1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. #81 疲れやすい方こそ猫背対策
2022-05-18 11:01

#81 疲れやすい方こそ猫背対策

すぐに息が切れる
寝たのに寝た気がしない
なんだか疲れやすい

中医学ではこれを気胸と言いまして
体力の黄色信号状態です🥺

悪化すると様々な疾患の原因になりますので
まだまだ不調の種のうちに積んでおきたいですね💦

私当てはまるかも…と思った方
鏡の前に立ってみてください。

・首こり、肩こりはないですか?
・猫背になっていませんか?

実は今日の方こそ注意していただきたいのが、姿勢です!
エネルギー的にちょっともったいない状態になっているんです🥺

ぜひご自身の姿勢チェックしてみてくださいね!

#漢方
#薬膳
#健康
#疲れやすい
#姿勢矯正
#猫背
#リスナーさんに感謝
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さん、おはようございます。わだきなこでございます。
初めましての方、こんにちは。初めまして。
私は薬局で薬剤師をしながら、薬局が経営するお弁当屋さんの薬膳担当スタッフをしているわだきなこと申します。
このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方を元に、皆さんの暮らしにお役立ていただける漢方のうんちくだったり、
毎日をゆるく楽しく生きる私の考え方などをお伝えしています。
毎日放送していますので、応援してくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
はい、というわけで、今日は何を話そうかなと思ってたんですけれども、まずは雑談から聞こうかな。
最近、きなこはFacebookを始めました。今更?って感じなんですけれども。
Facebook、皆さん使ってますかね。私は大学生の頃使ってて、もう卒業して、いつの間にやら使わなくなって、
そうですね。
もう10年ぐらい使ってなかったのかな。で、改めてね、Facebookの面白さとか、日記感覚で使えるのもいいなっていうのもあったり、
自分の思いや考えを伝える、このリスナーさんが一番身近で、今の私が伝わるのがここかなとも思いつつ、
文章で自分の考え方とかを届けるっていうのも、Facebookが一番、なんというか、長い文章で書けますので、Twitterだとちょっとね、
どうしても140文字っていう風になってしまうので、あれはあれでね、エッセンスがぎゅっと詰まっていいんですが、
はい。ノートに書くか、ちょっとどっちにしようという風に思ってたんですけれども。Facebookの方が兼ねてからのお友達とかにもね、ちょっとでも気持ちとか、あいつ元気にしてんねんなっていうのが伝わるといいかなと思って、Facebookにしました。
で、昨日、早速ね、近況報告っていうのをダラダラとお伝えしたら、結構ね、いいねとか、あいつ元気にしてんねんなっていうのが伝わるといいかなと思って、Facebookにしました。
結構ね、いいねとか、あとは応援のメッセージとかも届いてて、すごい心がほっこりしました。
皆さんありがとうございます。
もし、木田子のFacebook興味あるよって方は、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
本名で登録しているので、またURL貼っておきますね。
はい、お願いします。
さて、今日は何話そうかなと思ったんですけれども、
中医学でいう体力がない虚弱の体質の方ですね、キキョって言うんですけれども、
キキョちゃんこそやってほしい猫背対策っていうお話をしようかと思います。
皆さん、虚してますか?
これをね、中医学分かんない方は何を言ってんねんって感じやと思うんですけれども、
体力がなくて疲れている状態っていうのを虚って言うんですね。虚無の虚とかね。
一方で、
体力が有り余って詰まっている状態とかをね、実証って言うんですけれども、
03:03
虚称の方はよくね、私今虚してるって言うので、
もし初めてこの単語を聞かれた方、
今日から私今日ちょっと疲れてるって時は、めちゃめちゃ虚してるわって言ってください。
それでね、虚称の方っていうのは、体の中のエネルギーの生産効率っていうのが悪くなっちゃってるっていうのがあるんですが、
じゃあなんで悪くなっているのっていうところを細かく考えてください。
細かく生活習慣から一緒に紐解いていくのが、中医学の診断方法っていうところになるんですけれども、
今日はね、そんなキキョちゃん、キですね、体のエネルギーが虚してる疲れやすい方こそ、
猫背対策っていうのが有効なんじゃないかなという私の考え方をお伝えさせていただきます。
中医学ではですね、体が元気になるには3つの要素がね、巡っていることが大事って言うんですが、
1つは気ですね、もう1つは血液を含む血、そして体の潤いがある心液ですね。
この3つ、気血水とも言いますけれども、この3つがありすぎてもダメ、少なすぎてもダメ、そして巡らないとダメ。
なので、ちょうどいい状態で巡っている状態が必要なんですが、その中のキキョっていうのは、
キーですね、体を動かすエネルギー、西洋医学ではATPとかね、
サンリン酸とかあたりがこれに該当するのかなと思うんですけれども、
この体を動かすいわゆるエネルギー、私ら普段から言いますよね、
キー悪いなとか、やる気ないわとか、ちょっと元気ないわとかね、あれですね、
目には見えないけれども確実に私たちの体を動かしているもの、
このキーっていうのは、中医学ではメンタルのキーももちろんそうなんですけれども、
内臓の働きですね、ここもキーが関わっているというふうに言われるので、
