1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 39.臨床心理士ってなにものな..
2023-03-31 07:10

39.臨床心理士ってなにものなの?

要約:臨床心理士とは、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”です(日本臨床心理士資格認定協会HPより)。

意外と知っているようで知らない(?)「臨床心理士」の実態。「カウンセラー」との違いや、臨床心理士の資格を取るための流れ、資格を取った人がどこにいるのか、などをお伝えします!

お話の中で取り上げている、「臨床心理士に出会うには」のHPです。→http://www.jsccp.jp/near/

00:00
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネルです。 今回は臨床心理師という資格がどんなものなのか、持っている人がどこにいるのかについて簡単に説明します。
皆さん1週間お疲れ様でした。公認心理師臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは皆さんの週末の時間を少しだけ、
だいたい長めのJ-POPバラード1曲分くらいいただいて、就職や復職など働くのサポートをしてきたカウンセラーが、主に社会人の方々に役立つようなカウンセリングの豆知識諸々を簡単にお伝えしていきます。
皆さんのお仕事や対人関係など、いつもの生活を少しでも楽にしたり、カウンセリングをより身近に感じていただいたり、ゆるめな時間を一緒に過ごしたりできれば嬉しいなと思います。
よろしくお願いします。 今回は臨床心理師って何者なの?ということで、まずお礼なんですけれども、おかげさまでこちらのチャンネル再生数が順調に増えていてですね、
いろんな方に聞いていただけるようになりました。 アップルのポッドキャストランキングでも、ジャンル別だと瞬間40位くらいも記録しているみたいで、
いつも聞いてくださっている方のおかげです。 本当にありがとうございます。
そういうこともあって、そろそろ我々臨床心理師、公認心理師というのが何者なのか、どこでどんなことをしているのかということをお伝えするには、まあいい頃合いかなと思ったので、
今回は臨床心理師って何者なの?というところをお話ししようと思います。 同業者の方、何か補足修正ありましたら優しくご指摘をお願いします。
では最初に、日本ではカウンセラーと言われる職業をするにあたって有名な資格が2つあります。
それが先ほどからお話ししている臨床心理師と、5年ほど前に走り始めた公認心理師というものです。
公認心理師は国家資格で、臨床心理師は民間の資格です。 ですが臨床心理師の方が歴史が長いので、ダブルライセンスを取っている人が多いです。
ちなみに、なんかなんとかかんとかカウンセラーとか、なんとかかんとかセラピストとかは勝手に名乗ることができます。
極端なことを言えば、訓練をしていなくても自分で勝手にそれっぽい名前を作って開業することができます。
なので、カウンセリングを受けたいのであれば、臨床心理師もしくは公認心理師を持っている人にお願いするのが無難かなぁと思います。
とは言っても、そのなんとかかんとかカウンセラーの中にもとてもすごい人はいるでしょうし、心理師の資格を持っていても正直なところすごくない人はいるんじゃないかなと思います。
03:09
これはまあ医者や弁護士と同じですね。 今回は臨床心理師について焦点を当てますが、臨床心理師は資格としてスタートしたのが1988年ということで、今34、5歳ですね。
それで今は4万人くらいの臨床心理師が日本にいるそうです。 だいたい1万人に3人ちょっとってところでしょうか。
臨床心理師の資格を取るには、大学院に入ってちゃんと修士論文を書いて、修了した次の年度に臨床心理師試験なるものに受かる必要があります。
そう考えると結構なハードルですね。 カウンセリングスキル以外にも論文を書くための研究的な視点も育てていくことも大事になります。
試験は筆記の1次試験と面接の2次試験があります。 受かった後も研鑽や勉強が必要で、5年以内にいくつか研修を受けて所定のポイントを取っておくことが求められます。
臨床心理師としてどんなことが求められるのかというと、それは領域によっていろいろあるんですが、
資格認定協会では臨床心理師を臨床心理学に基づく知識や技術を用いて人間の心の問題にアプローチする心の専門家と表現しているので、
いろんな現場での当事者の心の問題を解決する役割が求められると言えそうです。
これはカウンセリングだけではないいろんなアプローチも含まれますね。 僕は病院に勤める心理師ですが、病院以外にもいろんなところに臨床心理師はいます。
街中のカウンセリングセンターとか、あと学校、スクールカウンセラーと言われる人ですね。 教育相談所、児童相談所、福祉施設、企業、刑務所なんかにもいます。
それぞれ結構やることが違うんですが、それはまた今度お話ししますね。 なので皆さんどこかしらで見たり聞いたりしたことがあると思うんです。臨床心理師。
でもちょっと実態がよくわからないというか、医者は病院にいますほどにはわかりやすくはないというのが現状かなと思います。
まあいろんな領域にいるからというのもありますし、もしくは業界全体としてもう少し広報活動が必要なのかもしれないですね。
少しぼやきが入ってしまいましたが、もし精神疾患や心の不調のほか、不登校や引きこもり、夫婦や家庭の問題など、ちょっと心の専門家の力を借りたいという時には、
一般社団法人日本臨床心理師会が運営している臨床心理師に出会うにはというホームページを利用してみることをお勧めします。
絞り込み検索の機能で目的や場所に応じた臨床心理師がいる機関を見つけられます。 その他に気軽にカウンセリングを受けられるという点では、オンラインカウンセリングも選択肢に入りますでしょうか。
06:14
オンラインカウンセリングは簡単に説明している回がありますので、もし興味のある方は、第37回オンラインカウンセリングって実際どうなの?も合わせて聞いてみてください。
皆さん今回はいかがでしたでしょうか。臨床心理師の概要をさらっと説明したという感じですが、また何回かに分けてちょくちょく我々のことについてもお話しして、多くの方に知ってもらいたいなぁなんて思っています。
こんなことを知りたいというのがありましたら、ぜひ投票やQ&A機能などを通してリクエストをお願いします。 心の不調を感じている人がいいカウンセラーに出会えることを祈っています。
では今回はここまで。おやすみなさい。ご視聴ありがとうございました。
07:10

コメント

スクロール