1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 漢方が面白いなら、姿勢矯正も..
2024-02-08 16:09

漢方が面白いなら、姿勢矯正も1000%面白いよ

私のリスナーさんなら、絶対分かってくれる…はずだ…!!!



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児のリアル
漢方のカジュアルな取り入れ方
からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。


#姿勢矯正 #整体 #漢方 #中医学 #美容と健康
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
みなさん、こんにちは。漢方セラピストの和田きなこでございます。今日はですね、今回の放送は、姿勢矯正のジャンル、生態のジャンルと、漢方中学のジャンルの根本が一緒で面白いということをテーマにね、お話ししていこうかなと思います。
この放送ではですね、1歳の男女の子育てをしている、私きなこがですね、これを聞いているあなたの心と体を元気にするような放送、暮らしで使える健康なアドバイスや考え方を放送しております。よかったら最後までね、聞いてください。よろしくお願いします。
今回はね、自分の面白いと思ったことを、ただただぶっちゃける回みたいな感じでね、でもぜひね、私をきっとフォローしてくださっている方っていうのは、おそらく漢方の考えを、面白いなーって。
今ちょっとね、買い物に向かっているんですけれども、その買い物に行くちょっと前にですね、姿勢矯正のセッションのご案内っていうのをね、一緒にクライアントさんと電話させてもらったんですけど、そこでね、漢方の良さをすごくわかってらっしゃる方だったので、すごく話が早くて、こんなにすんなり姿勢矯正の面白さを伝わったのは初めてだなと思ったんですけど、
ただこれをね、聞いてくださっているリスナーさんのほとんどがね、漢方って面白いなって、あ、そういうふうにね、漢方って捉えるんだなっていうふうに思ってらっしゃる方が多いかと思うので、そういう方こそね、ぜひ姿勢矯正のね、面白さも知ってほしいなっていうふうに思って、今回はちょっとね、しゃべり散らかしていこうかなと思っております。
姿勢矯正ってね、よく巷で聞きますけどね、顧客矯正とかさ、なんかほら、猫背改善とか腰痛改善とかね、聞くと思うんですけれども、実はそこだけにとどまらずですね、これ言うとちょっとデカすぎるかもしれへんけど、マジで人生変わるんですよ、姿勢変わると。
これを最初私聞いた時に、んな大げさなって思ったんですけどね、ほんまに変わるんですよ。どう変わるかというと、自分の体にいすわっているなんとなくな不調を自分でね、ある程度ケアすることができるんですね。正しい姿勢の大切さっていうのがわかったときにね。
で、自分の体の原因っていうのが正しい理解ができるので、正しい理解ができると正しい対処法がわかるんですね。で、この漢方を面白いっていうところをね、ベースでお話をしていくとですね、例えば腰痛ね、起きているときっていうときに、普通ね、腰が痛かったら皆さんどうされますかね。腰揉みませんかね。
例えば肩こりもそう。肩こっているとき、首こっているとき、肩もんだり首もんだりしますよね。でも私も、これは先生、師匠に教えてもらって知ったことなんですけども、真犯人は別にいるっていうね、名探偵も、コナンもびっくりのようなね、オチが待ってるっていう話なんですけれどもね。これ漢方と一緒なんですよ。
03:05
こういう症状があるっていうふうに捉えたときに、そこだけを点で、とにかく目の前のね、痛みを取り去ったり、点で治療する。すごいね、ここのスポットでピシュピョンみたいな感じで、レーザービームをガンって。とにかく早く行くぜ、みたいな感じの治療っていうのは、今の現代の医療ですね。
これは私もね、一応薬剤師という資格を持っているのでわかるんですけれども、お薬というものをね、患者さんが使ったときにですね、そのお薬の効く場所っていうのはものすごくミクロです。めちゃくちゃミクロ、目には見えないぐらいのすごいちっちゃなミクロの場所に向かってお薬が届くんですね。
で、そこにお薬が作用することによって痛みが止まったりとかね、炎症物質を抑えるとかいう流れが起きるんですけれども、一方で東洋医学、漢方っていうものは、まず体をね、ミクロではなく全体を俯瞰して、すごいね、カメラで言うとよりじゃなくて引きで見るんですよね、体を。
