1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. #65 断捨離で気づいた一番の..
2022-04-30 14:20

#65 断捨離で気づいた一番のメリット

副反応で寝込んでいた今週。
自由に体が動かせるありがたみを感じました😊

体力があったときにちょこちょこやり始めた
断捨離通して気づいた
1番のメリットを今日はシェアします🤗

皆さんにとってやらなきゃいけないけど、
なかなか進まない…
という事はありますか?😊



#断捨離
#ステイホーム
#ゴールデンウィーク
#漢方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さん、おはようございます。わだきなこでございます。
ちょっと寝起きボイスで、おはようございます。
今日は土曜日、いいお天気ですね。
昨日は、えらい雨降ってましたけれども、皆さんのところは大丈夫でしたかね?
なんか、京都の田舎はね、なんか台風でも来たんかなって思って、ちょっと夕方ね、お買い物行こうかと思ってたけど、
あんまりにも雨がひどくてね、ちょっとずーっと引きこもってしまいましたけれども、
はい、皆さんもね、このゴールデンウィークはちょっと気温差ね、激しいみたいなので、体調崩さないように、十分ね、服装とか対策ね、気をつけて過ごしてもらえたらなーなんて思います。
えーと、今日は雑談会ということで、何を話そうかなーと思ったんですけれども、
私、この1週間ね、ワクチンの副反応でほぼ死んでたんですが、
まあ、計らずともね、会社を連休する羽目になってしまいまして、
職場の皆さんにはね、ちょっとご迷惑をおかけして、ちょっとしょんぼうりしてたんですけれども、
まあまあ、ね、いつもみんな言ってくれるけど、こういうのはね、誰が悪いわけでもないのでね、
はい、しっかりとまた、体調もね、復活したので、動き出していきたいなーと思っている、今日この頃でございます。
でね、私の今回の副反応はね、なんか、ちょっと変、変っていうか、なんか、
ずーっと死んでるっていうわけじゃなくって、うん、なんか、あ、復活した、いけるぞって思って、
で、やっぱりね、動けてなかった分、家事とかね、やろうと思って、こう、わーってやろうとしたら、また、急に体調が多くなってきているね、
こう、なんか、タチの悪いジェットコースターがね、ジェットコースターならまだね、アトラクションでいいんだけれども、
まあ、そんな感じがあったので、やっぱりこう、一通り終わってね、見てみると、体を自由に動かせたり、こう、頭がね、しんどい時に動かせたり、
そういう時って回んないじゃないですか、そうそう、やけど、やっぱりこう、何かを考えて、こう、ごたい満足でね、過ごせる幸せっていうのをね、今、募ってます。
なんか、それだけで、なんか、ありがたいねんなーみたいなことをね、最近は思うようになりまして、はい。
なんか、なんか、急に悟ったみたいな感じやけど、こうね、数日間、こう、寝込むまでは、私結構、予定をね、タスク管理がやっぱり、まだまだ上手ではないので、
こう、運んでしまったり、まあ、ありがたいんですけどね、やりたいことに結構、溢れてる感じなので、最近は。
うん、なので、こう、イベントをめっちゃ組んでみたりとか、こう、組むのはいいんだけど、こう、ちょっと複数のイベントを同時進行させてね、しまったりだとかね、
体はね、一つしかないんだけれども、なんか、走りすぎてしまったり、みたいなところが、4月の、えー、頭から半ばぐらいにかけたかな、はあったので、ちょっぴりそれをね、反省をね、このラジオでね、
03:01
していたと思うんですが、していたところに、まあ、こうね、こう、計らずともしばらく、何もしないっていう、本当に何もしないっていうのをね、こう、なんか、ちょっと元気になっても、また振り返してくんのもね、こう、いい加減学んでくるんですよね。
だから、やっぱり、こう、今、動いたとて、たぶん、ちょうど半端になって終わるやろなって思うと、もう、どうせまた、高熱出てくるんやろなって思うとね、こう、ただただ、ゆったりとするしかないということで、まあ、それこそ、ひたすら、あの、私、普通に、こう、
夫婦でね、打ってきたんですけど、まあ、夫婦で、こう、リビングに、ただただ何もしんと、もう、こう、音楽をかけながら、ゆったりと、こう、座って、しんどいなあ、だるいなあ、とか言いながら、まあ、いやおうがなしやけど、まあ、夫婦の時間をね、たっぷり、もう、それこそ、4日間ぐらい、持てたのは、よかったかなあ、なんて思ってます。
旦那さんもね、なんか、2回目は、うん、なんか、全然、1日ぐらいで、
終わらずだけど、今回は、2人とも、大引きましたね。
うーん、まあ、いろいろ、ね、人によって、個人差はあると思うので、あの、ワクチンがどう、とかいうわけでは、ないんですけれども、まあ、こうやってね、体が満足に動かせるありがたみってのを、改めて知った、っていうような、お話でございました。
で、えーと、今日から、今日から、昨日まで、ちょっと、だるさが、長引いてたんですけれども、まあ、きなこ的には、今日から、
ゴールデンウィークです、ということで、ほんま、昨日から、祝日なんですけどね。
そう、なんか、その、体調不良ながらも、なんか、復活した時に、いろいろ、面白い、気づきというのがあって、なんか、ずっと家にいると、あれですね、やっぱ、断捨離、しますね。
