1. Video Arts Labo
  2. #788 Podcast配信するならオス..
2024-06-04 10:30

#788 Podcast配信するならオススメしたい配信プラットフォーム

<今日のメインテーマ>

  • Spotify for Podcastersって知ってますか?
  • コンテンツ配信を始めるときに大切なこと
  • 私が思うSpotify for Podcastersの良いところ


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:01
Welcome to my podcast. Let's learn about video together.
Video Arts Labo
皆さんこんにちは、Video Arts Laboのサクです。
この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで6月の4日火曜日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
えー、というところで入ってきたんですけれども、
昨日は6月の3日になりましたね、という話だったんですけれども、
リアルタイムでこの放送を今やってないんですよ。ちょっとおそらく事情があって、
5月の放送では全部その事情をお話ししているんですけれども、
5月末の方ではお話ししているんですけれども、そういう事情があってですね、
6月冒頭何を喋ろうかというのを3日、4日と考えているわけなんですけれども、
こういうね、ちょっと過去の放送の話題とかですね、そういうところを話していると、
新日さんは何のことやらっていうお話だと思うんですよね。冒頭Aから入るしっていうところで。
なので早速メインテーマの方に移っていきたいんですけれども、
今日のメインテーマはですね、ポッドキャスト配信をするならおすすめしたい配信プラットフォームということで、
先日にちょっと引き続きですね、映像制作に関して普段ちょっとお話をしているんですけれども、
こういうポッドキャスト配信をするにあたって、ポッドキャストのお話っていうのもちょっと挟んでいきたいなというふうに思っております。
なので今日はポッドキャスト配信をするんだったら、おすすめしたい配信プラットフォームというテーマで、
メインテーマの方を扱っていきたいというふうに思います。
ちょっと冒頭ダラダラとなりましたけれども、しばらくこのダラダラ感もしかしたら続いてしまうかもしれないんですけれども、
ちょっとご容赦くださいというところでメインテーマの方に移っていきましょう。
ということでメインテーマはSpotifyって言ってしまいましたけれども、
ポッドキャスト配信をするならおすすめしたい配信プラットフォームっていう話なんですけれども、冒頭にも言ったようにSpotifyですね。
これを私は結構おすすめしたいんですけれども、Spotify for Podcastersっていうのを知ってますかという話が最初のお話で、
もともとこのSpotify for PodcastersっていうところのアプリというかツールはAnchorという配信ツールがあったんですよね。
ANCHORですね。KERだと電気の機材のほうの会社になってしまうんですけれども、
ANCHORですね。Anchorっていうそういうツールがあってですね、
それをSpotifyが買収したというかSpotifyの参加になったというところでSpotify for Podcastersっていう名前に変わったんですよね。
この配信ツールが非常に私は気に入っておりまして、もう累計今788本ぐらい、800本近くこのツールを使って撮っているんですけれども、
03:07
使い勝手が本当にいいというところですね。この使い方とか使い勝手に関しては後ほどというかまた別でPodcastを配信のときに扱っていきたいと思うんですけれども、
何がいいかってですね、今回このSpotifyのPodcasterのほうにログインができなくなってしまうトラブルが1回あったんですね。
そのときにサポートに問い合わせてですね、チャットをひたすらやっていってようやくアカウント戻ったというところで、
だから皆さんにこうやってお届けをできているわけですけれども、なのでコンテンツ配信。
YouTubeだったりTikTok、Instagram、あとはXとかですね、そういうところでコンテンツとして配信するときにめちゃめちゃ大事なことっていうのはですね、
やっぱりサポートだなというふうに今回感じたんですよね。なのでこのサポート、何かトラブルがあったときに、
例えばコンテンツが全てなくなってしまうとか、アカウントが取り戻せなくなってしまう、アカウントにログイン全然できなくてどうしようと困っているときに、
特にクリエイターさんですよね。だからクリエイターに優しい親切なプラットフォームっていうところが結構コンテンツ配信をするにあたっては大事な部分かなと。
いうふうに思っております。私が思うSpotify for Podcasterのいいところに関してはですね、このサポートっていうのがめちゃめちゃ手厚かったというところですね。
これはもう本当に今回のトラブルで分かったことなんですけれども、ちょっとSpotifyのPodcasterを始めるにあたってというか、
注意していただきたいことは、このアンカー、もともと私が使っていたのはアンカーっていうツールで、それをSpotifyの参加になったことによって、
