2021-05-17 57:45

23- なぜアメリカでエンジニアとして働くにはお金が必要なのか?

アメリカでのエンジニアのキャリア形成の話をしました。


Twitterアカウント:

Yuya: https://twitter.com/van_sf_engineer

Senna: https://twitter.com/onepercentdsgn


Website: https://vancouver-engineers.com/


番組の質問や感想などを受け付けています、こちらのフォーム(https://vancouver-engineers.com/contact)からお願いいたします。また、ハッシュタグ『#バンクーバーのえんじに屋』を付けてツイートしてください。

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
バンクーバーのエンジニアへようこそ。バンクーバーのエンジニアは、日本時間で毎週火曜日に更新している、北米圏のテック業界やライフスタイルなどについてお届けする番組です。
実況をお届けするのは私たち2人。サンフランシスコのスタートアップでシニアテックリードエンジニアを務めるゆうやと、
エンジニアの海外進出をサポートする企業、フロック代表のセナでお送りしております。
はい、じゃあ今回始めちゃいましょう。
はい、よろしくお願いします。
また質問が来ていて、今回はバンクーバーのエンジニアのツイッターの方で、質問箱ってあるじゃないですか。
それに質問を募集したところ質問が来たので、ちょっとそれにお答えしたいと思います。
将来、バンクーバーに移住したいと考えています。その際、ソフトウェアエンジニアを目指すか、データサイエンティストを目指すかで迷っています。
どちらにも興味があります。どちらがいいと思われますか?
ブロック系だと、最近モントリオルの方とかでちょっとやり取りしている、すごい優秀なPMの方とかプロダクトマネージャーの方とかいらっしゃったりするんですけど、
その方も言ってたな。なんかやっぱり最近データサイエンティスト系の休日が増えてるし。
ただ事例がやっぱりそこまで多いわけじゃないのはやっぱり痛いところではあって。
確かにそうですね。
だって正直ソフトウェアエンジニアになるのとデータサイエンティストになるのってさ、やっぱりサイエンティストなので、校舎は。
理由って学歴それなりに大事だろうし。
そうですね。論文を良く論文を書いている方は関係ありそうですね。
だからイメージで話しか正直できないところは半分ありますけど、
なんかやっぱりソフトウェアエンジニア系の人に比べれば、やっぱりどこどこの学校のどこどこの教授のどこどこのリファレンスがあってっていうのは正直大層ではあるから。
そうですね確かに。
だって正直ソフトウェアエンジニアでCS出てないっていう人はまあまあそれちょっとは耳にするし、
特に日本みたいな深層文化ってのはね、全然そういう経緯もあるかなと思うけど、
データサイエンティストでCSもしくは関連学位出てないって正直聞いたことないですもんね多分。
そうですよね。やっぱりちょっとアカデミックな出身ですよね、こういう人たちって。
そうよね。だからまあバンクーバーに限らずだとはもちろん思いますけど、
よりやはり研究職人近いというか、そっちの学位も学歴もそれぞれに必要で、ちゃんとした路線がやっぱり定まってそうなのは正直データサイエンティストなのかなとは思っちゃいますよね。
求人で言うと圧倒的にソフトウェアエンジニアの方が多いですよね。
間違いないですね。どっちがブルーオーシャンかみたいな話になると難しいですけど。
でも求人数は確かにおっしゃる通りですね。やっぱりソフトウェアエンジニアというか、ソフトウェアエンジニアの意味がそもそも広いんで。
まあね、確かに。
本当にウェブ系、アプリ、ネイティブ系、何もかも全部含めてね、ソフトウェアエンジニア含めればやっぱり数は多いと思うし。
03:03
データサイエンティストってAIとかそっち系も入ってますよね、機械学習とかも。
ですよね。多分そっちも全部はひっくるめてのデータサイエンティストだと思うから。
結構データサイエンティストっていう言葉もソフトウェアエンジニアの意味にやっぱり幅は広いですよね。
そうですよね。まあどの分野かはよりますけど、まあどちらかというともう少し専門性のある人たちっていうのはちょっと思いますね。
そうですね。
あれかな、あのコウヘイさん?
はい、コウヘイさんですね。
なんかあの方が最近連絡きたんですけど。
ああ、来た来た、うちも。うん、聞いた聞いた。なんかアメリカの会社受けからPEをやらせてって話でしょ。
あ、そうそうそうそう。すごいですよね。
ね。いやーやっぱでもね、そう、あのデータサイエンティストというかそのAIリープランニング系とかそっちよね。
はい。
あのぶっちゃけどこでも働けるなっていうのはやっぱあるよね。
いややっぱ求めてますよね、企業。やっぱ今そういう人。
いや間違いない。やっぱりこれだけビッグデータビッグデータいわれるデータがやっぱり中心で物事を判断する世の中だから。
うん。
そう、まあやっぱりそうよね。あのそういう機械学習データサイエンティスト系も含めて非常にやっぱりどこでもやっぱり必要されてるなーとはあれ聞いて思ったよね。
そうね。だからまあソフトウェアエンジニアってどちらかというとサービスを作ったりとか、まあビジネスのビジネスロジックをこう作ったりとかすると思うんですけど。
そうですね。
データサイエンティストっていうのはもう少しもっと根幹の部分の例えばロジックみたいに作りますよね。
そうですね。
例えばなんですけどマーケティングの会社とかだと、
はい。
例えばそのデータをなんかAIを使って操作するとか、
うん。
そういうところにデータサイエンティストが関わってますよね。
うん、そうっすよね。なんか結構どこのサービスでも最近やっぱり急順に出してますしね。
なんか今の時代ね、サービスなんか見るとどこでもAI使ってますって書いてますよね、なぜか。
そうそうそう。だからまあ最近よく見たやつ、よくというか急順で見たやつだとメールチームとかも応用も結構似たようなやつ出してたし。
あーはいはい。
まああれなんてまさにですよね。大量に送られてくるというかそのニュースレターとかね、何千何万何億っていう多分数字出るだろうから。
それから傾向を見てっていうプラットフォーム作ってるところでもあるし。
そうですよね、はい。
まあやっぱりどこでもっていうイメージなんだろうなぁ、すごく必要とされてる。
そうですね。まあ今のAIに関して言うとやっぱ機械学習とかディープラーニングというのが流行ってて、データから傾向を見たりとか、それが得意じゃないですか、それこそ。
