1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. パートナーの機嫌が悪い時のメ..
2024-03-07 31:22

パートナーの機嫌が悪い時のメンタル対処法とは?

相手の腹の中さぐるモードは消耗するから避けてね!

人間関係で疲れないコツもお話してるよ!




📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!3月中に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。


#夫婦関係 #パートナーシップ #人間関係 #メンタル #メンタルコーチ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:04
私のアドバイスを求めるというか、ヘルプをいただくことが結構あるので、
わりとこの問題を悩んでいる方が多いんじゃないかなと思います。
私のクライアントさんとかリスナーさんは、やっぱり優しい方が多いので、
まずこういうふうになった時、あなたならどうしますかね、おはようって言ってきて、
今日のうちの旦那さんもそうやったんですけどね、いつもよりぶっきらぼうなんですね。
私がお話をしていても、ごきげんがよろしくない感じで、別にいいんちゃうみたいな感じ。
はて、どうしたのかねって思ったんですけど。
きっとね、こういう時に私のクライアントさんだったら、結構相手の腹を探るんですよね。
相手がいつもより機嫌が悪い、もしくは職場の人とかね、朝ね、おはようございますって挨拶した時に、
なんかいつもより対応とかお返事のね、ぶっきらぼうをやった時ってありますよね。
正直いい気分しないよね。
そういう時に、結構真面目で優しい方ほどやってしまうのが、
あれ、私なんかしたっけなとか、この人なんで今日こんなに機嫌が悪いのかどうかって、
相手の腹の内を一生懸命探らはるんですよね。
まずこの時に気づいてほしいのが、このね、相手の機嫌っていうのは結局相手次第なので、
私たちではね、残念ながらどうにもできない、操作できる範囲の範疇の外なんですよね。
だからどうにかしようと頑張っても、残念ながらどうにかできる部分ではないと理解することですね。
その上でなんですけれども、そうやって優しい方ほどですね、相手の腹の内を探る条件反射みたいに、
相手の機嫌が悪いイコール、私なんかしたかなみたいな、相手の腹を探るセンサーみたいなのがオンになっちゃってる方がね、
自動相手の腹探りモードみたいなのがオンになってる方がね、結構多いので、
03:05
そういう風な自分にまずは気づくことっていうのが大きな大きな第一歩になるんじゃないかなと思います。
私また相手の腹の内検索モードになってたわ、みたいなね。
気づいてあげるだけで150点満点ぐらいかなと私的には思うんですけれども、
その上でそこからどうするかというのは、これはね、相手との関係性とか信頼関係の深さによるかなと思いますね。
これが例えば、めちゃめちゃ関係性の深い方ではなかった場合ですね。
これはあくまで私の持論ではあるんですけれども、パートナーとかはね、やっぱり大切な家族とかじゃないですか。
ではなくて、例えば普通に職場だけの関係とか、そういう場合はもうね、きっと嫌なことがあったんだなと思って、
そっとしておいてあげるっていうのがね、一ついいんじゃないかなと思います。
結構ね、私も昔やりがちやったんですけど、こういう時にこそね、気を使って話しかけちゃうんですよ。
いませんかね、そういう方。
場の空気明るくしようみたいな感じになって、今日天気あれやね、微妙やねとか言ってね、
次はどんな話題しよう、ある話題してみようみたいな感じにね、振るんやけど、
そういう時ってね、そっとしておいてほしい時もあるんですよね、相手にとってはね。
だから、かえってね、いっぱい話しかけられたりしてもね、それに対してぶっきらぼうな返事が返ってきて、
自分から相手にね、接触しに行って、自分から傷ついて返ってくるっていう、
謎のドMみたいな状況になることがね、結構ね、これを聞いてくださる方の中でもあるんじゃないかなと思うので、
一番いいのは、なんか嫌なことあったんやなと思って、そっとしておいてあげるっていう、
これもね、一つの優しさでもあるんですよね。
あとは、ここに使える漢方中医学の豆知識としたらですね、合言葉があってね、
