00:05
みなさんこんにちは、クリエイター団のトムサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさんおはようございます。今日は4月の13日、水曜日か、金曜日じゃないや、水曜日ですね。
おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
日の出がだいぶ早くなってきまして、なんか目覚めやすくなったんですけど、なんか陽気の関係か、ちょっとだるさを感じるような目覚めになるときが私も結構多々あって、
なんかね、もうちょっとすっきりと目覚めたいなと思う今日この頃になります。
はい、ということでですね、今日もやっていきましょう。
今日はですね、クリエイターにオススメの本3選ということで、vol1と書いてあるんですけど、このシリーズですね、どんどんどんどん出していきたいんですけど、
今日は第1弾ということでですね、3冊ご紹介をしていこうというふうに思います。
まず3冊の紹介だけ先に言っておくとですね、1つ目が妄想する頭思考する体という本ですね。
これは普通の書籍になりますね。
あと2冊はですね、デザイン系の、デザイナーというかデザイン系の本ですね。
もう1つ、2つ目がですね、人目でわかるシリーズ、人目でわかるシリーズですね。
これシリーズもので、レイアウトとかあとはフォントとかいろいろあるんですけど、この人目でわかるシリーズというのがすごくオススメですね。
はい、続いて3つ目がですね、デザイン3000という本ですね。
デザイン3000、これもうめちゃめちゃオススメですね。
あとで解説していきますけど、コスパもいいしすごくオススメできる本なので、1個ずつ紹介していきます。
1つ目の妄想する頭思考する体という本なんですけど、これですね、普通の書籍、一般書籍になるんですけど、
クリエイターの方はですね、結構読んでおいたほうがいいんじゃないかなという本で、
書いてる方がですね、れきもとじゅんいさんという方で、ユーザーインターフェース研究の第一人者ということで、
アイデア発想法の決定版みたいな形で書かれているんですけど、この想像を超えるアイデアの作り方っていうところですね、
これをですね、クリエイターの方は結構学んでおくと、本当に勉強になるんじゃないかなというふうに思うんですね。
これ商電車っていうところから出ていて、価格がだいたい1760円ですね。税込みになります。
発売日が去年の2月1日ですね、2021年の2月1日に出ております。
このれきもとさんという方がですね、東京大学の大学院の教授をやっていたりですね、
あとソニーコンピューターサイエンスの副所長をやられていたりとかですね、
本当に多岐に上がって活躍されている方なんですが、この本ですね、本当に何でしょうね、
本当に本当にって結構何度も繰り返してるんですけど、何でしょう、どういうふうにアイデアを生み出すかっていうところの、
世界的、パイオニアみたいな方のアイデアの発想法っていうのが書かれているんですけど、
私も結構読んでいて、スラスラスラスラ読める本だったんですよね。
何でしょうね、アイデアっていうのはどういうところから出てくるかっていうと、
03:03
結局やっぱり手を動かさないとダメだよねっていうところが根本的なところで、
動かしていく間に何かいろいろ発想が出てくるっていうようなところなんですよね。
これは本当にクリエイターに多分共通することではあると思うので、
まず考えるっていうのもすごく大事なんですけど、
とりあえず手を動かさないことには何も始まらないっていうことで、
まず手を生み出してプロトタイプみたいな試作みたいなのを作ってみて、
そこに肉付けを入れていくっていうようなやり方がいいんじゃないかというふうに思います。
ということでですね、このモートプラー魂こうするって、ぜひぜひ読んでみていただけるといいかなというふうに思います。
続いて2冊目ですね、これ一目で分かるシリーズということで、
今手元に一目で分かるレイアウトの基本という本を置いてみました。
これですね、MDNコーポレーションさんから出ております。
発売はinplaceから出ているんですね。
価格がだいたい2200円ということで、定時が若干薄いんですけど、
少し割高かなと思うんですが、投資という面で見れば全然安いものですね。
2200円は本当に安い投資かなというふうに思います。
これ何が分かるかというとですね、デザイン技法図鑑ってサブタイトルで書いてあるんですけど、
一目でだいたいレイアウトってこんな感じにレイアウトするとおしゃれに決まるよとかっていうのがですね、
パッと見て分かりやすく書いてあるのと、あとはですね、ポイントみたいなところで、
それが詳しく書いてあるんですよね。
どういうところがポイントになっているかっていうのがちゃんと文章化で言語化されて書いてあります。
実例がちゃんと載っているので、プロの作品ですよね。
そういうのが載っているんですよね。
あとは、パターンみたいな形でも載っているので、
例えば今開いたやつだと、細めのフォントっていうところで、