そうですね。
そういうところはね、そういうの関連しそうなところは全然就職先はあるのかなと思いますけど。
でもさ、あの人って別に学歴的にそういうサイエンティスト系バリバリ出てるわけじゃないよね。
そうだと思いますね、はい。
要考えてみたらまあ今までね、ここまでちょっと学位学歴絶対大事だよねって言っといてなんだけど、あの人はそうだよな、アメリカからのそんなオファーがあるくらいのレベルなのにもかかわらず。
06:03
だからコーセラでしたっけ、コーセラって言うんですか、のAIのコースを修了したとか。
オンライン学位でも全然いけるってことなのかな、じゃあ。
で彼の場合はバンクーバーにいたときに地元の企業でそのAIのエンジニアとして経験があるみたいですね。
地元でちょっと経験積んだのか、その学校期間中とか。
たぶんそうですね、ワーホリンなのかわかんないですけど。
あの人も全く同じですね、一応あんまり名前出すのどうかと思う学校だけど、まあまあ普通の学校行って。
でそこは全然AIとか関係ないはずなんだけど。
でたぶんその修学期間中に働けるっていうのがね、やっぱりバンクーバーのいいところでもあると思うので、学生期間中でも。
そのね、学生期間中の働く期間の中でおそらくそういう仕事をゲットしたのかなってゲスはしますが。
はい、あとはあれじゃないですか、あのiOSのアプリ作ってましたよね。
そうですね。
なんだっけ、絵を描いてその絵に対して自動で着色するようなAIを使ったサービスですね。
一回見せてもらったけどマジ何描いてるか全然わからなかった。
やばいなーって思いながら。
まあそういうポートフォリオもあり、職歴もありで、もしかしたらそのアメリカの会社のオファーをもうゲットしたのかな、してないのかわかんないですね。
面接受けるとかなんとかっていう話はもう聞いてましたけど、結構ほぼ高い角度でみたいな感じだったと思うんで。
最終まで行ったと僕は聞いてるんですけど。
あ、本当に?
はい。
もしよかったら一回それちょっと聞いてみたいからボットキャスト出てほしいですね、一回。
でももし彼がP.O実際にしたらすごい良い例というか。
いやいや間違いないですよ、本当に。
神奈川経由からアメリカ企業で働けたもう一つの例が新しく出るってことなんで。
しかも僕らと職種が違うじゃないですか。
いやそうそう楽しいよね、そういうのは。
話してて楽しいですもん、やっぱ彼と。
いやだからいろんな業種といろんな業界のことは聞けるから、特にAI系、データサイエンティスト系ってやっぱ熱い熱いって言われてるけどふわっとしたし、ぜひ今度話聞いてみましょうか。
質問に戻ると、個人的にはソフトウェアエンジニアの数って結構多いですし、求人も多いんですけど、やっぱデータサイエンティストっていうところも足りてないですし、
そうですね。
なんて言うんですかね、特殊技能の中の特殊技能っていう感じで、すごい求められてる職種かなと思ってて、僕はむしろここに今行きたいなってちょっと思ってるところはあります。
なるほどね。
それでもやっぱあれじゃないですか、実際に開発業務関わって長いし、次のキャリアとしてっていう分でやっぱりデータサイエンティストとかっていうふうなね、
あともともと下さんって大学の方でもそっちに関連したことを学んでただろうし、
そういうのがあんのかなっていうとこあるけど、一般的にはどうなんですかね、やっぱりこの事例が多いっていう分だとその分安心感も強いじゃないですか。
09:06
ソフトウェアエンジニアの方ですね。
やっぱりどういうポートフォリオでどういう会社でどういうビジネスの交渉をしてとかっていうのがやっぱり想像しやすいんで。
なるほどなるほど。
だからデータサイエンティストでっていう分でさっきお話にあった方、コウヘイさんとかもそうだけど、やっぱ俺らもなかなかアドバイスが当然しにくかったんで。
事例がないからってことですね。
本当にじゃあCSの学位どれだけ見られるのかとかね、本当にどういうふうなものがリファレンスになるのかとか、ポートフォリオとして何を出すのが正解なのかとか。
まあまあいい事例は1個できたんで、それを今後は紹介すればいいとは思いますが、それでもやっぱまだまだ1、2件とかそんなレベルなんで。
まあそこらへんねやっぱりさじ掛けんじゃないですかね。
なるほどね。じゃあもし今の現段階だと、やっぱり今のバンクーバーでソフトウェアエンジニアに目指すなら、フロックって結構やっぱ第一候補だと思うんですよね。
専門的にやってるじゃないですか。
はいはい。
これは宣伝ではなくて。
ありがとうございます、宣伝してください。
いやいや違います違います。
まあ多分ソフトウェアエンジニアで専門でやってバンクーバーって日本人というのはフロックしか今のところほぼなくて。
そうですね。
でもその中のノウハウはやっぱりソフトウェアエンジニアの方に偏ってしまっているから、現段階だとソフトウェアエンジニアの方が簡単とかノウハウもあるし。
いや、それで言ってもしも結論を出せって言われるんだったら、多分その人のやっぱりタイプ次第で。
ああそうなんだ。
そうそう。やっぱりいるんですよ。
例えば過去にも、例えば昔いたのだったら未経験で例えばiOSエンジニアとかって俺ら無理って言ってたんですよ、例えば。
ああそう、なるほどね。
ネイティブ系のアプリエンジニアってやっぱり過去の実績見られるし、リリース経験とかなんだかんだ言って大事だし、
ジュニアで外国人で入るなんて過去の事例ないから無理だと思うっていうふうな話をしたんですけど。
はい。
まあでもそれでも女性の方に一人行っちゃった人やっぱりいるし。
おお、なるほどね。
あとまあ皆さん想像しやすい部分だったら、例えばグラフィックデザイナーとかそっち系の人からバックエンドエンジニアになりたいって人が昔いて、
やっぱり俺らはそれも事例ないから、いやーデザイナー職からバックエンドでしかもDVサイドって無理じゃね?みたいな話やっぱりするし、
まあとはいってもまあやっぱりそれでなっちゃった人もね、この二人どっちともフログの事例のインタビューに載ってるんで、
へー。
しかも両方女性やし。
それだからその、ファーストペンギンってことですよねつまり。
そうそうそう。
だからまあそのファーストペンギンってあるっていう部分ってやっぱりそこもやっぱり旨味があるわけじゃないですか。
実際ブルーボーシャンだったりとかね、実際戸を叩いてみたら自分にそれが合ってたとか、
過去に事例がなくても突き進める人って実は美味しい思いをしてる人が多くて。
なるほどね。
ただやっぱり人によっては、いや過去に事例がないイコールやっぱりすごく難易度が高く感じてしまう?