春やなーって思ってもらうのが一番ちゃうかなと思います。
これね、この間、北九州の漢方薬局の漢方薬剤師の小田先生とね、お話ししてたんですけれども、
やっぱりね、春って自立神経がタダでさえね、ちょっとこう、ささくれやすい、ささくれメンタルにね、
なんでなくてもなりやすい時期になってるんですね。
デフォルトの設定がね。だから、会社でちょっと嫌なことがあった時とか、
でも、普段よりね、ちょっと自分の中にドンとこう、イラッとした感情がね、湧きやすい季節なんですよ。
私たち全体がね、春って割とそういう季節なので、だから、もう誰が悪いとか、
06:02
あなたが悪い、あの人があんな言い方したとかいうのは一旦置いといて、
あ、あるやなと思ってもらうっていうのがね、一つありかなと思います。
で、これがね、そして関係性が、ちょっとね、放置しておくのが基本的にはいいかなとは思うんだけれども、
自らね、飛んで火に入る春の虫をしなくても大丈夫よっていうことね。
あなたはそもそも悪くないよと。だってね、機嫌悪くなるのはそもそも相手の問題ですからね。
そうそう、あなたがどうかしたかっていう話じゃないじゃないですか。
普通にね、朝おはようと来てきてね、気が悪いって。
もしかしたら前日に何かやらかしたかもしれへんけど、
それだったらね、やっぱりちゃんと話し合うっていうのが一番ですね。
そもそもブスッとしてしまうのは、相手の春の虫の問題であって、
私たちが解決できるようなことではないと。
とはいえですよ、やっぱり大事なパートナーとか、一緒の空間をね、やっぱり過ごす方っていうのは、やっぱり大事なところだとは思うんですよ。
とはいえ、やっぱりこのままおつやみたいな空気の中、朝ごはん食べるのもなぁみたいなのもあるかと思うんですけれども、
私の旦那さんがね、今朝アーソルやってね、めちゃくちゃ珍しいんです。
私の旦那さんはね、本当に菩薩みたいなね、方で、基本的に喜怒哀楽の波がほとんどない人なのに、
今日はね、珍しい。本当に1年に1回どころか、2、3年に1回ぐらいのね、ちょっと不機嫌モードやったんですよ。
で、私もね、やっぱりついつい、こんな偉そうなこと言ってますけど、皆さんと同じような悩みを抱えるんです。
あれ、私何かしたっけなぁ、なんか面白くない話でもしたかなぁ、みたいなね。
自分の朝のネタの悪さを反省するみたいなね。
一瞬やりかけたんですけど、私もここで気付いたんですね。
自動腹の、相手の腹のうちリサーチ機能がね、作動してしまってたと。
これね、すっごいスマホやったら熱持つぐらいね、めっちゃ消耗するんで気を付けてくださいね。
そうそう、だって正直答えは相手の腹しかわかんないんでね。
で、一生懸命途中まで私もね、なんかこのネタ重んなかったかな、他のネタ振ろうかなとかってね、
一生懸命ね、滑り確定のネタを一生懸命喋ってたんですよ。
だって相手の腹のうちが機嫌悪いからね、何喋ってもいい反応がやってこないんですよ。
ほんで、なんか機嫌悪いなーってなったときに、そこで気付いたんですね。
ああ、いかんいかんと腹のうち探っとったわと。
そこで、ちょっとね、つかみが長くなったんですけれども、
どうしたらいいのかっていうのを、この腹のうちを探りに行くというよりも、
ちょっとね、寄り添ってあげるような会話をするっていうのが、大事なパートナーの方とかにとってはいいんじゃないかなと思います。
09:00
でね、そのときにね、どストレートに機嫌悪いなーみたいな感じで言うと、
多分ね、相手もね、腹立ち張る方多いと思うんですよ。
で、これはね、男性女性関係なく、体調悪いときとか疲れてるときって、
十分な対応しきれないときありますよね。逆の立場に立ったらね。
女性だったら生理前とか、イラッとしたくないのにね。
したくないのに、なんかこう自分の中で消化しきれないようなモヤモヤモヤってしたものがおって、
で、相手の対応に心よく応えてあげたいんだけれども、
なんかそういう余裕もなくて、ぶっきらもり応えてしまって、
で、そんな自分がね、あーこんな答え方したくないのになーってなって、
嫌になって余計消耗するみたいなねことがあるかなーと思うんですけど、
相手が調子悪そうなときっていうのも、そのときの自分と似たようなことが起こってるっていう風にね、
思うといいんじゃないかなーと思います。
そんなことしたくてしてる人はきっといないかなーと思いますのでね。
もちろんねらってやってたらアンパンチですけどね。
