1. 農業で心も懐も豊かにするチャンネル
  2. #260 「自由」が仕事の効率を..
2024-09-12 18:12

#260 「自由」が仕事の効率を落とす!!

"自由に使える時間がある時ほど何も出来なかった"という経験をお持ちの方は、多いのではないでしょうか?
意外と、仕事の効率は、ある制限化の下でこそ発現するもののようです。

皆さんの、仕事の効率の上げ方の工夫などありましたら、コメントでシェアしてください💕

【奇跡が起きた✨】
配信の冒頭でも話していますが、「ごほう美ナス」で、また奇跡がおきました!!
たけかおさんと越川慎司さんの対談の中で、「ごほう美ナス」のワードと「とろけて香る茄子麻辣」の話題を出していただけました~😍

こちらに、その対談の模様(Voicyの越川さんの配信)を添付しておきます🎶
https://r.voicy.jp/5P9a6AadVeQ

#仕事の効率化
#越川慎司
#トップ5%社員の習慣
#たけかお
#ごほう美ナス
#とろけて香る茄子麻辣
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397

サマリー

このエピソードでは、自由な時間があると人が怠けてしまう傾向について語られています。具体的には、コロナで5日間の休暇を取った高校生の息子に焦点を当て、自由な時間があると勉強をしない傾向があることが述べられています。また、過去の会社員生活でも同様の傾向があったことについて触れています。自由に使える時間が増えると、逆に仕事の効率が落ちることがあるため、時間の使い方や業務改善の方法について考察されています。

