2024-08-13 16:49

ママは全員管理職向いてる説

▽職場での伝え方、話し方、コミュニケーション
完全無料のご相談はこちら(40分・zoom)
https://forms.gle/ogi9Y2Vu26KCpq4L8

伝わる言葉で仕事がもっと楽しく、成果が10倍あがる✨5000人以上と働いた営業ワーママがコミュニケーションについて発信


〜こんな方はぜひ聴いてって👂✨〜
*上司・部下とうまくやりたい
*売り込まなくても成果を上げたい
*職場のストレスをなくしたい
*毎日奮闘しているワーママ・ワーパパ
*副業・複業・自分業を育てたい


〜自己紹介〜
・現役の営業職
  ∟4000社以上とはたらく
  ∟200人以上にコミュニケーション研修実施
  ∟売れる営業マニュアル複数作成
  ∟元・社内で2%しかいない女性管理職
  ∟600名中1位のトップセールス


・38歳、2人の娘の母(1歳👶、4歳👧)
  ∟元・目を見て話せないド級のコミュ障
  ∟元・毎日消えたいと思ってたネガティブ
  ∟心理学科卒💝
  ∟本の虫!年間300冊読書📚


ほかにも
会社員の自分業を育てる試行錯誤、
やらかしがちなSNS発信、
育児のあれこれもゆるゆる語っております^^


#コミュニケーション #会話術 #ワーママ
#営業 #パラレルワーク  #複業 #副業
#夫婦関係 #育児 #キャリア #自分業
#女性管理職 #セクハラ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろの職場の人間関係がちょっと楽しくなるラジオ、このチャンネルでは アラフォーの営業はママの私が
初めて後輩や部下を指導する立場になった方に向けて 伝わる言葉や人を動かす考え方についてお送りしております。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本日8月13日はお仕事がまだお休みという方もいらっしゃいますでしょうか。
うちは夫が仕事で、私は今日まで休み。 子どもたちは保育園に預けてもいいよということだったので、
保育園がオッケーしてくれたので、今日はすごくすごくすごく久しぶりのたった一人の休日を満喫しております。
朝からずっとやりたかった公式LINEを作ったり、それに登録いただくための言い換え、
その女性リーダーの方が使える言い換え、職場で使える言い換え500選というのを作っていて、
もうちょっとでできるところなので、できたらですね、 LINEにも登録いただけたら嬉しいです。
あとすいません前置きが長くなりますが、 今絶賛職場のコミュニケーションに関するお悩みを受け付け中です。
職場の後輩や部下との関係に悩んでいる方とか、人間関係を良くしてプロジェクトをうまく導いていきたい方、
あと先日は、つい取引先の方に怒ってしまう、大声を上げてしまうという方のご相談もいただいたりして、
そんなお悩みもいただいていますので、 ご興味ある方は概要欄のフォームからいただけると嬉しいです。
平日の昼だけではなくて、平日の夜とか週末の夜とかも、
お時間空いていますので、ご連絡いただけると嬉しいです。 すいませんすごく前置きが長くなったのですが、
今日はママはみんな管理職に向いている説というのをお話をしたいなと思います。
結論はタイトル通り、子どもをメインで育てたことのある方は、
管理職にすごくすごく向いていると思うし、 そこからの今日私が伝えたいこととしては、
もし今子育て中で時間に制約があるということが、管理職とかリーダーになるとか、
そういうことの障壁になっているのだとしたら、 絶対その時間的なことを凌駕するほど、
管理職としてリーダーとして、子育ての経験というのはとっても生きてくると思うから、
ぜひチャレンジしてほしい、そんな気持ちを込めてこの放送を撮っております。 最後には、
03:04
リッピーさんから学んだAIのおかげでブログを始めたいと思っている話という雑談も入れておりますので、
よろしければ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 本来のママは全員管理職に向いている説という話なのですが、
皆さんは管理職という仕事に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。 私は過去に7年間ぐらい管理職をやっていたことがあって、
仕事の内容を大きく2つに分けると、
数字面を扱う理屈的な仕事と、 あと人の感情を扱う、
感情面、ウェットな仕事というのが2種類大きく分けてあります。 数字を扱う仕事というのは、
例えば売上を上げたり、生産性を高めたり、 数字面で部署に与えられている目標を部署のリーダーとしてクリアしていくため、
戦略を作ったり、戦術を作ったり、 そこから落ちてくる日々のマイルストーンというか、
行動の目標を達成していったり、そこから起きる問題というのを分析して改善してという、 そんな仕事というのが1つあります。
ただ、時間が取られやすい、そしてトラブルにもなりやすい、
そしてとっても大切な仕事というのが重要度が高いのが、 こちらの数字面の仕事よりも、私は
