1. たかし@実は自分の機嫌取りが1番大事
  2. #153 ガチオペ振返り Live arc..
2024-03-04 47:15

#153 ガチオペ振返り Live archive

お昼に公開収録風にやったライブのアーカイブになります。
ガチオペ育児の反省と今後についてお話ししました。

アンケートフォームはこちら💁
https://forms.gle/HW9NNBmibu5yBqFWA

たかしはこんな人💁
🔸ママ寄りのパパ(ママよりもママ?)
 育児休業取得や、ワンオペ育児経験あり

🔸パートナーの機嫌が1番
 ママの機嫌の取り方を発信。

🔸仕事と育児の両立
 日常的に育児に携われる働き方を目指しています。

#ワーママ
#ワーパパ
#育児
#育児パパ
#パパの育児参加
#パパが育児参加が当たり前社会
#タカシが思うスモールスタート!パパの育児参加
#サラリーマン
#会社員
#男性育休
#男性育児
#スモールスタート
#育児
#男性の育児参加を当たり前に
#子育て #育自 #スモールスタートパパ育児
#子育て #ワンオペパパ #ワンオペ育児 #ガチオペ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/642df9949afdfc28cae55a0f
00:00
どうも虹のパパで、現在1オペ育児中、そしてリモートワーク中のたかしです。
今日はですね、1オペとリモートワークが始まりまして、ちょうど1週間経ちましたので、その振り返りをしていきたいなと思います。
こちらは公開収録という形で、ライブをしながらお話ししていきたいなと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
まずですね、最初に状況を説明しますと、私はですね、3歳・0歳の息子・娘がおりまして、息子くんは保育園に通っている状況。
娘ちゃんが今8ヶ月で、この4月から保育園に預ける予定になっております。
現在は日中、娘ちゃんを一人でお家で見ているような状況になります。
ただ今日はですね、月曜日は一時保育が使用できるということで、お兄ちゃんと一緒に娘ちゃんが保育園に行っているというような状況で、私は今日仕事に来ております。
妻なんですが、去年の12月から体調が悪くなりまして、いろいろ検査した結果、手術が必要だというところで、
先週2月27日に入院して、29日に手術というところで、1週間ぐらい現在入院しています。
ただこの入院期間中は、終わりがまだちょっと見えない状況で、手術後の経過観察を見ながら、退院日を決めるという形になっていますので、
いつまで続くかわからないワンオペですが、あらかた今月中には帰ってきてくれるんじゃないかなというところで思ってまして、
それで現在、いつ妻が戻ってきてもいいように気持ちを作って挑んでおります。
振り返りということで、先週のワンオペとリモートワークの反省をしていこうかなと思うんですが、
まず初日は勇気をもらって、妻を病院に預けて、後から手術の説明がお医者さんの方からあるというところで、それを聞いてきまして、
その道中、妻ちゃんのジビカに通院もあったので、その日は仕事はなしで、ワンオペ的な感じで過ごしてましたね。
それでも、ちっちゃい子供を連れて外に出るというのは大変でしたね。
退職病院に行って、その後、ジビカに行って、走行しているうちにお昼の時間に差し掛かり、
薬はちょっと時間を待てなかったので、また取りに行きますというところで、一旦お家に帰ってご飯を食べさせて、結構バタバタでしたね。
03:03
やっぱりそういう計画性を持っても、なかなかうまくいかないところがワンオペ行くつらいところなのかなと思ってますね。
その次の日ぐらいから、いよいよリモートワークとワンオペが重なってくるというところで、ここが大変でしたね。
何が大変かというとですね、まず日中は娘ちゃんをずっと見ながら仕事をするんですけど、
8ヶ月の娘ちゃんのスケジュールを見ますよ。
だいたい7時半から8時ぐらいの間に起きてきて、その後、10時に朝寝が始まるので、
その前にミルクを飲ませて、朝寝をさせる。
だいたい11時前後ぐらいに朝寝が終わって起きる。
そうすると今度は離乳食ですね。そちらを準備して食べさせる。
また走行しているうちに12時になって自分のご飯を食べ、
そして12時半から1時ぐらいの間にお昼の時間がやってくるわけです。
お昼寝をさせて、昼寝はだいたい1時間半から2時間ぐらい女子と寝てくれるので、
そのあたりで寝ます。
