1. オタママさんといっしょ
  2. #161最近の悶々〜やりたいこと..
2023-07-10 10:48

#161最近の悶々〜やりたいことができてない〜 from Radiotalk

・シチュ子さんお便りありがとうございました
お便りをいただいた回の配信↓
️157夫婦会議の心得〜準備からやり方〜
https://radiotalk.jp/talk/1023575

・書き出すって大事
・マンダラチャートが使いやすい
・継続に必要な時間がない
・やりたいことが多すぎて何もできてない
・やりたいことができてくて悶々
→書き出して優先順位をつけよう!

#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語
#202307にわとり
#雑談
00:00
はい、みなさんこんにちは。この番組は、ポンコツイルドママ、夢野にわとりの日々をもっと事を話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日は、2023年4月の7日、今日七夕ですね。なんかあれですね、なんか日中は晴れてたんですけど、あの今なんか曇っちゃいましたね。
これは、星空が見えない感じかもしれないですね。
はい、なんかね暑いんですけど、暑いんですけど、なんか曇ってきたおかげか、今日は気温が下がるのが早かったなーっていう印象を受けてます。
でね、あの、なんか梅雨時の方が辛かった。なんか最近晴れて、晴れる日が多いんですよ。まあ暑いんですけど。
でも、あの湿度がね、高かった梅雨というか雨の日の方が体的にはしんどかったなーって思いますね。
あの、なんだろう、それか暑さに体が慣れてきたんで、今日はそこまでなんか気温は高いんですけど、なんかしんどさはあんま感じませんでした。
ということでまずね、いつもの通り笑顔を作って、ハッピーな気持ちになっていきましょう。せーの、みこ!ということで始めていきます。
本日はゆるっと雑談みたいな回です。お便りいただいたのでね、お便り返信をさせていただきます。
お便りが見えないので、ざっとこんなお便りをいただいて、ありがとうございますという感じでお話しします。
ちょっと前に放送させていただいた、あの夫婦会議でね、家族会議とか話し合いのやり方みたいなのを収録した会員に、市中東版のしつこさんからお便りをいただきました。
しつこさんもね、ちょっと暑さでぐったりしているそうなので、まっすぐんでね、のんびりやっていきましょう。
まあ夫婦会議、勉強になりましたっていうギフトとともにね、参考にさせていただきます。
結構ね、習い事とかそういうことでね、結構夫婦で話し合うと、なんかうまくいかないことがあるので、
そういったことをね、ちょっと参考にしていただけたということで、ぜひぜひありがとうございます。参考になった。
ね、あの自分自身のメモ的な感じだったんですけれども、それがね、お役に立ててとても良かったです。ありがとうございます。
あのね、お便りもね、わざわざ送っていただいて、はい。でね、あのやっぱり書き出すことってすごい大事だなって思ったんですよね。
そのね、やっぱりそのね、メモをつけていこうと思いました。
あのお便りでも書いてあったんですけど、あの本当私はね、すぐ忘れちゃうっていうのもあります。
やっぱ自分のね、その考えの整理がすごいできるので、書き出すのって大事だなって思いました。
その書き出すっていう話で、あのなんだろうな、その今ね、ちょっとマンダラチャートっていうのをちょっと前にね、やってまだ完成しないっていうか、
03:09
あのなんだメモ書きみたいな状態でやってるんですけど、すごいなんかマンダラチャート私的に合ってるなって思ったんですよね。
マンダラチャートっていうのは、9個のマス目があって、ビンゴみたいな状態ですね。
ビンゴの真ん中に、その叶えたい夢みたいなのを書いて、それを達成するために何をすべきかっていうのを周りにね、8つ出していくっていうそういった形で、
またその8つの項目を同じようにビンゴの中心に置いて、それを詳細でね、これを何やっていくかっていうのをね、書いていくっていう手法なんですけれども、
なんかそのね、書き方がすごい良いというか、周りを中心にこれに対して何が必要かっていうのを書いていくって、
ロジックツリーじゃなくて、マインドマップに近い感じなんです。連想ゲームみたいな感じで、これをやるにはどうしたらいいかっていうのをね、どんどん張り巡らせていくっていう感じで、
まあ私結構マインドマップね、好きっていうかやり方としてはね、結構そういった形でメモすることが多いので、
それを綺麗にまとめたのが、なんだろう、マンダラチャートっていう感じですかね。
なんかこれだったら見やすいし、一個ずつやっていったら潰していくっていう感じでね、やっていけるのがいいのかなーってすごい思いました。
ただね、やりたいことがね、いっぱいできちゃうんですよね。ただでさえ今、やりたいことがいろいろあって、