だけどね、そうそう。
なので、そういうときって私たちが逆の立場に立ったらね、
どうしたん?体調悪いの?みたいな感じで、
ちょっと心配されるとね、なんかありがとうっていう風な気分になると思うんですね。
そういうときになんか、患者悪いな、経営悪いのか?みたいな感じで言われたら、
なんかもう、はいってなるかなーと思うので。
で、今日私もランナ君に聞いてみたんですね。
どうしたん?と、なんかいつもよりちょっとしんどそうやなーっていう風にね、
珍しいやん?みたいな感じで。
ちょっとね、カジュアルな感じの雰囲気でね。
これまた真剣な感じで聞くとね、
真剣な感じで喜ぶパターンの人もいてるんやけれども、
場合によるかな、結構ね、男性の方とかは、
わりかし、なんかあんまり自分の弱み知られたくない系の人が多いので、
なんか結構、口に出さないのよ。
私、そうそう、カラーテラピーって言ってて、結構、
クライアントさんとかのパートナーシップの相談とかも結構受けるんですけど、
色彩心理学っていうのを使うと、結構ね、
その人の価値観とか大事にしている価値観からの行動原則みたいなのが、
わりとね、面白いぐらい出るんですけど、
うちの旦那くんはね、結構黒とか紺とか青とかが好きなタイプなんだけど、
黒を、これはね、黒い服を好んで着てるっていうのもあるけど、
ちゃんとね、質問に答えた結果、黒の価値観を良いとしてる人っていう感じなんですけど、
まあそうやな、わかりやすく言うと、
自分の弱み知られたくなくて、フォーカーフェイスタイプ。
だから、何考えてるかわからへんタイプ。
あんまり普段の私みたいにペラペラペラペラ、自分の感情を喋らないタイプですね。
でも、実は怒ってるとかね。
12:00
だからね、読み取りにくいんです、感情が。
女性はね、どちらかっていうと、非言語能力の感覚に優れてるので、
特にね、出産とか育児を経るとなるかなと、クラウドさん見てても思うんですけれども、
空気とか気を察する能力がやっぱりね、女性とか、
あとは男性でもそういうところが敏感な方はね、
多いんですけど、クロータイプの男性、コンタイプの男性っていうのはね、
あんまり出さないので、だからこそ、そこの出さない男性が、
例えばイラッとしてて、それが態度に出るとするでしょ?
となら、その気を察する女性が、気持ちだけが、女性側だけが、
勝手に相手の腹の内探るモードに入って、オーバーランスなんですよ。
言ってくれたらいいのにね、「俺、ごめん、今日ちょっと疲れてるわー。」
って言ってくれたらいいのに、女性も女性で、
言わんと会話をしながら、もう一個の脳で考えるんですよね。
一生懸命情報処理するのよね。
あの、あの、私、何かしたっけな?
え?もうそんなに言わせんでいいんちゃう?みたいなね。
あると思うんですよ。
で、それがまず消耗してしまうから、
あの、良くないよーっていうね、
あなたはそこまで頑張らなくてもいいし、
たぶんそもそもあなたが悪くないパターンが多い、
そういう場合はっていうのを知っていてもらうのを前提とした上にね、
で、あの、でね、
あの、俺今日しんどいわって言えないタイプなんですよ、
そういう人ってね。
ちょっと弱み、あの、見せられないんですよね。
プライドがあるとかいうわけじゃないんだけど、
たぶんね、あの、ちょっぴり不器用ちゃんなんですよね。
そう思うと可愛いよね、ちょっと。
言ったらいいのにね。
言えないのよ。
あれはね、女の人でもさ、なんか甘えたいけど、
私もそうなんですけど、なんかね、
ちょっとしんどいのにかまけて、
家事をおざなりにすんのもなーみたいな感じで、
ついつい頑張っちゃうときあるじゃないですか。
あれにちょっと似たような感じかもしれないですね。
そんなときにね、
大丈夫?っていうふうに声をかけてくれると、
やっぱり人間って嬉しいもんなので、
そういうときに、ちょっとね、
表なくてもいいんで、
こんな言ったらだんだん苦に怒られるかもしれんけど、
はー?とか思ってても大丈夫なんで、
大丈夫?って。
カタカナでも大丈夫。
シリみたいな喋り方でも大丈夫やから。
どうしたん?って。
どうしたの?って。
なんかちょっと調子悪そうだねとか、
珍しいねっていうふうに言ったら、
ちょっとね、気許してくれると思います。
一回突破するとね、
男性のタイプさんは結構、
後が結構ね、ちょろいんで。
怒られるわ。
で、そういうふうにね、
疲れてんの?