このアンカーとSpotifyを連携させてくださいっていうところが以前通知できていたんですよね。
これSpotifyとかアンカー使っていた方はもちろん知っているかなと思いますけれども、知らない方のために言っておくと、
このもともと別のものを一つにまとめて、それをアカウント紐付けしなきゃいけなかったんですけれど、私の場合は特殊で、
このアンカーっていうアカウントの管理をGoogleからログインしたので、Googleなんですよね、ここのアカウントに関しては。
なので、アンカーのパスワードとそれからメールですよね、その紐付けるものっていうのはないんです。
方やSpotifyっていうのは、確かSpotifyとしてログインして、そこでアカウントを作っているんですね。
なので、このアカウント同士を紐付けるのはちょっと大変だったんですよね。
なんとか紐付けただろうと自分では思っていたんですけれども、ちょっとトラブルがあったときに入れなくなってしまったというところで、
そんなときに、このSpotify、Podcasterのほうに連絡を取ってメッセージを入れて、
06:02
実際にサポートの方と一緒にアカウントを戻しましょうみたいな形のお話を、
英語で今回DPLとか使ってやったんですけれども、すごく丁寧にこれはどうですか、あれはどうですかっていう形で提案をしてくれるのと、
これありますかっていう形で導いてくれたので、本当に楽だったんですよ。
この楽さっていうのが、海外だからこういうサポート方式なのか、その会社がこういうサポート方式なのかわからないんですけれど、
やっぱり日本の企業とかもしくはコンテンツのほうでトラブったときに、こういうサポート体制はないんじゃないかってちょっと思ったんですよね。
だいたいこのチャットみたいな今回形式だったんですけれども、これがだいたい日本語で電話なんですよね。
電話って結構疲れませんか。私は今回チャットだったから良かったんですけど、
これを電話で一個一個やってちょっとお待ちくださいって言って保留の音が鳴ってっていうところになると、1時間続かないと思うんですよね。
なので今回チャットだったので、ちょっと外部というか席を外しますとか、私が席を外してる間に向こうもですね、
私もちょっと席外しまってて、3人ぐらい今回変わったんですよね。
3人ぐらいサポーターのサポートしてくれる方が変わったにも関わらず情報の共有がきっちりできていて、
すごくスムーズにアカウントを取り戻すというか、実際にアカウントにまたログイン、再ログインできるまでだというところは、
本当にすごいチームワークだしサポート体制だし、お互いに楽っていうところがあったので、
向こうはちょっと楽だったかどうか分からないんですけれど、こっちは本当に楽でした。
なのでこういうサポート体制が手厚いというか、楽っていうところはすごくクリエイターにとっては大事だなと思っていて、
これが手間だとですね、やっぱり何かトラブルがあったときに全部消しちゃえみたいな形とか、
もうアカウント削除しようみたいな形になってですね、続かないんですよね。
なのでこのクリエイターにとってサポート体制が手厚い環境っていうのはすごく安心できるし、
使っていきたいな、ずっと使い続けたい、応援したいなっていうふうに思えるプラットフォームだなというふうに思ったんです、今回。
なのでポッドキャストもし皆さんこれから配信したいなと思っているのであればですね、
英語で会話する手間にはなってしまいますけれども、英語はなんとか日本語を打ってそれを翻訳してっていう形であれば、
私も今回そうだったので使えますかな。
なのでリアルタイムで会話をするっていうのはちょっと難しいですけれども、
テキストベースなので一回変換してまた打ち込むっていう時間は全然取れますから、
なので今回のSpotify for Podcaster、こちらのツールっていうのは私は、
もしポッドキャスト皆さんが配信する際はお勧めしたいなというふうに思います。
このアプリというかツールですね、ポッドキャストでそもそもRSSフィードっていうアドレスみたいなものがあるんですけど、
09:05
このアドレスを他のポッドキャストとかに入れるとですね、
そのポッドキャストにも自分の配信している番組っていうのが映すことができるんですよ。
なので1個ポッドキャストのプラットフォームを持っておけばですね、
この他のところには自動で転送してくれるようなシステムっていうのがポッドキャストにはあるので、
1個の配信先にならないっていうところは結構メリットがあるかなと思ってるし、
その1個の住所みたいな自分の配信場所みたいにするのには、
いろんなポッドキャストのツールありますけれども、
私はこのSpotifyをポッドキャストを押したいなというふうに思います。
というわけで、何かポッドキャストをやりたいなという方がいたらですね、
ぜひこのアプリ、ツールを調べてみてください。
というわけで本日は以上となります。
この放送では小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
気になるトピックスに対する質問や感想は、
メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
FacebookやInstagram、ブログもやってますので、ぜひアプリに来てください。
それではまた、明日お目にかかりましょう。
10:30

コメント

スクロール