聞ける人がすぐにそばにいないっていう部分だったり、
じゃあ自分はこの人のポートフォーリオのこの事例を参考にして突き進めばいいんだっていうのを参考にできる人、
12:03
できる人というかまあする人?
そういうのがないとやっぱり進めないっていうね、自分のケツ叩きにくいっていうことだったらやっぱりソフトエンジニアだろうし今は。
なるほどね。再現性がないってことですね。
そうそうそう。再現性なのかな。
そうですね。
だし、いやいやまあやっぱりそこが今後何だろう、例えば必要とされるだろうし、
今から学ぶことによって過去に実績がなかった事例がなかったとしても絶対に進めるんだっていう部分、
ここに自分の席に持てるっていうことだったらね、やっぱりデータサイエンティストは俺もやった方がいいかなと思うし。
ですね。あとスキルな部分もあるかなと思ってて。
そうですね。
どっちのスキルの方が尖っているのかなっていうのがあって。
はいはいはいはい。
例えばソフトエンジニアってプロダクトを作ったりとかサービスを作る能力って結構求められていると思うんですよ。
はいはい。
で、一方でデータサイエンティストっていうのはやっぱりこう学術的な何か本当にスペシフィックなもの?
なんすかね、特許みたいな感じで言えるんですかね。
いやまあでもそうですよね。実際俺もデータサイエンティストの職に近くて、めっちゃ尊敬してる人ってやっぱり特許系持ってるし。
ですよね。
うん。
なんかもうその分野では、分野の中の分野ではもう超有名人みたいな人もいると思うんですよ。
そうそうそういますよね。
そこを目指すのかっていうのはありますよね。
間違いない。だからまあ結構意外とあれだと思うんだけど、この人もねどちらにも興味があるっていうふうに言ってはいるけれども、
うん。
最初のやっぱり通り門としてっていうのでどっち行きたいかって結構分かれるんじゃないかなっていう気がするんだけど。
いやすげえこれ分かります。僕もやっぱり研究職になりたかったんですよ、もともとは。
ああそうなんですか。
でもやっぱ食っていけないっていうのも分かってましたし。
まあまあまあなるほどね。
もう飛び抜けて、なんかまず大学とかも重要じゃないですか、研究室とかも。
いや間違いないですよね。
もうそこから選抜が始まったりするんですよね、こういう業界って。
なるほどね、なるほどね。
だし、なんかね、まあみんななんか貧乏だったし、やっぱあの。
あれよね。
助教とか助手の方とかってすごい大変みたいですね、本当にお金的なもの。
ああそう、なんかねニュースにはなってますよね、研究職は飯は食えないって。
で、まあ一応政治とかもありそうで、その中でやっぱソフトウェアエンジニアの方が安定して暮らせそうだなと何となく思って。
なるほどね、なるほどね。
いる、いてるけど、今はやっぱそっちもやっぱやりたいなと突き詰めてやりたいなとかって思うこともすごいあるんですよ。
へえ面白い、なるほどね。
で、こういう人結構多いと思うんですよね、やっぱそういう学術的なことが好きで、でもまあお金とか生活のためにソフトウェアエンジニアになっている人もいると思います。
なるほどね。
はい。
まあでもね、もしも大下さんが今の時代でそれを悩んでいたとするんだったらっていうところだと、まあ十分やっぱ求人も多いだろうし。
そうですね、今だったらもしかしたらそのAIとかML、マシンラーニングのエンジニアで行ってたかもしれないですね。
そうっすよね。
まあただね、でも日本だったらもっとイージーモードで実は、これ新卒で入れるじゃないですかしかも、そういうところに。
15:05
まあ間違いないっすよね。
それも結構、日本だったら旨味ですね、そこは。
いや本当に、やっぱジュニアに優しいのはジャパンだと思うんですよ、どうせって。
そうそうそう。
ただ俺、日本で正直データサイエンティストの知り合いいないから、ちょっとよくわかんないんですけど。
はい。
どうなんですか?その、なんか日本でのその求人の多さだったりとか、登竜門的に敷居が低いのかとか、なんか知ってます?
どうなんすかね、でもやっぱり飛び抜けて優秀そうな人がいるっていうのはありますけど。
ああそう、なるほどね。
なんか前の会社もありましたし、前の前の会社とかもあったんですけど、まああれなんですよね、前の会社だと教育系をやってて。
はい。
で、そのサービスを作るエンジニア僕らだったんですけど、それとは別にその教育の理論を研究してる方たちもいて、その人たちはサイエンティストなんですけど。
はいはい。
例えばあれですね、数学はどれからやった方がいいのかみたいな、リペンデンシーなんですけど。
ああなるほど。
例えば確率からやって、二次方程式とかやったらいいのかとか、その依存があるじゃないですか。
なるほどね。
で、実はそれ今の高校で教えてる数学の順番は違うっていうのも実は分かってて。
へえ、そのなんか何、教科書が違うってことですか?
教科書は実は間違ってるんですよ。
で、それはどうやってデータを出したかっていうと、僕らのサービスでは問題を出して、答え、何ですかね、問題の正解率からこのリペンデンシーグラフを導き出したんですよ。
なるほど。
例えばAが分かってたらBが分かるみたいな。で、みんなそれが同じだったらAとBには依存関係があるとかじゃないですか。
そうですね、まあ順番的に正しかったってことですね。
で、それで分析してるやつがあって、数学だとそれが簡単なんですけど。
へえ、実際それやってる人たちっていうのはデータサイエンティストとしてっていう部分で、ずっと数学とかを大学で研究、もしくは勉強ずっとしてた人たちが何人かいたってことなんですか?
