1. Video Arts Labo
  2. #540 【デザイン】Webバナーか..
2023-09-30 11:02

#540 【デザイン】Webバナーからチラシ、グッズまで何でも作れるクリエイティブツールCanvaを紹介!

  • Canvaとは?


  • 使い方と料金


  • 私がCanvaで作ったもの


<合わせて読みたいブログ>

  • 駆け出しクリエイターが今すぐCanvaを始める理由

https://saku-rada.com/?p=1507


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、クリエイターズシード。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、本日は9月の30日土曜日となりました。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
こちら、神奈川県湘南になりますけれども、本日は結構暗いですね。
今にもゲリラゴールというか、ドシャッと降ってきそうな、そんな天気となっております。
ちょっとジメジメもしておりまして、なんか久しぶりにこういう天気かっていうところですけどね。
そんな中でも今日もやっていくんですけれども、本日のお題は、テーマは何かというとですね、デザインについてですね。
デザインについて今日はお話をしていこうかなと思うんですけれども、
Canvaというですね、クリエイティブツールのご紹介をですね、久しぶりにしていこうかなと思います。
私もですね、Canva使って3年目、有料版使って1年ちょっとぐらいになるんですけど、
それまではずっと無料版使っていて、インスタグラムの投稿作ったりとか、バナー作ったりとか、そういうのやってたんですけど、
今もプロ版に変えてからですね、非常に使い勝手がさらに良くなりまして、
いろんな本当に、それこそお仕事に携わることもさせていただいております。
そんなCanvaの紹介というのをですね、本編でしていこうというふうに思いますので、
これからですね、何か製作物してみたいなとかですね、ちょっとデザインを学んでみたいというか、やってみたいとかですね、
いろいろ自分で作らなきゃいけないものが増えてきた、なんていう方はですね、ぜひCanva使ってみていただけるといいんじゃないでしょうか。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本編です。
本日はですね、デザインのお話、ウェブバナーからチラシ、グッズまで何でも作れるクリエイティブツール、Canvaの紹介ということで、
Canvaというですね、アプリだったり、ウェブブラウザーでも使えるようなですね、無料でも使えるツールっていうのがあるんですよね。
で、こちらの紹介を今日していこうと思うんですけれども、
そもそもCanvaって何かっていうと、クリエイティブツールって言った方が一番話が早くてですね、
デザインっていう風に大きく枠組みを括ってしまうと、何のデザインなのかっていうところになりますので、
私がよく使っているのがですね、一つがグラフィックデザインですね。
フライヤーとかチラシとか、あとはバナーとかっていうところの、そういうデザインをしております。
あとはですね、グッズみたいなところもですね、作れるんですよね。
なので、非常に多くのテンプレートがあったりとか、あとはA4とか、
1080x1080、1対1のピクセルの画像というか、形式だったりフォーマット化とかっていうのが本当にいろいろあってですね、
03:06
どんなものもデザインできてしまう、そういう本当に便利なツールになっております。
私はですね、現在有料版の方に切り替えて使っているんですけれども、
無料版ももちろんありますので、ウェブ版とアプリ版と両方ありますから、アプリ版の場合はiOSだったりAndroidでも使えますね。
ブラウザ版も一緒です。使えます。
有料契約に関してはブラウザからやるのかな?
そうですね、ブラウザ版から多分契約をするという形になっております。
使い方は本当に簡単で、無料版であればですね、メールアドレス登録してそこからログインするっていう形になります。
ログインもですね、例えばSNSのアカウントを使ってもいいですし、
あとはGoogleとかのアカウントを使ってもいいかなというところで、
メールアドレス以外にもログインできる方法があります。
ログインをしたらですね、キャンバー、ホーム画面に行っていろいろ作るというところで、
私もですね、パワーポイントのスライド資料とかもこれで作ったりしましたね。
発表というか講師をちょっとやらせていただく機会があったので、
そういう資料とかをですね、全部こっちのパワーポイントじゃなくてキャンバーで作って、
それをパワーポイントに落とすみたいなこともやりましたけど、
基本的にはこのキャンバーで終わっちゃうというか。
データをバックアップしておきたいというときは、
パワーポイントでバックアップを取るという形にしてましたね。
パワーポイントにそのままバックアップを取るとですね、
やっぱりちょっと配置とかが変わってしまったり、
フォントが変わってしまったりというところがあるので、
そこは要注意かなというところですけど、
それ以外は特に問題なく使えておりました。
ホーム画面に行くとですね、
ホワイトボードとかプレゼンテーション、SNS、
動画も今作れてしまって、動画もさらにアニメーションもかけられてしまうと、
さらに最近進化してAIも搭載していて、
AIで画像が作れてしまうというものがシステムとして出てきてですね、
本当に一体どこまで進化するんだと。
