00:00
不動産業界のホームページ制作なんて簡単でしょ?
いえいえ。実は、不動産業界のホームページには、
業界の法律や監修、データの持ち方など、
知っておかなければ後々大変になる細かなルールがたくさんあります。
サービシンクは不動産業界に特化して13年。
不動産業界のホームページ制作・システム開発なら、
サービシンク。
ウェブディレクション。やってますラジオ。
この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、
ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
皆さんこんばんは。名村晋治です。
1週間のご無沙汰がお過ごしあったでしょうか?
今年も残すところあと1日になりましたけど、
皆様にとって今年はどんな1年だったんでしょうかね。
昨年のね、最後の日の放送を先日ちょっと聞いてたんですけども、
イベントリアルのね、イベントリアルじゃないか、去年はビビナーだったかな。
のイベントで僕、司会をさせていただいたんですけども、
それが終わった後で、しかもクリスマスイブが去年は最後の放送だったんですけどもね、
あれからもう1年経ったのかと思うと本当に1年早いなと思いますけど。
あの、先週ですね、この1週間でクリスマスとクリスマスイブが同然あったわけですけども、
これを聞いていただいている方の中にもお父さんもお母さんもいらっしゃるかもしれませんが、
クリスマス作戦はうまくいったんでしょうかね。
うちの子はもうクリスマス信じてないよという方もいらっしゃるかもしれませんけども、
どんなクリスマスだったんでしょうか。
で、年を重ねるとね、1年が早いなというのをすごく思うんですけども、
1年の中でね、起こっている日々のイベント、日常で起こっているようなことっていうのは、
それほどびっくりするような経験もだんだん少なくなっていくのでね、
過去の経験してきたことだったりするので、すごく印象に残っているという部分はどうしても減ってくるかなと、
おかげでこう、社会人になって、しかも節目がなくてってなると、
1年が過ぎるの早いなというのは年々そんなふうに思うんですけどもね。
みなさんどんな1年だったんでしょうか。
ということですけども、オープニングのおはがきをいただいていますので、
ちょっとお読みしてみたいと思います。
ラジオネームちよちよみちるさんからいただきました。
名村さんこんばんは。年末になりましたね。
今年から聞かせていただいています。
毎週の放送でなかなか過去回にたどり着いていないのですが、
それでも今年このラジオを聞いていたからこそというようなことが仕事でたくさんありました。
毎週この内容で続けていることは本当にすごいと思うし、ありがたい限りです。
毎週、は、はがきを出さねばと思いながら、気がついたら年末になってしまいました。
なんか自分の悩みとかを送ると、レベル低いことで悩んでんなとか思われるような気がしてて、
なかなかおはがきを送れず、年末の挨拶にカクつけて、とりあえず送れたと思っています。
来年こそ仕事で困っていることをおはがきできるようにと思っています。
03:00
今年も本当にお疲れ様でした。来年も楽しみにしています。
ということでね、おはがきを頂きましたけども、そんなことないよ。
別にレベルが低いとか高いとか関係ないよ。
別に取って食ったりするわけじゃないし、別にそんな、
なんかコラーみたいなこと言うつもりもないのでね、
あのどんなおことでも構いませんよ。
本当になんかあの僕でね、お答えができるようなことであれば、
いくらでもおはがきを送って頂ければ、
それなりにね、あの頑張っておはがき、お答えさせて頂こうかなと思いますので、
来年ぜひともね、おはがきを送って頂ければなと思います。
それでは行ってみたいと思います。
今夜も30分名村についてこい。
この放送は不動産業界特化のウェブ制作、
システム開発でお馴染みのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、というわけで今年2022年最後の放送になったわけですけども、
この1年をね、この番組どんなんだったんだろうかなと思って、
ちょっと振り返ってみました。
1年間で行った放送が52回ですね。
番外編も含めて52回ありました。
この番組はアンカーというところから配信してるんですけども、
そのツールを見てるとですね、1年間の合計放送時間はなんと1630分あったそうですね。
毎週大体30分ぐらい喋ってるんですけども、
積み重ねりゃ大したもんだなとかと思いましたけどもね、
1630分誰かしらが聞いてくれてたりするっていうことですから、
それはそれですごいなと思いますけどもね。
お読みしたおはがきですね、まだストック残ってるんですけども、
今年1年で読むことができた、お読みさせて頂いたおはがきが290通でした。
すごいね、290通ってすごくない?
