうやめちゃおうかみたいな話に
行っちゃうっていうね極論にいきなり走るみたいな
あなたが伝えてないだけなんですよ
それはね
なので今までの学生と子供という扱いとは
違ってくるので
聞いてくれなくなる
今までは聞いてくれたことっていうのが
違うな
21:01
今までの言い方だったら聞いてくれてたことが
今後社会人になった時には聞いてもらう
説明して納得するところまでやらないと
話は通じなくなってしまうんだ
それが社会人であるっていうことですね
なので伝わってないのは
自分の伝え方が足りないんだということを含めて
自分が動く
自分が話すということは
すごく覚えておいていただかないと
誰も自分の話
結構真剣に言ってるのに聞いてくれない分
みたいな感じになっちゃうと思うので
そこはなんかもったいないので
そうなると気を付けておいてもらえればな
というふうに思いました
頑張ってくださいね
ではもう一通おはがきいってみたいと思います
ラジオネーム未来予想図さんからいただきました
名村さんこんにちは
ウェブ業界で10年以上働いている未来予想図です
ウェブ業界は常に変化し続けている業界です
そこで名村さんは
ウェブ業界の未来をどのように展望しますか
という質問をさせてください
また今後ウェブディレクターに求められるスキルは
どのように変化していくと思いますか
という質問をさせてください
さらにウェブ業界で活躍するために
どのような基準を
準備をしておくべきでしょうかという質問をさせてください
よろしくお願いします
ということでですね
質問は連続で3つ来ましたけども
ウェブ業界の未来をどのように展望しますか
これはね
ちょいちょい言ってて
去年名古屋のダブキャンで
お話をさせていただいた時も
現地ではそういうことをチラッと言ったんですよね
参加していただいている方は
もしかしたら覚えていらっしゃるかもしれませんが
ウェブ業界というのが
作るという仕事というか
作業自体は
間違いなく減るんじゃないかなと思います
正確に言うと
人が作るという作業かな
人が手を動かして
行動をガリガリ書くという作業は
ウェブ業界としては
間違いなく下がると思いますね
ウェブのデータの持ち方というか
データの在り方というのが
ファイルの
htmlというファイルの中に
テキスト情報が入っている
という形は
どんどん減っていって
何かしらちゃんと
データベースに入らざるを得なくなってくるんじゃないかと思いますね
それは
データベースじゃなくてもいいと思うんだけど
情報の中身が
ちゃんとタギングされているかどうか
ということが大事になってくるかと思うんですね
僕は
ウェブの人たちが
ウェブの人は僕もそうですけど
いわゆるワードプレスとかみたいな
コンテンツマネジメントシステム
CMSと呼ばれたりしますけども
今のコンテンツマネジメントシステムって
実際には
ほとんどページマネジメントシステムになっていることが
多いと思うんですよね
そのページを生成するために
そのページを生成するために
作ってますみたいな
いわゆるヘッダーとかフッターとか共通になっている
ところの側は自動的に生成してくれて
ページをただ単に
中身だよねコンテンツとかコンテキストの部分を
登録すれば自動的に
いろんなところからリンクが入られるっていうことを
管理してるだけだと思うんですよ
ものすごく抽象化するとね
でも中身のこの段落
一つがどういった意味があるのか
っていうのは生成AIの部分
24:01
だったりしますけども
ちゃんとタギングをされて
新しい情報を
落とした時にこれとこれは
関連性がありますとかっていうのを
もっと精度が高く
組み合わせられるようにするためにって考えると
データベースの中に入っているほうが便利
なんじゃないかなと
GoogleのBotであるとか
今後は間違いなく生成AIのBotみたいなものに
クロールされやすいもの
それをしてもらいたいかしてもらいたくないか
っていうのはまた別の話としてね
情報がそっちに行って
間違いなく今後の検索エンジン
っていうのは
チャットGPTのようにフリーテキストで
聞けば答えてくれる
今までの検索のスキルがいるっていう
単語をいくつか並べて
とかっていうんではなくて
自然文で探せばできるっていう時代に
絶対なるはずなので
そうなってきた時にウェブの情報の持ち方っていうのは
HTMLの静的な
いわゆるスタティックなページとして存在するか
っていう時代から変わっていくだろうなと思っていますね
なのでその時に
情報をどのように扱ってどのように
整理をするのかみたいな
なのでインフォメーションアークテクチャ的な
考え方とかっていうのがものすごく強く
出てくるんじゃないかと思いますね
それが次の質問の
求められるスキルっていうのは
プロジェクトマネジメントのスキル
っていうのは別に必要だと思いますよ
Ganttチャートが引けるとか
WBSが引けるとか
ヒューマンコミュニケーションが上手だとか
どうこうっていうのはもちろんあるんだけど
さっき言ったみたいに
僕にとってのウェブディレクター
って言うんだとすると情報を
どのように整理するか
例えばその企業としての情報って
いろんなものあるよね
例えば会社の情報だった場合に
役員の名前であるとか売り上げであるとか
年収であるとか資本金とか住所とかいっぱいあるよね
地図もそうだよね
そういったものを1ページでドーンって
入れてるわけではなくて
これは何に関連する情報なのか
っていうことをちゃんと管理ができて
それを整理分類ができて
その上でサイトの中で
もっともっと
ページというものが
URLに
紐づいたものではなくて
そのユーザーが求めるものを
ダイナミックに
ページでリアルタイムに生成していく
だから乱暴に言うと
企業のページが
