1. Video Arts Labo
  2. #303 【雑談回】クリエイター..
2023-02-05 12:58

#303 【雑談回】クリエイターに必要な3つのスキル

  • 構造化
  • 抽象化
  • 具体化、具現化


この放送では 

・クリエイターとしての考え方

 ・テクノロジーやガジェット情報 

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さん、こんにちは。映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、
Creators Seed、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、今日は2月5日、日曜日ですね。
皆さん、週末最後、いかがお過ごしでしょうか。
オープニングの挨拶をですね、少し変えてみました。
まあ、なんかこんな感じで話すと、わりかしこう、誰が何を喋ってるのかっていうのが
わかりやすくなるかなというふうに思いまして、
今日から変えていこうと思います。
内容としては全然変わらずでですね、今まで通り発信をしていきますので、よろしくお願いします。
ということで、今日も早速本題に移ろうかなと思うんですが、
今日はですね、雑談っぽく聞いていただければいいかなと思っておりまして、
内容はというとですね、内容は、
今日の内容は、クリエイターに必要な3つのスキルというようなお話をしたいと思っております。
これですね、過去にも話したことある内容で、
だいたい90回目ぐらいですかね、にお話をした内容ですね。
またちょっとブラッシュアップ、自分なりにブラッシュアップしてお話をしていく回となっておりますので、
よければ聞いてください。
それでは本編いきましょう。
はい、ということで今日はですね、クリエイターに必要な3つのスキルということで、
雑談形式でお話をしていきたいというふうに思うんですけれども、
この3つのスキルですね、初めに言っておくと、
1つ目が構造化というものですね。
2つ目、抽象化。
3つ目が具体化、具現化と呼ばれるものになります。
ちょっと難しいような言葉がいろいろ出てきたんですけれども、
この3つをですね、ちょっと分かりやすく、
順序立てて解説していこうかなというふうに思います。
なので、今回雑談っぽく聞いていただければ聞き流しでOKかなと思います。
最初はですね、構造化についてなんですけれども、
この構造化っていうのは、物事を組み立てていく力のことを構造化って言ったりしますよね。
しますよね、噛みました。
アーキテクチャーとかって言ったりしますけど、
その構造化っていうのがクリエイターになぜ必要かっていうとですね、
何かを作るにあたってですね、どういうものを作るか、なぜ作るかみたいな形で、
一つの思いからですね、いろいろ派生していくんですよね。
私の考えなんですけど、その派生していくんですよ。
例えば映像を一本作るにあたって、この映像っていうのはどこに使うのか、
誰に届けるのか、何のために使うのか、何のために作るのか、
みたいなところをですね、いろいろ皆さんに聞いたり、
クライアントさんにヒアリングしたりとかですね、
あとは自分で作る上で、いろいろいろんなところにいろんな思いとか、
03:02
いろんな情報が散らばってくるわけですよね。
この散らばった情報っていうのをうまく組み立てていく必要があるわけです。
その組み立てた結果、いい映像ができたりとかですね、
いいコンテンツができたりとかっていう風になってくる。
このポッドキャストも正しくそうで、皆さんにどういうことを伝えたいのか、
どういう発信を自分はしたいのか、そのコンセプトみたいなところはどういうものにあるのかっていうのをですね、
一つ一つ組み立てていった上で、こういうBGMだったり、
自分の喋り方だったりっていうのが出来上がってきているので、
この構造化っていうのはクリエイターにはかなり必要なスキルかなという風に思っております。
最近ですね、iPhoneのもともとメモ帳を使って、
このポッドキャストの台本とかを書いたりしたんですけど、
そこにずっと前から、もう1年以上前から限界を感じ始めてたんですよ。
それはなぜかって言ったらですね、
Notionを使っている方はわかると思うんですけど、
iPhoneのメモ帳って階層が3つぐらいしか分けられないんですよね。
階層って要は、例えば今メモ帳をちょっと開くんですけど、
最初にフォルダみたいのがあって、iCloudみたいな形で書いてあるフォルダがあって、
