1. 双子母ちゃんコーチのごきげんラジオ
  2. 【雑談回】肩書きを変えようと..
2024-02-08 19:01

【雑談回】肩書きを変えようと思います

仕事をしていくと、その関わりの中で、自分自身の価値観もアップデートされるから面白いですね!

私は、漢方セラピスト、からライフコーチに肩書を変えようと思った、なぜなら、、というお話!




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児のリアル
漢方のカジュアルな取り入れ方
からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。


#仕事 #コーチ #起業 #マインド #ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
こんにちは、きなこです。今回はですね、雑談会ということで、思ったことをダラダラとしゃべりながら、放送していこうかなーなんて思っております。よろしくお願いします。
えっとですね、私は自己紹介、今回はいつか、ダラダラ回なので、朝のね、ちょっと家事を片付けながら、今思っていることをちょっと話していこうかなと思って、
というのがね、これをテーマにしゃべってみようかなーということがあったんですけど、ちょっとなんとなくね、乗らないというか、言葉が乗りにくかったので、まずは雑談で、ちょっと自分の口をね、
柔らかくしてから、しゃべろうかなと、完全に、なんて言ったらいいのこれ、もう本当に雑談会ですね。
昨日ですね、私はアルバイトを再開しまして、お仕事、薬剤師のね、
ハートさんのアルバイトに復職しました。まあね、1年半ぶりぐらいだったかな、結局ね、まともに仕事があんまりできなくなったのが、
2022年の9月だったから、今2月でしょ、1年と3、4ヶ月ぶりぐらいですかね、に復職したような形になりますね。本当はね、もうちょっと前の職場、長いこと働きたかったんですけど、
双子なのでね、突然にやっぱりお腹が張ってきて、このままね、働いてくると切迫って言ってね、赤ちゃんが本来生まれるべき時期よりも早く出てきてしまうようなね、
障害じゃないな、そういうことになってしまいがち。だから、安静というのでね、双子妊娠の段階でね、ある程度確保はしてましたけれども、やっぱりね、妊娠が1か月、安定期入った瞬間ぐらいにね、ようやく座りがもともと休みまくってたんですよ、仕事。
だから早くね、座り落ち着いたら復職したいなってね、思ってたんですけどね、座りが終わったかと思ったら今度はね、お腹がバンパンに張ってきてね、そのまま休職っていうね、よくわからん状態になりながらやったから、復職してね、なんかいけるかなと思ったんですけど、意外とね、体って覚えてるもんですね。
もちろんね、お薬の知識とかはね、久々やから、引き出しの奥から取ってくる感覚っていうのは必要になってくるんやけど、でもやっぱり体が覚えてるから、お薬をこういうふうに取り扱うとかね、そういうのは全然新しい職場だったのでね、
全然置いてる場所も違えば、ローカルルールなんかも違うけれどもね、意外となんとかなるもんなんやなーってね、思ったのが最初の感想やったかな。で、そこの人がね、みんな優しくてね、温かく迎え入れてくれてね、こんな私でもね、まずね、雇ってもらったことに感謝ですしね、本当にね、いろんな方に支えられて作ってるなーっていうのをね、改めて感じた行き道でして。
03:06
えーと、そんな中でですね、なんか、なんか、なんか、しゃべりながらしゃべろうと思ってたんやけどなー、なんか出てきた話題が今どっか一瞬でスーって、なんかね、呼吸するとどっか行っちゃうんですよねー。
今ね、洗い物をしながら双子を横目で見ながらね、洗い物してるんですけど、自分の髪の毛をなんか横に引っ張ってなんやこれって言ってますね。そう、それはあなたの髪の毛よ。結構長いからね、君ね、思ってるより毛量多いからね。びっくりするよね。
なんか話そうと思ってたんやけどなー。忘れちゃいましたねー。なんやろー。
考えもなしにね、言葉をしゃべってるとこんな感じでありますよねー。たまにはね、こんな放送もいいかなーということで。
あ、思い出した思い出した。お皿洗ってたら思い出しました。あのー、漢方セラピストっていう肩書きをちょっと変えてみようかなーって最近ね、ふと思ったんですよね。こうだからっていう理由は特にないんですけど、なんか私が最初、その漢方セラピストという名前をね、決めた理由っていうのが、