人の感情面を動かす仕事の方だと思っていて、 私は母親の経験がある方であれば、
こちらの感情を動かす、人の感情を扱っていく仕事にすごく適正があると思うんですね。
感情を扱っていく仕事ってどういうことがあるかというと、 人それぞれの得意不得意を見極めて、その人の得意分野に対して
仕事を渡していくっていうのもそうだし、 メンバーの方っていうのは、やる気に満ちはぐれて自走できる方ばっかりではないんですよ。
むしろ、励ましが必要だったり、育成が必要だったりっていう方の方が圧倒的に多くて、
で、やるぞって言われてやるっていう方よりも、 やれない、できない、つらいっていう方を頑張ってチェアして、
励ましながら、 育成をしていくっていう、
そういうことの方が、一見目には見えづらいけど、結構地味でコツコツとした、
人対人っていう向き合い方がすごく大事になってくるっていうのが、管理職の仕事だなと思っています。
06:03
この人の感情を扱う管理職としての仕事において、 すごく大事だなと個人的に思っていることが、
愛なんですよ。 急に愛?どうした?と思われるかもしれませんが、
結局のところ、メンバーの皆さんにいかに愛情を持てるか、 その人たちの人生に対してどれだけ責任を持てるか、
愛を持って一人一人の良さを見つけて伸ばしていく。 そしてその方の可能性を信じて、
毎日毎日コツコツと向き合って、 そしてね、こう、
嫌だと言われることもあれば、やる気が出ないと言われることの方が多く、 お伝えしたことはなかなかすぐに実行してもらえないことが多くても、
毎日毎日徹底的に愛を持って向き合って、 その愛情を持つという
仕事そのものを楽しめる方というのが、 なんか管理職としてすごく大事な資質なんじゃないかなって思っているんですよね。
で、このコツコツコツコツ、 時にはもうイライラすることもありながら、
人と向き合っていくって、まさしく子育てそのものだと思っていて、 当然その成人したメンバーの皆さんを育てる仕事が子育てのようだって言うと、
かなり失礼というか語弊があるかもしれないんですけども、 本質的な部分というのはすごく似ているし、同じだなというふうに私個人は思っています。
自分自身の体験としても、 新任で管理職をやっていた時代と、それから
私は子供が2人いて、第一子の復帰後に管理職にまた復帰をしているんですけれども、
管理職としての人とへの向き合い方というのが、 出産経験を得て非常に変わったなと思っていて、
具体例を挙げると、 私が第一子を出産後管理職に復帰した後に、
他の部署で男性メンバー、男性の管理職に結構メタメタにやられて、 給食寸前だった男性メンバーというのが、私の部署に来てくださったんですね。
その男性メンバーというのは、仕事を当日に連絡なく無断欠席してしまったり、
あと、うちは営業の部署なんですけれども、大事なお客さんからの連絡を無視してしまったり、
旗から見るとちょっと問題行動の多いメンバーの方でした。
私ももし新任の管理職時代であれば、いや仕事なんだからやろうよとか、社会人なんだから
無断欠席とかありえないよって多分言っていたところ、 でも多分、ただその男性メンバーの、もし自分が親だったら、
どんなふうに接していくかなっていうのを考えたんですよね。 そしたら、その方の良いところを見つけたいって思うようになって、
09:01
その男性メンバーとの対話というのを、もう何回も何回も何回も繰り返しました。 細かいところは端折り言いますが、
その男性というのは、男性メンバーは、 確かにちょっと怠惰なところはあるが、しかし、よく話すとすごく考えているし、
考えすぎて動けなくなってしまうっていう、 ただその思考が深いっていうすごく良いところがあるっていうことに、私は気がつくことができて、
その後も、まあ彼は無断欠席なり何なりいろいろありはしたけれども、 彼の良いところ、あなたはこんな良いところがあるから、こういうふうに仕事をしてみてはどうだろうとか、
あなたの得意分野が活かせるのはこういうお客さんだから、こういうお客さんをこういうふうに担当してみてはどうだろうっていうのを、
1年ぐらい自分なりにコツコツ母親になったつもりで伝え続けて、 私が第2指の育休に入る頃には、
彼は一人立ちどころか、 自分からプロジェクトを立ち上げるような方になっていて、
そこから、 私は第2指の育休で1年ぐらい職場を離脱したんですけれども、
1年間経って帰ってきてみたら、なんと彼が、 その部署のトップセールスになっていたっていう、
もちろんトップセールスになったのは彼の実力だけれども、 彼が私が休みに入る直前に、もし若丸さんのところに来れてなかったら、
仕事を辞めていたと思うから、本当にありがとうございましたっていうのを言ってくれて、 それは私の自信にもなったし、
管理職やってて本当に良かったなって思う瞬間の一つだし、 ただその愛情とか忍耐強さっていうのは、
自分がその第1指の育児、壮絶な育児を経験して得たものだなというふうにも思ったし、
子供のイヤイヤ期ってありますよね。 イヤイヤ期とかイヤイヤじゃなくても、
訳わかんない瞬間ってたくさんあると思うんですけど、 ああいう子供の訳のわかんなさに比べたら、