そうですね、というかもう研究所みたいな感じで、子会社ではないと思うんですけど段々みたいなの作ってて。
へえ、すご。
一斉に活躍してる人たちを囲ってたって思うんですけど。
なるほどね。なんかさ、日本ってぶっちゃけ例えばソフトエンジニアとかウェブ系のデベロッパーとか、まあね、よく言うじゃないですか、文系卒でも私エンジニアになれましたみたいな。
はいはいはい。
ああいうのってデータサイエンティスト周りにもやっぱり該当することあるんですかね?
それはさすがにないんじゃないですかね。
ないよね、さすがにないよね多分。わからないけど。俺ちょっと知らなすぎるから。
大学の延長線上なんじゃないかなと僕は思ってるんですけど、研究とかの。
うーん、多いよね。だってさすがにそんな文系人卒でって言って二次貫通法定式じゃあこれ正しいかうんちくぽちくなんて喋れるとは思えないし。
だから結局その辺ってやっぱ家庭環境には依存するのかな?こっちね、この質問で言うとこの二者どっちにしようかってさ。
18:05
はい。
例えばまあうちとかなんだかの言って大学ちょっと厳しかったからその学費的に。
ああはいはいはい。
そういう時ってねどうしてもその医者とかもそうじゃないですかやっぱ資格業だと思ったらしい。
なるほどなるほど。
どんだけ頑張ったって高卒でじゃあ医者になれるかって言われるとまあまあなれる候補あんのかもしれないけど、どんだけ狭いねんって話だと思うし。
まあでもそれはあるかもしれないですね。
だからまあやっぱり金かけるって意味だと例えばこっちだよねじゃあUBCみたいなめっちゃいい大学行ってそこのデータサイエンティストCS系のじゃあ学位取って。
はい。
じゃあそれでじゃあ英語力も含めてっていう部分で平均してもやっぱ2000万はたぶんザラにかかるだろうし。
そんなに行くんだ。
行くまあ生活費とか含めてですね全部。
生活費含めていいのかな。
まあでもそうですね大体そういうのってあのこっちだと乱柄とかあのそういうパスウェイのやっぱりコース取ってで学位取ってでそれでえっとUBCに編入っていうのがやっぱり結構王道化してるので。
ああなるほど。
そういうのも含めて考えると本当に下手すりゃもう本当に1000万回行くんじゃねっていうイメージの人たちやっぱ多いですね。
それをねやっぱりこうかけられるかって言われるとやっぱりなんだかんだ一部になっちゃうから。
なるほどね。
そういうのも含めてやっぱりまあどうやって進路を目指そうかっていうのはちょっとあるのかなと思いつつ。
これ全然なんかあの違いますねソフトウェアエンジニアってもう本当に中卒とか小卒でもなれる気がするんで。
間違いですちょっといろいろ怒られる気がするけどまあそうですね。
エンジニアリングが好きだったらやっぱできると思うから。
でもデータサイエンティストだとやっぱね確かにそういう学会に入っちゃいとか。
いやそうよね。
イメージはあるなあ。
まあだから難しいなコウヘイさんその何そのAIの方で勉強されたコウヘイさん。
あの人の経緯が本当に一般的なのであればね今後まあそういうAIデータサイエンティストとかを目指すっていうのはちょっと彼自作とかでもいいんじゃねって話ができるかもしれないけど。
でもあれなんですよ。
彼は研究者ではないんですよね。
研究された論文とかを読めるんですよ。
読んでその数式とかをサービスに落とし込めるっていうエンジニアなんですよね。
なるほどね。
じゃあまあデータサイエンティストっていう職業のジョブタイトルつけちゃダメなのか。
まあでもギリギリそれもデータサイエンティストっちゃサイエンティストなのかもしれないですね。
なるほどね。
どっちかっつとやっぱデベロッパー職がやっぱ強い印象は。
じゃああれですかねやっぱりあのAIエンジニアとかMLエンジニアとかって言われるんですかねそういう方は。
そうですよねまあその辺なんか定義もねまだまだ結構曖昧なとこあると思うし。
まあそうですねまあ理論を作るのか理論を使ってプロダクトにするのかでさらにその作られたものを使ってサービスを落とし込むか。
3つのレイヤーがあって。
そうですよね。
どこのレイヤーに行きたいかにもよりますよね。
そうですよね。
だからそこで理論も全部含めてちゃんと全部ねゼロから作りたいですみたいなイメージになるとさすがに彼氏じゃ無理なのかなとか。
21:02
そうですねそうですねそう思うかな。
だから僕がなりたいのもやっぱその次の真ん中のレイヤーのところ。
理論を使ってサービスに落とし込むところをやりたいんですよね僕も。
なるほどねなるほどね。
まあ理論自体を作るのはやっぱねあのアルファゴーとかグーとかクソを金かけてやってるじゃないですか。
そうですよね本当に。
あのレベルまでは別に行きたくもないし無理だろうし。
それよりはそういう結果をもとになんか新しい人々の役に立つものを作るとかそっちの方が面白そうだなと思います。
いや間違いないですよね相当夢あるなって思うし。
うん。
楽しいよなあ。
いや本当に面白くて。
はい。
彼らが見てるなんかMLの論文のリンクとかも教えてもらったんですけど。
あ本当はいはい。
なんかいろんな研究があって僕がその時調べたのは。
うん。
例えば音声の雑音消す研究ノイズを消す研究の論文を見てて結構何個かやり方があって。
なんか親切なやつだとGitHubにサンプルコードとかつけてくれたりしてるやつとかもあってそれを実際にPythonで使えたりもできるんですよ自分たちで。
へえそうなんだ面白い。
で多分そのライセンスがMITとかオープンソースのライセンスであればそのままサービスに落とし込めちゃうんですね。
そうですよねなるほどね。
ビジネスに落とし込むところっていうのはどこのファクターなんだろうなもうちょっと上のレイヤーなのかな。
やっぱマーケティングは結構強いかなと思って今の時代だと。
はいはい。
例えば一個あったやつだと名前から人種がわかるっていう。
へえ面白い。
アメリカの中だけなんですけど多分どっかのデータを使っていてそれを強化学習させて名前を出すとだいたいこの人はこういうレイスっていうんですかね人種だよっていうのがわかるんですよ。
なるほどなるほど。
だからそれはマーケティングに使えるんですよね。
まあそういうことですよね。
だから結局理論もあってプロダクトにもなっていてそれをじゃあ実際にどこに落とし込むかつったらマーケティングの人たちが出てきて。
そう例えばなんですけどショッピファイで人種まで取らないじゃないですかもちろんそんな。
そうですねまあ怒られちゃう。
そうですよね。
だからそれをショッピファイのプラグインで出して。
あーなるほど名前からじゃあ逆算しようぜって話なんだ。
はいで例えばなんですけど1回1ドルとか10ドルとかわかんないですけど。
なるほどねなるほどね。
という感じであなたの顧客の人種の割合とかがわかりますよみたいなとか。
じゃあそれでね出てきた数字に意外と日本人が多かったら和食が取り入れられるみたいな。
とかですねまだに僕らもあのラーメンやってて。