なおかつですね、キャンバーの公式サイトには
10月また新しいAIのシステムが登場するよというようになってますから、
本当にここからどんどん進化するキャンバー。
もちろん無料版でもすごく多くのテンプレートがあるんですけど、
有料版だとですね、本当に10倍ぐらい、
100倍ぐらいですかね、それぐらいのテンプレートが追加されるんですよね。
あとはですね、有料版だと、
作れるもの、ライセンスとかがちょっと変わってきますね。
ライセンスがですね、
無料版だと、ちょっと待ってくださいね。
無料版だとですね、
カウント設定というところを見るとですね、
支払いとプランというところで、キャンバーのプロプランというのに
06:01
今年は契約をしているんですけれども、
こちらのライセンスはちょっと見れないかな。
今ちょっと見てるんですけれども、
ライセンスはちょっと見れないかもしれないですけど、
プロ契約すると使えるものも増えますし、
あとはコンテンツを作る、
例えばグッズを販売するとかってなると、
グッズの販売個数みたいなのが決まったりするんですけど、
それも販売個数が少し増えたりとかっていうのが、
キャンバープロのいいところですよね。
通常、普通に仕事以外で自分のSNS作ったりとか、
何かバナ作ったりとか、チラシを自分で何か作ったりとか
ってする分には全く無料で問題ないかなというふうに思うんですけれども、
お仕事に一括ってなると、キャンバープロがあると、
いちいち素材を全部一個一個探さなくてもいいっていうところ、
素材を探して待ってるのが結構あるので、
それがキャンバープロで契約すると、
一括して統一した素材を使うことができて、
なおかつ商用利用が可能というふうになりますので、
プロ契約、仕事をしていく方はキャンバープロ契約をしていったほうが、
コスト的に安いんじゃないかなというふうに思いますね。
月で契約することもできるし、年額の契約もできるんですけど、
年額に切り替えたほうが月で1年間通すよりも33%ぐらい安くなりますよっていう話ですね。
月契約するとですね、だいたい1ヶ月1500円ぐらい、
めちゃめちゃ安いんですよね、これでもね。
1ヶ月1500円。
年額契約すると、一括で12000円かな。
なので1200円ぐらいですね。
15000円か。
15000円じゃないですね。
14500円。
16000円ぐらいですか。
1ヶ月単位で使うと16000円。
私の場合は月契約にしてます。
年額じゃなくてもいいかなと思ったので、
月契約にして仕事をしながら使っているっていう形ですね。
このキャンバープロの場合は、
キャンバーでもいいんですけど、
SVGファイルを作ったらとダウンロードすることができて、
そのSVGファイルを作ったら、
イラストレーターとかフォトショップとかに読み込むこともできますので、
本当に非常に使い勝手がいい。
だから最初下地をキャンバーで作ってしまって、
後からイラストレーターでちょっといじるとかですね、
ゼロから作らなくてもいいような簡易さ、利便性というのはありますね。
そんなキャンバーなんですけれども、
私がキャンバーで作ったものどういうものがあるかというと、
最初にご紹介させていただいたんですけれど、
例えばウェブのバナーですよね。
ウェブのホームページとかで出てくるのが広告だったりとかですね。
あとはチラシですよね。
地域のイベントのチラシとか。
あとはグッズ。Tシャツとかマグカップとかそういうのも作る。
マグカップは作れたかな?
Tシャツは作ったことあるんですよ。
マグカップはちょっとわかんないんですけど、
ポップアップって言って、
09:03
マグカップにデザインするとこういうものだよっていうのは、
ポップアップじゃなくて、
マグカップって言って見本みたいなのを出すことができます。
なのでこのデザインをマグカップに実際に写したときは、
こういう風なデザインになりますよ。
パソコンの例えばウェブサイトを作ったときに、
こういう表紙ですよね。
最初のトップページっていうのはこういう風になりますよっていうのは
出すことができますというところですね。
そんな本当に便利なCanvaなので、
使ったことがない人は今すぐ使っていただきたいですし、
あとは、
使っているけどどういうものが作れるのかちょっといまいちわからないと、
登録アカウントは持ってるけど、
そんなに本格的に使ったことないんだよねっていう方はですね、
ぜひブログもちょっと書きましたので、
あわせて読みたいブログということで、
かけ出しのクリエイターとかが今すぐCanvaを始める理由っていうのをですね、
ブログにちょっとまとめて書いてありますので、
そちらもぜひ参考にしていただければという風に思います。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。
本日はデザインのお話ということで、
クリエイティブツールCanvaの紹介をしておきました。
本当に便利なツールなので、
まずは無料で全然構わないと思いますから、
どんだけ便利かっていうのをですね、
皆さんとぜひ感動をね、
シェアしていきたいと思いますので、
使ってみていただければと思います。
この放送ではクリエイターとしての考え方や、
テクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問は、
GoogleフォームもしくはSpotifyをお聞きの方は
コメントからいただけると嬉しいです。
XやInstagram、ブログもやってますので、
ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。
11:02

コメント

スクロール