キーこそすべてっていうような方も結構多くいらっしゃいます。
そんなキーが何から作られるのかっていうのが、
まず一つ目はですね、先天の正規って言いまして、両親から受け継いだものですね。
なので元々生まれつき巨弱体質で、ちびまる子ちゃんの山根くんみたいな方は、
おそらく遺伝的にね、ちょっと巨弱なんかななんて思うんですけれども、
だけどじゃあ山根くんはね、もう生まれながらに、
山根くんはね、
あなたは死ぬまで胃腸に悩み続けて、もうお疲れ様でしたみたいな感じだと、
ちょっと山根くんにとってはあまりにもかわいそうなので、
実は実はまだまだありまして、後から補充できるんですね。
ポケモンでもそうですよね。
HPが少ないからって終わりじゃなくて、
アイテムをね、傷薬とかあの辺でチャージしていけばね、
全然なんちゅうことないので、私たちもそういうアイテムっていうのがありまして、
それが2つあって、1つ目が空気ですね。
待機中の空気ですね。
06:00
酸素とかいろいろありますけれども、
実際西洋医学でも私たちの体を作るATPっていうエネルギーは、
空気中のものから、次にお話しするものから作られると言われてるんですが、
そう、中医学でも一緒ですね。
エネルギーの材料2つ目が食べ物とか水分ですね。
結局ね、同じところでつながってね、なって思うとね、
人間の体って面白いなって、西洋問わずね、
面白いなと。
思うんですが、
この、今日は1つ目の待機中の正気っていうところに着目してお話ししたいと思います。
いわゆる猫背ちゃんの方っていうのは、巻き方傾向にあるって話を前回したと思うんですけれども、
そうなると、やっぱり体がぐっと丸まるので、息が非常にしにくいですね。
で、実際、呼吸器の先生方たちとかも、
よく猫背対策っていうのは、口すっぱく皆さんにね、注意喚起というか啓蒙されてますよね。
呼吸することの大切さ。
ただ息を吸って吐けばいいんじゃなくて、深く、深く吸って吐く。
この呼吸にね、すごい大事なんだよってね、おっしゃる方も多いんですけれども、
本当にその通りで、姿勢学から見ても、やっぱり猫背でキュッと背中が丸くなってしまうと、
すごい端的に言うと、肺がちょっとキュッとくちゃっと潰れるようなイメージですね。
実際にそんなめっちゃ潰れるとかなったら死んでしまうんですけれども、
でも、実際ちょっとね、容積というか、
やっぱり呼吸がしにくいようなポジショニングと言いますか、
骨の中に内臓包まれてますんでね、
やっぱり外側の殻がギュッとちっちゃくなってしまいますと、
その中の内臓ちゃんたちにも影響は与えますね。
注意学でも同じで、姿勢と呼吸は超大事っていうふうに言われています。
はい、で、そのキっていうね、キキョちゃんっていうのは、
さっきね、お話ししたエネルギーが拒している状態なので、
この空気から取る材料も、
姿勢が悪いと上手に取れなくて、結果的にキキョを招いているっていう、
ちょっとね、つながっているからこその原因っていうのがありますので、
私ちょっと息切れするとか、すぐに疲れてしまうとか、
胃腸がちょっともともと弱いっていう方こそ、
スマホクビになってないですか?とか、
ちょっと肩、首凝ってないですか?とかね、
前の方へちょっとね、顎とか出ちゃったりしてないですか?っていうのを、
ちょっと今一度、
鏡で見てみてください。
肩が前の方へ出てると、
ちょっとそれは黄色信号になりますので、
しっかりと姿勢を正すことで、
筋肉の位置、骨の位置っていうのを、
ちょっと元へ、ニュートラルな場所へ戻すことによって、
この肺という場所も、お仕事をしやすくなります。
なので、この注意がくとミックスしてお話しすると、
待機中のキの材料である、ここからキをしっかりと取り入れて、
そして、
しっかりと仕事をして、
そこから私たちの体を動かすキっていうエッセンスを取り出しやすくしているので、
09:03
せっかく、ただでいっぱい空気中にね、ありますので、
ここからね、同じ呼吸をするにしても、
猫背な状態で呼吸をするのと、
正しい姿勢の状態で呼吸をするのとでは、
エネルギーの変換効率も全然変わってきますので、
今一度、姿勢見直してみてください。
ちょっとこれを聞きながらね、細かいなと思う方がいたらね、
1回、わざと、
めっちゃ猫背作ってみて、
肩をグーッと前へ出して、
で、顎をギューッと、こう、下の方へ下げて、
まんまるまんまる猫背をして、
1回深呼吸してみてください。
多分、めっちゃしにくいと思うので、
はい、逆にですね、肩をグッと後ろへ寄せて、
そして、肩とね、肘の位置を同じぐらいにして、
で、胸を張って、その状態で深呼吸をしてみてください。
多分ね、全然違うと思います。
はい、なので、この呼吸に目を向けて、
あ、私は今、
えー、待機中から、こう、空気を取り入れてね、
呼吸をしてるねんなーっていう、
あのー、ちょっとこう、心が揺らいだ時とかにもね、
深呼吸の方法として使えると思うので、
えー、疲れてる方、一度、猫背見直してみてください。
今日は、えー、そんな放送をさせていただきました。
でね、ついでなので、明日の放送は、
じゃあ、そんなキーと言うんですけれども、
あのー、いろんなキーが、種類がありまして、
えー、注意学から見た、
えー、キーの面白い作用っていうのを、
ちょこちょこお話ししていきたいなーなんて思います。
全部で6つあるんですね。
なので、もし、明日もよかったら見てみてください。
実は、美肌とか、お肌作りとかに、ね、あとはダイエットとかにも、
この辺のキー、非常に大切っていう風に言われてますので、
明日の放送も楽しみにしていてください。
それでは、亜希菜子でございました。
この辺で、失礼します。
ほな、またねー。
11:01

Comments

Scroll