漢方というものの考えを使って、人々を心からね、心も体も健康にするお手伝いがしたいっていうのが最初の、自分が仕事をする上での目的。で、今はそれもね、効果の部分は変わってないんですけど、じゃあ何を提供していくのかっていうのを考えたときに、
結局その漢方薬を使うわけでもなくて、漢方茶は使いますけどね。そうそう。で、自分の親に前に言われたのが、なんか漢方セラピストって漢方を使うの?みたいな。漢方薬を使うの?っていうふうに、なんか思っちゃうなーっていうふうに言われて、あ、確かにそうだなーと。肩書きって、やっぱりその初めましての人が、どうしたん?
かまってって言って遊んでるね。
柵の向こうからね、女の子が来てますね。
せやな、どうしたん?超えたいの?柵。
えー、ベビーサークル超えられるからなー。最近なー。目放せへんよなー。ちょっとしたら向こう行っちゃうかもしれないです。
ちょっとね、本層がこういうふうに中断することも、現実多々ありありな中でね、普段はお仕事させてもらってるっていうのが伝わったかな、今ので。で、えっと、そう、なんかね、漢方っていうのは、漢方薬を使うんかなーと思っちゃうかなーって言って、あ、確かにそれもそうだなーと思って。
あくまで、なんていうかな、ゴールはその人が心から元気になってもらえることであって、その手段が漢方茶とか、漢方の考え方を軸にっていうところはもちろんあるんですけどね。
06:16
で、あとそうそう、セラピストって名前も、なんで当初つけたかって言ったら、私あの、資生の話を最近たまにしてると思うんですけど、あれをメインで活動されてる方って、私たちの周りでは資生共生セラピストっていう名前で活動されてる方が多いんですね。
実際に物理的に生態資産の別名みたいな感じで捉えてもらったらいいかな。それをセラピストというふうな野望というか名前とかで、体屋さんねっていうので活動されてる方がね、多いので、そこを掛け合わせて、体を整えることも大事。
漢方で目に見えない部分を整えることも大事っていうところを合わせて、漢方セラピストっていうふうにしたら、その時の自分にはすごいしっくりきてたんですよね。
もちろん、漢方で目に見えない部分を整えつつ、物理的な体を整えることの大切さっていうのは、今もね、それが大切っていうのは変わってないし、今後もそれは伝えていこうとは思ってるんですけど、そのセラピストっていう部分に、セラピストっていうと生態資産の意味合いだけじゃなくて、心も癒すじゃないですか。
セラピーってほら、癒すっていう意味だから。
自分は生態資産としての体をほぐすメインかって言われたら、そうじゃなくて、もともとね、本職というか全職というか薬剤師の仕事をしてた時から、お話を通して心を癒すのが得意なんですよね。
だから、そういう意味のセラピストとしても活動できる、使えるなって思って、じゃあこれアポーペンしたらいいやんってなって。先輩のアポーペンちゃうけど。漢方セラピストって名乗ろうって思ったんですね。
最近、漢方セラピストっていうことにちょっと違和感を感じ始めてきて、嫌とか言うわけじゃないんですけど、セラピストだけじゃないなっていうか、癒して終わりじゃないなっていうのが自分の中で出てきて、
これはやっぱりクライアントさんと関わらせていただいて、おかげさまで何人かのクライアントさんいてるんですけど、そういう方との関わりの上で自分が屈辱をいただいたからこそ得られた価値観なんですけど、
09:08
私は傷ついてはる人をもちろん癒すのが得意だし、癒してその分の回復したエネルギーで自分の人生をこれから楽しんでほしいっていう、本来の軸はブレってないんですけど、
でも、その上でどうなってほしいかのゴールが、癒して終わりじゃないな、セラピンして終わりじゃないな、一緒に手を繋いで歩いていきたいなっていう感覚がすごい芽生えてきてですね。
【佐藤】ちょっと前に自分のコーチの亜美ちゃんにも、自分の肩書きどうしたらいいんだろうなーみたいな、亜美ちゃん自身も肩書きそのものにこだわる必要はないけど、違和感あるんやったらワークも一緒にやってみようかっていう風に資料を送ってくれたことがあったんですよね。
それをチラチラ見つつも、なかなか本気で向き合う時間を作ってなくて、今がもしかしたらその時かもしれへんと思って、もう一回、双子が起きてくるまでの時間を使って、ガッツリ考えてみたんですよね。
