1. Video Arts Labo
  2. #231 クリエイターの仕事は思..
2022-11-26 11:04

#231 クリエイターの仕事は思考を深めて、思想を作ること

・思考と思想

・何かを作るということ→思いや想い「感情と想像」

・思考の深めかた



--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:09
皆さん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。
この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、皆さん、おはようございます。今日は11月26日土曜日ですね。
先に言っておくとですね、これは予約投稿になっております。
たぶんですね、この放送を撮っている時間帯はまだお家にいると思うんですけれど、ちょっとお出かけを準備するのにあたってですね、予約投稿をさせていただくようにしました。
ということで、早速ですね、今日内容を移っていくんですけれど、土曜日ということでですね、
少しこう、なんでしょう、いつものニュースとかそういうところでなく、ちょっとマインド的な、思考、思想的なお話になるんですけれど、
まさに今日はその思想のお話っていうのをちょっとしていこうかなというふうに思うんですけれど、
タイトルはですね、クリエイターの仕事っていうのはですね、思考を深めて思想を作ることだよっていうふうに、
そういうテーマでちょっと今日はお届けしたいというふうに思います。
クリエイターの活動をですね、私はしていて、
映像、主に映像を作ったりとかですね、あとグラフィック作ったりもするんですけど、主に映像をですね、映像を作っていきたいというところで、
コツコツやっているわけですけど、
クリエイターの仕事ってなんだろうなっていうふうに思っている時もあるわけですよね。
これが仕事になるってのはどういうことなんだろうなというふうに作品を作りながら思っていて、
ただやっぱりみんなに伝えたいとか、何か自分の思いを形にしたいとかっていうところで、
その形に価値を感じてくれれば、そこでね、お仕事がもうできるんだろうなというふうには思っているわけです。
じゃあこのクリエイターの活動として、映像を主に作ったりとかもしてますけど、
本来のこの仕事ってのは何なのかと、何かを作るっていうのはどういうことなんだろうなっていうのをちょっと考えたときに、
それはですね、思いとか考えとかっていうのを形にしていくこと。
要はみんなが思っているものを何か見えるもの、可視化できるものにしていって、
そうだよねそうだよねって共感を得てもらうっていうのがクリエイターの共感を得てもらうというか、
そのみんなが何かモヤモヤしているものをしっかりとした形に出すことっていうのがクリエイターとしての仕事なのかなというふうに思うんですよね。
ってなったときに、じゃあそれをどうするかというのを自分の答えとして思考を深めるっていうこと。
そして思想を作るっていうこと。
この2つが、このステップがクリエイターに求められることなんだなと。
クリエイターのスキルを磨くっていうのはやっぱりこの2つをないがしろにしては絶対無理だなというふうに思うんですよね。
なのでこの思想っていうのは一応ウィキペディアとかでちょっと調べてみたんですけど、
人間が自分自身及び自分の周囲についてあるいは自分が感じ思考を考えることですよね。
03:01
できるものごとについて抱くあるまとまった考えのことがこの思想というふうに言うらしいんですよね。
なんか思想っていうと宗教とかそっちの方に走りがちですけど、あるまとまった考えっていうものが思想というんですよというところですね。
だから思考を深めていって、どんどんどんどんこう自分の情報、頭の中の情報を整理していって、
ある一定のまとまった考えになること、これが思想だよというふうに言っております。
なので思考っていうものを深める作業っていうのは必要。
それをまとまった考えにする、これが思想。
この思想っていうのを私たちに、自分以外の人たちに可視化できる。
見たり感じたりできるようにするっていうのがクリエイターの務めであるというふうに思います。
なので、これからクリエイターとして活動していきたい方はですね、
何か自分の思考っていうもの、考えをどんどんどんどん巡らせていって、
ある一つの思想を作るっていうところからまず始めてみるといいんじゃないかなと。
例えばイラストを描くのが好きでイラストレーター、クリエイティブとしてイラストレーターとして活動していきたいってなったときに、
あなたはどういうことをもとにイラストを描くのかっていうところですね。
私だったらイラストを描きたくても描けないけど、最近はAIができてきてるから、
そのAIに描いてもらうことで何とか自分のできなさ、イラストの描けなさっていうのを補っていこうというふうにしているわけですけど、
その時にどういうイラストを描くかっていうとですね、やっぱり人に伝わる。
なおかつセラピスト的な観点でですね、一応他の仕事としてセラピストもやってるんですけど、
そのセラピスト的な観点、人の寿命とか健康とかそういうのを保っていくためにはどうすればいいかっていうところを、
より分かりやすく伝えるためにイラストだったり映像の力とかっていうのが必要になってくるので、
これを前面に押し出していきたいっていうのが、将来的なビジョンというかね、
未来のビジョンとしてはそういうものがあるというところですよね。
なので、多くの人に伝わるとか、自分の考えを思想的な考えを伝えるってなると、
ちょっと可愛いというか、私の場合はちょっとカクカクしたかっこいいやつではなく、ちょっと丸っこいというかね、
そういうイラストが好きなので、丸みを帯びているイラストが好きなので、
そういう丸みを帯びているイラストっていうのを使いつつ、発信をしていくっていう形にはなってくるのかなというふうに思います。
