1. 魂に目覚める「魔法の知恵袋」
  2. 093.夢の活用方法(睡眠時)
2022-06-28 17:54

093.夢の活用方法(睡眠時)

リスナーさんから「夢について」ご要望がありましたので、寝てる時の夢のお話をいたしました。

いくつかの状態とその状態にあわせた作用があり、それぞれの段階についてお話しています。

スピリチュアル的な夢のお話もエピソードでご紹介!

そんな夢を見たい方に、お勧めの方法もお伝えしています。

今回は思考で聴くと思考停止になるかもしれない盛りだくさん(笑)

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼講座やワークショップなどの情報は、
ホームページやメルマガ(LINE)にてお送りしております。
ご登録をお願い致します。
(週1〜2回お便りが届きます)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼メルマガのご登録はこちら
https://spog-ad.net/p/r/8q034CoV

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼LINE公式アカウントのご登録はこちら
https://lin.ee/uOw0BxQ

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★ポッドキャストでは、皆様からのご相談も受付しております。番組内でお話させて頂きます。
ぜひ、下記フォームからご相談をおよせくださいませ。

https://ws.formzu.net/fgen/S74570447/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

------------------------------------------
▼HP
https://www.spog-ad.com
------------------------------------------
▼タイムリーな話題が多いフェイスブック
https://www.facebook.com/spog.spog
------------------------------------------
▼様々な記事を公開していますブログ
https://www.spog-ad.com/blog/
------------------------------------------