その資料も見ながら、ワークをいろいろ見てたんですけど、やっぱりセラピストじゃなんとなくないなって、そのワークもゴール、自分と関わることでクライアントさんたちにどうなっていただきたいかっていうゴールをね、自分の経営理念じゃないけど、描いたときに、果たしてこの漢方セラピストという名前がしっくりくるのかっていうのを考えたときに、
ちょっと私自身が成長してきたんやろうなと思うんですよね。だから私も成長するし、クライアントさんの人生もいい方向に一緒に歩いていきたいっていうね、言語化するとそんな感じがしたんですよね。
だから、やっぱりそうなったときに、今の自分にとって出てくるボキャブラリーでね、しっくりくる単語っていうのがライフコーチなんですよね。いろんな方でね、ライフコーチっていう風に名乗って活動されている諸先輩方ね、たくさんいらっしゃいますけれども、ライフコーチって一口に名乗っても、いろんな切り口のやり方があると思うんですよね。
私の大先輩である話屋直人とか、あとは私のコーチであるアミちゃんも、2人ともライフコーチという名前でお仕事はされてるけど、私はね、ナウトさんのコーチングを直接買ったことはないので、サービスの中身までは勝手なことは言えないんですけれども、やっぱりナウトさんはナウトさんの色があるコーチングがあるし、アミちゃんはアミちゃんの色を出したコーチングがあって、
同じライフコーチでも、それぞれの特性だとか、資質だとか、人柄をすべて余すことなく活かして、目的は一緒なんですよね。目の前の方の人生をより良い方向へ導くために、その方の持ち得るものすべてを出し切ってサポートする。人生そのものをサポートするっていうところの目的は変わらないんだけれども、
12:19
だから、これは私も一生やだって思うようになってきたんですよね。手を一緒に繋げたい。手を一緒に繋いで、ただ癒して終わりではなくて、そこから先の未来まで手を繋いで一緒に行こうよみたいな。一緒に歩こうみたいな。
そんな感じの未来を一緒に描いていきたいっていう風に、人生そのものをやっぱり楽しみ尽くしてほしいっていう風に、結構フォーカスが向いてきて、最初は癒やしたいだけだったんですけど、癒やすだけじゃないな、癒やして終わりじゃないなっていう風に思えてきたので、そういうのを考えると、
なんか、漢方セラピストというよりももはや漢方の考え方を塾に活動しているライフコーチの方がしっくりくるなーって思って、私の人生経験だとか価値観とか考えとか持ち得るものを総動員させて、目の前のクライアントさんの人生を幸せ、幸福度を上げて、
一時の人生を楽しみ尽くすためにあらゆるお手伝いをさせていただくっていうような感じかな。だから、これ今撮ってね、思いついてすぐ喋ったんで、この後ね、あきちゃんにリンク共有していこうかなと思うんですけど、ちょっと肩書き変えようかなーなんて思ってます。
もうね、漢方を主軸にやっているライフコーチで、姿勢の整え方、心の整え方、在り方っていうのを一緒に手をつないで、そして体の不調も一緒に整えて、その人だけにしか描けない未来を一緒に楽しみ尽くしてほしいっていうか、そういう感じで改めてね、別の活動をする内容があらっと変わるわけじゃないんだけれども、
ちょっとね、自分自身がそういう方向に活動していくと不思議ですね。やっぱ諸行無常って言うけれどもね、いろんなものは諸行って諸々の行いは無常、常ではない。要は人は変わるんですよね。
15:07
で、このライフコーチがまたね、どう変わるかっていうのはちょっとわかんないんですけど、多分ここから変わる気はしないんじゃないかなと思いますね。そうそうそう。結構ね、ライフコーチってほら、大きいじゃないですか。ライフ、人生のコーチだからね。で、あとはハウね、どのようにするかっていうのは、もしかしたらその時その時の私で変わってくるかもしれへんけれども、でも多分この願いの軸、関わる誰か、すべてのお客さんをシャンセンにすることはね、もしかしたらできないかもしれへん。
けれども、それでもね、ひなちゃんがいいんだよって言ってくれる人と手を繋いで、私にできることを先進させていただく、みたいな感じのところは今後もね、きっと変わらないと思うので、そこを主軸にね、今後も活動していきたいなと思った次第でございますね。
今日はこんな感じで、ぬるぬる雑談会させてもらいましたが、お見の矢言なんて興味ないよって話だと思うんですけれども。
18:07
次回もお楽しみに。
ご視聴ありがとうございました。
19:01

コメント

スクロール