1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 新しいコミュニティー作りを考..
2024-03-06 10:17

新しいコミュニティー作りを考えてます

個人セッション枠は満席だけど、
私とお話ししたいと言ってくださる方に向けて
今の私には何が提供できるのだろうか?
そう考えた結果、生まれたのがコミュニティー作りです。

今回はコミュニティーの全体の概要と、今後の考えをお話ししてみました!
心と体を根本から元気にしたい方のお力になれたら嬉しいなと思ってます😊

本格的なスタートに先駆けて、公式LINE内で単発のイベントを開催予定ですので
心と体を元気にしたい方は、ぜひ公式LINEに登録してお待ちくださいね😊
登録はこちら!
https://lin.ee/GOs5c5i



📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!3月中に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
こんにちは、わだきなこです。
よし、お仕事が終わったので、アルバイトですね、が終わったので、
良い衣装を今からお家に帰りながら、
今日は道通ってるし、5分ぐらいで帰れるんちゃうかなーなんて思いながら、
よいしょ、車を走らせていきまーす。
えーと、今日は何の話をしようかなー。
あ、そしたら、新しいコミュニティー作りを、そう、考えているっていうところで、
この間、原点回帰のお話をしたと思うんですけど、
新しいコミュニティー作りを目論んでますということをお話ししていきます。
私は、一体の男女の双子のお母さんをしながら、
フリーランスのライフコーチとして活動しております。
主に、漢方の考え方を軸にした心と体のメンタルケアですね。
あとは、お仕事作りですね。
自分から、自分にできるお仕事作りと、
あと、そこからね、描く幸せな未来のサポートというのもさせてもらってますので、
この放送を聞いてね、ちょっとでもあなたがご機嫌になれたら嬉しいなー、
というような内容を日々放送しております。
で、で、で、ですね、そう、コミュニティ運営を考えているということで、
じゃあ、なんでね、それを作ろうかと思ったところであるんですけれども、
そう、あのね、この間、原点回帰して、
自分の個人対個人のクライアントさんをね、たくさんとって幸せにしたいなーって、
ありがたいことにね、もうちょっとお話詳しく聞きたいですって、
お声掛けとかもいただいてて、本当にこんなにありがたいことはないなって思うんですけれども、
その一方で、1歳の双子がね、本当に日々懐中すぎて、
毎日の家事とか育児とかのバランスを考えたときに、
自分の時間もね、やっぱりある程度、ほら、私自身が満たされないと、
クライアントさんを幸せにすることができないんですよね、私のお仕事ってね。
だって、私がニコニコしてる姿を見て、みんなね、
あの、ありがたいことにきなちゃんみたいになりたい、きなちゃん見てると元気がもらえるんだっていう風に言っていただいてるのに、
そんな私が眉間にクッソシワ寄せながら、あなたのことを幸せにしますなって言ってたら、
いや、こいつめっちゃ怖いやんって感じじゃないですか。
だからね、その辺のバランスを考えたときにね、クライアントさんのことも幸せにしたいし、
自分自身が何よりもね、満ち足りていないと、この仕事っていうのは回らないなっていう風に考えたときに、
そう、個人のセッション枠っていうのを一旦満席にさせてもらって、
腹8分目でね、ゆとりある毎日をしようと。
でもやっぱり今ね、公式LINEに登録してくださってる方ともね、
ちょこちょこメッセージ何人かやりとりしながら、
ホクホク勝手にね、これを聞いてくださってる公式LINEの登録者さんがホクホクしてるかどうか、
03:02
ホクホクしてくれてたら嬉しいな、思ってるんですけど、
じゃあもうね、個人セッション枠終了です。お疲れ様でした。
っていう風には、やっぱりね、私も欲張りさんなのでしたくないと。
じゃあ、今よりね、枠を個人セッション枠でなくしたとしても、
皆さんがちょっとでも毎日をご機嫌に関わり合えるような私たちと関わることによって、
毎日がちょっとね、息づらさとか、なんとなくこれでいいのかなって思ってることが少しでも解決できるのならば、
私には何ができるだろうかって考えたときに、
思いついたのがこのコミュニティ作りだったんですね。
とってもとっても小さなグループを作って、そこでショートグループディスカッションみたいな感じにして、
ズーム形式かな、をメインにやっていこうかなという風には考えているんですけれども、
あとはその場で思いついたことを音に乗せてラジオ形式で、
もうちょっと組み込んだ内容とかを配信したり、具体的な内容をお話ししようかな。
まずは心のメンタルケアですね。
毎月セミナーをやっていくのも面白いんだけど、
そのコミュニティ内でちょっと踏み込んだセミナーみたいなのもね、やっていったら面白いかなって思ってて、
あとは体作り、もともとこれをクライアントさんからナンパされて、ここから始めようと思ったんですけど、