スタティックなURLを持たずに
その企業の中にある情報を
見ている人にとって
最適な形に変えていくような
形になるんじゃないか
なんとなく思ってるんですよね
それはもしかしたら
ページの中身を
全部読ませて生成AIに答えを聞いてる
って話に行くのかもしれないし
Googleがそういうことやるのかもしれないし
各企業のドメインの中
というものが乱暴に言うと
静的なURLというのをほとんど持たなくなって
検索エンジン対策として
静的なURLを持つことはあるかもしれないけども
人間が見る限りにおいては
企業の中でこんなことを知りたいんですって言ったら
ページが勝手に生まれてくる
それはその人向けに個人的なURLで存在していて
最適的に見ることもできるみたいな
27:01
なんとなくそういうことを
見られるんじゃないかと僕は考えているので
そう考えると
制作過程においてお客様から提供された情報
もしくは
事業会社の方々は
自分の中の会社にあるアセットの情報を
どういう風な情報なのかということの
メタ情報をちゃんと付与できるとか
っていう整理が
付与して整理か
それができるスキルが必要になるんじゃないかなという
個人的な思ってますね
ウェブ業界で活躍するためにどのような準備をしておくべきでしょうか
ということなので
さっき言ったみたいに情報とは何ぞや
みたいなところ
あとユーザーに求められる情報というのが
どういうものなのかっていうのが
もっともっと研ぎ澄まされてくるんじゃないかな
という風に思っているので
僕は改めてですけども
今さらという人いないと思うけど
マークアクティクチャーとしての知識であるとか
っていうのは一度ちゃんと勉強してるほうがいいと思いますね
今まで
それこそマークアップと呼ばれるもの
マークアップそのものは別にそんな複雑な
言語ではないのでどんどんAI的なところで
処理が進むかもしれないけども
マークアップというのは基本的に
文書構造を示すわけですよね
見出しがあってパラグラフがあって
それを全体をディビジョンでくくって
箇条書きとか
普通の段落じゃない
番号付きリストとかっていうのがあったりとかね
フッターであるとか
ヘッダーとかコンテキストであるとか
ちゃんと分かるようにタギングするのが
HTMLの目的
だったりするわけですけども
それをもう一個踏み込んで
情報とはどういうものか
それをどう整理するのかっていうことで言うと
僕はAIの
IAの話をちゃんと勉強しておくほうが
いいんじゃないかなというふうに思ってますけどもね
未来予想図さん
何か答えになっていますでしょうか
また何かあればぜひお書き送っていただければなと思います
ということで
皆さんからのwebディレクション
web制作の疑問質問のお書きをお待ちしております
web上のお書き投稿フォーム
Xのアカウント
DMからラジオネームつけてお送りください
これからも楽しいお書きお待ちしています
はいというわけでエンディングです
先週すいません忘れちゃいました
3月の月末書籍プレゼントの
当選者の発表したいと思います
忘れちゃってごめんなさい
月末書籍プレゼントですけども
その次にお書きをお読みした方
そのお書きにお送りいただく時に
メールアドレスを記載してくれている方を対象に
月末に当選者の発表をしたいと思います
そして書籍は
名村が独断で決めております
目の前に先月の
お書きがありますので選びますね
よし
この方にしましょう
ということで今月の書籍ですけども
4月になりましたからね
改めて入門書という感じですけども
イラスト図解式この1冊で全部分かる
web制作の運用の基本の本ですね
知っている方も多いかもしれませんが
本当に読みやすい本ですので
こちらの方にさせていただきたいなと思います
当選者は
2024年3月8日
第183回で放送文でお読みしました
ラジオネーム鳥之助さんに
30:00
決まりましたおめでとうございます
この後発送に関しての
ご連絡をさせていただきますので
やり取りさせてください
ということであっという間に4月になりましたけども
バタバタされていらっしゃることも多いんじゃないでしょうかね
僕も新年会とか
色々京都行ったりまた戻ったりということでね
移動も多かったりするので
今週なんかずっと夜
誰かと会ってご飯食べてるとか
お酒飲んでる日々が続いてるような
気がしますけどね
明日はゆっくり休みたいなと思っております
皆さんも年始の
疲れが出ませんように気を付けてください
色んな病気とか流行ってますからね
本当に気を付けたいなと思っております
ということでこの番組では皆さんからのお便り
たくさんお待ちしています
web上のお書き投稿フォーム
メールへのDMからラジオネームを付けてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に
何かをしながら聞いていただければ
webディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple PodcastやSpotifyなどの
配信プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またApple Podcastでお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間にお時間でした
大相手名村真嗣でした
今週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
資料に関わるデータ解析から
web戦略まで
全部任せられるよ
それはすぐに連絡してみるよ
不動産業界の
web戦略立案なら
すべてお任せください
株式会社サービシンク
31:57

コメント

スクロール