改めて数字を見ると、
毎週毎週頂いてるおはがきを僕は読んでるだけなんですけども、
気がついたら290通とかっていう数字になってましたね。
来年こそぜひればこれを超えて300通全部で
お読みさせて頂くような状態になったらいいなと思ってますので、
ぜひおはがき送って頂ければと思います。
冒頭でもそんな話ありましたけど、
本当にどんな話でもいいから送ってきてくださいね。
今年はゲストですね、
ゲスト来て頂いたのが、
Webプロデューサーのつのかけたけしさんと、
デジタルマーケティングストラテジスト兼デザイナー兼ディレクターの
小林隆幸さんですね。
あとWebディレクターのとくさつさんにお越しいただいたので、
3名の方の放送会があったと思います。
それぞれ2回とか3回分の放送になってるのでね、
まあまあ来て頂いたら僕も楽しくてずっと喋っちゃったんでね、
放送会は食ってると思いますけど内容は濃かったんじゃないかなと思いますね。
来年こんな人呼んで欲しいとかっていうのがあれば是非、
それはそれでおはがきを頂ければ、
なんかお声掛けしてみようかなと思いますので、
是非ご連絡頂ければと思います。
今年ですけども、
イベント的に僕すごく印象に残ってるのが、
夏に行った100.5回目という風に僕は目を打っていた
Webディレクションやってませんラジオですね。
映像を含めたライブ配信をさせて頂いたんですけども、
2時間でしたかね、
スタジオも借りてですね、
スイッチャー使って3人で喋るということで、
その時にゲストで来て頂いたのが2人ですね。
声優をしていて、
僕がね、昔役者をやってた時の養成所からの友達なんですけども、
06:03
県プロダクションというところにいらっしゃる
篠宮郷さんと最上津郷さんに来て頂きましたね。
篠宮郷さんはNHKでもうシーズン5になってるんじゃないかな、
NHKでシーズン5になってる人気番組で
ソーイングBという番組があるんですけども、
そこで審査員のパトリックの声優をやってらっしゃる方ですね。
で、篠宮郷さんは、
今一番目立つんだと僕のヒーローアカデミアで
ヴィラン連合のミスターコンプレスをやってらっしゃる方ですけども、
まあもう1999年から付き合い始めていますので、
今年でもう23年目?
丸23年とか経ってますけども、
まあもう好き勝手な話を100.5回目の時にはさせて頂きましたが、
面白かったですね。
個人的にはすごく面白かったなと思いますけどね。
まあ次は200回かなと思ったりしますが、
先日ちょっとこの3人で会ってたんですけども、
150回くらいにやらないのかみたいな話を言ってましたけど、
やると大変なんですよ、あれ準備も含めてね。
そんなに見たい人がいるのかっていう話もありますから、
またちょっと来年考えてみようかなと思っております。
今年1万聞かれたのがですね、
75回目の放送でなんとこれが5600回聞いて頂いてたみたいですね。
その後が78回目と84回目、
あ違う76回目の放送みたいなのが、
4000回くらいなんか続いてるみたいですけどもね。
いやーたくさん聞いて頂いてる回があるんだなと思いましたけどもね。
この1630分ですか、
お話をさせて頂いたわけですけどもね、
皆さんからお話を頂いてて、
それについてやりとりをしてるんですけども、
何が楽しいってやっぱりこの、
皆さんが困ってることとか、
良かったこととかね、
そういった感想を聞かせて頂いてる、
おはがきにね、言葉を載せておはがきを送って頂いて、
僕はそれを読ませて頂いてるわけですけども、
それはやっぱりね、とても双方向な、
僕はずっとやってるこのおはがきとあえて言ってる、
古き良きラジオの時代のような感覚をすごく持たせて頂いてるなと思いますね。
そんな中ですけども、今週もおはがきを頂いておりますので、
ちょっとおはがきの方を読ませて頂こうかと思うんですけども、
これを二つは後にしましょう。
ラジオネームタンタカタンさんから頂きました。
なむらさんこんばんは。
この番組の純粋なリスナーではないのですが、
かずとみもがみみんです。
ということでね、これ先ほど名前が出ましたけども、
もがみつごうさんが、
ちょうどこの今の金曜日、
今日やってんのかな?