全然、どれもなんだろう、やっぱりやりたいことがありすぎて、どれも手についてないっていう感じなんですよね。
なんかそれで最近なんかモヤモヤしてるというか、どれもこれもやっぱね、自分がやりたいのと、やった方がいいのと、みたいなのがあって、
でね、時間がまあまあ足りないんですよね。本当もっと時間があればって思うんですけど、
だからなんだろうな、しかもそれに加えて疲れてるので、なんだろう、その日によってその、やれるモチベーションっていうかなんだろうな、
あの、やれるやれないのね、なんか余裕が全然違うんですよね。で、昨日はちょっと自分がやりたいことをやろうと思ってたけど、
なんか旦那とのすれ違いがあり、みたいなね、なんか旦那との時間も、最近なんかあんま取ってないっていうか、昨日は特に取れてなくて、
なんかちょっとギクシャクした感じになって、みたいな感じでね、結局そこの基盤がしっかりしてないと好きなこともできないっていうか、なんかモヤモヤしちゃうみたいな、
好きな、やりたいかったことをやりたかったことで、なんかうまくいかなくて、結局なんか時間を無駄にしたじゃないですけど、
06:06
なんかこう不完全燃焼みたいなね、時間を過ごしちゃって、なんだかなっていう感じで、どうしてけばいいのかなーって、ちょっと今ね、すごい悶々としてます。
やっぱりその時間って結構大きくて、なんかね、続けるっていう行為って、多分時間がめちゃくちゃ絡んでるんだなって思うんですよ。
ハードル下げたりとか、いろいろあるじゃないですかって見てるって、でもなんかその続ける、その項目のね、時間が確保されてないと、続けるものもね、続けられないんですよね。
だから今私がラジオトークを続けられているのは、この運転ね、帰りの車っていう、もう決まってるんですよね。
それは誰にも邪魔されない時間なんですよね。だからそれに関しては続けられるんですけど、なんかね、家でやることってね、本当に続けられないなって思って。
家でやりたいこといっぱいあるんですよね。で、そのね、時間がなかなか取れないんですよね。
なんか、なんででしょうね。家帰ってもらって、子供が寝てから、まず子供が一緒の時は自分のことはできないでしょ。できないわけじゃないんですけど、そこでいかに家事を終わらせとくかっていうのはあるかもしれない。
洗濯物畳むとか、茶碗型。でも茶碗はね、旦那さんが最近ちょっと帰りが遅いので、それがやってからっていうのもあって、なかなかね、できないなーっていう。
難しいですね、本当に。っていう感じで、なんかね、最近なんか時間がうまく使えなくて、やりたいことがうまくできてなくて、非常にもやもやしてますね。
っていうことをね、さっきちょっとね、自分が今何やりたいかとかを聞き出したんですけど、やっぱりなんだろう、やりたいことはいろいろあるんだけど、その時間の優先順位と時間の確保なのかなーっていう気がしますね。
だからなんだろう、いかに家事を終わらせるか?なんかちょっと違う気がするんですけどね。
最近はね、寝る時間っていうのはもうね、最近11時にはもう作業ストップで寝る体制を取るっていうのをやってるので、まあ睡眠時間はまあまあ取れてるんですけど、結構11時ってほんとすぐ来ちゃうんですよね。
なんか本当にね、時間がないなーっていう感じで、試行時間に関しては、あの仕事が暇な時とかできるんですけど、やっぱり実作業ってなると、
パソコン使ったりとか、誰にも邪魔されない時間っていうのがね、必要だなって思う。
09:03
今はね、諦めるべきなのかなーっていう気もしますけどね。
君それ今はできないよ。生活リズム的に無理だよ、みたいなところもね、やっぱあるよなーって思います。
何だろうなー。あとはね、休日の家族のね、過ごし方じゃないですけど、
休みに入る前に、みんなの予定を聞こうと思ってね。で、土日、休みの日ね、何がしたいかっていうのを家族で合わせてね、やっていきたいなーっていうことを思ってて、
それとはちょいちょいやってるんですけど、なんかね、それを本当はね、家族全員で話したらいいなーって思うんですけどね、
まあ時間が合わないんですよね。まあ仕事がね、旦那さんの仕事がね、いっぱいあるってのもあるし、遅いから、子供がね、最近は寝る直前とかに帰ってくるから、そういう話もなかなかできずみたいなところでね、
いやーね、あとご飯何食べたいとかね、来週のレシピと休日の予定っていうのを、家族会議じゃないですけど、私的にはそういうのをやりたいなーとかね、
思って、微妙にやったりやってなかったりする、今日この頃です。いやー、日々試行錯誤っていうか、何だろうな、
試行錯誤中ですね。はい、なんかそんな感じの日々を過ごしているという話でした。なんかうまくね、改善できていけばいいなーって思ってます。
今何だろう、改善する、とりあえず1個ずつ書き出してやっていくっていうしかないかなーっていう気持ちですね。はい、それでは聞いていただきありがとうございました。なんかすごいダラダラしましたけど、またねー。
10:48

コメント

スクロール