1. Video Arts Labo
  2. #011 今日のヘルステックニュ..
2022-04-19 07:57

#011 今日のヘルステックニュース

2022.04.12 ビヨンドヘルス
・医師向けコミュニティサイトMedpeer運営のメドピアと連結子会社のMediplat、カルチェア・コンビニエンス・クラブの共同事業
・Tヘルスケア
 アプリ上で仮想ウォーキングラリーを体験しながら、毎日の歩数、消費カロリー、移動距離を記録できるアプリ
 ➡︎貯めたマイルの申請でTポイントが貯まる
・今後Tヘルスケアを基点とした事業展開をしていく
00:05
みなさん、こんにちは。クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを 一歩前進させるコツや情報を
毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。
今日はですね、何の情報かというとですね、 このクリエイターズパンフレットですね、
クリエイターに関する情報やTipsなんかも お話しするんですけど、
テクノロジーに関してもね、ちょっとお話しして おきたい部分というのがあるなと思ってですね、
ヘルステックニュースですね、ヘルステクノロジーですね、
そういうニュースもですね、少しいろんなサイトから 情報を収集してお届けしていこうかな
というふうに思っているので、今日はですね、そんな 今日のヘルステックニュースということで
ヘルステクノロジーに関するニュースを お届けしようと思います。
これはですね、Beyond Healthというところの サイトからのニュースなんですけど、
4月12日の記事ですね、2022年4月12日の 記事になります。
イシム県コミュニティサイト、メドピア運営の メドピアと連結子会社のメディフラットかな、
あとですね、CCCというカルチャーコンビニエンス クラブの共同事業としてですね、
Tヘルスケアというものができたというところですね。
このTヘルスケアって何かというとですね、 皆さんご存知、Tカードですよね。
あのTカードもアプリ上でですね、 仮想ウォーキングラリーを体験しながら
毎日の歩数とか消費カロリーとか、 移動距離を記録できるアプリっていうのが
このTヘルスケアっていうところなんですよね。
で、貯めたマイルをTポイントに 変換できるというところができるみたいですね。
なので今後、Tヘルスケアを起点とした 事業展開をしていくということで、
Beyond Healthにこういう記事が上がっておりました。
皆さんこれどうですか、Tヘルスケア。
日本でやっぱりポイントカードとして普及しているのは 結構Tカードが多いのかなと思うんですけど、
最近Dポイントとかポンタポイントとか、 いろんなポイントカードがありますけど、
そろそろこのポイントカードを何とか 一括してくれよっていうのがですね、
市民、市市民というか市国民というかね、 の声になるわけですけど、
ポイントも確かに便利なんですけど、 分散しちゃうともったいないよねっていうところがあって、
結局決まったものしか使えなかったり、 決まったものしか使わなかったり、
あとはクレジットカードと連携している ポイントカードを使ってみたりとかですね。
そんな感じでどこも囲い込みをしたいのか 分からないんですけど、
どうせだったら提携していった方が いいんじゃないかっていう思いはありますよね。
それは消費者側の視点になりますけど、
やっぱり経営者視点とか、あと企業視点とかってなると、
やっぱり顧客を何とか囲い込みたいっていうのが あるんでしょうけど、
でもやっぱりそれにしてもですね、
一括してほしいっていうところはありますよね。
そうしたら結構ポイントとかもでかく つくんじゃないかなって思うんですよね。
これの一つがビットフライヤーかな、
03:00
クレジットカードのビットフライヤーで クレジットカードを作って、
そのポイントはビットコインが 貯められるというところで、
これはものすごく便利なんじゃないかな と思うんですよね。
っていうのも結局Tヘルスケアとか、 TポイントとかDポイントとか、
他の国内のポイントとかありますけど、
でもそれを世界で使えるかといったら 使えないんですよね。
なんですけど、このビットフライヤーの ビットコインが貯まるクレジットカードっていうのは、
ビットコインは世界で使えるわけですよね。
ということを考えると、すごく使い勝手の 良くなってくるカードなんじゃないかな
っていうのも思ったりしていて、
このBeyond Healthからの記事で、 こういうヘルスティックニュース、
Tヘルスケアっていって、 仮想ウォーキングラリー、体験しながら、