すると3時ぐらいに起きてきて、また4時ぐらいにミルクをあげて、
今度は11時ご飯だから3時、4時ぐらいにミルクをあげて、今度また夕寝というような感じでね。
夕寝の時間とお兄ちゃんのお迎えの時間が被るとね、これカオスでしたね。
1回ね、抱っこ紐に入れて、抱っこしながら歩いてお兄ちゃんを迎えに行って帰ってきて、
その間でね、30分でも寝てくれればいいなーなんて思ってたりしたらね、全然寝なくて。
それでね、テンパった私は。
急いでね、抱っこをおんぶに切り替え、ご飯の準備しなきゃなんて思いつつね、
そうだ、娘の離乳食食べさせなきゃいけなかったんだってところでね。
おんぶしても寝る気配全くなかったんでね、またおろして離乳食を食べさせてまたおんぶして。
本当にこの夕方がね、もう思考が止まりました。思考が本当に。
やんなきゃいけないことがいっぱいありすぎて、キッチンに立ってぼーっとしちゃいましたね。
ここらへんがね、やっぱり初日、準備というか、計画を立ててなかったところがちょっと悪かったかなーなんて思いました。
まあその後はですね、実家からうちの母が応援に来てくれて、ご飯とかお風呂掃除とか食器洗いとかをやってもらいましたけども、
ただね、それでもね、うちの母上に対してもね、いろいろこう、イライラしちゃう部分もあってね、
精神衛生上良くなかったですね。ちょっと頑張りすぎたというか、視野がね、だんだん狭くなっていって、
06:05
まず子供のことを考えて、まず娘ちゃんかな、娘ちゃんの1日のスケジュール、これ守らないと娘ちゃんがグズったりなんだりしたら後が引いてしまうので、
そこをね、まず第一に考えて、次にメスコットのことを考えて、そしてあと家のことを考えてっていう風にね、
視野がだんだんだんだん狭くなった結果、自分がね、疲れてしまって、すごくね、気持ちが落ちてしまうということになってしまったわけなんですよ。
これがね、よくなかったですよね。何事もね、肩の力を抜いてやればよかったんですけど、
良くも悪くも真面目な私なもんで、全部頑張ろうとしちゃうところがね、よくなかったんでしょうね。
リモートワークもそうですし、娘ちゃんとか息子に対する関わり方も、全力で全部やってしまうとね、自分がただただ疲れてしまって疲弊するだけなので、
こういうところをね、今週からはちょっと手を抜いて、大目で見ながらね、やっていきたいなと思います。
そうしたかね、なので去年、去年じゃない、先週のワンオペの時は、手術日こそあこさんのね、ちょっと心配とかそういうのがあって、そわそわしてたんですけど、
手術が無事に終わったっていうところで、自分もね、あ、じゃあ大丈夫だ、もうあと家のことをやろうみたいな感じになっちゃって、
本当にね、大事なものを、頭に入ってこないような状況になってしまったんですよ。それがね、やっぱりよくなかったんですよね。
そういう感じであって、昨日おとといのね、連休でちょっとした空き時間で、ようやくね、大切な大切なパートナーのことに気が向くようになって、
手術なんで俺は、あんな自分のことだけ考えて、やったんだろうなんて思いましたね。
すいません、ちょっと今電話が鳴ったので、ちょっと一旦ミュートにします。
はい、すいません、ちょっとね、仕事の電話がかかってきまして、ちょっと対応してましたね。
ということでね、はい、まずね、どこまで話したか覚えてないんですけど、今週の目標ですね、とりあえず子どもたちが元気に生きていればいいよっていうところと、
とりあえず自分が心が穏やかになるような過ごし方、リモートの仕方、仕事の仕方、子どもとの触れ合い方、こういうのをね、やっていきたいなと思います。
あとはですね、今日ようやく卒業初めて、あっこさんと面会できることになったので、やはりね、ちょっとそちらの方も、やっぱりこの今後のスケジュールが見えてないっていうところがね、
ちょっと自分の中でもこう、そわそわさせてる要因ではあるかなと思ったので、そういうのもね、今日会ってお話ししてね、安心できればいいかなとは思ってますね。
09:06
はい、ということでね、ちょっとコメントいただいてます。
はい、おいのこりさん、ガチオペお疲れ様です。ありがとうございます。
おのこりさんもお疲れ様です。
そしてみきさん、こんにちは。
はい、いつもね、おのこりさんもみきさんもいつもね、来てくださって本当にありがとうございます。
そうですね、あのやっぱワンペのちょっと話に続きになるんですけど、やっぱり一人ってつらいですよね。