普段は金曜日の9時くらいからYouTubeの配信番組やってらっしゃるんで、
裏番組ですけども、
かずとみもがみみんです。
なむらさんが2年前にかずとみもがみに出てくださり、
初めてなむらさんのことを知りました。
また今年の夏、なむらさんがこの番組のライブ配信イベントで、
これまた2年前になむらさんと一緒に出てらっしゃった
しのみやさんともがみさんとの配信、本当に楽しかったです。
私はIT系ではないのですが、
がっつりお聞きしているわけではなく、
ブログのおはがきを先に読んで、
内容が分かりそうだった回はお聞きしています。
09:02
マニアックな聞き方ですいません。
そんな風な聞き方でも全然問題ないですよ。ありがとうございます。
ところで、先日からなむらさんが
ラジオCMを撮ってるって追悼されていたので、
気になって今回おはがきをしてしまいました。
ラジオと関係ない話ですいません。
ラジオの冒頭に流れているCMですよね。
CMは今年ももがみさんは出るのでしょうか?
もし今の時点で言える情報があれば教えてください。
まだダメだよってことであれば、
正座して今後の発表をお待ちしています。
季節からなむらさんもお体を気を付けください。
またかつとみもがみにも来てくださいね。
ということでね、おはがきをいただきました。
これはもがみに言ってやりたいなと思いますけどね。
言ってやるって失礼ですね。
伝えてあげたいなと思いますけど、ありがとうございます。
ということでね、こっちに聞きに来ていただけるということですけども。
ラジオCM、そうです。撮っております。
この番組の冒頭、冒頭だけじゃないんですよね。
エンディングまでちゃんと聞いていただいている方がいらっしゃれば、
終わりの時にもラジオのCM流れているんですけども。
もう一つは発表しましたけども、
81プロデュースにいらっしゃる相馬由紀人さんと、
フリーでやっていらっしゃるんですけども、
和田みちるさんという方にお願いをさせていただきました。
ちょうど今週の半ばぐらいかな。
え、これいつだ。
火曜日とかだったかな。
に、もう一回収録をしてたんですけどもね。
別にもう言っても大丈夫なので、
ご期待の通り、忍衛郷さんと、
最上津郷さんにお願いをしてですね。
それぞれにCMを撮って、
CMをお願いをして収録をさせていただいておりました。
ちょっとツイートにもしたんですけどもね。
2回に分けて収録をしたんですが、
それぞれ、何でしょう。
音響監督というか演出みたいなことも、
僕が一応させていただきました。
僕は原稿書いてるんですよね。
台本というか書かせていただいてて。
こんなふうにしてほしいな、
ということをお願いをしながらやってて。
まあ、もう面白かったですね。
現場で僕は腹を抱えて笑ってましたからね。
なんだろう、その腹を抱えて笑ってるっていうのは、
役者さんのやってることがですね、
こんなふうになるかなっていうのをね、
やっぱり遥かに超えてくるんですよね。
で、思わずもうそうきたかと思うような感じでですね。
もうスタジオの外でゲラゲラゲラゲラ笑いながら、
もうこうしてほしい、やってほしいってことでね。
こう役者さんとやり取りをしてたんですけどもね。
今回和田さんと相馬さんで
2人で5本。
で、もがみさんとしのみやさんで
それぞれ3本ずつなので6本ですから。
11本、なんだかんだ取りました。
ですので、全部で51回放送があるので、
1個1個回していったとしても、
1年間でそれぞれが4回か5回しかいかないわけですね。
まあ、でもそのうちのいくつかは、
今のこの番組だけじゃなくて、
うちの会社でスポンサーさせていただいている
全国のコミュニティFM番組であるとか、
ボイシーでもやり取りをさせていただいている
週刊のビータイムズっていうところでも
掛けさせていただいたりとかね。
他でもちょっと使ってたりしますので、
12:01
お耳にかかることがあれば、
ぜひまた聞いていただければなと思いますので。
来年明けから新しいCMになりますので、