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

リアルスピリチュアリスト 橋本ゆみです。

高次の世界とリアルな社会生活を結びつける『リアルスピリチュアリスト』が視てきた“見えない世界”のウソ・ホント。

広告業界で20代から40人の部下を率いてきた社会実績と、カウンセラーとしての約1万人の相談実績。

実社会と高次の世界を知っているリアルスピリチュアリストだからこそお届けできる「あなたが“本当の自分”を生きるためのヒントです。

・魂、運命、宇宙のカラクリなど「心とスピリチュアルのホントのところ」

・古代の叡智、高次からの秘密の教えなどから現代に導かれる「魔法の知恵」

これらスピリチュアルな世界の話を、あなたの日常生活へすぐに役立てられる形でお伝えします。
あなたが真実を知り、魂に目覚め、本当の自分としてこの世界で生きるために…。
番組では対談形式でお話が進んでいきます。お楽しみください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
00:10
魂に目覚める 魔法の知恵袋
こんにちは、声ラボの岡田です。
こんにちは、リアルスピリチュアリスト 橋本ゆみです。
ゆみさん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回はどういったお話ししていただけるでしょうか。
リクエストもあったので、夢の話、夜見る夢の話。
夢の話。
しようかなと。
夢ってね、私も結構見たりしますけど、
これはどうなんですかね。その夢から意味を見出すとか、そういったことですかね。
それもありますよね。
でもまず夢は何かっていう話からすると、
まずは脳の情報整理が働く第一段階ですね。
それはいろいろな脳が現実に起こったとか体験したことを整理しているということですかね。
今日の情報を。だから寝る前に勉強すると定着するって言われたりするじゃないですか。
効きますね。
脳が情報処理、たまった情報を処理する時間が必ずあるので、
で、その処理が順番っていうわけじゃないけど、処理がある程度たぶんできていたら、
感情とか、今日だけじゃなくて不安だったり怒ってたりすると、
無意識の領域に夢の時って入ってくるので、
本当に古い怒りとかが今日の夢に出てくるみたいな瞬間があるんですね。
で、これは何かって言うと、
そのわだかまってた心の、
なんかこう滞りみたいなのの解放っていうのが夢の中だと安全に起こせるっていうことがあるので、
その自己解放っていうか自己自由力みたいな時間に使われることがあります。
じゃあこれは何か昔の過去に経験した嫌な感情だったりとか、
そういった感情を夢の中で思い起こすことによって解放につながるっていうことなんですか?
そうそうそう。
ただ背後性はなくて、
急にね、なんかどなり散らしたとか夢の中でね、いつもだったら我慢するのに、
しかも高校のなんか教室かなんかでみんなに向かってどなり散らしたとか、
現実じゃ絶対やんないじゃないですか。
03:01
でもなんかそれをやってすっきりしていたりとか、
別にね、過去じゃなくてもなんでもいいんですけど、
なんかその自分でもわからない何かっていうのは、
体の隅々、細胞の中、あらゆるオーラの中にも溜まって残っているので、
それがあると結局不具合を生じるわけですよね。
生きにくくなるから。
だから体は自然にデトックスする作用があるのと同じで、
夢の中で安全に感情を解放するっていう、
そういう段階があります。
深くなるとそういうことが起きる。
でももうちょっと深くなると、
だいたい重宝整理とかあるときは起きないんですけど、
そういうのもないような、ゆったりした毎日送っていたりすると、
ちょっとスピリチュアルな夢っていうのを見るようになります。
見るようになるっていうか、深まっていく。
これどういったところが、ことがスピリチュアルな夢になるんですかね?
これがね、なかなかこれって言えないのが夢なんですよね。
そこが難しいんですけど、
例えば空飛んでる夢とかもそれに近いし。
なるほど。
確かにね、脳の整理とか感情の解放とかともまた違う、
全然現実的でもないようなものだったりとか。
ファンタジーなことだったりとか。
あと未来を示唆する暗示、
予知無に近い。
予知無っていうのは、見たまんまが起きるっていう意味で、
みなさん捉えてると思うので、
予知っていうよりは指し示された未来みたいなふうに見えることもあります。
じゃあちょっとなんかファンタジーな感じで、
よくわからないものだけど、
もしかしたらそれは何かを暗示してるものだったりする可能性もあるってことですかね?
そうですね。
そこら辺の夢分析っていうジャンルになるんですけど、
そこは自分でやるとしたら、
インターネットで夢占いとか、
なんかそれで検索すると、
いろんな情報が落ちてるので、
それを参考にするっていうのが一番手っ取り早いですね。
じゃあそういったところもちょっと調べると、
今日見た夢、何だろうなーっていうところで見ていくと、
もしかしたらこういうことかもなーっていうヒントになるかもしれないですね。
願望っていうのが反映されて出てくるとかもあるので、
例えば恋人が欲しいとか、
なんか子供が欲しいとか言っていたらなんかね、
06:01
動物の子供がわらわら急に押し寄せてくる夢を見たとか、
なんかそういう暗示は、
けっこう置き換えられ、何かに置き換えられてサイン、メッセージとして、
自分の願望を夢の中で、
はっきり見せてもらうみたいなことも起きます。
そうなんですね。
じゃあけっこう夢も活用の仕方によっては、
いろいろ使っていけるっていうことなんですかね。
そうなんですよ。
特に寝る前にこれを知りたいとか言って思って寝ると、
それの答えが何らか見られたりもします。
じゃあやっぱりそれを、
意識あるときにちょっと無意識に問いかけるみたいな感じですかね。
そうそうそうそう。
私は昔それで天使に会ってみたいって思って、
天使と会いたいって言って、
強く思って寝たら、
まあ会ったんですよ。
会ったんだけどね。
夢で会った天使はドラえもんで、
なぎさんっていう名前で、
そしてタケコプターを頭に私もピッとやって、
ドラえもんに捕まって飛ぶっていう。
でも夢の中の私は、
容姿はドラえもんなんだけども、
天使のなぎさんっていう名前を持って接してるんですよ。
夢ってそういうもんですよね。
なんか普通に考えると矛盾してるようなことも、
なんか夢の中だと成立したりとかしますもんね。
そうなんですよ。
あとはなんかそのスピリチュアルっぽい夢っていうと、
あのドラゴンボールのカリン様って、
なんか棒を登って器みたいなとこ行くじゃないですか。
そうですね。
そのね棒にしがみついて、
足もつま先ぐらいしかつかないところに、
よじよじしてて猫がついてきてる。
なんかねもう詳細わかんないんだけど、夢だから。