毎週、週に1回一緒に体作りのためのストレッチをしようっていうね、
ストレッチ部みたいな感じのをね、やっていこうかなと思ってます。
これもやっぱり受動的に情報を受け取るだけだと、どうしても私もね、同じなんですけど続かないじゃないですか。
特にね、ストレッチみたいにね、やったらいいのはわかってんねんけど、それができないから辛いんだよっていう方はね、めちゃくちゃ多いんじゃないかなと思います。
だからこそコミュニティ形式というか部活形式にしてね、お互いに褒め合って支え合って、
3日坊主にならないようにね、今週のお題はこのストレッチをするよって言ってそれを報告し合うみたいな場をね、
みんなで健康で幸せになっていく場っていうのを作れたらいいなと。
それやと1対1じゃなくて、私が1動くことによってもしね、これを聞いてくださっている方が集まってくれる方が10人いたとしたら、
1対1の時間を使わずともね、ライブ形式とか録画配信とかにはなるけど、
ちょっとでもこの、なんていうかな、私の動き源のおすそ分けができるんちゃうかなって思った次第なんですね。
せっかくやったら、心と体のサポートっていうのだけではなくてね、
運営しながら、こんなこともやった方がいいんじゃないか、あんなこともやった方がいいんじゃないかっていうのは随時追加したり、
逆にね、これもそんなにいらないんじゃないかなっていうのはね、トライ&エラーを繰り返しながら、
06:06
優しくなれるご機嫌コミュニティみたいなのね、ちっちゃい動物の森みたいな場所を作れたら嬉しいなっていう風に思ってるんですね。
で、オンラインサロンみたいな感じになるのかな、だから、
オンラインサロンほど私もたぶんがっつり、すげーでかいようなコミュニティは作れるほど技量はないんですけれども、
ちょっとでもね、私の発言だとか、ライブだとか、通常のSNSでは発揮しきれないようなコンテンツっていうのを、
継続的に皆さんが味わい放題できる場所っていうのを作れたら、きっと私も楽しいしね、
みんなも楽しくなれるんじゃないかなっていうので、思いついた次第なんですね。
で、あとは、需要があれば発信からお仕事を作る、今ね、お相談会もさせていただいてるんですけれども、
もうちょっとそこをね、踏み込んで、企業部みたいな感じのを別枠で作って、そこへのね、希望する方はそこへ参加して、
自分にできるお仕事作りをさらに踏み込んだ内容でね、みんなで作り上げていこうぜみたいなのもね、
あればやれたらいいなぁなんて思っております。今はそのぐらいの構想なんですけど、これもね、ありがたいことに、私一人じゃ絶対無理やったんですけど、
私のね、クライアントさん、それこそ最初にね、こういうの作ってくれたら嬉しいっていうふうに、逆オファーですね、いただいたクライアントさんとか、
あとは、そうやってね、もしきなこさんがなんかやってるんやったら、私なんでもお手伝いしますよって言ってくださってる方とかもいてて、
本当にそういう方のご協力のおかげでね、やっぱり自分一人だとこんなところまではたどり着かなかったんだけれども、
やっぱりそれが現実化に今向かってね、いろいろあれこれ考えてるんですけど、それもやっぱり皆さんのおかげですね。
私は本当にあの皆さんに活かされてるなぁっていうのを最近日々実感するんですが、ということでね、このラジオでは、今回の放送ではね、
なんとなくこういうことをしますよと、週に1回の体を根本から体質改善するためのストレッチの配信と、あとは皆さんが自由に発言できる場所ですね。
で、体づくりだけじゃなくて心づくりも大事なので、メンタルケアに関する配信だとか、そういった部分かな、あとはQ&Aの場とかね、直接皆さんと交流する場所っていうのを持ちたいなと思ってます。
こんな感じかな。そこに付け加えてね、今管理栄養士のあらゆちちゃんとも薬膳と、栄養学だよね、管理栄養士の目線と薬剤師の目線から掛け合わせた食の部分ですね、にフォーカスした役立ち情報っていうのも何らかの形でね、配信できればなぁと思ってます。
そこはちょっとね、あのコミュニティに載せるのか、単独でマガジン形式にするのか、ちょっと今モニョモニョしてるところではあるんですが、とりあえず決まっているのはそのストレッチ部ですね。だけじゃなくて心も健康になれるようなご機嫌部みたいな感じのは、そうだな、4月5月あたりからリリースできればいいなと思ってるんですけれども、そこに先駆けて、この3月はね、公式LINE登録の方と、
09:27
LINEあれなんだったっけ、ちっちゃいグループ作れますよね、なんかそこでね、ちょっとだけモニョモニョ座談会とか、そういうのも開いていこうかなと思ってますので、もしね、気になる方はこの放送を聞いてね、心のケアとか体のケアとか気になるよという方は、今後公式LINEでね、3月下旬にかけて、ちょっといくつかリクエストいただいた内容とかで座談会をしたいなぁと思ってますので、よかったら登録してくださいね。
お待ちいただけると嬉しいです。ということでお家に着きましたので、はい、今からお昼ご飯食べてきます。皆様今日も素敵な1日をお過ごしください。きなこでした。ほな、またねー。
10:17

コメント

スクロール