1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. #89 今からできる!梅雨対策②..
2022-05-28 09:32

#89 今からできる!梅雨対策②おすすめの食べ物

梅雨の時期の
・おすすめ食材🙆‍♀️
・NG食材🙅‍♀️

と、その理由を解説してるよ😊✨



🙆‍♀️おすすめ薬膳食材の紹介
https://www.instagram.com/wada_kikako

🐥きなこの心の呟き・漢方のうんちく
https://twitter.com/wada_kinako

📚漢方セラピストになるまでの日記
https://www.facebook.com/wada.mikina


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
おはようございます。わだきなこです。
土曜日の朝ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
お仕事いかはる方も、今日お休みやよっていう方も、どうぞ足を崩しながらゆっくり聞いてください。
私は薬局の薬膳スタッフをしているわだきなこと申します。
今は漢方セラピスト目指して、漢方サロン目指して、いろいろ修行中でございます。
このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方をということで、皆さんの暮らしに取り入れやすい漢方のうんちくだったりだとか、
あとは、私が普段ゆるーく楽しく生きる上で、考え方などもお伝えしています。
よかったら、聞いていってください。
今日はですね、昨日の放送の続きで、梅雨の対策、何食べたらええねんっていう話をしようかなと思ってます。
今日はね、ちょっと今、洗濯物を取り入れてまして、生活音がめっちゃ入ってしまってるんですが、ご容赦いただけたら嬉しいです。
昨日はね、もうすぐ梅雨だよっていうことで、なんかね、雨も降ったり止んだりがしててね、京都の方も。
結構ジメジメしてきてるなーって感じがするんですけど、皆さんの地域はどんな感じですかね。
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
あのー、だいぶね、梅雨の足音も近づいてきて、湿気対策もしていきたいなーということなんですけれども、
まだ聞いてない方はぜひ前回分も合わせて聞いていただけたら嬉しいです。
で、つゆっていうのは、はい、じゃあ何を食べたらっていうところなんですけれども、
ポイントが何点かありまして、
まずですね、体をとにかく冷やさない食べ物を摂ることがおすすめですね。
ということは、逆に言うとね、蒸し暑くなってきたし、
冷たい食べ物、アイスとかね、あとは生物とか、
そういうのも食べたくなっちゃう気持ちもめちゃくちゃわかります。
もう私もアイス大好きなんでね、
昔は1日3本ぐらい食べてたな、好きすぎて。
もうね、大好きなんですけれども、
最近はね、やっぱり胃腸をいたわって、
はい、そういうのも控えるようにしていますね。
まあ、それのね、プラスアルファ、いろんなね、
あの、対策運動とかもあると思うんですけれども、
まあ、梅雨によるね、あの、痛み、腺頭痛とかもだいぶね、
今は減ってきましたね。
すごいね、時間はかかるかもしれないけれども、
うん、すごい大事な生活習慣の一つですね。
特に胃腸が弱いから、
この時期はね、冷たいもの、お刺身食べまくるとか、
03:01
あとは、えーと、冷たい、そうですね、サラダ食べるにしても、
あの、生野菜のサラダっていうのは、
ちょっと避けてもらったほうがいいかもしれません。
ちょっと温めてね、ホットサラダにして召し上がるっていうのは、
おすすめですね。
特にこの梅雨対策っていう点においても、
バッチリかなと思います。
そしてサラダといえばですね、
えーと、体の湿気を外へ出しやすくしてくれる食材っていうのがあるので、
それをね、加えていくと、
いいかなと思うんですけれども、
えーと、私が最近よくインスタとかで推している春雨ですね。
春雨は春雨でも、
あの、緑酢を使った春雨っていうのが、
特に中医学、漢方では、
体の湿気を出す食材として強く勧められてます。
なので、えーと、スーパー行って皮貼るときでも、
あの、澱粉の春雨ではなくて、
えーと、緑酢?
緑酢かな、じゃがいもではなくて、
えーと、豆ですね。
緑酢から取った、
炭酸めっていうのを選んでもらえるといいと思います。
結構ね、安いので、
うん、ぜひ手に入れてみてください。
で、えーと、他にもね、
やっぱり体のめぐりをよくする食材っていうのは、
湿気のめぐりもよくして、
結果ね、あの、尿として排泄を促してくれるので、
めぐり食材ということでね、
まあ、鉄板なんですが、玉ねぎですね。
あとは、香味野菜系のね、ハーブなんかも入れてもいいと思います。
えーと、湿気を取り除くといえばですね、
その、香り高い食材っていうとね、
結構旬でね、理にかなってて面白いなーって思うのが、
最近多分ね、香味野菜スーパーに並び始めてないかな、
うちの地元では結構、うん、並び始めてるんですけれども、
