1. Video Arts Labo
  2. #670 【motionVFX】FCP用の新..
2024-02-07 10:17

#670 【motionVFX】FCP用の新作プラグイン「mScience」登場!!

<今日のトピックス>

SIGMAから超望遠レンズが発売!?

参考記事

https://www.mirrorlessrumors.com/leaked-lightweight-sigma-500mm-f-5-6-e-and-l-mount-lens-will-be-announced-on-february-21/


<今日のメインテーマ>

  • motionVFXとは
  • 「mScience」の価格と内容
  • 使い所


mScienceはこちらから

https://motionvfx.sjv.io/B0QAy9

※リンクはアフィリエイトリンクとなっております


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など


ラジオの質問や感想もお待ちしております

https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/6712/message
00:01
皆さんこんにちは、Video Arts Laboのサクです。
この番組では、神奈川県である小さな町から、映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
はい、ということで、2月の7日水曜日となりました。
週の真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
いやー、もう2月1週間経ちまして、いかがでしょうか、皆様。
寒い日だったりですね、急に暖かくなったりというところで、神奈川が結構激しい日になってくるかなと思うんですけれども、
近頃、うちの方では梅がだいぶ満開になってきてですね、
もう春なのかなというのも感じつつ、今日もやっていくんですけれども、
本日ですね、最初トピックスからお話をして、その後メインテーマという形で移っていくんですけれども、
今日のトピックス、何かというとですね、SIGMAからですね、また新しいレンズの情報が出てきましたので、
そちらについて触れていきたいというふうに思います。
主にですね、EマウントとLマウントを使っている方には結構朗報なんじゃないかなと思います。
それから今日のメインテーマでですね、Motion VFXという、私もよく使っているプラグインサイトになるんですけど、
そちらからまた新作ですね、今回はダビンチリゾルブファイナルカットプロ両方ではなく、
ファイナルカットプロ専用のプラグインになりますので、
ちょっともうダビンチリ使っている方はですね、なんだ今回もかという感じだと思うんですけれども、
ファイナルカットを使っている方に関しては、結構良いプラグインかな、癖のあるプラグインですけど、
そちらの方ですね、メインテーマで紹介していきたいというふうに思います。
それではまずですね、本日のトピックスから行ってみましょう。
はい、ということで本日のトピックスはですね、SIGMAから超望遠のレンズですね、
こちらが登場するというところで、どれくらいの望遠かというとですね、500mmですね。
500mmの望遠レンズ、すごくないですか。F5.6で単焦点レンズとなっております。
フルフレームでTマウントと、あとはですね、Lマウントですね。
こちらの2つのマウントからまず出るというところになっております。
それでですね、ライドウェイトって書いてあるので、かなり軽めのレンズになるんじゃないかなという話が出ておりますが、
どれくらいのサイズになってくるのかがちょっとまだ読めないですけど、
この写真で見ると結構小さいなというところですね。
詳しくはですね、参考記事リンクで貼ってありますので、そちらから見てみていただきたいんですけれども、
割と小さめだなというふうに思います。
500mmとか600mmとかってなると、結構ね、バズーカみたいなレンズになってくるかと思いきや、
いまいと小さいです。
なので、この辺が結構いい、超望遠レンズ持ち歩く方に関しては、
やっぱりこうある程度の大きさっていうのは確保するところはあると思うんですけど、
03:01
この500mmはですね、結構小さめでコンパクトに持ち運びができるんじゃなかろうかというふうに思います。
それでもカバンに入れると結構のサイズになりますけど。
一応発表というかアナウンスがですね、2月の21日になります。
なので、これですね、ちょうどCPプラスの真っ只中?ではないですね。
CPプラスの前日になっておりますので、
まあCPプラスでこれ展示してくるんじゃないかなって思うんですけれど、
本当に楽しみですよね。
このCPプラスに向けて各社が本当にいろんなものを発表してきて、
それをですね、最初にというか見ることができるというところになりますとですね、
本当に毎日CPプラスに参加したいなという形ではあるんですけど、
私もですね、今回CPプラス2日間ことにしていて、
初日と2日目ですね、木曜日と金曜日でちょっと顔を出そうかなと思っておりますので、
もしですね、ちょっと私顔出してないんで顔がわからないと声かけづらいと思うんですけれど、
Xとかでもですね、ここに今いますとかここにいますとかでポストちょっとしていこうかなと思いますので、
かぶった方がいたらですね、ぜひご挨拶をさせていただければと思います。
はい、ということで今日はですね、トピックとしてはSIGMAから出る500mmF5.6の単焦点超望遠レンズについてお話をしました。
山下としですね。
はい、ということで続いてメイントピックスの方行ってみましょう。
