1. ばーそんRadio
  2. #3 日常で思ったこと
2023-11-12 05:53

#3 日常で思ったこと

1人で思ったことをしゃべってます

サマリー

GO!という広告会社が主催するThe Creative Academyでは、過去の講義を視聴できるサービスを提供しています。初月無料という特典を活用して、全てのコンテンツを短期間で視聴し尽くすことの価値を考えています。

広告会社のサービス
こんばんは。 今日は何を喋ろうかと思って
最近、GO!っていう広告会社がやってる The Creative Academy ちょっと名前間違ってるかもしれないんですけど、
というサービスがありまして そこの中のマンリミテッドみたいなものがあって、過去の
動画をすべて見れるみたいなプランで、そもそもその何かっていうと GO! っていう会社、広告会社があるんですけど、そこの
代表の人が、つながりとかも使ってなのかもわかんないですけど、 有名なマーケターとかクリエイターとかを呼んで講義をしてもらうみたいな
ざっくり1時間ぐらいの講義で
プランによってはその後、実践的なことをしたりするみたいなんですけど
それを見つけてですね。
直で行くことはなかなか厳しいので、動画で見れるんだったらいいかなと思ったんですね。
もちろん有料なのでいくらかかるのかなと思って見てたんですけど、月額1万円で過去のアーカイブも見放題みたいな
感じだったんですね。 それ自体は月額1万円って決して安くはない。私の収入では全然安くはないんですけど、
まあまあただ実質的には めちゃくちゃお得なんじゃないかなっていうふうに思ったのと、初月無料だったんですね。
なので初月 無料を生かして初月で全部見切っちゃえば、ある意味お金かからず
言うたら 見終えちゃえる過去のものもみたいな感じなんですよ。
でこれ初めはちょっと もちろんこれから出てくるものもあるので
2023年の後半で出てくるものもあるので、それを考えると
月額1万円を払ってそのゆくゆくのものを見るっていうのはもちろんありますと。 ただまぁ過去2年間分ぐらいですかね
の分を これこの1ヶ月で見切りさえすればもうそこで終われる。
申し訳なさが若干最初はあったんですよ。
せっかくその体験する上でも初月無料ということを準備はしている
はずなんですけど そのそれを生かして
全部見切って大会するみたいなのってなんか 悪いことをしているみたいなふうにちょっと思ったんですよね。
初月無料の活用
ただ なんかゆくゆく考えれば
それも使い方の一つだよねというか
広告会社 がやっててしかもビジネスを考える
ビジネスプランを考えるようなこともやってる会社が
わざわざ初月を無料にしてやっていると もちろんそれはあの
そうした方があの体験してくれる人が増えるだろうとか そもそもそういう良いクリエイター良いマーケター
ビジネスプロデューサーを育ってたい。それを見て良い影響を受けて良い人材になってほしいみたいな そういう思いもあると思うんです
それはもちろんわかるんですけど ただその
無料にしてるっていうのは逆になんて言うんですかねそれそういうふうにも使ってよ っていうメッセージな気がして
なんというか 1ヶ月で見切るちゃんと働いているビジネスマンが結構な量はあるのでそれを初月の無料の間で見切るっていう
それはそれでこう気合い入ったやつ ですごいんじゃないかなって
しかもそのどれぐらい 実際そのアカウントがどの動画をどれぐらいの期間で見たっていうのが裏側で分かるのか
どうかはちょっと僕には分からないんですけど その会員情報とその履歴がなんとなく終えるんだったら
こうデータにはなると思うんですよねあこいつは1ヶ月で全部見切った奴やみたいな 僕がもしそのサービス提供する側やったらなんかクッソーと思うよりかは
すげーなこいつ1ヶ月でちゃんと全部見てるよみたいな しかも時間的にはまあその
見た時間帯とかまではわからないと思うんですけど 仮にそれがわかるとしたら夜2時間ずつ見てるなとかっていうのがわかったら
きっと平日は日中働きながらこれを見ていったんだな 勉強熱心だなとかストイックなやつだなってなると思うんですよね
なんかそれはそれで 提供する側もし自分が提供する側だったら面白いし
そういう人と働きたいというかそうこういう人いいなってなる ポイントだと思うんですよね
なんかそんな風に考えたらむしろ1ヶ月で全部見切ったろみたいな風にちょっと マインドが変わったっていうのがあって最近こう
気づいたというか面白い自分の中での価値観が転換した瞬間だったなと思ったので ちょっとシェアしようと思いました
05:53

コメント

スクロール