1. Video Arts Labo
  2. #012 クリエイターにオススメ..
2022-04-20 09:41

#012 クリエイターにオススメの本 3選

・思わずクリックしたくなる バナーデザインの基本:構造化
 著者:カトウヒカル 出版:インプレス 価格:1980円
・配色デザイン良質見本帳:カラー
 著者:たじまちはる 出版:SB creative 価格:2530円
・アート思考のものづくり:マインド
  著者:延岡健太郎 出版:日経BP 価格:1700円+税
00:05
みなさん、こんにちは。クリエイターサンフレッドのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。本日いかがお過ごしいでしょうか。
今日のテーマはですね、クリエイターにオススメの本3選ということで、オススメの本を紹介したいというふうに思います。
このラジオではですね、こういって本の紹介だったり、あとはクリエイター向けの情報ですよね。
例えばサイトの紹介だったりというところを毎日紹介しているわけですが、今日は本の紹介です。
ということで、やっていきましょう。まず本のタイトルから3冊紹介していこうと思います。
1冊目がですね、思わずクリックしたくなるバナーデザインの基本という本ですね。
2冊目、配色デザイン良質日本調。3冊目がアート思考のものづくりということで、3冊ご紹介していきます。
まず1冊目のですね、思わずクリックしたくなるバナーデザインの基本という本なんですけど、これはですね、構造化、デザインを作る上、何かクリエイティブをする上での構造的なところの考え方とか、
あとはその見本ですよね。模倣してみるみたいなところで使える本なんじゃないかなというふうに思うんですね。
この本はですね、著者が加藤光さんという方ですね。出版はですね、インプレイスというところから出ています。価格帯は1980円ということで、1800円プラス税みたいなところですかね。
はい、ということで、この本ですね。ツイッターでね、私も発売を知ってそこから買った本なんですけど、かなりですね、バナーデザインの基本なので、バナーデザインを作る人向けの本なのかなと思いきやですね、
基本的にデザインをする人だったら持っておいてもいい本なんじゃないかなというふうに思います。というのも、どういうふうにデザインを見ていくかというところと、あとは何が違うのかなと。
プロとアマチュアみたいなところの視点ですよね。どういうところが違うかというのがですね、結構体育的に書かれていて、読んでいても面白い。
しかもパッと見て直感的にわかるというところ。なので、とっかかりにはすごくいい本なんじゃないかなというふうに思うんですよね。
デザインをするにあたっても場面場面で、例えば数字を大きく見せるデザインの手法みたいなところで、
優先順位っていうんですかね、情報の優先順位っていうのは、こういうところに気をつけると優先順位がつくよとか、
あとはあしらいをどういうところにつけるかとかっていうのがですね、パターン別に載っているっていうのがすごくね、わかりやすいかなというふうに思うんですよね。
一つ文字を使ったバナーデザイン、文字を中心に目立たせるバナーデザインもあるんですけど、その他にもですね、
03:03
例えばグルーピングって言って、枠で囲むのか囲まないのかみたいなところ、あとはあしらいをつけるのかつけないのかみたいなところとかですね、
本当にいろんなパターンで載っているので、これはすごく見やすいし、わかりやすいという本で、
引き出しにも結構使える本なんじゃないかなというふうに思うので、ぜひぜひですね、この本ですね、クリエイターの方、デザイナーの書き出しの方、読んでいただけるといいんじゃないかなというふうに思います。
続いてですね、配色デザイン、良質見本帳という本ですね。これは配色デザインというふうに書いてあるので、カラーの本ですね、色、配色に悩んだ人とか、
クリエイティブの仕事してても色ってかなり迷うところがあって、だいぶ前にプロのデザイナーの方とお話をさせていただいた時にですね、やっぱり色は最後まで迷うって言ってましたね。
なので、色に悩んでいる方っていうのはですね、全ての構成が終わった後、クリエイティブの構成が終わった後に最終的に悩むのが色っていうところの手順で踏んでいった方がいいかもしれないですね。
最初から色で悩んでしまうと、もうずっと膨大な時間を取られてしまうので、まずはデザインの整列とかね、反復とか基本のところを全部押さえて、
結構作った上で最後、じゃあ色をどういう風に色味入れていこうかなっていうところで迷うという方がいいかもしれないです。
全体の構成ができてないうちに色から迷い始めると、もう本当に沼にはまってしまうので、なので最初から色について考えるのはやめましょうというところですね。
そういうところで、最終的に迷ったところで色を選ぶとしたらですね、この本すごくおすすめなんじゃないかなという風に思うんですけど、
