1. Video Arts Labo
  2. #539 【レンズ】SIGMAが近いう..
2023-09-29 08:34

#539 【レンズ】SIGMAが近いうちに2本のレンズを発表?

  • 発表は2023年10月5日


  • 予想されているレンズ


  • Lマウントレンズについて


<参考記事>

https://www.mirrorlessrumors.com/sigma-will-also-announce-the-10-18mm-f-2-8-dc-dn-on-october-5th/


<オススメのSIGMAレンズ>

  • SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN

https://amzn.to/3RA3Cu7


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、本日は9月の29日、金曜日となりました。
いかがお過ごしでしょうか?週末です。
こちら、神奈川県湘南になりますけれども、本日はちょっと雲が多い天気になっております。
日が出てるんですけれども、青空はあまり見えなくてですね、曇りがちだなというところで、あとちょっと地面としますね。
そんな中でも、今日もやっていくんですけれども、本日のお題は、なんとレンズのお話というところで、
SIGMAというメーカーが近いうちに2本のレンズを発表するようです。
というところで、ニュースというかレンズのお話になるんですけれども、
このSIGMAがですね、ずっと前からこうある発表があるよっていうのはですね、
Xとか、あとはですね、リーク情報とかっていうのが出回っていたんですけれども、
ここに来てですね、日付も確定して、なおかつですね、もう1本新しい、もともとね、1本のレンズが情報として出ていたんですけれど、
ここに来てもう1本追加するというところなので、もしかしたら来月また追加情報があるかもしれないんですけれども、
今分かっている段階で2本なので、そちらをですね、本編で解説していきたいというふうに思います。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本日はレンズのニュースのお話ということで、SIGMAが近いうちに2本のレンズを発表しますよというところを、
掘り下げていきたいというふうに思うんですけれども、
まず発表日がですね、2023年の10月の5日ということで、来月になります。
来月の木曜日かな、そうですね、に発表というところになっております。
で、今回ですね、予想されているレンズ、これが発表になるんじゃないかと言われているレンズがですね、
1本目が、えっとですね、70-200 F2.8 Lマウントレンズというところですね。
で、えっと、これはですね、ずっと前からというか、結構前から言われていて、
この望遠レンズが出るよというところで、私も結構気になっていたこの70mmから200mmという、中望遠から望遠レンズですよね。
F2.8、で、SIGMAっていうのはやっぱり小型のレンズとして結構有名というか、
レンズがだいぶ小さいことで、かなり人気があるかなというふうに思うんですけれども、
LUMIX、私が使っているのはLUMIXの、パナソニックのLUMIXというカメラなんですけど、
03:00
LUMIXのSシリーズレンズといってフルサイズのレンズとかですと、やっぱりちょっと大きいし重いっていうところ、
その分綺麗なんですけど、でも大きいし重いっていうところがあるんですけれども、
今回このSIGMAが70mm、200mmを出してくる。しかもF2.8、第三元レンズですよね。
こちらの方を出してくるということで、どれぐらいのね、コストはかかってもしょうがないにしても、
重さ、軽さ、描写力みたいなところですね。その辺をどう出してくるのかっていうのが楽しみなんですよね。
これも10月5日に発表というところになるんですけど、今回改めて出てきたのが、
SIGMAの10-18 F2.8 DC DNというレンズになります。
このDC DNというレンズは、APS-C用というふうに、フルサイズセンサーの一つ下のセンサーサイズのレンズになるんですよね。
でも35mm換算、フルサイズ換算で20mmから36mmという形で、
広角から標準、映像で使うなら標準、やや広角ぐらいの形ですね。
そういうレンズが出るということで、私もこれ結構気になっていて、
一つですね、私も広角寄りのレンズと、そこから標準域の18-50mm DC DNというのを持っているんですけど、
今回2.8mmの、これも第3弦というか、2.8mm通しのズームレンズで20-36mm。
結構使い勝手の良いレンズになるんじゃないかなと思うんですよね。
というのも私が18-50mmなので、大体18-50mmの1.5倍だとするとですね、
28mmとかから75mmとか28-75mmぐらいの標準域、やや広角標準域ズームというのが18-50mmになるんですけど、
今回するよりもさらに広角寄りの20mm、35mmというところで、結構しかも寄れるレンズになるんじゃないかなと思うんですよね。
18-50mmもですね、大体20cm、25cmぐらいが最短撮影距離という風に言われているので、
結構寄れるんですけど、このレンズはもうちょっと寄れるんじゃないかなと思います。
まだ詳細は本当に標準域というか、ズーム域と、あとはF値ですよね。
そこしか出てない。
あとはXマウント、Eマウント、Lマウントということで、
こっちは3タイプ出しますよという話なんですけど、それ以外は出てないんですよね。
なので、日付が迫ってくるとどんどんリーク出てくるかなという風に思うんですけれども、
本日わかっている段階ではですね、270mm、200mmのF2.8の望遠レンズが出るというところと、
あとは10-18mmの広角レンズですね。
こちらが出るよというようなところがわかっております。
最後にですね、私の使っているパナソニックのLUMIXっていうのは、レンズマウントと言って、レンズとカメラの接合部ですね。
06:00
こちらがLマウントっていうマウントを採用しているんですよね。
このLマウントに関してはですね、フルサイズもAPS-Cも両方使えるレンズになっています。
なので、今回7200mmかつ10-18mm両方使えるんですよね。
これがLマウントのすごくいいところで、APS-C用とフルサイズ兼用できるということで、レンズの幅もかなり広がるというところになっております。
もちろんですね、APS-C用のカメラを持ったとしてもフルサイズもつけられるし、
APS-C用のレンズもつけられるというところになるので、本当に配用性が高いレンズマウントになるんじゃないかなと思います。
この度、レンズマウントに、Lマウントにですね、ブラックマジックデザインも参入したということで、
かなりですね、ここからLマウント、来年ぐらいかな、本当に厚い厚いLマウントレンズになるんじゃないかなというふうに思いますので、
これを聞いてくださっている方でですね、Lマウントまだ持ってないよとか、運用したことないよという方はぜひ興味を持っていただけたらというふうに思います。
今回の参考記事、リンクで貼っておきます。
あとですね、私のおすすめのシグマレンズということで、先ほど紹介したシグマのですね、18-50mm F2.8 DC DNというものをですね、
リンク貼っておきますので、気になる方はそちらから見てみてください。
結構ね、使いやすいレンズですね。
日常使いだったらもうこの1本でいいんじゃないかなって思えるぐらい明るいし、描写も本当に綺麗に写ります。
子供とか、あとは運動会とかだと防炎がやっぱ必要になってきますけど、
例えば旅行に行くとかでレンズ持ち運ぶんだったら、この1本持っていれば300gぐらいなんですよね。
ジュースの缶1本分ぐらいの重さになりますから、本当に軽く携帯できるレンズになりますから、ぜひぜひご検討ください。
というところで、今日の配信を終わりにしようと思います。
本日はレンズのお話で、シグマが近いうちに2本のレンズを発表するかということで、
10月5日を楽しみに待っておりましょう。
この放送では、クリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
また、ラジオの感想や質問はGoogleフォーム、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
XやInstagram、ブログもやってますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
08:34

コメント

スクロール