昨日会社で何かあったん?
っていうふうに聞いたら、
うちのママくんもね、
実は昨日と仕事も片付けて、
ようやく帰れるかなって思ったら、
今日はね、早く仕事も片付いたし、
早く帰ってね、
おこと戯れようと思っとったらしいですわ。
ここなら部下のうちの一人がね、
とんでもないことをね、
やってしまったみたいで、
15:01
それの尻拭いでね、
超絶残業になってしまって、
自分がね、悪くないことで残ってしまうって、
なんかやっぱり疲弊するね、
みたいな感じでね、
ヘトヘトになって帰ってきたそうですわ。
これはね、人によると思うんだけど、
旦那くんはいつも寝る前のルーティンでね、
自分のお皿とかを洗うのがあるんだけど、
それも仕切れずにね、寝てしまってたから、
多分自分でそんな自分が許せなかったんでしょうね。
今日の朝なんかもう無言でしゃかりきで、
なんかもうぶわーっ皿洗ってて、
いいよ後でやるでって言うんですけど、
いやいや、やるわ。俺がやるわ。
みたいな感じで、
なんか知らんけど怒ってるんですけど、
こういう態度取られたら、
普通の女性は多分、
そんなイラっとせんでええやん、
やるって言ってんのにってなると思うんですけど、
これね、多分あなたは悪くないんですよ。
多分旦那くん側の腹の問題なんですよね。
自分が許せないんですよ、多分。
で、自分にイラっとしてるのが出てしまってることに、
それでまた気づいてないタイプなんですよね。
言えないんで。
そういうのが言えないんでね。
そうそうそう。
なので、結構ね、
そういう時に大丈夫って言ってあげると、
結構、
ちょっとね、
ちょっとふっと相手のね、
ほころびが出るところがあると思うので、
それでね、そういう時もあるよねと。
結構やっぱり、
強くなければいけないじゃないけれども、
自分が崩れてる姿をね、
見られたくないっていう段差が結構多いかなと思うんですね。
そんな時こそね、
我らがパートナーがね、
女優ぶりを発揮するところかなと思ってて。
もしね、お家にいい香りのするものとかがあるんやったら、
うち、たまたまね、ラスト1個分担が余ってたので、
こういうね、やっぱり、
ただでさえね、こういう旦那くんみたいな、
残業トラブルがなかったとしても、
私たち女性も含めて、
イラッとしやすい季節なんですよ、やっぱ春ってね。
その時に柑橘系の香りって、
本当に胸の詰まりとか、
気の詰まりを取ってくれるので、
寒報中学では、
気が滞るとか言って、
期待って言いますけれども、
春はね、本当に起きやすいんです。
昨日も薬局でね、
その類の患者さんいっぱいいましたね。
それが行き過ぎると、
めまいを起こしたり、
病院では異常なしと言われた、
症状みたいなのが出たりっていうのがあるんですね。
目の疲れにも来たりしますね、あと。
そうそう、春は本当に、
そういう部分が出やすい季節なので、
柑橘系の香りをね、
スーッと嗅ぐだけでもね、
ちょっと胸の詰まりが
取れる感じがします。
お好みの香りで何でも大丈夫なんですけど、
代表的なのが、
レモンとか、みかん系の香りとか、
スーパーにね、
もし行かれる機会があったら、
そういうフルーツをちょっと買ってみる。
そういうのを買いで、
自分をちょっと慰めてあげるっていうのがすごく、
この春は大事になってくるんだけど、
パートナーが、
18:01
春の予感をね、
春の情報を
受信してしまってるような感じがしたら、
ちょっとね、
いい香りをスッと嗅がせてあげたりとかしてね、
これって、
漢方ではね、みたいな、
しんどい時に、
これが例えばイライラした時に嗅ぐといいんやって、
とか言うと、
別にイロッとしてへんしなみたいな、
いう人もいてあると思うんで、
うちの旦那くんはそういうタイプなんですよ。
認めりゃいいのに認めないんですよね。
ちょっとあれはね、
気がセカセカしてる感じするね、
みたいな感じでね、
今日言ったんですけど、
いや別に俺はイライラはしていないって。
ただちょっと疲れてるだけっていうね。