こちらは著者が田島千春さん、ひらがな田島千春さんという方が書かれていて、出版はFBクリエイティブから出ております。
価格帯は2300円プラス税2530円ですね、になっております。
これもですね、どういうところがいいかというと、まずちょっと結構飛ばしますけど、色別でデザイン載ってるのはすごくありがたいなという風に思って、
デザインのカラーの本って結構そうなんですけど、例えば黄色だったら元気とか発達、エネルギッシュ、希望、陽気、愉快、注意、警戒ということでキーワードが載っているんですよね。
まず色に対するキーワードが載っていて、その後にですね、どういう風にレイアウトじゃないや、カラーを入れていったらいいかとか、どういう風にカラーを組み立てればいいかみたいなところが本として載っているわけなんですよね。
実際の雑誌とかフライヤーポスターとかを使いながら説明をしてくれるというところで、すごく見ていてわかりやすいし、楽しいんですよね、これをペラペラめくっているのが。
なので楽しみながら勉強もできるという本が結構この本なのかなという風に思うので、色に迷ったらですね、結構カラーの本っていっぱい出ているんですけど、どの本がいいのかみたいな。
06:05
私も結構カラーの本買ったんですけど、最終的に使う本というのは限られてきていて、最終的に迷ったらこの本を結構1回目開いて、その後に自分の使いたい色っていうのを決めて、そこから他の本に行くというようなところですね。
なので、まずはですね、この本ちょっと開いてみて、基本原則みたいなところですね、原理原則どういうものだったかなっていうのをですね、この本でつかんでから他の本に行くと。
他の本は基本的に配色というか色が載っているだけなので、理論みたいなところがあんまり私の持っている本では書いてなかったりするんですけど、この本はですね、そういうところが網羅されているので、最初にデザインの色で迷ったらですね、最初に使っています。
はい、ということで、配色デザイン両質に本調の紹介でした。
最後ですね、アート志向のものづくりという本なんですけど、これは全く全然違って、マインド系の本になりますね。デザイナーとかクリエイターのマインドの本になります。
私が大体紹介する本で1冊はマインドの本入っているかもしれないんですけど、このマインドの本ですね、著者はですね、信岡健太郎さんという方ですね。
出版はNikkei BPから出ています。
価格帯は1700円プラス税ということで、この本ですね、何がいいかというと、松田についての本が書いてあるんですよね。
内容が書いてあって、車の松田ですね。
松田の魅力というのはどういうところにあるのかというところですね。
私もこれ読むまではですね、松田に車ってあまり見てなかったんですけど、これを読んでからですね、急に松田の車が目に飛び込んできて、やっぱり見ると極限美とか、光が当たった時の照り具合とかがめちゃめちゃかっこいいんですよね。
なので、何でそれがかっこよく見えるかとか、そこの背景にはどういうことがあったのかっていうのをですね、詳しく書かれています。
クリエイターの原点みたいなところ、自分はどういうものを作っていきたいのか、もしくはクリエイターになるためにはどういうふうなマインドを持っていったらいいのかっていうのがですね、ここに書かれているので、
ぜひですね、クリエイターになりたての方とか、これからクリエイターを目指す方っていうのはですね、読んでいただきたい本かなというふうに思います。
これ分厚いんですよ。分厚いんですけど、1章、2章、最後の5章くらいを、最後5章だったかな?5章構成だった気がするんですけど、結構前に読んだのでね、ちょっと覚えみたいなところありますけど、
3章まではいいけど、4章はね、結構がっつりとした松田のことについて書かれているので、そこはいいやっていう人はですね、1章、2章読んで、その思考みたいなところ、マインドと、あとは考え方ですよね。
クリエイターの考え方とか、デザイナーの考え方っていうところを盗んでいただいて、最後のまとめみたいなところで、もう一度整理するというような読み方。
だから部分読みとかでも全然いいと思うので、ぜひぜひですね、このアート志向のものづくり、マインドセットとしてですね、読んでいただけるといいかなというふうに思います。
09:05
はい、ということで、今日はクリエイターにおすすめの本3選ということで、3冊ご紹介しました。
1冊目が思わずクリックしたくなるバナーデザインの基本。
2冊目が配色、デザイン、良質、日本調。
3冊目がアート志向のものづくりということで、3冊ご紹介いただきました。
このラジオでですね、こういった本の紹介だったり、クリエイターに役立つティップス、コツなど、コツ一緒ですね。
クリエイターに役立つティップス、情報などを毎日配信していますので、もしよかったら聞いてください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
09:41

コメント

スクロール