やっぱり昨日もね、ちょっとライブしたときに言ったんですけど、やっぱりこう話聞いてほしいみたいなとこありますよね。
なんかちょっと行き詰まったときとか悩んだときとかって、自分でね、こう決めてやるのって結構メンタル的な負担っていうのは多いかなと思うんですよ。
なのでね、やっぱこう一人でね、いろいろ決めてね、育児をされてる方って本当にね、素晴らしいと思います。
やっぱりこう、私自身ね、ルーティンを大事にしてるんで、ルーティンから外れるとちょっとね、常識狂うと言いますか、ちょっと頭が真っ白になるというか、そういう性格なので、やっぱりね、子育てってそうもいかないときあるじゃないですか。
例えば、朝寝昼寝夕寝の年々の時間がずれたよとか、ご飯の時間がずれたよとか、そういう事象があったときに、いかにリカバリできるかっていう能力もやっぱ必要になってきますよね、子供を育ててると。
やっぱり仕事もそうかもしれませんけど、なのでそういったときにね、自分でこう考えて、じゃあこうしようっていうふうにね、私慣れないんですよ。
とりあえずね、誰かに聞いたりとかして、こここうなんだけど、どう思う?みたいな感じでね、背中を押してほしいところがあるので、やっぱりそういうところもね、一人で育児をしてると孤独を感じてしまうのかなと思います。孤独は良くないなと思いますね。
私もですね、スタイフがあるからこそ、精神、衛生上ね、なんとか保ててますけど、もしこのスタイフのね、ライブとかで履き口がなかったとき、そういうところが、そういうときにどう対処していくか。これがね、考えていかなきゃいけないなと思います。はい。
ですね。あ、後藤テレビさん、こんにちは。ありがとうございます。はい、お見残りさん、自己分析、いいですね。
やっぱりね、これで話すことによって見えてきますよね。自分の課題とか、あの時こうすればよかったなっていうのを話して、それでじゃあ次はこうしようかなっていうね、いうふうにやっぱりブラッシュアップしていければいいなと思います。
12:13
三木さん、誰かに話したいは女性だけではないんですね。
私、どうなんでしょうね。私割とね、女性側のね、考えというか、ちょっと女子力高いというか、そっち系なんですよね。
ちょっとこれは合ってるのかわかんないですけど。なので、割とね、やっぱりママの気持ちっていうのはすごくわかるんですよね。なので、あとはこう、なんだろう、なんていうのかな。
僕自身結構優柔不断なところがあるので、話をして背中を押してほしい時もあるんで、やっぱりそういう時はね、一人でいるっていうことはちょっとまずいですね。思い悩んで本当になんかこう、気分がただただ落ち込んじゃうだけなんで。
そういう観点でいうと、パートナーとかが寄り添ってね、いろいろね、コミュニケーション取れていれば、なんかよくね、なるんじゃないかなと思います。ちょっと漠然な話にはなりますけどもね。
お昼休み遊びに来ました。ありがとうございます。そうですね、お昼休み貴重な時間をちょっとね、耳をいただきますということでね。
ママの気持ちがわかる。ありがたいということで。
だから多分、おそらく、なんだろうね。
われわれ夫婦の話になると、やっぱり一人目の息子の時にあっこさんが相当病んでたんですよ、妻が。
で、あのあっこさんでもこんなにテンション下がるんだとか、本当になんかほっといたら、なんかヤバいこと知れかすんじゃないかなぐらい本当に落ちてたんで、それはまずいなと思って。
仕事中ね、辛いよっていう電話がかかってきても絶対出るようにしてますし、LINEとかもね、なんかいろいろこう、息子が寝ないよとかずっとグズグズしてて嫌になってくれるとかね、あるじゃないですか。
そういうのをちゃんと受け止めてあげた結果、多分こうなったんでしょうね。
なので、やっぱりパパは育児に参加できない時もあるとは思うんですけど、やっぱり話聞いてあげるとか、頑張ってるよねとか、そういうねぎらいの言葉をかけてあげるだけでも、なんかだいぶ違うかなと思いますよね。
15:04
あ、みゅんさん、こんにちは。
スナックみゅん、いつやるんですか、次。
うとうテレビさん、しいたかさんのブログでママのご機嫌を取ることを発信。素晴らしいことだと思います。
ありがとうございます。そうですね、まずママのね、機嫌が第一というところで。
これはね、あの、我が家のモットーというか、これは妻も多分公認してると思うんですけど、やっぱりあの、ママがイライラしてると家の中の雰囲気ってやっぱ悪いんですよね。
なので、やっぱりそこが一番かなと思いますし、あとは、何だろう、皆さんバブリーたまみさんってご存知ですか?