楽しみにしておいていただければなと思います。
次のおはがきはこちらにしましょう。
ラジオネームさゆさんからいただきました。
名村さん今年も1年本当にお疲れ様でした。
そして先日は仕事をしてくれない先輩に対する質問にも
お答えいただきありがとうございました。
改めて冷静になることができ、
今は仕事も心も落ち着いて
自分にできることを懸命にやっております。
いやーこういうふうに言っていただけると
とてもありがたいですね。
今年もたくさんラジオを聞かせていただきましたが、
来年も変わらず拝聴させていただきます。
年末年始冷え込みも続きますので、
お体ご自愛くださいませ。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたしますということでね。
お葉書を送っていただきました。
ありがとうございます。
先ほどのタンタカタンさんと同じでですね、
さゆさんもカズトミモガミの方で
この番組を聞いていただけるようになりましたけどもね。
ずっと聞いていただけるということで本当に嬉しいですね。
都合の方から来てくれてたっていう方が
こっちに来てくれて
僕のラジオを聞いていただけるなんていうのは
本当にありがたいなと思いますけどもね。
こちらこそ本当にありがとうございました。
来年もぜひ聞いていただければなと思います。
久しぶりに2通揃ったんで
これちょっとご紹介しようかなと思ってるんですが。
さっきこれ後にしようって言ったやつですけどもね。
まずこっちの方から聞きましょう。
ラジオネームサボテン頭様からいただきました。
名村さんこんばんは。
ホエホエコーナー宛てです。
これいつからコーナーになったのかよくわからない。
まあいいや。
先日母さんが出かけるとき
おじいちゃんに次のような手紙を書いていった。
おじいちゃんへ。
テーブルの上のご飯をチンして食べてくださいね。
それを読んだおじいちゃん。
何を思ったかご飯を仏壇に持っていて
チンと叩いてから冷たいご飯を食べだした。
ホエホエー。
おじいちゃん現在96歳。
長生きしてね。
っていう劇をいただきましたけど。
おじいちゃん活かすな。
仏壇に持ってってチンってやって食べたってことでしょ。
でもあったかいご飯食べてほしいから
それ見てないで言ってあげなよって思うところもありますけどね。
96歳。
元気で過ごしていただければなと思います。
もう一個が。
これも面白いんだ。
ラジオネームハイランドールさんからいただきました。
ナムさんこんにちは。
これは僕が以前遊園地のお化け屋敷に行ったときの話です。
友達と一緒に結構奥まで行ったときに
後ろからギャーって声がしたかと思うと
突然後ろからおばさんがタックルしてきて。
ちょっと待って。
ごめん。ちょっと読めないこれ。
後ろからおばさんがタックルしてきて
そのまま僕らは出口へと押し出されてしまったのでした。
もうマッハ5ぐらいで突っ込んでこられた感じで
すげー痛かったですって書いてますけど。
15:01
おばさんよっぽど怖かったんでしょうかね。
ドーンってやってそのまま押し出しちゃったんでしょう。
前見えてなかったんでしょうかね。
すげー痛かったですって書いてるけどびっくりするよね。
お化け屋敷で、でも最近のお化け屋敷怖いもんね。
フジキーフとかのバイオハザードのやつかな。
あれとかも誰か行ったって言ったらめちゃめちゃ怖かったって言ってましたけどもね。
いやーこれ面白かったな。
なんか変なところで僕ツボ入っちゃいましたけどもね。
こういったおはがきですね。
ありがとうございました。今回2通揃ったんで
久々にちょっとお読みさせていただきましたけども。
いつの間にかコーナーになってるかわからないんですけども
これからも皆さんのホイホイ体系のお化け屋敷お待ちしております。
お便りのコーナーです。
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載している
web上のお化け屋敷投稿フォーム
ナムラのツイッターアカウントへのDMでいただきました