どこで強がんねんと思うんですけど、
多分ね、こういう人多いんちゃうかなと思うんですよね。
別に、
しんどないしなみたいな。
認めろやって話なんですけど、
多分ね、そういうとこプライドあるんでしょうね。
だからそこはね、
詳細やなとか思いながらね。
面白いですよね、そう思うとね。
いろんな価値観がいて。
で、
その旦那くんに、
私はブンタンの皮を持ってきて、
ほらこれお母さんが送ってきたブンタンやで、
と、
この皮の代わり嗅ぐと、
昨日みたいな大変なことがあった時とか、
疲れてる時とかにね、
つまりがスッと取れるから、
これ嗅ぎほしい言うて、
ブンタン嗅がせて、
ほらなんかスッキリした言うてはって、
せやろせやろーって言って、
じゃあお弁当にね、
今日はフルーツに入れとくから、
これでも食べて元気出して、
でまた帰ってきたら美味しいビールあるから言うてね。
そうならね、
ちょっと機嫌良くして皮が生えましたわ。
そういう時にね、
なんでこっちがそこまで
相手の機嫌取らなあかんねんってね、
思うこともぶっちゃけね、
あると思うんですよ。
こっち家庭育児で大変やしね、
働いとるしね。
なんで双子に加えて、
34歳児の面倒見なあかんねんって、
思うこともね、
あるかなーと思うんですけれども、
まあまあ、
それでもね、
なんやかんや餅つもたれてて、
なんやかんや餅つもたれつつの関係がね、
あるかなーと思いますので、
そういう時にね、
そういう時にちょっと頑張った自分を褒めて、
誰か友達とかに、
ぜひ自分の中で褒めずにね、
友達とお茶行った時とかに、
こんな風になあ、
言ったってーんって言ってね、
あいつちょろいわーぐらいね。
そのぐらい言っても多分罪にならんはずなんで。
だってそれでね、
旦那さんが機嫌よく会社で仕事しはったらね、
業績も上がるかもしれんしね。
そうそうそうっていうね。
っていうので、
一つね、
そういうちょっとね、
無口タイプの旦那さんって言ったらいいんかな。
大らかなんだけど、
無口で、
なんていうかな、
あんまり感情の起伏激しくないんだけど、
逆に機嫌悪い時に、
こっちからめっちゃ探り入れんとわからんくて、
嫁側が疲れるタイプの旦那さんとかもね、
21:01
結構多いと思うんですよ。
そういう時が、
いらいらしてるみたいな感じで言われるとね、
ちょっとムッとしちゃって、
余計に無口度が上がっちゃうことがあるので、
いつもより
使えてるねとか、大丈夫とか、
帰ったら美味しいビールがあるよ、
ぐらいの感じでね、
言ってあげるといいんじゃないかなと、
思います。
よし、洗濯物が終わった。
めっちゃ来てる!ありがとうございます。
アディさん、リップリンク極めたね。
すごいな。
アミちゃんおはようございます。
リップリンクしてくれてたんですね。
嬉しい、アミちゃん。やっほやっほ。
背景がそうなんです。
最近ね、
アディさんこれ気に入ってるのよ、私。
小牧さんおはようございます。
放置一択。
放置大事よね。
相言葉、自分の機嫌は自分で取ろう。
そうなんです。そうなんです。
自分の機嫌は自分で取るの、超大事なんですよね。
それが言えない不器用な
パパとかもね、
お父さんとかもいると思うんですよね。
構って欲しいなら構ってって言えよ、
って言われるまで構わず放置する。
たぶん来たときに
小牧さんやったら
来たな、みたいなちょっと男前な対応しそうですね。
旦那さん似てる。
そうなんや。アミちゃんの旦那さんと
うちの旦那さん似てるんですね。
たぶんね、すごい似てるんです。
私とアミちゃんも
すごいね、おいたちとか
共偶とか似てるんだけど、
旦那さんのね、趣味とか思考とか
行動パターンとかもたぶん似てますよね。
これ聞いてるとね。
なんでこっちが
動かんなんねんってね。
こっちがパッシュってね、5倍ぐらいたぶん
動けるタイプやからこそね、
気がついたら嫁側が否定するっていうのはね、
こういうパートナーシップタイプのあるあるや