ママ界のエンターテイナー、バブリーたまみっていうね、バブリーダンスをね、思う人なんですよ。
ボイシーパーソナリティーでもあるんですよね。
バブたまのスカットラジオっていうね。
割とね、バブリーたまみさんは、パパは受け入れやすいんじゃないかなと思います。
だいぶね、カジュアルな感じで話をされているので、私自身もね、実際バブたまさん直接イベントで会ったりしてますし、
なんかこう、ボイシーのプレミアムリスナーかな。
ママが一時期になってたときに、プレミアム専用のライブアワーみたいな。
そういうので、手を挙げたらちょっと繋がって、そこで数分お話ししたりとかっていう経験もあって。
やっぱりね、バブたまさん曰く、やっぱりママの機嫌がいいと自ずとね、それが家庭の雰囲気に反映されてるっていう話だったんで。
確かにそりゃそうだなと思いますね。
ママが一生懸命育児をしているときに、パパがね、のんびりソファに座ってテレビ見てたりとか。
よくテレビとかで見るじゃないですか。
そういう光景だとね、なんかこうもやもやするというか。
男の独り勝ちはやっぱり良くないなと思いますし、逆にね、自分がそういうふうにね、ママが育児とかね、家事とか頑張ってて、
自分がね、のんびりして、ちょっと出かけてくるわみたいな感じにはなれないんですよね、機嫌を伺って。
自分がどっか行きたいんであれば、まず先にママに一日どっかリフレッシュしておいでって言って、
あとで後退して一日休みもらうからぐらいのバランスが我が家はちょうどいいんで。
やっぱそれぐらいの気遣いというか寄り添いっていうのはやっぱり子育てには必要なのかなと思います。
はい、スナックミュンさん。スナックミュンありがとうございます。
18:07
男飲み会でいないとき。
でもやっぱりこの不定期でやるのがまだいいですよね。スマホ見たときに、あ、やってる!みたいな。
ちょっとレア感はちょっと嬉しいかもしれないですね。
なのでね、タイミングが合えば行きたいですね。
たぶん私のね、母が明日の日中に帰るんで、
それ以降であればね、夜は割とユーズが効くんでね、もし良ければ遊びに行きたいなと思います。
みんのこりぃさん。バブたまさんのありのままの発信がされます。
いやそうですよね。
ワーママというコンテンツの中で、たぶん男性が一番入りやすいのはバブたまさんかなと思います。
これは私の個人の話になるんですけど、ボイシーのパーソナリティ、皆さん誰かしらフォローされてると思うんですけど、
一応、仕事枠とワーママ枠とライフハック的な幸せに生きるライフハック枠みたいな。
割と私はバランスを考えてフォローしてるんですね。
私はちょっとね、バブたまさんあんまり聞かないんですけど、紹介しといてあれなんですけど。
私のワーママコンテンツ枠は、ワーママはるさんとたけかおさんは大体聞いてるんですよね。
ただ普通のパパさんで、そこに行くのって割とハードル高いと思うんですよ。
たけかおさんの話だと、育児的な部分も多いですし、ビジネスとか。
割と男性の方は入りづらい、行きづらいかなと思う。
はるさんも結構頭も良くて、話題作りが絶妙じゃないですか。
社会問題とか言われてみればここそうだよなとかっていうところをピックアップしてお話しされているんで。
なので、それに比べるとね、バブたまさんはね、かなりフランクも。
ノリがね、体育会系男子なノリなんで、それもまた受け入れやすいのかなと思いますね。
ただでも本質はしっかりしてて、バブたまさんも一人目かな、二人目か。
三号にね、メンタル不調とかがあって、そういう経験からああいう活動をされているということでね。
すっごく一見ふざけてるように見えながら、やっぱりね、芯はしっかりしてるし、
だからこそね、女性を大切にしなきゃいけないかなって思わせるような力があるので、
ぜひパパさんはね、一度ね、ちょっとだけ見てもらえればいいかなと思います。
21:03
本当に元気になりますね。
人間的にもやっぱり面白い方なので。
私はまずはちょっと聞いてほしいですね。
やっぱりパパさんにもわーままさんのコンテンツに目を向けたほうがいいかなと思います。
やはりこのわーままさんの実態を知るって大事だと思うんですよ。
それが知らないから多分家事に協力できない、してもらえないっていうような感じなのかなと思いますし、
それこそ私が掲げているママの起源を取るというところ。