webディレクションweb制作の疑問質問のお化け屋敷に
お答えさせていただいております。
まず最初にこっちに行きましょう。
さっきのちょっと笑ってる要因が残ってますけども。
ラジオネームカゲツユウカさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。
先日ナムラさんがシェアされていた電気屋ウォーカーさんの
ポッドキャストで評価制度の話をされていたのを聞きました。
ありがとうございます。
またおはがきをいただきましたけども。
今まで正直自分のことを評価してくれてないと思ってました。
何を言ってもそれはこうだからという返事で評価なんてと思っていました。
そんな中でナムラさんの話を聞いて
これで自分を評価してくれというのを伝えられてなかったというか
コーヒーさんもおっしゃっていましたが
目標は会社から落ち着けられるものであって
こちら側で何かできるものではないのだと思っていました。
ナムラさんの話を聞いて
会社に対して自分が何をしたら評価したくなるのかというのを
考えるようになりました。
正直今まで会社に言われたことをやるって感覚だったのですが
真逆の自分がどう動いたらいいのかを考えるようになって
自分でも驚いています。
まず年明けの目標設定で上司に伝える
ナムラさんの言っている
説明して納得させることができるのかを
今めっちゃメモを書いて寝ています。
うまくいったらまたご連絡させていただきますということで
お書きをいただきましたけど
今回もまた電気ワーカーさんで僕ゲスト出演させていただいた件の
お書きをいただきましたけどありがとうございます。
こんな風に言っていただけるのは本当にありがたいですね。
評価制度、うちも年明けが年度始めになるので
みんな目標設定作ってるんじゃないかなと思いますけども
どうやって会社の側が自分のことを評価したくなるかみたいな
やりたいこととやれることとかっていうのの
違いがどうしてもやっぱ出ますよそれは。
それは別にフリーランスになっても会社勤めてあっても
いるかもしれないよ本当に自分のやりたいことしかやってない人とかって
いるかもしれない。それでちゃんとね
仕事をもらえている方もいらっしゃると思うんですけども
全員ではやっぱないと思うんだよね。
僕も苦手な仕事ってあるからさ。
でもなんかやっぱこうどうやったら評価をしてもらえるのか
できればそれを先回りして自分でこういうことをやったら
18:01
きっと評価されるはずだ。それはできれば
これは比較的その中でも僕がやりたいことに近いとかっていうのを
こっちで先に作戦をねって置いた方がいいと思うんだよね。
そうじゃなかったら何やりたいのって言ったら
いや別にみたいな話になる。じゃあこれやってみたいな。
これはやりたくないなみたいな話になっちゃって
相手に先手を取られるっていう方がやっぱり良くないなと思うので
そういう意味でも会社がやってほしいと思ってるだろうこと
っていうのを先に出してその中で自分がやりたいことっていうのをね
こう輪っかが2つあった時にそれが重なるところみたいな
これやらせてくださいって言ったら
じゃあそれをやってくれるのかみたいな話になる方が
やっぱりこう作戦としてはいいんじゃないかなと思うわけですね。
ですので年明けいい目標設定をして会社に納得をしていただいて
評価ちゃんともらって給料上がればいいなと思いますので
ぜひ頑張っていただければなと思います。
それではもう一つお葉書いてみたいと思います。
ラジオネーム吉澤美香子さんからいただきました。
名村さんこんばんは先日の放送でゆるブラックという言葉を初めて聞いて
なんじゃそりゃと思いながら
ラジオで名村さんが話をしてくれているのを聞いてもう驚愕でした。
そういう言葉で今年もう一つびっくりしたのはゴブリンモードという言葉でした。
オックスフォード時点に掲載されるってニュースで知ったのですが
これもすごい言葉ですよね。
日本人は比較的勤勉な人種だと思っていますが
ツイッターとかを見ていても文字ですら