そうですよね。
実際その辺知りたいなと思ってるんでまあすごい使えそうだなと思いました。
なるほどねまあそうだよねもし使うんだったらっていうところでゲストになったらやっぱりラーメン系どうなんだろうアジア系がやっぱりなんだかんだ言って多いのかなとかね。
24:04
意外とそのなんて言うんですかね元々のネイティブアメリカンの何ですか白人の系の方が多かったら移民じゃないってことです。
移民じゃない方が多かったらなんかすごい良いサービスだなとか思ったりとかしますよね。
間違いない間違いない。
なるほどね。
面白いなやっぱり。
そう面白いんですよやっぱり夢があってその辺は。
やれることの幅が相当広がる。
そうなんですよね。
なるほど。
じゃあご質問いただいた方にはデータサイエンティストになっていただきましょう。
そうですねこれでも将来ってどの辺どのぐらいなんだろう。
それが1年後のある間の話してるのかね10年後の話してるのかっていう分だったらまた何を考えればいいかも違ってくるだろうし。
そうですねもし5年後とかだったらトレンドは変わってるかなと思ってて。
間違いないこの辺のトレンド追いかけるのが大変なのはあるかもしれないですよね若干。
確かにそれに合わせていくっていうのが難しいですね。
そうそうしかも現場の空気感というかね実際に採用されてる人の傾向とか見てないとちょっとわかんないとかもあるだろうし。
なんでねこの方には是非僕らのポッドキャストを聞き続けていただいて。
そうですね聞き続けていただいて最近こんな人出たよとかね最近こんな人がこんなところでとかそういう話を聞いていただきながら傾向をちょっと掴んでいただけるときっといいことが起こると思います。
是非頑張っていただきたいですね。
間違いないですね。
質問はこんなところですかね。
そうですねご質問いただければまたねこんな感じで答えていければと思いますので。
バンクーバーのエンジニアでは皆様からのご相談やご質問をお待ちしております。
ポッドキャストを聞いている方はポッドキャストページの概要欄のツイッターアカウントでハッシュタグシャープバンクーバーのエンジニアを加えてご連絡ください。
バンクーバーはカタカナのエンジニまではひらがな一番最後のやだけ漢字っていうちょっと難しいハッシュタグになりますがぜひご連絡いただければと思います。
または番組ウェブサイトの問い合わせフォームからもご質問を送信できますので概要欄のURLからご連絡ください。
次いきます。
そうですね次の話題は実はこれ僕のことなんですけど。
例えば僕今後アメリカに行ってキャリアを形成するときにどうしたらいいんだっていうのをしもたくさんという前回出ていただいたLAのリクルーターの方にちょっと相談していて。
せなさんもそこの流れで一緒に話した内容なんですよね。
そうですね。
まずはやっぱりアメリカに行くととにかく高いと。
まあまあまあ間違いない間違いない。
僕のイメージなんですけどやっぱりアメリカに行っている日本人の方とかはやっぱりGAFA-Mが多いんですよね。
はいはいはいなるほどねまあそうだよね。
GAFA-MってGoogle、Apple、Facebook、Amazon、Microsoftがやっぱり多いですね。
27:08
なぜかというとやっぱり給料も高いし。
そうだよね。だって正直さやっぱりそのキャリア的な意味になるのかちょっとわかんないですけど、そこ経緯していないと食えない感ちょっとありますよね。
それはめちゃくちゃ思うんですよ。やっぱりベイエリアって高いですし。
そうよね。
安全をお金で買うところじゃないですか。
間違いない間違いない。
あとはあの給料以外にもああいう会社に行くと、エクイティがもらえて、エクイティって株なんですけど、
そうですね。
だいたい例えば給料が2000万ぐらいだと、エクイティも1000万ぐらいもらえるみたいな感じなんですよね。
結構もらえて。
間違いない。資産も増えるし、給料も高いし。
さらにはアマゾンとかって株価めっちゃ上がってるじゃないですか、どんどんどんどん。
本当に。
だから10年前にアマゾン入った人とかって、それがもう10倍ぐらいになってるんじゃないかなってぐらい上がってると思うんで。
間違いない。
そういうのを考えるとやっぱり金だなと思ってきて、すごいね。
まあまあ、ぶっちゃけでもそこはそうなんじゃないですか。
今日ね、ちょうどコウヘイさんもご自身のツイッターで言ってましたけど、やっぱりアメリカは天井が高いと。
給料レンジ的な意味でもそうですけど。
カナダも日本に比べればもちろん、給料レンジも含めた天井は高いから夢があるとは思うけど、アメリカはもうその日じゃないっていうのがあるから。
そうですよね。
だからコウヘイさんのツイッターで言ってたのは、例えば日本で天井見れてない人がカナダ来たとしたって、それは同じようなレベル感しかもらえないだろうし。
やっぱりカナダでどれだけ頑張ってもっていう人たちであっても、やっぱり天井見えてしまったら次アメリカ行くっていうのはあるし。
なかなか天井が高いっていうのがアメリカのいいところだとは思うんですよ。
まあそうですよね。
だから多分そこにたどり着くまでのキャリアっていう部分やったら、カナダでもちろんいいとは思うけれども、なかなかやっぱりガーファーを経由してますとか、天井をちょっと超えるためのキャリアアップみたいなのって正直あるのかなっていう気がしますよね。
そうですね。
あとやっぱりガーファーMに入ると横のつながりっていうのもできるじゃないですか。
そうですね。それがでかいですよね。日本でいうリクルートじゃないけどさ。
そうですね。みんな2年に1回くらい会社変えて、今あいつあそこ行ってるんだよみたいな。
元Facebookの人がいたりとか、元Googleがいたりとか。
そうですね。
コミュニティができて、今リモートワークなのでその辺ちょっとわかんないんですけど、例えばリファラルもらえたりとかはしますよね。
30:01
そうですね。そこやっぱ大きいんじゃないですか。どこの会社に行ってもどこの国に行っても通用するリファレンスというかリファラルだから。
有名な話だと、日本のフリーっていう会計ソフトのサービスの社長が元Googleなんですけど。
そうなんだ。
やっぱ彼とかもコネクション作りのために行ったみたいな話を聞きました。
本当。そうだよね、実際。
だからね、それもあるし、もっと言えば履歴書に例えばGoogleとかAmazonとかって書いてあると、信頼ありますよね。
いや間違いないですよ結局ね。だって俺も結局だってあれだもん、海外就職が云々とかっていう人がいっぱいエンジニアさん来て、やっぱ結構ね、ガーファ系の職歴が挟んでる人やっぱいますけど、
もうこっちの安心感全然違うもんね。
そうですよね。
そうそう、あんま間違いないわって言って。
俺らのやることなんてほぼないわ、もうビザ系のことだけ見ててもいいと。
そういう方ってこっち来てもテックジャイアント系に行くんですか?