引きで見たときにまず、体のバランスっていうものがそもそも整っているのがデフォルトやけど、それがどういうふうに崩れているのかっていうバランスの崩れ方、右に傾いてんの、左に傾いてんのじゃないけどね、そういうのを見ていくんですね。
で、その偏りっていうのをまず分析していきます。分析をしていって、じゃあその偏り方がわかったら、逆にこういうふうに偏りを修正していけば、要は足りないものは足せばいいし、今度はありすぎてじゃないけど、何らかが原因で詰まったりとかしてるんやったら、それは流せばいいよねとかね、そういう考えですね。冷えてるんやったら温めればいいよねとか、まず体を俯瞰してみるんですね。
ありがとうございます。お譲りいただきました。
で、何の話してたっけ、そうそうそうそう。で、それをうまいこと止め、なんていうかな、体を分析かけた結果ですね、体の歪みをまず俯瞰的に観察して、それをいかにバランス以上を整えていくかっていうところが、漢方ではめちゃくちゃ死ぬほど大事にしてる考えなんですけど、
これを専門用語では弁償論治って言うんですけれどもね、まず体のバランス以上を分析をかけるのを弁償、そして論治って直すを論じるやからね、どういうふうにバランス以上を整えていくかっていう解決法ですよね。
アクションプランを考えていくのが論治になるんですけど、これ姿勢調整も全く同じなんですよね。まず、私の教えてもらってる師匠のやり方っていうのが、まず立ってもらうんですよ。腰が痛い、なるほどっていきなり腰揉まないんですよ。ちょっと立ってみてって言って立って、鏡の前に立って、こういう姿勢とって、こういう姿勢とってって言って、いろんな姿勢をとって、こういう時に痛みが起きる、こういう時に痛みが起きるっていうのをね、引きで観察します。
体全体のバランスがニュートラルからどれだけずれているかっていうのを観察する。これを姿勢分析って言うんですけれども、まさに弁償論治と同じなんですよね。そもそものニュートラルの位置から、例えば猫背さん、巻き方さんとかだったら、肩がどれだけ前に入っているのか、腕がどれだけ内側に入っちゃってるのかとかねじれちゃってるのかとかね、体重のバランスのかかり方がどこ方向にずれているのかっていうのをまず俯瞰でみるんですね。
06:26
そこでしっかりとまずは分析をかけたところで、ということはそこを逆の方向に戻していけば、体っていうのはニュートラルな方向に、本来のね、体のデザイン通りの立ち位置に戻すことができるよね。
ということで、それを戻すためには、じゃあどこからアプローチしていこうかなとか、お家でどういったエクササイズが優先順位につけていけるかなっていうのは一人一人違うのでね。これもね、漢方中医学と同じで、オーダーメイドで体の立て直し方を組み立てていくアドバイスをしていくっていうような感じなんですよね。
09:01
一緒に整えていった方が一石三鳥ぐらいになるんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
だって、いくらいい痛み止めとか治療のお薬っていうのを飲んだとしても、それがね、物理的に体の血流がねじれるような姿勢の悪さ、腰がね、ちょっと反り腰になってて、反り腰っていうのは姿勢化にもよるんですけれども、
基本的に血流は悪くなる方になるんです。間違いなく良くはならないんですよね。なぜなら本来の体のデザインからずれてるから、本来の設計図通りに血管とかも設計されてるんですけど、それがずれることによって絶対にねじれたホースみたいになっちゃうんですよね。
そしたら、やっぱりその中をお水、血液がスムーズに流れるかって言われたら流れないですよね。
で、漢方薬だけではなくてね、普段のお薬とかもそうなんですけど、やっぱり飲み込むと体に吸収されて、それぞれの場所まで届くときに、こうやってねじれた血管の状態で果たして効率よくお薬の効果が効くのかって言われたら、ちょっと疑問に感じるところではあるんですよね。
これはちょっと薬剤師の知識も含めて言うけれども、私たちが普段使っているお薬ですよね、街中とか病院とかでもらうお薬っていうのは小腸とかで吸収をされまして、勝手にそこへポンっていくわけじゃなくて、血流、血管に流れてそれぞれのターゲットの部位へ行って、そこでセンサーみたいな部分が、お薬が引っ付くセンサーみたいなのがあるんですけれども、
そこでデコとボコみたいな感じで、お薬とセンサーがガッチャンコしあって、そこで効能が発揮されるんですよね。
だから、ちゃんと物流、お薬との成分がちゃんと届くシステムっていうのを、やっぱり物理的に作れるように納得に越したことないんですよね。
私ももともと比叡の漢方薬を使っていて、末端比叡症が原因で、いろいろ試してはいたんですけれども、もちろんそれで良くはなっていったんですけれども、
