1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 69.夢に意味はあるの?ー夢分..
2023-10-27 07:05

69.夢に意味はあるの?ー夢分析のホントのところー

要約:「死ぬ夢はこれから良いことが起こる前兆!」とか、「歯の抜ける夢はあんま良くない…」とか、夢に出てきたものから夢の意味を決めつけることには意味がありません。大事なのはその夢の意味を自分なりに考えて、しっくりくる自分だけの意味を見出すことです。

「夢分析」とか「夢占い」ってありますが、心理の世界でも割と夢は大事な位置付けになってます。じゃあ実際にカウンセリングでは夢をどんな風に扱うのか、夢分析のホントのところをお話しします。最近気になる夢を見る方はぜひ。


このチャンネルで取り上げてほしいこと、心理士にきいてみたいこと、エピソードのご感想などあれば、こちらのお便りフォームまでメッセージをお願いします!

https://forms.gle/sCeHYKuZZvqn8hKM8


X(twitter)でもぼそぼそつぶやいてます。

https://twitter.com/wata_lune


00:00
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネル。 今回は、一度は皆さんやったことがあるかもしれない
夢分析の実際についてお話しします。 皆さん、今週も1週間お疲れ様でした。
公認心理師・臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは、あなたの週末のお時間を少ーしだけいただいて、就職や復職など
働くのサポートをしてきたカウンセラーが、主に社会人の方々に役立つような カウンセリングの豆知識や心理師のあれこれを簡単にお伝えしています。
今回話すことは夢についてなんですが、あなたは最近よく夢を見ますか? 僕はですね、最近あまり見なくてですね
20代までそこそこ見ていたような気がするんですが、 今は見る時といったらお酒を飲んで寝た時とか、風邪をひいて寝込んでる時とかですね。
風邪をひいている時に見る夢って何とも言えない不快でしゅるな夢よく見ませんか? あれですね、風邪ひいたらまたそういうの見れるんだろうなーって、ちょっと楽しみにしてたりする自分がいます。
夢というのは眠りが浅い時、 レム睡眠の時によく見ると言われています。
もちろん深い睡眠、ノンレム睡眠の時にも見ることがあるようなんですけれども、 それでこの夢なんで見るのかっていうのは科学的にはまだわかっていないようです。
ただ心理の世界では古くから夢というのを大事にしていて、 カウンセリングでも扱うことがあるんですね。
今回はその辺についてお話しようと思います。 まず夢がカウンセリングで大事なんだよって最初に言ったのは、皆さんご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
フロイトという先生です。 このフロイトという先生は世界で初めて無意識っていう概念を発見して、それを固めていって精神分析
という心理療法の技法を編み出しています。 その中で夢は無意識の王道であると話しているんですね。
夢っていうのは普段自分が意識していない自分の願望とか欲求を映し出しているんだよと言っているんです。
普段生きているとそれこそ無意識的に自分はこんな風に思っちゃったけどそう思っちゃいけないとか、
本当の本当はこういうふうにできたらなぁという感じで、 自分が本音の本音で抱えている願望や欲求を無意識に押し込むことがあるんですね。
それは結構原初的、原始的と言いますか、自分本位なものだったりするから社会的には望ましくないものもよくあるんですね。
03:03
反射的に押し込んだそういう願いが夢っていういわばこうあらねばならないという常識から解放されたところで出てくるんだよと
プロイト先生は言ってるんです。これは願望従属と言われています。 そんでその夢の中では自分の無意識的な思いが形を変えて、つまり象徴として出てきます。
例えば剣、剣とかは自分の攻撃性だったり、権威であったり、成功した実績だったり、父親性、父性だったり、そういう出てくるものに意味がつけられていることが多いんですね。
これは夢占いに近いかな。 あの夢占いで検索すると夢で出てきたいろんな内容の意味が書かれているサイトがいくつか出てきます。
ただ、そこで書かれていることが正しいというわけではなくてですね、 例えば死ぬ夢はこれから良いことが起こる前兆ですとか、刃の抜ける夢はあんまり良くないですよとか、出てきた内容の意味がみんな一律同じっていうことではないんですね。
だから夢占いの記事はあくまでヒントであって答えじゃないんです。 カウンセリングではどんな風に夢を扱うかというと、
まず基本的には夢についてがっつり扱うことは僕のところでは少ないです。 少ないし、僕の方から夢について分析しましょうと話題にすることもないです。
これは僕がやっている認知行動療法というのがその辺を扱うものではないからかもしれませんが、 ただそれでも相談する方がカウンセリングで夢についてわざわざ自分から話してきたらすごく大事な意味があるなと思って聞きます。
それで、そうですね、仮にその夢について掘り下げるという流れになったら、その夢の意味についてその方が納得いく形で、
ああそうか、これはそういう意味だったんだって感じで、腑に落ちる形で理解できるように話を聞いていきます。
これこれはどういう意味なんでしょうとか、見ててどんな感じがしましたかとかでしょうかね。
逆に、これこれはこういう意味なんだから、こうに違いないっすよと決めつけることはあまりしないです。
まあ、そうですね、これこれはこういう印象を受けましたけど、何々さんどう思います? くらいがせいぜいかなと思います。
要は夢の分析を通して自分のことや自分の思いをより深く理解することが目的であって、 何か絶対に決まっている正解にたどり着くことが目標じゃないんですね。
これは押し付けないっていうのがカウンセリングの基本っていう感じですね。 さて今回はいかがでしたでしょうか。
そしてあなたは最近夢を見ましたか。 例えば繰り返し同じ夢を見ていたら、それは何か自分の無意識からのメッセージかもしれません。
06:08
その中ではもしかしたら、例えば仕事場面だったら嫌いな上司とか複雑な思いを抱いている同僚とか、
そういう何とも言えない人が登場するかもしれませんが、 一旦常識を横に置いて、自分はその人をどう思っているかとか、本当はどうしたいのかとか、
素直にそういう自分の思いに耳を傾けてあげるといいかもしれませんね。 それだけで物事が具体的に解決に向かうことは少ないかもしれませんが、
ああそうか、豆腐に落ちるだけでも結構気持ちって楽になるものなんです。 試してみてくださいね。
では今回はここまで。おやすみなさい。ご視聴ありがとうございました。
07:05

コメント

スクロール