いやでも今んとこそれ経由した人ってやっぱ少ない、どっちかというとやっぱりそっち系じゃなくて結構スタートアップにっていう挑戦を受けられる方が多いですね。
正直どこにでも行けるだろうから、経歴とかキャリア積んでる方だったら。
実際日本とかでガーファ系行ってっていう人たちの中だと、なんかキャリア的に安定したからとかそういうイメージなのかわかんないですが、
次はちょっともうちょっとチャレンジングにみたいな人がやっぱ多いですよね。
なるほどね。
ちょっとお金の話ばっかりして申し訳ないんですけど、
例えばサンフランシスコベイエリアの平均の給与、それはエクイティとかボーナスとかも合わせての給与の平均が236Kって書いてあるんですよ。
頭おかしいです!
頭おかしい!すごいな。
これいくらだろう?1ドル100円だとして単純に2400万くらいなんで。
そうですね。
平均かよっていう。
平均なんですよね。
エクイティ入ってですよね?
入ってますね。
あとボーナスも入ってて。
入ってたとしてもそれは高い。
高いね。
これ見るとだって600Kくらいの人もいますよ。
いやーすごい。わけわかんないです。
東京とかバンクーバーとかで住んでるなら、まあまあ安全ですし、それなりに物価も安いですし、幸せに暮らせると思うんですよ。
なるほど。
よせよ、おじいちゃんから。
そういう感じなんですけど。
なんですけど、やっぱりベイエリアに挑戦するってなると、お金、特に僕妻も子どももいますし、
まあそうですよね。
家具とかもかかりますし、保険もかかりますし、考えるとお金必要だなと思ってこういう話をしてたと。
33:04
ただそれとは逆にやっぱりやりがいとかいろいろあるじゃないですか。
っていう話になってきて。
なるほどね。
やっぱりこういうところに行っちゃうと、やっぱり人がいっぱいいるんで、エンジニアがね。
まあね。
だから本当に一部の機能しか作らなかったりとか。
まあまあそれはね。
あとはAmazonとかだとフレームワークとかがやっぱり実写性なので、ちょっとレガシーだったりとか。
他の会社に多分行けなくなっちゃうと思うんですよね。そこのやり方だけになっちゃうので。
その技術的な意味でっていうことですよね。
そうですね。
リファレンスとしてはどこにでも行けるんだろうけど。
はい。っていうのもあって、それは難しいねって話はしてましたね。
なるほどね。そこら辺どうなんですかね。結局あれじゃないですか。
まあどうなんだろう。難しいよね。結局でも免罪婦的にやっぱりガーファー系行ってる人やっぱりなんだかんだ言っているじゃないですか。
一回ハクつけようって感じですか。
そう。一回ハクをつけにとりあえず一旦経由しといて。
はい。
その精神で自分の1年2年のキャリアの一部なのかっていう部分を使えるんだったら恐らく正直言った方がいいかもしれない。
そういうのはありますよね確かに。本当に戦略的に行くってことですね。
Amazonに入っている人とかの中でAmazonのサービスが心から好きで、心から問題を解決したい人ってどれだけいるのって話は多分あると思うんですよ正直。
まあやっぱ対偶とかそういうので行っている人が多いと思いますね正直。
まあかなとは思いますけどね。もちろんそれはね一部本当にそのサービスが好きでって人もいると思うからそれはもう申し訳ないと思う。
そうなんだろう。難しいですよねキャリアのやっぱり構成の仕方っていう分で。
そう。いやもう何回も言うんですけど日本と違うんですよね。日本ってスタートアップとかでもあんまり違わないじゃないですか給与レンジとかって。
まあね確かにね。
まあ低くても別にそんなに困ることないし日本って。なんですけどやっぱりお金の価値がさらに高いんですよねアメリカって。
そうよね。だから日本で例えば大手のねなんか鉄系の会社入って年収計算例えば800万くらいもらって高いね良かったねってなったとしてね。
スタートアップの方でじゃあそれがいきなり半分になるかって言われるとね。
ないと思います。
同じレベル間であったとしてもまあ仮にちょっと下がったとしたってまあ600万とか700万とかプラスだろうからまあ確かに変わりはしないと思うんですよね。
そうですね。
がまあアメリカはそれが倍とか3倍とかの世界だから。
そうそうそうそう。
なんとも言えないっていう。
だからむしろねそういうGaffer Mにいないとあの辺で住めないのかなみたいな気もしてて。そんなことないと思うんですけど。
まあだから住むことはできるとはもちろん思うしね。だからどれだけあとはもうお金をかけた生活ができるかさっきお下さんも言ったどれだけ安全が変えるかとか。
36:00
その辺の天秤はやっぱりかけることになるとこあるかもしれないですよね。
そう。で他の議論としてはやっぱりそういうとこ行くと待遇がめっちゃいいんで。
まあそりゃそうよね。
なんかふぬけになりそうだなっていう。
それはGaffer系の人にはやらなくていいみたいな。
個人的にはね僕的には下滝さんの言葉を借りるとアントレマインドがなくなってくるらしいですね。
ああなるほどね。まあ言わんとすることはもちろんわかるけどね。
やっぱ抜けれなくなりますよね待遇がいいと。
間違いない間違いない。
まあふぬけとは違いますねすみません。ふぬけというかやっぱその会社にいようと思いますよねずっと。
まあそうですね予報のことがない限り安定するだろうし。
ご家族いるとねやっぱり自分だけの問題でもなくなってくるだろうから。
そうですね。
チャレンジしにくくなるっていうのも正直意味はもちろんわかるしね。
まあ難しいよね何をもってチャレンジと言うのかって言うんだろうしな。
もちろんそのAmazonとかねGoogleとかを中でチャレンジすることもあるだろうんであるのは間違いないんで。
それを全般見てチャレンジって言えるのであれば当然それはチャレンジだろうし。