途中からプラスアルファで脂性矯正を、正直安くはなかったですけれども、自分への体の事故を通しあっていって、そこへ脂性矯正のマンツーでアドバイスを受けて通い始めて、
3ヶ月で腰痛は消えたし、それをさらに1年近く続けて、足先の比叡症は消えたんですよね。
これはあくまでN数一で、私1人だけの結果にはなるから、全員1年でなるんかって言われたら、そうじゃないかもしれへん人もおるけどね。症状の度合いとかによって違うんでね。
逆に言ったらもっと早くに出る人もいるかもしれないしね。
ただ、ここで言いたいのは、そうやってお薬を使って一生懸命比叡だとか、他のことを治療されてる方が、もしいらっしゃるんやったらね、ただ姿勢を整えるだけ。
ただ自分の姿勢が、意外と歪んでるんやっていうことに気づくだけでね、マジで手先脇先の不調とか比叡とかも治るし、体の疲れもすごい取れやすくなるんですよ。
12:05
ずっとどっかが痛いってめっちゃエネルギー消耗するんで、やっぱりね、やる気の低下とかね、パフォーマンス仕事とかね、の低下とか、あとメンタルもやっぱりね、多かれ少なかれそがれていくんで、いいことないんですよね、基本的に。
だから、そういう意味でもやっぱり姿勢を整えるって、なんか、よう聞くことやんみたいな感じやけど、おはなどるなかれっていう感じでね。
昔ね、姿勢矯正というものを見たときにね、それに本気で取り組んでなかった自分にアンパンチしたいぐらいなんですけどね。
そのぐらい、私がね、今回はないきあらめに話すのは、やっぱりこれを聞いてくださるあなたが、ちょっとでも痛みの少ない、もっと疲れにくくて、もっとハッピーにね、やっぱり人生ね、せっかくなんでね、一度きりの人生をね、心も体もね、ハッピーに過ごしていただきたいので。
それかも、私のリスナーさんだったら多分ね、観光で、なんていうかな、心だけじゃなくて、体だけじゃなくて、心もしっかり整えていこうねとか、その点だけじゃなくてね、全体で俯瞰して物事を見てみようねとか、
とにかくね、自分の体に優しく生きようねっていうことをね、とにかくね、自分の機嫌を自分でとってね、ご機嫌な毎日をね、とにかく過ごしてもらいたいっていう一心でね、活動しているんですけれども、
そのご機嫌な心と体を作るために、この姿勢を整える、自分の体を緩める、これね、間違ってほしいのが筋トレめっちゃやるとかそういうことじゃないんでね、むしろ緩める方法ですね。
もちろん必要な部分を鍛えるのも大事なんだけれども、結構ね、現代人、姿勢の癖が定着しすぎて、本来、固くなりすぎてはいけないところがやたら固くなっている傾向にあるので、むしろ緩めて、緩めて、血流を良くして、そして体を緩めることで心も緩めるっていうね、
この相乗効果をぜひね、この良さっていうのを面白さっていうのをわかっていただきたいなと思って、今回はラジオを撮らせていただきました。やっぱりね、体のバランス大事なので、これを聞いている方がね、もし今どっかが首が痛い、肩が痛い、耳鳴りがなんかね、ちょっとするとか、姿勢が悪くなったときなんか頭痛がするとかね、ちょっと生理痛が重い、
あとなんだろうな、足が痩せにくくて困ってるとか、他にそうだな、足のむくみ、もうつらいなとか、足先の冷えがすごすぎて、こたつになれる靴下3枚ぐらい重ねているとかね、もしかしたらね、それね、姿勢一つ整えるだけでだいぶ変わる可能性あるので、ぜひね、自分の鏡、一回全身鏡で自分の姿勢見てみてください。
耳の穴、肩、肘、膝、かかと、一直線のラインになってますかね、どっか首、前、いってないですかね、手、まっすぐ、本来はズボンの縫い目に中指がくるんですけれども、ちょっと手、前に、くの字に折れてないですかね、お尻ね、ちょっとそりごしちゃんになってないかな、どれか一つぐらいは当てはまると思うので、
15:08
私当てはまるわーっていう方がいらっしゃったらね、ちょっとね、これを機に手を整えることの大切さっていうのをね、ちょっと頭の片隅に知っておいてもらえると嬉しいです。
大きな公式LINEの方では今後ね、こういう姿勢ケアっていうのを使える動画っていうのをちょこちょこ配信していこうと思ってますので、もしこれを聞いてね、あ、姿勢大事やわーって思った方いらっしゃったら登録無料ですので、ぜひ登録して、心と体も元気になるような簡単ストレッチを受け取ってもらえたらなと思います。
公式LINEのURLは概要欄に貼っておきますので、ぜひそちらから遊びに来てくださいね。
はい、ということで、花行きあらめのきな粉がお送りさせていただきました。お話ししたクライアントさん、一緒に綺麗な姿勢組みましょうね。
はい、ということで今日はこの辺で失礼します。ほな、またねー。
16:09

コメント

スクロール