この人ゴブリンモードだと思う人がいて
大丈夫なんだろうかと思うこともあります。
言葉は世相を表すと言っても
今年の一文字は戦いって文字になったぐらいですし
来年は平和な一年になってもらいたいなと思いました。
ということでいただきました。
ゴブリンモードね今年のキーワードになってましたね。
ちょっとなんか辞書的な意味で調べると
社会的な規範を否定し悪びれもせず
地堕落でタイダでずぼらかつ
強欲な行動ということを表すようですね。
ファンタジーとかにあるゴブリンということを
多分表しているんだと思いますけども
むちゃむちゃ地堕落な人ではなかったら
たまにですよ。
今日は休みだという時に
家に引きこもって好き勝手過ごす。
ビールを片手にポテチを持って
ベッドで転んでゲームをずっとするみたいな。
ゴブリンモードで過ごすぜみたいな感じで
使ってらっしゃる方もいるらしいんですけども
ゴブリンモードっていう言葉も
すごい言葉だな確かに思いましたね。
モードって言うんだから
これからわざわざゴブリンになるぞってことでしょ。
日本人は確かに勤勉な方が多かったりするんですけども
最近もうねよくわかんないよね。
グローバル化というわけじゃないけどさ
家で各家族にもなってるしね
一人で過ごしてらっしゃる方も結構いらっしゃると思いますけども
そうなった時家にいる時くらい別にいいじゃないかって思ったりしますからね。
なので新しい言葉っていうのはどんどん出てくるなと思います。
先週のさっきのお伺いでありましたけども
ゆるブラックって言葉もなかなかすごい言葉だってことで
21:02
ツイッターでも何人かコメントいただきましたけども
このゴブリンモードそしてあれですよね
日本人の今年の一年の一文字で表すとかってことで
今年は戦、戦うという文字だったんですけどもね
ヨーロッパの方での戦争のこともありますし
本当にね感染症のこともあるしさ
来年は本当にもうちょっと平和な一年になってもらいたいなというふうに思いますね
なんとなくさ国際情勢とかっていろいろ見てると気なくさいみたいな話もちょっとあってさ
でも日々僕らが過ごしている中でいうとそういうのがなかなか日本って見えづらかったりもして
なんか対岸の火事みたいに思っちゃったりするんだけど
でも決してそんなことはなくて
やっぱりね自分の生きてる世界の中で起こっていることなので
できればやっぱりねきれいごとであったとしても
世界平和であってほしいなというのはすごく思う一年だったなと
これは僕も思ったりしますのでね
これを聞いていただいている皆さんも来年が本当に平和な一年になればいいなと僕も思っております
ではもう一つ行ってみましょう
ラジオネームポンタローさんからいただきました
ナムラさんこんばんは
僕は今全くIT業界にいるわけではないのですがデジハリに通っています
クラスの人からこのラジオのことを聞いて聞き始めています
ありがとうございます
クラスの方が聞いていただいてるんですかね
ナムラさんは過去にマークアップエンジニアもされていたというのを
いつかの放送でおっしゃっていたのですが
マークアップエンジニアの面白さってどんなところでしょうか
今デジハリの中でいろいろやっているのですが
自分が何に特化していくのかを迷っていて
その中でもHTMLを書くことは自分の性に合っているのではと思ったんです
ただこれってプログラムは難しそうだしデザインのセンスはないしということで
正直消去法なところもあって
こんな状態でIT業界に行くのはどうかなと思ったりもしていて
お書きをしてみました
業界を目指す部分を含めて教えてもらえたら嬉しっす
ということでねお書きをいただきましたけども
いや迷っていいんじゃないですか
なんだろうこんな
デジハリさんがいい悪いって話じゃないよ
デジハリさんにいる期間ぐらいで
その後のね今おいくつか分かんないけどさ
自分がその後5年10年とかでこの業界にもし入ったとしてやっていくときにさ
今やってることで自分の適性なんて分かんないよ正直さ