ただまあまあ例えばねスタートアップ一発当てて例えば何か一抜けたってなりたいんだったらね。
それはまあもしかしたらまた別のベクトルでの挑戦っていうのが必要かもしれないし。
なかなかね難しいとこありますよね。
個人的にはサービス作るのがすごい好きでサービスのいろんなところを作りたいと思ってるんですけど。
こういう大きい会社に行ってしまうとおそらくだけど自分の得意な本当に得意なところしかできなかったりとかする気もしてて。
これは結構面白い議論で。
そもそもなんですけどそもそも入れるかっていうところもあるんですよね。
まあまあもちろんね。
もちろんね。
ただまあ正直これもあるやろうし入れるんじゃないのって思いますけどね正直。
まずは入るためにはめちゃくちゃ勉強しないといけなくて。
もちろんもちろんね。
例えばリートコートとかそれこそホワイトボードコーディングとかなんかそういうのやるのもすごい嫌ですし正直。
まあまあだってね実際アメリカのスタートアップで働けるレベルのねそれなりのやっぱり技術力今まで築かってきたわけだからですね。
まあだからあのよく言うのがやっぱそういう面接をするための力って言いますよね。
まあ確かにね。
面接を突破するための力ですね。
だからそれはもうちょっと不毛な気もしてて。
だからそれこそ僕の友人とかはアメリカの会社で就活してる時にどのぐらいだっけもう2ヶ月ぐらい勉強して。
で最初なんかいっぱい受けたんですよ彼。
もともと字頭がいいしすごい技術力もあるんですけどそしたらめちゃくちゃ落ちて。
ああそう。
でやっべって気づいて彼やっぱりそういう対策とか必要なんだって気づいて。
なるほどね。
だからもう一生懸命勉強してまあそれなりのところに入りましたけどなんかそれはめんどくせえなってちょっと思いますよね。
39:06
なるほどね。
難しいなあ。
何を持ってね結局その自分の絵描くキャリアをちょっとなんかイメージするかってやっぱ人によってもうちょっと違うだろうから。
そうそうそう。
例えば俺とかは多分全然愛入れないところで。
俺は基本的にはもう頭シンプルというかもうパーだからやりたいことをやるためにとりあえず必要な情報と必要な知識を詰め込めば別にどこにいたって良くないの派なんですよね。
ああなるほどね。
そうそうだから別にあのなんだろう僕もちろんガーファー系出たってわけでもちろんないし。
ただまああの今とりあえずやりたいことっていうのがねまあなんだろうこうやってフログみたいなのが間違いそうだけど。
日本人全員海外出たら強くねみたいなそういう頭悪いとこから始まって。
ぶっちゃけ日本人めっちゃ仕事できるやんみたいな。
ああそれは思ってたんですねなるほど。
思ってた思ってたでインド人の俺の昔ねこっちばっかりの時になんで日本はこんなに遅れてるみたいなこと言われたんですよ。
ああなるほど。
だけどお前らより絶対仕事できるやつ多いからちょっと出てきてないだけだからみたいな。
なるほどねちょっとそこでもうやってやろうと思ったんですね。
あの絶対あいつの鼻明かしてやるみたいな。
なるほどねすごいすごい。
だから俺はそういう頭の悪いパターンなんですよどっち勝つとか。
いやでも逆にやりたいことがあって羨ましいですけどね。
どうですかねだってまあどうなんですかねそれだからまあやっぱり都内の芝居じゃないですか。
勝負僕とかはやっぱりテクノロジーの力で何かこう世の中が少し良くなればいいなとかっていう程度ぐらいしかやっぱ思ってないですよ。
ああなるほど。
その時の手段その時の目的が例えば今だったらこのラーメンをアメリカに広めるとか前だったら金融とか教育とかっていうところにあるんでそれ具体的じゃないんですよねあんまり。
なんかすでに具体的になってそうだなって俺話してて思うとかあるけどな。
大島さんなんかやりたいところってそれこそデブショップみたいなことじゃないのってちょっと思ってるとかありますけどね。
ああでもそうなのかな。
わかんないまあそのねテクノロジーがやっぱり好きっていう部分でなんか優秀な人と働きたいっていうもそうだし。
はいはいはい。
そうそうなんかねなんか練習がとか面接対策がとかそういうのにやっぱり惹かれてないし。
はい。
かと思ってガーファンに心から行きたいかって言われたらそんなイメージもないし。
そうですね。
つまりじゃあめっちゃ優秀な人たちの囲まれた仕事がずっとできていればぶっちゃけいいんじゃないのみたいな。
ああなるほどね。
っていうことだとデブショップじゃない形として美しいのはっていうね。
ああそう自分でそれを作るってことか。
なるほどね。
そうそう。
だってそれは全然やれるじゃないですか。
ポッドキャスト例えば続けてって。
うん。
あの優秀な人たちの耳に届くようになればその優秀な人たちっていうのと一緒になんか作る組織作ればよくて。
ああ確かに。
そう案件は下田くさんが運んできてくれるかもしれない。
最高っす。
そうそう。
なんかそういうねなんかどっちの分類の人なのかなっていうのはやっぱり思うのがありますよね。
なるほどね。
だからなんかある程度適当でもいいのかなっていう。
42:03
まあそれはね俺が適当だから言っちゃうだけなんで気にしないでください。
そうねだからやっぱこう雇われてるんでやっぱり。
まあね間違いない。
なんかまあもちろんね多分経営者の方の方がずっと苦労して生きるのも必死でしょうし、伊勢田さんとかも一時期大変だったんじゃないですか。
俺ね経営者やってそろそろ8年くらい経って思うけど、経営者の方が大変って俺嘘だと思ってるけどね。
嘘そうなんだ。
まあもちろんねクソ大変な人もいますよやっぱりね経営者の中でっていうのでやっぱり知り合いで手掛けの会社作ってっていうのでめちゃめちゃ大変だなこの人って思う人もいるけど。
はい。
ベクトル違うよね大変の意味の。
ああそうやっぱ責任とかやっぱリスクを取るとかっていうところなんですかねやっぱその精神的なもの。