その後にそのフォルダの中を見れますよね。
そのフォルダの中にさらに記載することができる。
ここで止まるんですよね。
だから3階層までしか下っていけないんですよ。
それ以上先に下ろうとすると、多分できないんですよね、これね。
表追加とかはできるんですけど、
その後に何かを書いていくっていうのはリンクを張らないとか、
そういうことをしない限りはできないんですよね。
なんですけど、このNotion、先ほども言ったNotionだと
無限に階層を掘っていけるんですよね。
なので最近めちゃめちゃNotionを使い始めてます。
なので、この階層を無限に掘っていけるっていうのが
すごく自分にはありがたいツールで、
例えば今もそのNotionで作った漢典みたいのを見ながら喋っているんですけど、
喋っている中でも気づきだったり、
あとはこれもうちょっと掘り下げられるなっていう
キーワードみたいなのが出てくるんですけど、
そのキーワードを掘ろうと思っても
iPhoneのメモ帳だともう掘り切れないんですよね。
なんですけど、Notionだとそこにリンクとかページを追加して
さらに掘っていけるというところで、
どこまでも掘り下げられるツールがあるっていうのは
すごくいいなと思っております。
なので、皆さんも何か自分の中で思ったことを
もっともっと自分の中で深掘っていきたいとなったときに
結構Notionというのはいいツールになるんじゃないかなと思います。
あとはですね、MindMapのアプリとかもありますよね。
MindMapのアプリも自分の思ったことを
どんどんさらに階層を掘り下げていけるので
これもかなり便利だし、
箇条書きにできるから、
キーワードだけ掘り込んでいってもいいんですよね。
あとは自分の中でしっかりと言語化しておけばOK。
あとは最強なのは手書きですよね。
やっぱりもうノートに勝る掘り下げるツールはないな
というふうに思っておりますね。
なので手書きをする力っていうのは
本当に最強だなと思っておりますけど
やっぱり打ち込んだ方が時間的に早いので
私はNotionを使っております。
というところで、この構造化っていうのが
クリエイターに必要なスキルの一つ目になります。
06:03
続いて二つ目ですね、抽象化です。
この抽象化っていうのは
ある物事を別の何かに置き換える力っていうのを
抽象化っていうふうに私は捉えているんですけど
例え話ですよね。
例えばっていうか例え話です。
何でしょうね。
本当例え話がなかなか思いつかないんですけど
例えば野球の話をサッカーで置き換えると
とかスポーツが違うんでね
一概には言えないんですけど
フィジカルが大事ってなった時に
野球で言うフィジカルとサッカーで言うフィジカルって
かなり違うと思うんですけれど
でもそこはフィジカルっていう単語で
置き換えることが可能ですよね。
そういった形、あとはバスケとかね
そのコンタクトスポーツみたいなところでも
そのフィジカルっていう言葉を
サッカーで例えることもできるし
バスケで例えることもできるというところで
そういう置き換えていく力っていうのが
この抽象化力なのかなと思うんですけれども
この抽象化力を鍛えるためにどうすればいいか
っていうとですね、自分の中の語彙
言葉の数を
増やしていく必要があるなという
ふうに感じています。
この増やし方についてはいろいろあって
本を読んだりとか、あとは自分の生の
体験をしたりとか
生きた情報みたいなのをどんどん取り込んでいく
っていうのも一つだし
あとはですね、いろんな人と
話すっていうのも結構鍛えられますね
これ私も職業柄なんですけど
本当にいろんな方
職業の方とお話しする機会があって
だから
だからかわかんないですけど
だいぶボキャブラリーとかは増えているような
気はしますね
かつての1,2年前よりは
今の方が増えてるなっていう感じはします
あとはですね、自分の
最も詳しく語れる内容っていうのが
もしあるとしたら
その話を持って
別のスペシャリストと話すっていうのが
結構大事だったりします
例えば自分が
仕事柄だと
セラピストの話をするとなると
全然違うピアニストとかと
話すんですよ
例えばピアニストだと
こういうところが困るよね
こういうところが問題としてあるよね
とかっていうのが出てきたときに
それは自分で言うこういうところですね
勉強していくにあたって
仕事していくにあたって
こういうところが大変ですよねっていう形で
なんか抽象化が
話しているうちに自然とできてくるんですよね
そうなると
そこでシナジーが生まれるんですよ
なので自分が得意な
分野を持ってして
全然別の