そう、なんか、お洋服とかを、整えてみたりとか、あの、普段、手をつけてないところにまで、手をつけてみて、あ、これ、いるかなあ、とか、あ、そういえば、こんなん、あったんやな。
とかに、気づいたりとかね。
で、なんか、物って、こう、気がつくと、タスクのように、一緒で、こう、侵食してくる感じが、ありませんか。
私とか、結構、こう、興味津々で、世の中をよく見てるから、面白いと思うとね、こう、結構、ポチッちゃったりとか、買っちゃったりとかするんですけど、こう、入るのはいいけど、こう、出すっていうのが、なかなか苦手で、いざ、手放すってなった時に、
まだ、使うかもしれないから、とはいえ、いつか、ね、役に立つ日が来るかもしれないから、っていうような、やつが、ね、私の中の、こう、もう一人の自分が、ささやくんですよね。
なんか、それで上手に、雪だるま式にね、在庫が増えていって、そう、不良在庫みたいなのを抱えるね、赤字典じゃないけども、でも、それって、ね、良くないんですよね、っていうのに気づけたっていうような、4日間でもありました。
なんか、在庫に、こう、が多すぎると、多分、人間の脳って、そこまで、ね、あの、AIほどは、メモリーがないから、全部に、どこに何が置いてあって、っていうのを把握しきれないですよね。
06:14
でも、それを活用するのも、また、人間であって、やっぱり、自分、私なんかね、もう、ほんまに、アリンコ以下の脳みそしかないんですけど、もう、そんな、ちっちゃいちっちゃいキャパシティで、たくさんのものをね、上手に、
すべて、こう、回せるわけがないんですよね。
なので、これが、例えば、本とかもね、なんか、もう1回ぐらい読んどきたいなーって思うけど、結局、使わんかったなーっていうのが、ここ3年放置してたなーっていうような本とかも、それこそね、なんか、つんどくが、もう、過ぎて、化石になってるような感じのとかもね、思い切って手放すことにしてみました。
はい、なんか、古本屋さんにね、あの、売りに行こうかなーって思います。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
09:01
はい。
,
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
物を上手に活用できてないってことやし
物自体もそれを使っている自分も
たぶん輝きはあまりないのかななんて
自分はそういうふうな状態だったことに結構気づいて
何でも私苦手なんですよね
タスクとかも管理とか優先順位つけるのも苦手やし
服とかもついつい買っちゃったりっていうのも増えてしまって
それを手放すっていうこともできなかったので
循環が全然できてなかったんですね
そうそう循環循環なので
そういう意味では物の注意学で言ったら滞りですよね
物の実証状態だったんですよね
実証タイプの便秘ですね
それによってやっぱり詰まっているので
全然巡らないですよね物もね
だからそれがただやらなきゃなって思って
結構頭の中ではやらなきゃなやらなきゃなっていうのはあるんですよね
皆さんもないですか
そうなった時にやっぱりやらなきゃっていうのに
多分気持ちがちょっと嬉しくはないですよね
なんかずっとやらなきゃやらなきゃって思ってても
そこに目を向けられてない時って
それを見てしまった時って
なんかちょっと嫌な気分になったりするじゃないですか
だからそれの度に多分
そのタスクを貯めていることも
なんかきなこ的には良くないというかね
良くないんだけれども
それ以上になんかその時に生まれてくる
湧いてくるマイナスの感情が
12:01
自分の体を蝕んでいるのではないか説を
最近すごい体験してますね
なんかやらなきゃな
分かっちゃいるんだけどやらなきゃなっていう
感情が生まれるたびに
そう漢方でもねやっぱりそういう
マイナスの感情が自分の内側にね
湧いてくると
その感情が自分の体を蝕み始めるんですよね
今度ね全然良くない流れですよね
そうなのでそういうのを減らすためにも
ちょっと手放す時間とか
物を見直す時間っていうのを
ちゃんとこう作ってあげる
タスク切るみたいなね時間じゃないけど
その作ってあげるっていうのも
いいのかなと思いました
なのでちょっといやだいぶと
身軽になったんですよね
本とかも含めて
なのでそれによって
なんかこうちょっと濃度が濃くなったので
物のね
全体の量が減ったってね
なので一つ一つに注目する意識を割く
ちょっと濃さと言いますか
密度と言いますかが上がったし
やっぱり自分が今やるべきものっていうのに
目を当てられるようになりました
そのやらなきゃっていうのに
こうやっちゃ
やらなきゃいけないんだけど
やらなきゃっていうのに
エネルギーがそがれてたのがなくなった分ね
他のことにそうそれが言いたかった
結構なんか整理するのが
なんか私を含めて苦手な方は
多分こうやらなきゃな
分かってるんだけどなって思うこと多いと思うんですけど
そう思うってことは
1日の中で限りある体力を
それに持ってかれてるって
非常にもったいないことですよね
なのでそれで結局体力がね
脳のね体力が消耗してしまうっていうのもあると思うので
何が言いたいかというと
このゴールデンウィークとかもね
もし暇やなって思うと
っていう日がある方は
ぜひそういう時間を持ってみられてはいかがでしょうか
というご提案でございました
皆さんもやらなきゃいけないけどって
思ってることありますか
よかったらまた教えてください
それでは和田きなこでございました
また明日きならじでお会いしましょう
ほなまたね
14:20

コメント

スクロール