健康も意識しながらポイントを 貯めていこうっていう試みっていうのは、
すごくいいことなのかなと思うんですけど、 ただですね、これでどれぐらい動くのか
っていうところですよね。
今後、Tヘルスケアを起点としたGを 展開していくっていう話にもなってますけど、
これはこれでスモールビジネスみたいな形で始めて、
結果的にどうしたいのかっていうところを 明確になってくるのが、
私としては結構楽しみだなというふうに 思ったりするんですよね。
なので、本当にTヘルスケアだけじゃなく、 今後健康意識したアプリとか
プラットフォームとかっていうのが どんどんできてくると思うんですけど、
それが持続可能に、私たちに使いやすい、 ユーザーが本当に使いやすい、
なおかつ習慣に取り入れられるような、 もしくはあとはメリット、
ユーザー側のメリットもきちんとあるような、 そういうアプリとかプラットフォーム
っていうのを何とか立ち上げて いただければなというふうに思うんですよね。
これはクリエイター視点でもそうですし、 私たちクリエイター側の視点としては、
やっぱり使ってもらいたいっていうのも あるんだけど、使ってもらって
どういうベネフィットを得られるかっていうところに 結構視点が当たったりもするわけで、
このTヘルスケアっていうのは、 確かにウォーキングを体験しながら
毎日の歩数とか消費カロリーとか 移動距離とかってわかるんだけど、
それがわかったところでどうなるんだっていうところが 最終的にゴールだと思うんですよね。
なので、例えば体重を減量、ダイエットの減量を 設定できるような、多分できると思いますけど、
設定して、例えばそこに目標を達成した段階で、 例えば5キロ減だったらいくらポイントが
もらえるとかっていう形で、そうするともうちょっと 変わるんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
だから今後そういう授業を展開していくっていうふうに 話しているので、何かしらの改良があると思いますから、
そこを今後追っていきたいニュースなのかなと思って 今回は取り上げました。
という形で、こんな感じでテクノロジーのニュースっていうのを このクリエイターアドバンサーでも
配信していきたいなというふうに思うんですよね。
やっぱりテクノロジーって本当に日々進歩してるし、 その進歩のスピードっていうのは結構
えげつないスピードでどんどんどんどん進歩をしているので、 情報が置いてれなかったりもすると思うんですよね。
なのでここでは基本的にヘルステクノロジーっていうところで、 健康をかけるテクノロジーっていうところに
06:03
スポットを当ててご紹介をしていきます。
それを私がセラピスト業って言ってリハビリの職に 当たっているのもありますし、
あとはやっぱりハームの法則ってありますよね。
人が興味関心がある4つのことということで、 健康もそこに入っているんですよね。
なので健康っていうところから目を逸らさずに、 やっぱり何事も身体が資本って言いますから。
なのでこうやってクリエイター業をしながら、 身体のことも気遣いながらっていうところで、
そういうラジオにしていきたいかなというふうに思いますので、 皆さんどうぞよろしくお願いします。
ということで今日はだいぶ早めに終わってしまったので、 これで終わろうかなというふうに思うんですが、
今後この配信なんですけど、 本当に毎日更新をしていくつもりです。
おすすめの音楽サイトとか、 あとはおすすめの動画サイトまだまだあるんですよね。
あとはクリエイターにおすすめの本とかっていうのも まだまだありますから、
引き続きTipsが最近あまりないか、 Tipsを全然言っていないので、
Tipsも少し話していきたいと思います。
前はAdobe Premiere Proのアップデート情報とかっていうのを 出したんですけど、結構そのTips系、使い方ですよね。
例えば今Canvaとか使ってたりもするんですよね。
あとはFimoraも動画編集ソフトなんですけど、 使ったりもしていたんですけど、
今はDaVinci Resolveっていう編集ソフト 1本でやってるんですけど、
そうやってFimoraもこういうふうに使ったら もうちょっと使いやすいんじゃないかなとか、
ぜひぜひFimoraを使っている方のために、
なんとか自分も使って使い方を覚えてみようかな というふうに思いますので、
そういった形で情報を皆さんで共有できれば いいなというふうに思います。
ちょっと引き延ばししましたけど、 こんな感じで終わりにしようと思います。
今日もご清聴ありがとうございました。 また明日お会いしましょう。
07:57

コメント

スクロール