とにかくやばい落ちたら怖いなと思いながら、
雲の中なんですよ私は。
でこうちまちまちまちま、
なんか螺旋階段みたいに、
なんかこう横にこうちまちまちまちま登ってくるんですけど、
よく覚えてるよねって話なんですけどね。
その夢は何かって言ったら、
オーバーソウルって言って、
自分の工事の領域に入りに行くっていう、
のを夢で体験しながら、
覚えて帰ってきてるってことですね。
そんなのがなんか面白かった、
今思い出せるエピソードですかね。
09:00
そうなんですね。
そういえば私も子供の時は、
弓の中で空飛びたいって思って、
頑張って今日は空飛ぶぞって思って、
やったことありますね。
そして飛んだんですよね。
飛びました飛びました。
で何度もやってるうちに、
だんだん自由度が高くなってきて、
最終的なのかあれ忘れましたけど、
体育館、閉じた空間で、
3次元的に自由に移動できながら、
鬼ごっこしてる夢を、
かなり楽しい夢でしたね。
いいですね。
だから平面じゃなくて、
空中をやってる夢を見ましたね。
寝てる時って、
体から抜けていくので、
まさに飛んでる感じになるから、
それを人間として、
理解できるビジョンと状態に、
置き換えられてるわけなんですよね。
脳みそではね。
要するに、脳みそで理解できないものは、
なかったものにされちゃったりするんですけど、
理解ができないから、分かんない。
でもそれを置き換えると、
ここにある状態現象とかで置き換えられたら、
脳みそは理解できるから、
飛んでる私っていうのも、
もちろん意志で飛べてるんだけど、
どこを飛んでるかが、
体育館っていうのは、
分かりやすくリアルな。
そうか、そういうふうにコントロールも、
やろうと思えばできるってことですね。
できるんですよ。
なので、前回の直感ともつながるんですけど、
これね、意識と無意識の間の壁を緩めていくと、
こういうことってやりやすくて、
で、その緩めるの何っていうのが、
結局瞑想なんですよ。
で、この意識と無意識の壁を緩めていくと、
無意識の海の中に入った時に、
意識も音もできるので、
夢の中で、
明石無っていうんですけど、
これ夢だなって気づいて、
夢だからこれをしようっていうふうにできる。
これが慣れてくると、
現実的にどんな活用ができるか、
慣れてなくても、
現実的な活用方法としては、
寝る前、あるいは起き抜け、
この状態、白昼夢、
起きてて寝てるみたいな、
白昼夢の状態に、
今知りたいことを質問すると、
自分が非常に明石な状態になってるので、
答えがわかると。
これ質問は普通に、
12:01
質問するような感覚で、
例えばこれはどっちがいいんだろうとかっていうふうに、
思う感じですね。
意識でちょっと力みが入ると、
これ難しくて目が覚めちゃって、
これってどうかなぐらいの。
そういう感覚で、
ちょっと投げかけるみたいな感じですかね。
なので、最初に強く思っといたほうが、
多分それ出やすいんですよ。
急にその段階で、
ほわって思えないんですよ。
思えないですよね。
絶対。
むしろ逆に、
もうわかっている自分の状態に入ってるから、
どうでもよい感じだと思うんですよ。
どっちでもいいんじゃないみたいな。
なので最初に、
飛びたい、飛びたいって毎日思ってたら、
自由に飛べたみたいなのと一緒で、
どうしたらいい、どうしたらいいって。
あんまり執着してもダメなんですけど、
強く知りたい知りたいってやってると、
やっぱりそういう体験をする。
だからさっきのオーバーソウルの夢っていうのも、
ちょうど私がスピリチュアルなことを、
真剣にやろうと思い始めて、
いろんな知識を詰め込み始めて、
オーバーソウルって何ぞや、魂って何ぞや、
って思った時に、
やっぱり知りたいっていうのが、
言語化せずとも奥に強くあったわけですよね。
やっぱりそうすると、
そういう体験とかそういう夢とか、
あと人生で自分が切り替わっていく、
脱皮していくようなタイミングの時とかも、
なんか象徴的な、
なんか津波に飲み込まれるとか、
実際そういう夢を見たんですけど、
あとなんか自分は人間じゃなくて、
動物でなんか体験してたりとか、
なんかそうやって面白い夢には、
何らかのメッセージがあるので、
それは1個、さっき言った検索をするっていうのは1つなんですけど、
もう1つは見た時の自分の感覚がすごい大事です。
なんかいい感じだったかとか、
ちょっと怖かったとか、
焦ったとか、
これがすごく大事になってくるので、
すぐ意味を調べて、
意味で終わらせずに、
感覚でどうだったかを蓄積していくと、
後々本当に活用できるようになってきます。
じゃあその辺りも、
もし可能だったらなんか残して、
記録に残しておいたりとかするといいってことですか?
よくね、夢のメモを朝ね、
メモ用紙とペンをノートでも置いといて、
書いたらいいよって言うんですけど、
15:01
これスマホとかじゃない方が絶対いいんですね。
もう半目で、
ミミズのように、
とにかくキーワードだけでいい。
詳細は書きたかったら書きゃいいけど、
だんだんね、
覚醒してきて、
覚醒したと同時に忘れていくっていうね、
ことが起きるので、
ミミズのように印象的な、
犬がいた、大きかったとか、
私は子供だったとか、
楽しかったとか、
そういう単語だけ書いておくと、
これ、私も何年も、
5、6年続けたノートを見返したときに、
あのね、予知してたことがやっぱり書いてあったりして、
うおーって思ったんですよ。
そうなんですね。
そう、だからそのとき分かんないっていうのが結構あるので、
夢の日記をコツコツ貯めて、
たまーに振り返ると、
うおーってことが天才されてます。
ぜひ皆さんもちょっとそういう既読を取ったりとかして、
あとは自分が聞きたいことなんかも強く思ったりとかして、
ちょっと夢を活用するのもやってみるといいですね。
そうですね。
寝る前だとやっぱ疲れて寝ちゃうって人は電車がいいです。
電車のときに。
電車一番使います。
だからウトウトして寝ちゃいますもんね。
そうそうそうそう。
その20分30分の一番なんか降りなきゃいけなくて、
耳は聞こえてて、でも意識はすごいスーッと落ちてるみたいな。
そういうときでもできるんですね。
そうそうそういうとき、今難しいんですけど、
用意しておけばいいので。
そうですよね。
たぶん。
ぜひ皆さんもそういったちょっとしたときにできるように、
普段からこういったところちょっと聞いてみたいなっていうことを
用意しておくといいかもしれないですね。
そうですね。
そしてポッドキャストで人生相談と聞きたいことは、
ぜひコメント欄にフォームがあるので、
送ってくださればと思います。
今回のような感じでゆみさんがいろいろお答えいただけると思いますので、
ぜひお問い合わせもいただけたらと思います。
はい、ゆみさん今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
17:54

コメント

スクロール