例えば、えーと、シソだったり、
明河だったり、この辺ですね。
あと、おネギはね、もうずっとあるかなと思うんですけれども、
うん、おネギといえばね、
うちは、そう、引っ越してびっくりしたんですけど、
九条ネギってね、大阪で、
うちの地元では結構、うん、高かったんですよね。
で、あの、一パック130、
10円ぐらいかな、うん、
130円、140円ぐらいしてて、
普通の、あの、万能ネギはそんなことないんですけどね、
九条ネギはすごい高かったんですよ。
やっぱね、京野菜ってだけあって、
うん、高いねなーって、
ちょっと高級なね、
ま、香りもやっぱり、ね、ちょっと甘いんですよね、九条ネギ。
美味しくて、
ちょっと今日はってときは九条ネギ買ったりしてたんですけど、
引っ越してね、今、京都の田舎の方に引っ越したらもう、
九条ネギが逆に安いんですよね。
はは、だから、
なんか、京都の人がみんな九条ネギを食べるのは結構、
安いってのもあんのかなって、思ったり、思ったり思ったり。
なんかね、うちの場所はね、
大体、一房88円から98円ぐらいかな、
三桁になることはほとんどないですね。
うん、それぐらい、でもね、甘くて、味が濃くて、美味しいんですよ。
で、根っこ付きのね、九条ネギなんかはね、
ちょっと庭の、あの、土に植えてね、
あの、無限ネギっていうね、あの、大阪のおばちゃんやったら誰でもやったことあるね、
一回とりあえずモルゾフの瓶に水入れてやっとこかみたいなね、
これ分かる人多分関西人かなと思うんですけれども、
06:02
はい、ちょっと話が冷めました。
えーと、そんな感じで、香り野菜もね、
適度に入れてもらえたらいいと思います。
もちろんサラダだけじゃなくてね、
あの、普段の食材にもぜひ使ってみてください。
で、えーと、体ね、冷やすと良くないよーっていうところの続きなんですけれども、
なのでね、
なるべく体を温める、胃腸を温める食材っていうのを使うことをおすすめ。
まあ、具体的に何食べたらええねんっていうので、
タンパク質取っていく上では鶏肉おすすめですね。
結構あっさりもしてるし、
お子さんからね、高齢者までも結構食べやすい食材なんじゃないかなと思います。
鶏肉も、調理方法もね、できたら温めて、
例えば蒸す料理ですね、
お野菜と蒸して食べるとか、
そうですね、お味噌汁でね、鶏汁とかも美味しいですよ。
私たまにね、
作るんですけど、そういうのもおすすめかな。
で、胃腸を元気にするっていう意味では、
他はね、そうですね、
ジャガイモとかもいいかな。
食物繊維も豊富やし、
ほどほどにね、糖質も入ってるので、
ほどよくカロリーも取れるかななんて思いますので、
ジャガイモ、さつまいももね、
場所によってはちょっと見かけないかもしれないけれども、
最近ちょっとね、
玉ねぎとか、ジャガイモとかちょっと高いですけれどもね、
農家さんに感謝して、
いただこうかなと、
ひなこも思っております。
で、そんな感じで、
体巡らせるの栄養っていうのと、
胃腸を整える量と栄養っていうのと、
湿気を出す食材っていうのをおすすめさせていただきました。
あれですね、
巡らせるっていう意味では、
ホテリとかが強くない方は、
適度な辛味っていうものを入れて、
発汗を促すっていうのも非常におすすめですね。
あんまり入れすぎるとね、
逆にホテリの原因になってしまうので、
乾燥便秘とかね、
なっちゃうので、
なんでもなんですけど、
やりすぎはね、
注意なんですが、
例えば、
鶏肉と根菜類を煮物にしたものに、
ちょっとだけ七味唐辛子を上にパラリと、
垂らすとか、
垂らす?
ふはは、
ふりかける?
ぐらいは、すごいね、
いいんじゃないかなと思います。
はい。
そんな感じで、
今日は、
そんな感じな、
ぐだぐだ、
締まらない、
締まらないエンディングを、
迎えようとしていますけれども、
はい。
皆さん、
いかがお過ごしでしょうか?
って言って、
これなんか、
オープニングに行きそうな、
流れの喋り方だったよな。
まあね、
ちょっと湿気、
梅雨ね、
嫌ですけれどもね、
今お話ししたような、
あの、
まず、
胃腸を冷やさないこと、
胃腸を温める食材を摂ること、
で、
湿気を摂る食材を摂ること、
そして、
めぐりのいい、
香りのいいものね、
食材を摂ること、
っていうのを、
うまいこと、
取り入れて、
あんまりね、
難しく考えすぎなくても、
大丈夫なので、
今あげた食材、
一つからでもいいので、
スーパーで買ってみて、
そして、
生の状態ではなくて、
なるべく加熱した状態で、
召し上がってみられては、
09:00
いかがでしょうか?
ちょっとずつ、
工夫していきますと、
皆さんの体もね、
どんどん生まれ変わっていきますので、
食べ物からも、
しっかりと、
梅雨対策をしていきましょう。
ということで、
今日は、
梅雨対策のお話、
させていただきました。
最後まで、
聞いていただいて、
ご視聴ありがとうございました。
最後まで、
聞いていただいて、
ありがとうございました。
また、
明日も、
気ならじで、
お会いしましょう。
ほな、
またねー。
09:32

コメント

スクロール