と思うんですけれども、
意外とほんで旦那さんはね、
嫁が5倍速で動いてることに気づいてないからね。
嫁が倒れるまで気づかないんですよね。
そうなんです。だからこそね、
頑張ってるわいって思ってもらってね、
自分にもご褒美しつつ、
ちょっと女優ぶってどうしたみたいな感じでね、
言ってあげてもいいかもしれないですね。
あ、弱みしかないわい。
常に弱点さらしとるわって。
いや、ほんとね、弱み見てるのって大事ですよね。
なんか、
これはね、自分でも
ラジオ放送しといて、
自分への言いましめでもあるんですよね。
旦那くんがね、
そういうふうに弱み見せへんくって、
夢やって思うけど、
自分がね、整理前とかで
調子悪いときに、
全力でできるかって言われたらね、
やっぱりちょっとね、謎のやらなきゃオーラとかでね、
頑張っちゃう人とかって結構ね、
女性も頑張り屋さん多いからね、
いてはるかなと思うのでね、
お互いにですよね。
大事だなって。
キナちゃんと結婚したいです。
結婚はあれですよね、
多分もう、席入れてないだけで
してるような感じですよね。
24:01
どういうことって。
席は入れてないけどね。
別世なんだけど。
なんでもいいんですからね。
今の多様性が認められてますから。
最近アホホロ春菊。
いいですね。
春菊とか、こういうね、
セリ系のやつが好きな方とかはすごくいいと思います。
トーキーとかもね、いいと思うし、
あとはネギとか、
なんかちょっとね、
花の香りがね、
いい系のやつとかもすごくいいかなと思うので、
玉ねぎとかもいいかな。
結構ね、この辺を合わせて
食べてもらうとね、
ほんのりだけれども、
明日に急に良くなるってことはないけれども、
意識づけるっていう意味でもね、
個人的にもおすすめになってくるので、
自分のことをね、
自己介理しにくい旦那さんのためにね、
ちょっと人肌脱ぐのも大変かなと思いますが、
一つだけね、
覚えて帰ってもらいたいのが、
相手の腹の内を一生懸命リサーチしすぎなくてもね、
結局それって相手の腹の問題なんでね、
そこまで気にしなくて、
大丈夫よと。
で、何ならこっちの気が向いてね、
しゃーねー聞いてやっかー!
ぐらいの相手にやったとしたら、
どうしたん?っていう風にね、
優しく、
かまってあげたらね、
いいんじゃないかなと思います。
それをかまってあげた上で、
かまってあげた自分もめっちゃ褒めてね、
お友達とお茶したときとか、
そういうときに、
おしげもなく、
褒めて褒めて!って言ってね、
SNSに書くもよしですしね、
私メンションしてね、
今日こんなんしたよって言ってくれたら、
私も死ぬほど、
よしよしよしよし!って褒めますので。
面白いですよね。
いくつになっても、
そういうところは意外と変わらないかもしれないですね。
そういうね、
今朝あった出来事なので、
これはね、自分の腹の中で食べておくにはね、
ちょっと、
もったいないかなと思いましてね、
熱があるうちに、
ライブでお話ししようと思って、
シェアさせていただいた次第でございました。
今日はね、木曜日、
明日で週末なのでね、
土日お仕事がない方はお休みになりますけれどもね、
皆さんはどんな木曜日を
過ごされますでしょうか。
私はですね、
今日はお買い物なので、
双子のね、
面倒を見つつ、
気晴らしに公園を散歩と、
お買い物にね、
行こうかなと思います。
フリーになってからね、
土日に頑張って買い物行かなくても、
いいなっていうことに気づきまして、
平日のね、
お買い得なお野菜とかがね、
幹で出る時間帯があるんですけどね、
そういうね、
新鮮だけどお休み、
お野菜とかを千に入れられるタイミングで、
ちょっとね、
行くとね、クライムさん達から
頂いたお金を丁寧にね、
使うことができるなってことに気づきまして、
あとは、
そうですね、
自分のね、ビジネスの構想とかも
もにょもにょしつつ、
27:01
ゆったりと時間を過ごそうかなと思います。
ちょっと春なのでね、