曲がりなりにも成人して仕事をしている方の、ちょっとしたイヤイヤとかモチベーションの上がらなさなんていうものは、
もう本当に気持ちが楽に向き合えるんですよ。 なんてたって会話が通じるし、
すぐに行動が変わらなかったとしても、ちゃんと落ち着いてこちらの話を聞いてくれるし、 それってすごいことっていうのが子供を育てていたらいる方にとっては実感いただけることが多いと思うんですね。
いろんなトローカーに悩みながらも、 愛情を尽くして、相手の可能性を信じて向き合っていく。
そういう泥臭いことが、お母さんやっている方って自然に染み付いていると思うから、 そんな話から、
ママを経験したことがある方は全員管理職向いてるんじゃないかっていうことが言いたいし、 例えば今管理職をやっている方って男性がほとんどですよね。
12:01
男性のおじさんがほとんどだと思うんですけど、 中には男性というだけで対して別に管理職にモチベーションもなければ、 愛情もなければ素質もなく、特に管理職になりたくなかったのに、 男性というだけでその道しかなくて管理職やっちゃってるっていうおじさんもたくさんいると思うんですよ。
でもそういう人と比べたら、我々ワーキングマザーが 管理職に向いてないっていう理由ってないよなっていうのをすごく思います。
戦略を考えるとか、そういった冒頭に申し上げた数字による仕事、 数字関係の仕事が難しいと感じるっていう方もいらっしゃると思うんですけど、
あれは勉強すれば、ちょっと学べば、 しかも経験すれば、誰でも何とでもなる仕事です。
しかも急に経営者になるとかでない限り、 たとえ管理職になったとしても、多分上司がいますよね。 その上司と一緒に相談しなければ、相談しながら決めていけばいいことなので、
私がこの放送として伝えたかったこととしては、 もし今なんか子供がいるから、
リーダーとか管理職難しいって思ってる方がいたとしたら、 子供を育てるってすごくスキルが身につくことだし、
特に管理職という仕事には向いてるんじゃないかなということで、 お話をさせていただきました。
すいません、ちょっと長くなっちゃうんですけど、 私の放送を聞いてくださっているのは、ワーママさんが多いと思うのですが、
ワーママさんは、働きづらいなとか、 このルールおかしいんじゃない?って思うことってありませんか?
私は結構たくさんあって、 例えば時短とフルの人でお給料は違うのに任されている仕事変わらなくて、
フルの人の方が残業とかもしてるとか、 大して仕事もしてないおじさんが、
このメンバーの時短のワーママさんの成果をあたかも自分の成果のように語るとか、 例えば、
もしフルフレックス、フルリモートだったら働きやすいけど、 そうするとサボっちゃう人がいそうだからそういうのにできないっていうルールとか、
多分、こういうおかしいなって思うルールがあっても、 自分は出産おきに長期お休みをもらってるし、
子供の体調とかで職場に迷惑をかけることもあるし、 なんかこうみそぎのような感じで、
申し訳ないっていう気持ちから、 物申せないっていうことって結構あるんじゃないかなって思うんですよね。
自分が働きやすくするためには、おかしいなというルールを変えていくには、 自分がルールを変わる側に回らないといけなくて、
一人でも多くの女性なりママさんなり、 ルールを作る側に回ることで、ワーママが働きやすくなるだけでなく、
例えばさっきお話ししたような、本当は管理職やりたいのに やらざるを得なくなっているおじさんとか、
15:02
あともっともっと若手の人たちとか、みんなが働きやすくなる、 なんか世の中になっていくんじゃないかなと思うから、
私は心から、 ワーママさん、女性のリーダーがもっと増えてほしいななんていうふうに思って、
今日の放送を撮っておりました。 ということで、今日は長くなってしまったのですが、
しかも背景でホットクックがいろいろ喋っている中ですが、 最後まで聞いていただいてありがとうございました。
最後に雑談なんですけれども、先日占い師のリッピーさんが、 スタンドFMを文字起こしする、
しかもそれをいい感じのちゃんとした文章に直すという方法を、 勉強会を開いてくださって、
そこで私はAIってすげーっていう、 そしてリッピーさん本当にありがとうという気持ちで今いっぱいです。
それはスタンドFMの文字起こしをしてくれるものなので、 全然手間をかけずに、もう一個ブログ系のものが運用できそうだなと思っていて、
ブログを始めたいなって思っています。 ブログといえばアメブロ、スタンドFMの界隈の方はアメブロの方が結構多いなと思っていて、
アメブロかもしくはノートでどっちかで始めたいなと思っているんですけど、 どっちが使いやすいとかあるのかなとかちょっと色々調べながらやっていきたいなって思っています。
このようなね知恵を授けてくださったリッピーさんに本当に感謝ですし、 AIは結構食わず嫌いしてたところがあったんですけど、
ちゃんと学んでいかないとなーって生活を結構劇的に変えてくれるなーっていうのを実感しております。
ということで最後まで聞いていただいてありがとうございました。 また次回も聞いていただけると嬉しいです。
16:49

コメント

スクロール