だって僕も結局デザイナーもやったし
マークアップエンジニアもやったし
プログラムも書いたしサーバーもいじったしってやって
結局今自分が得意だなと思うのがディレクターだな
好きだなと思えることかな
ディレクターだなってところにたどり着いただけなので
別にマークアップが嫌いだとも思ってないし
でもそれで自分が本当に
さっきちょっと前に話した話と同じだけどさ
やりたいことと得意なことっていうのの違いもあるしさ
やりたくても得意じゃないこともあったりするじゃん
僕なんかデザインとかそうだけどさ
なので今これがいいとかっていうのを決めなくても別にいいと思うしさ
24:00
あとウェブを作る技術とかっていうのって
5年後なんて本当どうなってるか分かんないからね
今は自分がIT業界を何かやってみたいなと思って
デジハリさんに通ってらっしゃって
その中で自分がどれが得意とかこれが苦手とかって中で
HTMLを書くのはできそうだと
これは面白そうだというのがあれば
僕それでも全然いいかなと思います
マークアペン時代の面白さっていうことで言うと
やっぱりブラウザではっきり動く部分を担うっていうのは
僕は結構好きでしたね
サーバーサイドガイドなんか好きになったんじゃないかな
簡単に言うとさ
手元でエディターで書いたものをブラウザでリロードしたら
動くわけじゃないですか
動くというか見えるわけだよね
僕が一番楽しかった頃ってそれこそ
今の子たちは分かんないよね
レイアウトをテーブルで作ってた
テーブルレイアウトって時代があったんだよね
この番組聞いていただいてる方の中で結構年配というか
僕と同世代の方もいらっしゃるんで
あったあったって声もなんとなく聞こえそうな気もするんですけど
若い子たちにはなんじゃそれって言うと思うんですけども
それが今のCSSでレイアウトをする
ボックスの要素を書いて
その中でそれがオーパニングだとか
どこに置くかとかっていうのを指定する
っていうのになったんだけど
その変化の時はむちゃくちゃ楽しかったですね
ブラウザのバグもむちゃくちゃ多かったんだけども
CSSをブラウザハックとかって言葉もあって
いいだけだったらこうやって動くとか
Firefoxだったらこう動くとかってことをやったりしてたんだけど
あの時って本当に楽しいぐらい技術変化が早かったんだよね
こなれたもの背折りになる前に新しいものがどんどん出てたので
本当毎日お祭りみたいな楽しさがあったっていうのは
今でも印象に残ってます
その中で新しいのが出たら試してみて
こんな風になるのかとか
これどのブラウザが動くんだろうとか
仕事で使えるのかなとかね
そういったことがすごくわちゃわちゃしてた時代だったっていうのは
やっぱり楽しかったですよね
今でも僕HTML書くのが結構好きかなと思ってます
とはいえなんとなくウェブとはこうあるべきものみたいな
なんとなく絡む設計があってヘッダーがあって
スマホになったらハンバーガーメニューがあって
こんな風にスクロールしてみたいな話とかっていうのが
だんだんデファクトスタンダードってわけじゃないけどさ
みんな近しいものに僕なってきてる気がしててね
なのであんまり変化の余地がなくなってきてること自体は
ちょっと寂しいなと思ったりもするんですけどもね
なので今後でもHTMLっていうのはどうなるんだろうなと思ったりしてます
スマホがあってタブレットがあって
メタバースってことも出てきてますし
パソコンっていうものを本当にどんな風に使うんだろうなっていうところも
多分変わってくると思うんだよね
なのでそういう意味で言うとデザインをHTMLという言葉で
ブラウザというもので表現する
一番最前線にいるという意味で言うとマークアップエンジニアでCSS
フロントで言うならばJavaScript系でのインタラクション
そこら辺をやっぱり自分が書いたものが即動いて
27:04
それをお客様にどうやれば伝わりやすくするのかみたいなことを考えるのは
やっぱりマークアップエンジニアの面白いところじゃないかなと思っていますので