ご褒美ナスの奇跡
おはようございます。野菜がつなぐひととひとハーティッチファーム代表もとです。本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル始めていきたいと思います。
この番組は国内最大手エンジレイング企業で17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が40歳を機に脱サラ収納した経験をもとに、
農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話しチャンネルです。
はいおはようございます。 まずはねちょっとしたお知らせから
ハーティッチファームがお届けする オリジナルブランドナス
の ご褒美ナス
ですが これでね
また奇跡が起きましたね
以前 奇跡が起きたというのは私が
配信のために受講していた dj の b さんねボイシーのパーソナリティでもある
dj の b さんが開催していた音声配信の フライヤーブックラボの中での講座の時に
まあちょっとね自分の音声を最後こう 講座の音一番最後の回に自分の音声をこうまとめたものを提出課題として
あげていたんですがそのテス課題がの私の課題がですね みんなの前でこう
読み上げられるというか披露されるというかそういう機会を得まして そこでねご褒美ナスのこともね
ちょっと言っていたのでまあ講座を受けていた皆さんそして dj の b さんにも このご褒美ナスというね
ブランド名が 耳に入れることができるというねそういう奇跡があったんですけれども
今回も音声絡みでまたねちょっと奇跡がありましてというのはおとといでしたか あーたがアーカイブは昨日ですけど
ボイシーパーソナリティの竹澤かおさん竹川さんと こちらもボイシーパーソナリティであり
トップ5%社員の週刊という著書でも有名な 越川真嗣さん
のお二人の対談があったんですね その対談の中で
ご褒美ナスとですねとろけて香るナスマーラーの音 話題がねー出ていただけてでも出していただけでいやねその名前が
越川真嗣さんのリスナーの皆さんにも届いたかと思うとね ちょっとねー奇跡が起きましたねこれね
実はねあの 竹澤かおさんはもちろんパーソナリティ仲間として越川真嗣さんとも
面識がねあってなんですが竹川さんがね あの越川真嗣さんにとろけて香るナスマーラーとかね
その辺のナスを ちょっとね
お裾分けしていたというそういうこともありまして でねちょっとそのネタが
名前がねその対談の中でも 出していただいていやーねー
いいですねー そんなところでも
ご褒美ナスあるいはとろけて香るナスマーラーの音 ネタが出していただけたということで
いやー嬉しいなと 生産者の方としては嬉しいなと思っていた次第でございます
こうやってね徐々に徐々にちょっと猫名前がね広まっていったら いろんな方の耳に入って
広まっていけばいいなと思っております ご褒美ナスもね
インスタアカウントを 専用のインスタアカウントを解説してみました
ご褒美ナスとしてねインスタカウントを 解説してみたのでそちらではご褒美ナス専用の
というか ご褒美ナスに特化した
発信をねちょっと続けながらいろんな方に ご褒美ナスとしてこうね
sns の中でも引っかかってくるようになったらいいなぁなんて思いながらちょっと 活動をしていこうと思っております
時間と怠けの関係
はいそれじゃあ今日の本編の方に移ろうと思いますが今日はですね
暇な 時ほど暇なって言っちゃちょっと語弊がある
時間が ある時ほど人間て怠けちゃいませんかみたいな
やりやろうと思っていたこと実はできないんじゃないのみたいな ちょっとそういうお話を
してみようかと思います このねー
話のネタ のちょっと思いついたというか
話そうと思ったきっかけの一つが
うちの息子長男 の高校生なんですけれども
実は数日前までコロナにかかってまして でうちの妻もねまあそれに引っかかっ
つながってというかコロナに感染 していた
んですけれども 私と次男はかからずに元気でピンピンしておりました
2人はね結構あの咳あるいは発熱などで辛そうでまあ長男なんかは学校を 今でもね5日間ぐらいやっぱり済むんですかね
5日間ぐらい住んで おりましたが
あれねまたの早ちょっと流行ってるんですかね少なくともうちの近所というか 周りでは結構高校の長男のその高校でも
何人が出ているとかって言って流行ってるような感じではありますが まあね
もうコロナもオールには引き下げられましたがインフルエンザのように定期的に 流行る季節があるんでしょうねなんかね
とはいってもねまあ以前ほどコロナだからどうのこうのっていう 厳しさがあんまりないので普通に風邪のように過ごして
その5日間が明けたらまた学校に行き始めましたけれども その頃までね休んでいる間に
彼は じゃあどうせね学校もないから家でずっと休んでいるのですっげー勉強するとか言い
ながら5日間のね コロナ休業に入ったわけですがいや全く勉強しないわけですよ
普段はね サッカーと部活やりながらその帰りに塾に寄ってきてで夜10時頃まで
ね塾に行って帰ってくるようだとそんなね時間に追われる生活をしているそんな中でも 勉強を挟み込んで頑張っておるわけですけれども
そんな話をまあ数日前は親バカ選手権で話しましたが 5日間全く何もない休みが入ると勉強しないわけですよ家では
まあ 人間てね
そういうもんなんですよねきっと時間があるって思うと やらない
やらなくなっちゃうでしょ時間がないと思ってそこでやらなきゃって言ってやる みたいな
そういう音性質があるんじゃないかと各いう私も 心当たりがあるのはですね
会社員時代の思い出
会社員の頃 会社員の頃ですが
まあ 結構普通に残業をするような
会社でしたし会社の雰囲気としてね会社でしたし私も その例に漏れず本当に
会社員の頃は 日本でこれ海外駐在しているタイミングもありますけど
海外の現場の方で建設現場の方で駐在しながらっていうタイミングもありますけど 17年間の半分ぐらいは日本の本社オフィスの方でね
働いてたのでそういう時には日本で 日本のまあ家からね会社まで行き来してますが
その会社生活の中ではもう毎日ほとんど毎日 11時とか
12時とか もうねそんな
時間に帰るそこまで仕事しているような そんなほんと残業ばかりやっているような会社員生活をしておりました
まあねなんか日々の仕事が 終わらないとあれもやらなきゃこれもやらなきゃ終わらない