この大事さっていうのはね、やっぱり女性のね、わーままさんの実態を知らないとたどり着かないところかなと思うので、
ぜひわーぱぱさんは必聴かなと思います。
わーままさんのコンテンツ。
これもね、ちょっと応用中は1回の放送で収録して配信しようかなと思ってたんですけどね、
なかなかちょっとそういう時間と心の余裕がなくてできてはなかったんですけど。
なのでおすすめですね。
やっぱりあと女性ならではの目線っていうのもね、
やっぱり男性にはないところを見て話をされてるんで、勉強にもなりますね。
やっぱり資材が違うというか。
そうですそうです。私も子育ての、子育て中、いかにママがリラックスできるように改良してました。とても共感しました。
いやー、後藤照樹さん素晴らしいですね。
そうですよね、パートナーが辛い経験、辛いところをあんまり見たくないんですよね。
朝起きてきて、すごくね、娘ちゃんの夜間授乳のせいで眠いのもあると思うんですけど、やっぱりそこをねぎらってあげるとか。
そういうのでも全然変わると思いますし、たまにはちょっと疲れてるようであればね、
ここになってきててもいいから子供は任せてよなんて言えるぐらいのね、おばさんだったら、おばさんもね、信頼して休めるかなと思いますね。
おばさんがママの手発信を聞いているのってすごいなって思いました。
ありがとうございます。
ただですね、やっぱり竹川さんとわままはるさんの放送って、なんか面白いんですよね。
聞いてて引き込まれるというか、自分が別に興味のない話題だったとしても、なんかこう気になるというか、なんか聞いてみたいなって思わせるような話しません?
私だけかな。
なので、すごく聞いてて楽しいなと思います。
このお二方は。
ばべたまさんも多分楽しんでしょう。
24:07
そんな感じでね、今週はなかなか大変かもしれませんけど、2週目なんでね、そろそろね、いろいろ試行錯誤しながらやっていきたいなと思います。
ということで、振り返りはこの辺りにして、あとは振り的な感じにしようかなと思います。
スキ子さん、こんにちは。
ようこそ。
本当に皆さんありがとうございます。
コメントを残していただけるのが励みになります。
声が落ち着いてるね。
そうなんですよ。
今日は娘ちゃんが一時保育園に預けられる日なんですね。
息子くんと娘ちゃんと同じ保育園に今預けていまして、体が空いてるんですよね。
一応今日は休みじゃなくて仕事ということで、一件アポ撮ってたんで、その途中で配信をしております。
作業服を着て仕事しながらっていう感じなので、意識が仕事だけに向いてるんで、今日は。
なので落ち着いているかなと思います。
ただやっぱりあと2週目なんでね、同じ鉄は踏まぬぞというところでやっていきたいなと思うんでね。
まあ大丈夫ですね。
大変でしたけどね。終わってしまえばもう笑い話的な感じにしたいなと思いますので。
今日はようやく手術所と初めて面会できることになったので、そこもちょっと楽しみというか。
やっぱりね、電話すらしてなかったので、LINEだけ。
LINEと私のこのLIVEを聞きに来てはくれてるんですけど、一方的なね、あっこさんにしてみれば一方的なインプットになってて、
彼女も彼女でね、いろいろ喋りたいこともあるかなと思いますのでね、そういう話を聞いてあげたいなと思います。
あ、そうですね。早く配信聞きたいですよね。
ただなんかね、今大部屋で一緒の部屋のお年寝た方が夜うるさくて眠れなかったっていうストレスがあったらしいんですけど、
それを言ったら部屋に帰ってもらえることになったっていうことだったので、
割とね、これからメンタル的な部分も安定してくるんじゃないかなと思いますね。
昨日は薬をもらってそれを飲んだらね、何回か起きたけどその後もすんなり寝られたというところで、良かったかなと思います。
27:05
椎茸さんもあっこさんもお子さんたちも本当に一週間頑張られましたね。
子供たちですね。本当に子供たちに助けられました。3歳の息子と8歳の娘ちゃん。
息子に関してはですね、本当に頑張ってますよ。
なんか本当に申し訳ないなって思うんですよ。どこにも連れて行ってあげられないし、
家の中でずっといて、本当は自分の中ではもっとやりたい遊びとかあるんでしょうけど、
それができない中であまり寒酌も起こさず過ごしてくれたのはすごく助かってます。
本当に息子は成長しましたね。今3歳8ヶ月で今年4歳になるんですけど、