そういうデザイン、細めのフォントを使ったデザインっていうのはこういうものがありますよっていうのが、
パッパッパッと形で載っているというところ。
その細めのフォントっていうのを大きく使うのか小さく使うのかによって見方がだいぶ変わりますよとかっていうのとかですね、
そういうのが載っているというところで、
時短じゃないけど、とりあえずそれっぽいものを作ってみたいから入る人は結構おすすめなんじゃないかなというふうに思います。
理屈より真似て語って覚える派みたいな、そういう本なのかなと思うんですよね。
なので、やっぱり最終的には理屈がどうしてもいいもので作るには必要になってくるんですけど、
まずサクッといいものを作ってみたいみたいな、プロのちょっと真似をしてみたいみたいな人、
あとは自分のポトポリオンにするためにまず一つ活かしてみたいっていう人は、
これは本当に一目で分かるシリーズになってます。
一目で分かるレイアウトとかフォントとかっていう形で、
いくつかシリーズ、あとは配色か色とかもあるので、
ぜひぜひ自分の欲しいやつを選んで買っていただけるといいかなというふうに思います。
Kindle Unlimitedでも電子書籍として結構半額になっていることもあるので、
もしタブレットとかのほうが見やすいよっていう人はそっちのほうがいいかなというふうに思います。
配色に関しては実際の本を持っておいたほうがいいと思うんですけど、
フォントとかレイアウトに関してはそんなに実際の色味もそこまで非教とはしていないのかなと思うので、
06:05
ぜひぜひ電子書籍でも見てみてください。
ということで最後続いてデザイン3000ですね。
デザイン3000、読み方あってるかな。
デザイン3000って書いてあるからそうなんでしょう。
これですね、これは商鋭社から出ておりまして、
全400ページ、すごい相当なボリュームがあってしかも分厚くてめちゃめちゃ重いんですけど、
すごくいい本ですね。
値段が400ページなのに1980円という破格のような値段になっておりまして、
これは何かというとデザインの骨組みっていうのが3000パターン乗っているということですね。
レイアウト、配色、ロゴ、定番のデザイン、総まとめ、頭の中のアイディアを具体化するのに悩んでいませんか。
パラパラめくるだけでヒントが浮かびますということで、
帯にサブタイトルで書いてあるんですけど、
本当にいろんなデザインが書いてあって、
もちろんカラーじゃなくてモノクロにはなるんですけど、
ロゴに関してはカラーの部分が結構あるかな。
ロゴはカラーですね。
あとは多少レイアウトで、ウェブデザインのレイアウトとかはカラーで載ってたりもするんですけど、
だいたい白黒になりますね。
なんですけど、すごくこれは本当にどういう構造にしていこうかなっていうところ。
構造から入っていく人とか、本当にデザイン初心者、中級者以降の方はもしかしたら自分でこういうのをパターンとして入れてあるかもしれないんですけど、
実践があんまり経験ない人とかっていうのは、
こういうふうにデザインで作ればいいのねとか、
こういうふうな形でお骨組みがあればいいのねっていうのが何となくつかめるような本なので、
クリエイターもロゴとか本当に作る上ではすごくこういうパターンがあるのかとか、
こういうふうにレイアウトを取ればいいのかとかっていうのが分かったりするので、すごく勉強になります。
パターンも本当に様々で、私もかなり参考にしている部分があります。
なんとですね、これデザインだけじゃなくてですね、文章のレイアウトとかっていうのも載っていたりするんですよ。
なので本当に多岐にわたって使える本かなというふうに思うし、やっぱり値段がね、なんて言ってもものすごく安いので、
とりあえずデザインの本が欲しいじゃないけど、
レイアウトの本とか実践じゃないけど実例が載っている本が欲しいとかっていう人はですね、
持っておくといいんじゃないかなというふうに思います。
そんなわけでですね、今日はクリエイターにおすすめの本3選ということで、3冊の本を紹介しておきました。
1つ目、妄想する頭、思考する手、これはクリエイターマインドみたいなところですね、マインドの本ですね。
2つ目、人目でわかるシリーズ、理屈より真似て体で覚える派ということで、こういう本になっております。
3つ目がデザイン3000、これはもうコスパ最強の本ですね。
持っておきましょうという本ですね。
ということで3冊紹介しておきました。
このクリエイターにおすすめの本ではですね、シリーズ化して第2弾、第3弾ということで、
例えば実際のソフトの本とか、フォトショップのソフトの本とか、イラストレーターとかね、
09:00
そういうツールを使った本とか、あとはですね、なんか本当にマインド系とかの本ですね。
今回クリエイターマインドとかデザイナーマインドとか、そういう本の紹介もしていこうかなというふうに思いますので、
もしよければこれからも聞いてください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。