最近はゲームはね、無双系をやってみよう
ということでね、
ゲーム好きの漢方薬在史の
原先生がいらっしゃるんですけど、
すごくね、ゲームに詳しくて、
疲れてる時とかは、
推しのね、
胸がキュンキュンするような
推しのゲームがいいけれどもね、
心がね、ちょっと涙するような
ゲームとか、あみちゃんだったらもしかしたら
竜が如くかもしれない。
で、ちょっとね、スカッとしたいな
っていう時とかは、
無双系がいいよって原先生
言ってたので、
最近は春なのでね、ゲーム養生ということで、
最近は無双系をやっております。
最近ね、旦那くんが
ゼルダ無双をね、
ゲットしてきてくれたので、
最近はゼルダ無双を私はやっております。
皆さんもね、
ゲーム養生そうなんです。
ありあり、全然ありやと思うんです。
結構ね、漢方系、健康系の
界隈の先生もね、
ゲーム好きの先生
多いんですよ。意外と、
意外と多いのよね。
だいぶ前に、
なんかのネタを突っ込んだら、
速攻でね、栃木の吉栗先生
という先生がスト2来たとか言っててね、
みんな
好きやなーと思って。
インフルエンサー界隈でね、有名な
拓也先生なんかは、RPG
6本並行でやってるって言ってたかな。
なんかね、もう全然
思わないんだよね。今RPG6本並行で
やってるからさーとか言ってて。
どんなやり方?って思ったんですけど、
結構ね、意外とね、
健康好きな
方ほどね、このゲームで
しっかりとセルフケアされてる
方多いし、ゲームから得られる
ヒントも多いですからね。
私的には結構いい
コンテンツやなと
自分は思ってるんですけどね。
何が何だか想像がわからなくなると、
そうなんですよね。
ティアキンクリアしましたか?って聞いたら、
なんか1ヶ月近くかかっちゃった。
ゲーム6本並行でやってるからさーとか言われて。
ちょっと意味がわからへんって思ったんですけどね。
そのぐらいね、
やっぱり私生活を楽しみつつ、
この春の養老もしっかりと
やっていってもらえたらなと思いますので、
私は今日は
ゼルダ無双をまたやろうかなー
と思います。
皆さんもね、自分の好きな
時間をしっかり使って、
推しをおめでながら、好きなことをしながら、
たまには相手の気をつくりながら、
いい意味でね、
素敵な春をお過ごしいただければ
と思います。
タクヤ先生、相変わらず変態クオリティで。
そうなんですよねー。
多分この間6本って言ったから、
増えてなければ6本やけど、
多分7本になってる可能性もある。
すごい。
タクヤ先生、RPGが好きなんですって。
やっぱり物語が好きみたいでね。
流学ごとくも
やってるんじゃないかなー。
そうなんですよねー。
めっちゃゲームもってはるんで。
そう、やっぱりね、
30:01
自分聞くとね、大事だなって思いますよね。
そういう専門家の先生だって、
自分を楽しむことを忘れてないって思うと、
むしろそこをベースにね、
毎日自分を機嫌とるのって
大事だなって思いますよねー。
そうなんですよー。
あ、兄さん、私泣けるでーって
踊んなくしたら、もうあれですよ、
兄ちゃんが止まらなくなりますよ。
ズブズブなるぐらい泣いてるって前も聞いたし。
そんなこと聞くと、
私もやってみたくなりますよねー。
PS5がないのでね、
そこからになるんですけれども、
わかるやでー。
いやー、またちょっとね、
改めてアミちゃんとは
トーチ対談で
雑談したいなーと思っているので、
その時にくまみきさんが
よかったら、
おはよーって、
みんなおはよーって、
なーお買い物やなー、
もう行こうなー。
ということでね、
朝のようでお付き合いいただきまして、
ありがとうございましたー。
今日はこの辺でお開けに
していただこうかなーと思いますー。
みなさん、お付き合いいただきまして、
2回目。
ありがとうございましたー。
今日もね、楽しかったですねー。
みなさん、ありがとうございましたー。
ではでは、この辺に失礼しまーす。
またねー。
31:22

コメント

スクロール