ようやくおむつも外れてお兄ちゃんパンツで生活もできるようになったし、
トイレとかおむつとかも外でもちゃんといけるようになったんですよ。
なので外出するときもですね、おむつじゃなくて普通の布パンツを履いてお出かけできるぐらいまで成長しました。
これは私の中でとっても嬉しいんですよ。
保育園に行ってるときはうちの息子はみんながおむつ履いてる中、
わりと早い段階からもお兄ちゃんパンツを履いて過ごしてて、
これはおむつ卒業、ちょっと早いかなーなんて期待してたんですけど、
ちょっとそこからかなり停滞してしまって、
一日にお漏らししちゃったパンツを4,5枚ぐらい持って帰る日とかもあって、
そのときは正直けこんじゃいましたけど、今までできてたのになーっていうところもあって、
それを乗り越えて普通にトイレで寮を足せるっていうふうになったので、
しかも外でもできることがめちゃくちゃ嬉しいし、成長を感じましたね。
やっぱりママが退院してきたら息子も相当我慢してると思うんですよ。
やりたい争いをやらせてもらえず、娘ちゃんにうざがらみをしてね、
パパに怒られてしょげちゃってとかっていう感じなんで、
申し訳ないなと思いつつ、夜寝顔を見るとね、いろんな感情が入ってくるわけですよ。
娘も息子もママがいなくて、もう全然今まで通り生活してくれてます。
30:01
娘ちゃんもセルフねんねとかね、相変わらずしてくれますし、夜もしっかり寝てくれます。
夜泣きは全然しないです、娘ちゃん。
ただ娘ちゃんはもう一つの部屋で、娘ちゃんは一人で別室で寝てるんで、実際泣いてるかもしれないんですけど、
朝5時前くらいに起きてると普通に寝てるんで、
泣いても自分でちゃんと寝れるっていう、睡眠に関してはなかなかいい感じで育ってくれてますね。
きっとご家族のみんなが今回のことで、さらに気遣いも含まり成長する機会になったでしょうね。
これはそうかもしれません。
やっぱり長い期間いて当たり前だった人がいないとなるとね、改めて大事さを知らされましたね。
あとはこんなにね、ちょっとのろけになるかもしれないですけど、こんなに娘を欲したことは今までなかったかもしれないですね。
これがもし子供がいなくて2人だけの生活で、あっこさんだけ入院しててとかってなると、また違う感じだったかもしれないです。
なんですけど、子供がいて、あっこさんが平日育休中なので、
そういうところで手をかけてやってくれてたものを全部やらなきゃいけないので、
あっこさんもあっこさんに大変だなっていう思いもありますし、
やっぱりね、冒頭にも言ったけど、悩んだ時に一緒に悩んでくれる相手がそばにいるかいないかでも結構大きいんですよね。
その点に関しては今私一人でもそれなりに臨機応変に対応できるようになったなと、自分自身の成長も感じてはおります。
子供たちにはめちゃくちゃ助けられてます。
子供は育休中、たまにシッターさん使ってたわ。
そう、これなんですけど、3月6日かな。
あさってですね。あさっての午後に行政のサービスでちょっと呼んでるんですよ。
午後から来てもらって、最初の30分は契約だ、なんだとかって話して、
あと残りの時間は好きにやってもらうとか、あと適当に家の行き届いてない掃除をしてもらうとか、
何してもらおうかなと今考えてるんですけど、やっぱりそういうのは使わないといけないですよね。
そういうのもね、一人目の時もうちょっと使えればよかったんでしょうけどね。
そんな余裕もなく、あんまり行政でも大々的に言ってないから、アンテナが低いとか。
33:08
こういうサービスあるよっていうのは知っておくと後々楽ですよね。
寝顔は天使。本当に天使ですよ。さっきまでごしゃいてたのにね。
寝顔を見ると本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになるんですよね。
親も成長していくのかなーなんで。家族って成長しますよね、本当に。
あとね、やっぱり家族ってなんでしょうね。まず結婚してからも成長しますし、
子供ができたらできたでね、また違うところが成長するというか。
いろんな能力が身につきますよね。子育てをしていると他人に思いやる気持ちとか。
あとおそらくね、会社の上司が子育てに一生懸命だった人、子育てをちゃんと経験している方であれば、
子育て世代の部下に対する配慮とかもしっかりしてくれそうな感じがしていいかなと思うので。