それはそれで自分に相性がありそうだと思うのであれば
ぜひ頑張ってみていただけたらいいんじゃないかなと思ってます
また困ったらハガキ送ってきていただければと思います
ということで皆様からのWebディレクション
Web制作の疑問質問のほうがきをお待ちしています
Web上のおはがき投稿フォーム
NAMURAのツイッターアカウントのDMからラジオネームを付けてお送りください
これからも楽しいおはがきお待ちしています
はいというわけでエンディングです
最初にちょっとイベントの告知です
年明けですね
2023年1月21日の土曜日21時から
ディレクター談議ボリューム18を開催させていただきたいと思います
NAMURAと愛媛のディレクターの長田さんと一緒にやっているトークイベントですけども
無料のトークイベントになっております
来年ですけどもですね
年長になって人材育成をどうするみたいなテーマで話そうかということを
今長田さんと練っていますのでね
告知もうちょっとお待ちいただければなと思いますけども
1月21日の土曜日の夜明けておいていただければなと思います
ということでね
今年の最後の放送になりました
明日で今年も終わりになって
もうあさっては年明け2023年という年のせになりましたけども
皆さんどんな年だったでしょうかね
まあちょっとずつね僕は今年1年やりたいなと思ってたことを
やらせていただけるようになってきた1年だったなというふうには感じています
まああのねとはいえね
この年になって思うんだけどさ
できることをするんじゃなくて
できないことにチャレンジしてこそっていう感じなのかな
ということを思いました
なのでやっぱり去年よりも今年の方が
自分の中でも苦しみというか
分からない難しいことで多かったなと思いますし
でもその分なんかやれることが増えたなという気もしますけどもね
この番組では今年いただいていてまだストックが結構あります
せっかく送っていただいたのに
今年に間に合わなかった方々本当に申し訳ありません
でも必ず読ませていただきますので
もうちょっと待っていただければなと思います
来年もこの番組は皆様からのお葉書きを元にして
頑張っている番組ですのでね
冒頭でありましたけども本当怖いとか何もないので
皆さんが困っていることはシェアをしてですね
他の同業の人たちもこんなことで悩んでいるとか
こんなことを考えているとかっていうのもね
共感をしたりとか
僕がお話をさせていただくことがきっかけになったら
嬉しいですけども
そのことをさらに何かの種にして
自分の新しい方向性とか解決策を見出してもらえれば
本当に嬉しいなと思っていますのでね
ぜひお葉書きを送っていただければと思います
この番組では
ウェブ上のお葉書き投稿フォーム
ウェブアカウントのDMからラジオネームを付けて
お葉書きをお待ちしております
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら聞いていただければ
ウェブディレクションについて
ちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
30:00
Apple PodcastやSpotifyなどの配信プラットフォームでお聞きの方は
この番組のご登録
またApple Podcastでお聞きの方は
高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間に5時間でした
お相手ナムラシンジでした
来年も絶対絶対絶対チューニングしろよ
皆様良いお年を
バイバイ
家を探してホームページを見ているけど
不動産サイトって
お言い合わせをしても
空室かどうか
結局わからないんだよな
今や
ライブホテル飛行機など
空室空席情報は
リアルタイムで更新されているのに
不動産業界は
未だに確認しますと
返ってきます
そう不動産業界の
ITかDXかの鍵は
このリアルタイム製に
あるのです
不動産業界の情報改革なら
業界特化で13年の
サービシンクにご連絡を