職業とか全然別の
カテゴリーの方と話すっていうのはかなり
有意義な時間を
過ごせるんじゃないかなという風に思います
そうかつ抽象化力も
その分野の抽象化力もついてくる
この前ピアニストの人と話したら
こういうこと言ってましたっていうのがすでに言える
これが生きた情報ですよね
なので抽象化力をつけるにあたっては
いろんな人と話すのもそうだし
いろんな方のプロフェッショナルを
自分がプロフェッショナルで話せる立ち位置で
話すっていうのが結構重要かなという風に思います
はい
いかがでしたでしょうか
09:01
もう一個は具体化
具現化っていうところですね
一番重要ではないけど
結果としてクリエイティブに結びつく
っていうところですね
クリエイターとして成り立つもの
クリエイターになる前は構造化とか抽象化とか
っていうのがある程度
自然なりにもできてるのかな
っていう風に思います
その上で自分が作りたいものを
作るとか
自分が思ったものを形に出すっていうのが
できてくるのかなと思うんですよね
この具現化具体化っていうのは
言わなくても分かるぐらいになってるかな
と思いますけれども
見えないものを目に見えるようにする力っていうのが
具現化具体化ですよね
具体とか具現とかって言ったりしますから
要は目に見えるもの
にしていく
っていうところなんですけれど
創作力とも言えるのかなと思います
この創作力っていうのが
つくとクリエイターとして
何かを作り出す能力に
長けてくるというところになりますが
これ本当にデザインでも
映像でもアートでも何でもいいんですよね
形にできれば
なんですけど
一つ注意点があって
頭の中を見える化できれば
いいわけですよね
自分の伝えたいことがあったら
他の人が目に見えるような形になっていれば
いいんですけど
例えばこういうポッドキャストとかでは
若干弱いなと感じているのが
視覚はできるんですけど
要は
見えないものを目に見えるようにする力
っていうのが
力が必要だよという風に言っているのは
耳で聞いても
なんとなく言語的に入ってくるけど
なんとなくボワッとするんですよね
なのでやっぱり
人間の視覚っていうのは
視覚が8割9割ぐらいを占めてますから
目で見た方が早いと
百聞話っていう言葉があるように
確かに目で見えた方が一番ダンプスで早いんですよね
情報の伝わり方としては
なので言語化よりも
強い視覚っていうのがかなり必要になってくるので
視覚で認知できるものが
作れるといい
具現化具体化できればいいっていうのが
あります。なのでこういう
ポッドキャストとかでも
ポッドキャストクリエーターみたいなね
そういうクリエーターもありますけど
力としてはちょっと弱いかなって気はしますね
習慣化しやすいのは
やっぱりこういう
聴覚みたいなところを訴えた方が
軽いので
習慣化しやすいですけど
でもやっぱりインパクトを残す
ドーンと残すのであれば
見えた方が一番目に見える
手で触れるぐらいが一番
いいのかなって気はしますよね
なので今回言ったように
クリエーターに必要な3つのスキルとして
私が最近感じているというか
前から思ってたんですけど
今になってやっぱり感じるのは
構造化できる力というのと
抽象化できる力というのと
具体に落とし込める力というのが
かなり必要でここが一流だったら
一流クリエイターになれるのかなという気がするので
私もここをコツコツ磨いていく
というようなところで
いかがでしたでしょうか
こんな感じで土日とか
週末は少し雑談を
12:01
メインにお話ししておりますが
普段はですね
クリエイターに必要な
マインドじゃないですね
マインドじゃなくて
クリエイターに必要なですね
考え方とかこういう雑談もそうなんですけど
クリエイターに必要な考え方とか
あとはテクノロジーの情報やガジェットの情報
あとは作業効率を上げるコツ
サイトツールなんかを中心に
紹介をしております
リスナーさんと一流クリエイターを目指していく
ラジオにしていきたいと思っておりますので
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします
またラジオの感想や質問は
Googleフォームにてお待ちしておりますので
こちらのキャプションのところに貼っておきますので
そちらから何かメッセージを
送ってみてください
なんでも構いません
あとTwitterインスタグラムもやっていますので
そちらからDMをいただいてもいいかなという風に
思います
それではまたお会いしましょう
ご清聴ありがとうございました
12:58

コメント

スクロール