やっぱりね、男性の育休とかももうちょっと推進してやっていければいいかなと思いますね。
やってみないと大変さはわからないですし。
僕が口が裂けても、俺は仕事頑張ってるんだからお前育児頑張れよなんて、口が裂けても言えないですよね。
仕事なんて良識のある大人たちと関わるんでいいんですけど、育児はそれこそ生き物と、生き物の相手をしているわけですから。
ここらへんがね、やっぱりかかるストレスっていうのは違いますよね。
もちろん仕事は仕事でまた大変な人間関係とかそういうのもあるので、一概にそうとは言えないんですけど。
パパさんもパパさんの仕事で頑張っているので、そこは夫婦で認め合うことも必要なのかなと思います。
世の中の全ワンオペ育児中の方々にこの放送を届けたいですね。届いてほしいですね。
ワンオペ育児の人たちで集まっても褒め合いたいです。みんなでねぎらい合いたい。
共感してね。あーわかるーとか。やっぱりそういう時間とか欲しいですよね。
それで少しでもね、ワンオペで疲れた人の気持ちが安らかになれば全然アリだと思います。
36:09
月子さん、子供が生まれたから親になるんじゃなくて、子供が親を成長させてくれるのよ。
いやー深いですね。さすが。さすが月子さん。
なんかやっぱり言葉に重みがありますよね。
育児の児っていう児がね、子供の児っていう児とね、自分の児っていう児、2種類ありますからね。
これがやっぱり自らを育てる方の育児の由来なんでしょうかね。
子供がいるからこそで成長できることもあるし、子供がいるせいでね、出会うことのなかった自分と出会うこともあるしっていう。
育てってね、いいことも悪いこともいろいろありますけどね。
ただやっぱり最後ね、寝顔を見ると、全部ね、いい方向に持っていかれますよね。
ということで本当にね、ガチオペを楽しめそうな気がします。
月太さん頑張ってるね。ありがとうございます。本当に。
スタッフを聞いてくださってる皆様方のコメント一つ一つがね、嬉しいですね。
ちょっとね、うまくいかなくてもこの人たちがいると思うとね、それだけで心強いですよね。
なので多分、私はきっとあれですね、今後孤独というものは、孤独を感じなくて済むかなと思います。
もう一度ね、ライブして、誰かが聞いてくれて、いろんな人がコメントをくれるっていうね、
逃げ場っていうと言い方悪いかもしれないですけど、こういうバックアップがあることによって心のね、余裕ができるかなと思いますね。
先輩ですから。そうですね、おいのこりさんも4歳0歳でしたっけ。
毎日頑張ってますね、本当に。家庭それぞれね、いろいろありますけど、
子育ては共通でね、共通言語で大変だっていうのがね、みんなわかってると思うんでね、
共有していきたいですよね。
ちょっとそろそろね、終盤のとめに入ります。
逃げ場があることはいいことだ。逃げるっていうのはね、悪いことじゃないですよね、必ずしも。
タロナさんこんにちは。昨日のライブぶりですね。
昨日タロナさんのライブに行かせていただきました。
39:06
まずはね、自分を擦り減らしてまでも戦う必要はないと。
まず自分のHPがゼロになったらもうそれでおしまいですからね。
そうならないように日々ね、どうやっていくか。
自分で自分の機嫌を取るのか。誰かに自分の機嫌を取るようにね、してもらうのか。
これはその人それぞれでね、考えてやっていかなきゃいけないところであると思うんですけど、
スタイフでは皆さんが味方だということは間違いないと思います。
私は子育て世代のパパさんママさんを応援するのが大好きです。ありがとうございます。
てりゆきさんは子育ては一通り一段落ついてっていう感じの世代の方なんですかね。
やっぱりパパさんママさん、見る目変わりますよね。
街とかで見てても子育ての人とかいるとやっぱりなんかこう、
何だろう、配慮してあげたいとか、そういう気持ちになりますよね。
月さん、買い物行ってくるわ。
皆さままたねということで、来てくださってありがとうございます。
またね、機会があればぜひ遊びに来てください。
私も機会があれば遊びに行きます。
ということでね、最後の話題としまして、全く話題変わります。
最後に入ります。
みんな成人しましたということで、てりゆきさんの家族、ママさんに成人したということで、
おそらく子育て中、周りの方々って仕事しかしてないパパさんがいそうなイメージの年代かと思うんですが、