なので、自分が何かクリエイティブなものを作りたい、クリエイティブになりたいとか、
ちょっとクリエイティブっていう言葉が難しいのであれなんですけど、
何か作りたい作品として残したいという場合はですね、
自分の頭の中にある考えというのを一回まとめて、それをアウトプットするっていう形で作品として生み出す方が、
何かまとまって伝わりますよね。
何かごちゃごちゃしないとか、ふわふわしないというか、そういう考えを、
何か中途半端なまま考え出してしまうと、やっぱり中途半端にしか伝わらないので、
一回自分の頭の中で整理するっていうのが必要かなというふうに思うんですよね。
06:03
で、どういうふうに思考を深めていくのかっていうところになります。
この思考の深め方っていうのが結構出発点にはなったりするんですけど、
この思考の深め方っていうのは、私がよくやっているのはですね、
まずやっぱり手書きっていうスタイルが一つかなと思います。
紙に書くことで、やっぱり自分で自分の頭の中を可視化していくっていう作業はすごく大事だなというふうに思うんですけど、
あともう一つがですね、最近はマインドマップとかノーションとか、
そういういろんなツールが出てます。
で、私最近ノーションを少し使い始めたんですけど、
めちゃめちゃ直感的に使えて、なおかつ自分の頭の中にどこに何があるかっていうのを、
このノーションのアプリで探すことができるっていうめちゃめちゃ画期的なツールなんですよね。
なのでちょっとノーションの使い方をもうちょっと覚えて、
自分の本当に自由度がすごく高いツールですから、
だから自分の頭の中をこのノーションに移し替えるっていう作業を今後していこうかなというふうに思います。
なので、やっぱり今iPhoneのね、iPhoneじゃないけど、
Appleのこのメモ、メモ帳ですよね。
最初から付属してメモ帳を使ってるんですけど、
やっぱり階層性にはなってるんだけど、3階層までしか行けない。
なんですけど、人の思考っていうのはもっともっと階層の深いところに行きますから、
っていうことは、もっと階層が掘れるやつじゃないとダメなんですよね。
で、ノーションは多分永遠に階層を掘っていけるんですよ。
なので、例えばここから何でしょうね、
本とか、例えば読書か、読書から始まった階層だとしたら、
その読書のやり方っていうのは今大体3つぐらいありますかね。
電子書籍にして、あとは紙媒体、あとはオーディブルですね。
この3つがあります。
で、それぞれの良いところ、悪いところっていうのをやっていく場合に、
じゃあ、例えば紙媒体の良いところ、悪いところっていうのをまたさらに3階層目で掘っていくわけですね。
読書っていうものが1階層。
で、次の読書の種類が2階層目。
で、その種類のメリット・デメリットが3階層目ですよね。
で、例えばそのメリット・デメリット、読書の紙媒体の本のメリット・デメリットが3階層目に入ったら、
この4階層目にじゃあ何を書くかと。
で、自分の書きたいことがあった場合に、
4階層目に入っていけないのが今のメモ帳なわけですよね。
なので、この階層をどんどん掘っていけるマインドマップのアプリだったり、
あとはノーションのアプリだったりっていうところを使っていくことで、
もっともっと自分の思考を深めていくことができるんですよね。
で、その思考を深めた先にあるのが自分の思想ということになりますから、
なので、この思想を作りたかったらですね、
自分の思考を深めていくツールっていうのを最大限活用するっていうところですよね。
これが思考の深め方というかね。
で、私の思考の深め方としては1回紙に書くっていうところですね。
キーワードでも何でもいいんですよね。
自分の頭の中にあるキーワードっていうのを場所とかも全く関係なしに、
例えばA4の紙に真ん中から書いてもいいし端っこから書いてもいいし、
どんどんどんどん自分の頭の中のキーワードっていうのをまず目一杯出すんですよね。
09:04
で、出した後にこんだけ自分の頭の中に入ってたんだっていうのをまず可視化するんですよね。
そのキーワードを見ていると、そこからさらに関連事項としてどんどん深まっていくものがあるので、
例えばそれの色を変えるとか、
何でしょうね、鉛筆だったら濃さを変えるとか、
何か変わって、1ステップ、2ステップ、3ステップぐらいの、
で、思考が深まっていくっていうのを分かるようにしておくんですよね。
なので、今こう喋っててもそうなんですけど、
喋ることで思考を深めるっていうこともできるわけですよ。
私の場合はまさにそうなんですけど、
色々皆さんの前で喋っていると、そこからどんどん新しい考えが浮かんできたりとか、
次これ喋ろうとか、これについてもっと喋りたいなとかっていうものがどんどん出てくるわけですよね。
なので、練習として最初はポッドキャストを撮ってみるっていうのも一つかもしれないです。
なので、紙に書くっていうことと音声を撮るっていうことですね。
この2つをまずはやっていくことで、思考っていうのはどんどん深まっていきますから、
そうすることでその思考を深めた先に自分の思想っていうものが、
自分はこういうふうにやりたいんだ、こういうふうになりたいんだっていうものができてきますから、
それを作ることで、まずはクリエイターとしての第一歩はそこかなというふうに思いますので、
ぜひ皆さんもやってみてください。
ということで、今日はクリエイターの仕事は思考を深めて思想を作っていくことだよっていうのをお話ししておきました。
この放送ではクリエイターに必要なことだったり、
あとはテクノロジーの情報やニュース記事、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームにてお待ちしておりますので、
何でもかまいません。どしどし送ってください。
Twitterやインスタグラムもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
政調ありがとうございました。
11:04

コメント

スクロール