だからそうその時間までやっちゃうみたいのもありますし やっぱりこうなんか7時に退社するとかね
5時じゃないですよ7時夜7時に退社する7時8時に退社するっていうのも なんかねこう
早いようなそういう雰囲気なんですよ もうみんないるから普通に
なぁ下手したら夜の7時ぐらいから会議が始まる時もあります そういうほんとずっとうちの会社はのそのエリアではフヤ城と呼ばれ
させるよって電気消えないから 最近の音働き方改革コロナ開けてからのでは多少もしかしたら変わったのかも
知れませんがちょっとその辺はよくわかんないですけど社内の雰囲気という意味ではね もう身を置いてないんでわかんないですが
まあ昔はそういう感じでした本当に っていう働き方をしていた
まあ終わらないからと思って仕事をこなすためにはそのぐらいまでやっていないとダメだ と思っていっ
なんですけど 私が
会社をもう辞めると決めて 上司周りにも
そういうね事情を話し始めて で最後の1年
ぐらいは なんて言うかなもうこの今住んでいる栃木県の方にね
家を建て始めて で
もう子供たち 妻はこちらに
引っ越してきてしまって で私も
こちらから栃木県から会社に通っている時期があったんですよ まあその
栃木に引っ越した後も私自身は海外駐在とかがちょっとあったりしたので トータルの期間で言うと約半年ぐらいかもしれないですが栃木県から
横浜に通ったっていうね5時期は 時間で言うと半年ぐらいかもしれないんですけど通ってた時期があったんですよ
ドアトゥードアで3時間かかりますからね 家から
最寄りの駅まで栃木県のね栃木県の私の家から最寄りの駅まで 車で行ってそこから電車で横浜まで行ってでまぁ歩いてね
横浜 あの駅から歩いて会社に向かう
それが3時間ほとんど3時間なんでもう下手すると朝4時頃 栃木県の家を出てで会社に7時ぐらいについてそっからアメリカとミーティングみたいな
ね そんなことを
働き方の変化
週に1回やるとかね そんなことを繰り返していることもあったんですが
で まあそういうね朝から7時からミーティングないというのはだいたい朝4時半とか5時
ぐらいに家出てで向こうに8時につくみたいなそんな生活をしてで帰りは 逆に
もうあの本当に遅くまで言おうと思ったら9時ぐらいまでは入れて でそうするとこちらにつくのが夜9時ですよ
そうするとよくこちらにつくのが夜中の12時ぐらいですよね だいたいで日を跨いで
まねられご飯を食べてそっから食べるかつ話ですけどまぁ一応ねご飯を食べてお風呂 入って寝ようなんて思ったらもう1時近くなっちゃう
じゃあ次の日また ね3時半とか4時に起きて会社に行くのかってそれつらいじゃないですかさすがになんでもう私は
栃木県から通っているその時期は会社は遅くとも基本的には夜7時に当てたんですね よろしい人でればまあ10時ぐらいにはつくんでまぁ一応その日のうちに寝れるかな
ぐらいな 感じです
今まで11時12時ぐらいまでやって仕事をしていてこなしてたもの そのタイミングの時には夜7時に帰るわけですよ
ねー だいぶ周りには早く帰るなと思われるてるいたでしょうけれども
ただね栃木県が通っているっていうそういう状況をもうみんなに言ってましたから 私は栃木に帰るって言ってたんでまあ皆さんその状況もわかってくれて理解して
くれてそういう 働き方してましたが
何が私がね何が気づいたかというと今まで夜11時とか12時まで行ってこなしていた 仕事ですが
夜7時に帰るようになっても 全く同じボリュームこなせたんですよね
まったく同じもちろんねあの本当に必要なことは その時に普段私がやっていたようなことを他の方にお願いするみたいなことも
中にはありましたけど そういう他の方が私が7時に帰る栃木県から通っているからということを考慮してサポートして
もらうこともありましたが 基本的には
たく同じことが何も滞りなく仕事が進むわけですね 夜7時に帰っても1日
3から4時間の時間を削っても 同じことが進むことができた俺ねー
やっぱりね日本人て
何だろうな 時間があるとそのペースでなんかやっちゃうみたいなところありますよねきっと
中時間がないならないでそれで抑えできる仕事のやり方をやるみたいなところがね やっぱあるんじゃないかなとまあ私自身多分そうだし
何気に 残業はねどうしても多くなっちゃうっていうのはやっぱりねそういうのあると思います
ね なんでそこを何をどうすればいいかということはもう自分の中に制限をかけてその中で
終わらせるっていうやり方をね ちょっとやってみることこれでね多分
結構業務改善することってねー あるんだと思うんですねで今ね世の中の流れとして残業余りするなと早く帰れと
上からチクチク言われるからというところで無理やり帰ってっていう流れが少しずつもしか したらできているのかもしれないですけど
この時間の業務の中で 最低限
業務をね進めるためにはあれとあれをやる それでできないことは捨てるぐらいなそういうね
あの作業の 主者選択をするっていうのはね
必要ですねこれはね業務改善をする上で という意味で私もね今のね仕事のやり方として
農業をやって初めてからですよ 自分の中ではね今はね
やることをねパンパンに入れるんですよ パンパンに
一つずれたら次のがゴミのだましでずれるんじゃないかぐらいな できるだけねパンパンに入れちゃうんですよね
なんか暇な時間が嫌だっていうなんか自分の性質あるんですけど 何かしら仕事を抱えててどっかではスドッグ
隙間があれば何かしら仕事を入れちゃうみたいな パンパンにするそうするとねあの
そのパンパンの中でやばい次あれあるからこの時間でこれを終わらさなきゃっていう 最低限必要なことだけやるようになるんで
っていう ただあの精神的にすごい疲労を感じる時ありますけどね
まあまだ若いからいけるかなと思って今はパンパンに仕事を入れて 最低限必要なことだけを
やるっていうねそういう習慣をつけようかと思ってそんな生活をしております ということで今日は
効率を上げる考え方
暇な 時間があるいや自由に使える時間があるほど
効率落ちてませんかっていうねそういうお話をしていました 皆さんも実はやらなくていい仕事ってあるんじゃないのと
すれすれの時間の中で何をやらなきゃいけないかっていうねそういう考え方をして 日々の生活を振り返ってみるとよろしいんじゃないでしょうか
はい今日もここまで聞いていただいてありがとうございました それじゃあ良い1日をお過ごしください
またねー
18:12

コメント

スクロール