それでもね、当時からちゃんと奥さんに寄り添ってあげられているっていうのはすごいなと思います。
うちの父とかそこら辺の世代だと絶対そういうことしてないと思うんですけど、
今ではパパさんがママさんに寄り添うのが当たり前になりつつある中、
ずっと昔から子育てに一緒にされているということで、素晴らしい方なんだなと思いますし、
素敵なパートナーなんでしょうかね。
家族だなと思いました。
最後にですね、先日パーティッジファームのお父さんと夫婦の株さん、対談されてましたよね。
茄子について対談をされてました。
42:04
それね、買っちゃいました。
マーラー茄子と茄子のセット。
こちらを買いまして、今日お家に届くんですよね。
それでですね、明日の夜ちょっとお酒を飲みながら、それを食べながらライブしようかなと思ってますね。
マーラー茄子は瓶詰めされた、味付けされている加工食品になっておりまして、
ただ添加物とかは特に使ってないというところで。
今ちょっとサイレンが賑やかになっているのは私の方の周りで起こっておりますので、
お気になさらずお願いします。
久しぶりにお酒とか食べ物の配信を、明日の夜とか明後日の夜とか時間を見つけてやろうかなと思いますので、
お酒好きな方であったりとか、
元さんの商品、茄子であったりマーラー茄子気になるよという方は遊びに来ていただければと思います。
忖度なしでいろいろ感想をお話ししていきたいなと思いますし、
あとはお酒とのフェアリング。
お酒もビールとか、ビール、ハイボール、日本酒でちょっと飲み比べながら、
これにはお酒が合うなとか、自己満足の配信をしようかなと思いますので、
ぜひ、タイミングよく耳が空いている方は遊びに来てみてください。
最後にコメントを読みにしようと思います。
みゅんさん、私は子供はいないけど、保育士としてお父さんお母さんの心に寄り添いたいですということで、
本当に保育士さんで我々のサイドに寄り添ってくれる方っていうのはとても心強いんですよ。
私の息子が通っている保育園の先生たちも、
わりと気にかけてくれる方が多いですね。
今回、妻が入院して、私がワンベ中なんですけども、みんな優しく接していただいてて、
私も普段、共働きの時はよく草芸行ってたので、
それなりにコミュニケーションが取れている先生方が多くてですね、
すごく人には恵まれているなとは思っています。
保護者さんと保育士さんの関係というのは、
両方であればあるほど信頼関係もあって、
子供を預けていても安心だという気持ち的な問題もあると思うので、
そういう保育士さんが増えればいいかなと思います。
みゅんさん素晴らしい。本当に素晴らしいですね。
みゅんさんもぜひ、今後自分が活躍できるフィールドに早く置いてもらえれば、
45:05
またみゅんさんの人生も華やかになるんじゃないかなと思いますので、応援しています。
みゅんさん、後藤照之さんありがたいですということでね、
そうやって見てくれている方もいますし、
みゅんさんはみんな応援したくなるようなすごくいい方というか、
みゅんさんもみんなのことを応援してくれるので、
そのお返しとしてこっちも応援したいなという気持ちになりますよね。
みゅんはいつもほがらかで明るくて、なのでスナックみゅん早く遊びに行きたいです。
ほにゅくりさん、ほにゅくさん本当に心強いです。
子育ての盛大な信頼を受けるパートナーだと思います。
人も足りないぐらいです。
みゅんさん、なかなか大変なお仕事だと思います。
子供って言ってわかるような生き物ではないのでね。
子供なんて目を離せば本当にすぐ何をするかわからないですからね。
一瞬目を離しただけで何を指令かすかわからない生き物をずっと見てるわけですから、
やはりみゅんさんも大変なんですよ。
ということで感謝の気持ちは忘れないで私の先生たちにも優しく接ししたいなと思います。
ということで今日はそろそろ昼1時に偶然になりますのでこのあたりで終わりたいなと思います。
今日本当に遊びに来てくれた方々ありがとうございます。
みゅんさん、ほにゅくりさん、ゆうきさん、月子さん、たのなんさんありがとうございます。
ゆうきさんも来てくれたね。
ありがとうございます。
また定期的にちょくちょくライブはやるかなと思いますのでぜひ遊びに来てください。
ということで今日の放送は以上になります。
皆さん午後からも頑張りましょう。
バイバイ。
47:15

コメント

スクロール