はい、ということでメインテーマですね。
メインテーマはMotion VFXから出たですね、M.Scienceというプラグインについてお話をしていこうと思います。
このM.Science、名前の通りですね、ちょっと科学者というかサイエンスチックなプラグインというかすごくわかりづらいんですけど、
要はデータとかをグラフィックで出してくれるみたいなような感じのテイストで作られているプラグインになっています。
これもですね、M.Scienceのリンクですね、アピレートリンクになりますけれども貼ってありますので、そちらからぜひ見てみていただければと思うんですけれど、
一応プリセット自体は88個入っているんですけど、そのうち結構バランスはいいというか、バックグラウンドだったりエフェクトだったり、それからタイポグラフィとかですね、
あとはインフォグラフィックっていってこれが先ほど言っていたデータを少し出すような形ですね。
例えば人型のもので、上からその人型のものに対して下から上にグッと上がってくるような、そういうモーションがかかっているやつですね。
これ、After Effectsとかでもあるんですけど、ついにですね、Motion VFXでもこういうのを使ってくれるというところで、だいぶ使いやすいと思うんですよね。
06:03
なんですけど、使いどころがなかなか難しい部分であると思うんですよね。
こういうのをドラッグ&ドロップでできるというのはすごくいいものだと思うんですよね。
Motion VFXの基本プラグインに関してはドラッグ&ドロップするだけでこういうのが適用されるというところがあるので、
あとからですね、そのパラメータの調整というのも自分でできます。なので、色を変更したりとかですね、 あとはそのパラメータを変えたりとかっていうのが本当に容易にできるので、
そこはすごくありがたいんですけど、使いどころに難儀するプラグインもなくはないと思うので、 今回がその一例なんじゃないかなと思うんですけれど、
一応ですね、88個プリセットが入っています。今回のプラグインに関しては、 Final Cut Pro専用になってますので、
まだDaVinci Resolveとかですね、Premiereとか、あとはAfter Effectsとか使っている方は使えません。
値段がですね、通常99ドルになっておりますが、大体このMotion VFXはですね、発売してから1週間近くですね、
5日間ぐらいプロモーション価格っていうのが入るので、そこから20ドルマイナスになって79ドルで今は販売しております。
これが2月の12日までですね、となっております。そこからはまた99ドルに戻るということなので、
発売してからが一番お得だよということになっております。
で、使いどころというか、どういうプラグインなのかというのを先ほどお伝えしましたが、
やっぱりこう、ディスカバリーチャンネルとか、あとはですね、ドキュメンタリーとか、
それこそちょっとシネマテイストみたいな、そういう作品撮りをする方には結構買いやすいというか、
使えるプラグインが多々入っているかなと思うんですけれど、
そういう方じゃない、普通にVlogだったりとか、あとはYouTube動画作るとか、
そういう方に関してはちょっとおすすめはなかなかできないプラグインかなというふうには思いますね。
何て難しいというか、それでもパラメーターとかガジェット系を紹介するとかっていうのであれば、
多少はインフォグラフィック使えるかなと思うんですけれども、
それでもなかなか難しい、選ぶようなプラグインだなとは思います。
なので、映画の解説をするチャンネルとかってよくあったりすると思うんですけど、
そういうのは意外と相性がいいのかなと思ったりがしますね。
どっちかといえばシネマとか、そういうディスカバリーみたいなチャンネルが、
先ほども言いましたけど、相性がいいかなと思うので、
こういうものですね、作品とか作られている方に関しては結構いいプラグインかなと思うんですけれど、
セールになった時に手を出せば出さないかと。
私の場合はダビンチリゾルブをメインで使っているので、
基本的にはファイナルカットプロのプラグインってあまり買わないんですけど、
なんですけど、セールになってたら半額ぐらいになってたら買うかもぐらいのプラグインではあるかなと思いますね、私の場合。
09:01
トランディションはわりかしかっこいいシームレスな切り替えがあるので、
使えるかなと思うんですけど、別にこれをあえて使う必要もないかなというところなので、
今回は本当に私の場合は様子見っていうか紹介がてらですね、にしておこうかなと思いますね。
どちらかというとその前に出したMレビューっていうのはですね、結構気になっているので、
そちらのほうもですね、紹介ポッドキャストを撮ってあるので、
2か3前、もうちょっと前かもしれないですけど、そちらのほうも合わせて聞いていただければ嬉しいなというふうに思います。
はい、ということで本日はですね、MサイエンスというモーションVZから出ましたプラグインですね。
ファイナルカットプロ専用のプラグインになりますけれども、そちらのご紹介をさせていただきました。
はい、ということで本日は以上となります。
この放送では小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日配信しております。
気になるトピックスに対する質問や感報は、メールフォームやGoogleではないですね、
Portifyのコメント欄、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
エッグティア、インスタグラム、ブログもやってますので、ぜひお遊びに来てください。
それではまた明日。お耳にかかりましょう。
10:17

コメント

スクロール