責任もリスクも考えとかであんまないけどなっていうそんなこと言ったら最低だなって思うんですけど、だって責任はどういう立場だろうが取らなくちゃいけないし。
ちなみにフロックって株式会社ですか。
一応そうですね。
株主とかいないのかでもファウンダーとか、ファウンダーじゃなくてインベスターとかもいないんですか。
あの俺インベスターいる会社嫌いなんで。
そうかでもそうだったらやっぱりいいですよねやっぱ。
まあそうですよだから僕は基本的に縛られたくないからどういう会社やっているのが雇われであろうがっていう意味で会社ポンって作ってポンって今見に至るっていう感じなんで。
だからその辺も含めて俺はあんまり考えてないんですよ。
だって考えることができる人やったら例えばじゃあ日本人を海外で就職させてそれで世の中変わりますはいそう思いました。
じゃあ実際何人呼び込めばどういう成果が出て。
でえっとじゃあそれを達成するためにはどういう経緯を立たなくちゃいけなくってやっぱちゃんと分析するじゃないですか。
しなかったもんね。
最初に事実を作ったんですか最初に。
そうそうやればいいんだよって。
それくらいのやましいよな本当に。
だから俺はそういうタイプの人間なんで。
あんまりやっぱ深くも考えないし自分のキャリーに何が必要かっていうのは考えないからやりたいこととりあえずやっててお金は基本的に必要な情報さえ持っていれば稼げるんで。
へえそれすごいなそうなんだ。
そう思ってる人ですけどねお金稼ぐのって大変だと思ったことないもん俺。
でもセラさんってその前もブログやってたじゃないですかやっぱその情報にすごい価値を感じてるんですね。
感じてんのかな。俺だから情報で物にならないことが多分ないと思ってる派だから難しいっすよね。
だから知識も情報だし例えばさっきのさデータサイエンティストとソフトウェアエンジニアとっていうどっちをキャリア描こうかって人とか。
あれも結局情報としてソフトウェアエンジニアとしてっていう部分での描くキャリアの情報とデータサイエントとしてっていうキャリアとして描く人たちの情報というのをせいぜい10人ずつくらい集めれば大体見えるわけじゃないですか。
45:02
確かに確かに。
自分のタイプとなりたいイメージと必要な知識とっていうのはこれら全部情報だから。
だから結局集めた情報多ければ多いほどいいよねっていう。
その辺多分セラさん上手いんだろうな。ゲームとかやっててもなんか早いじゃないですかセラさん進むの。
あれはただ単に早い人だけだって。
なんか思うんですよね。なんかすごい情報、いい情報を的確に早く集めてるんじゃないかなと思ってて。
いやどうすかね。難しいですねこの辺って。
だから例えば大下さんのさっき言ってたキャリアのやっぱり悩みとかっていう部分って俺としてはやっぱりそれを悩めることがやっぱり羨ましいとかやっぱあって。
なるほどねそうか。
やっぱりね俺も俺でっていう活動環境もあったし、学的な部分がやっぱりなかったし。
今は今でっていうんで会社作っちゃってるし。
例えばでも経営者の中でも博とかキャリアとかってあるじゃないですか。
あーもうめっちゃ嫌い。
だから俺そういうビジネスなんちゃら団体とか一切所属してないしね。
なるほどね。やっぱりああいう人たちはそこでヒエラルキーみたいなのあるんですかね。
いや分かんないですけど。
私も2社もIPをしたんだよみたいな。
そうそうそう。俺1回そういうの出たことあるけどそういう話しか出ないからもう1回出て終わりました。
えーそうなんだ。やっぱ上場しる人は偉いんですか?
いや偉いでしょ。俺別に上場させたいと思ってないし。
なるほどね。
なんだったら別にIPをさせることが目的の経営ってどうなんて思っちゃってる派だから。
それはちょっとありますよね確かに。
なんとも言えないんじゃないですか。それは俺論だからね。全然人には言わないことだし。
目的がIPをIPをしちゃ多分いろんなお金が増えるからもっと世界中に伝えられたいとかサービスを。
だからスケールするじゃないですか。
間違いない。
別にそれを求めてないってことですもんね。セラさんのところ。
だってスケールをしなくちゃいけないっていうことじゃないですか。言い換えれば。
だってスケールをしなくちゃいけないっていうことになったら言い方悪くするんだったらやっぱり日本のプラットフォームなんかもそうですけどめちゃめちゃ広告広告いきなり途中から仕出して。
やっぱりそれってユーザーフレンドリーかって言われるとそれはユーザーフレンドリーなわけないわけじゃないですか。
なるほどね。しがらみとかも増えますよね。
でもIPをしなくちゃいけない。するっていうことはねやっぱり規模も増えるし人も増やすだろうし。
そういう人たちを食わさなくちゃいけないから当然広告はバンバン載せなくちゃいけないけどそれがユーザー的に正しいかって言われたらそれは正しくないわけで。
そうなんですよね。第三者的な人が入ってくるとそうなっちゃうんですよね。
まあでもそれは間違いなく正しい仕方ないことだし。食っていくためにはそれは資金も必要だしっていうのはもうそれは当然理解するんですけど別にそういう経営の仕方があるっていうだけであって。
48:00
俺はそれがしたくなかったしみたいな。
いやそれもすげえわかる。それこそGNOSYとかそうでしたよね確か。
ね。なんか旗から見てて俺GNOSYめっちゃ使ってたからさ。
僕は最初のコンセプトすごい好きで。
すごい好きだった。
メールでそれこそ機械学習かなんかであなたの好きそうなやつを1日だか1週間に1回だか送ってくれる。メールインクリス。
そうですね。
もうあれでよかったんですよ。めっちゃあれすごいいいなと思ってコンセプトが。
だからブロガー界隈ではGNOSY法ってずっと言われてましたよ。
どういうことですか?
あのねハテブ法、GNOSY法、Twitter法、Facebook法があったんですよその時は。
法ってどの法ですか?
法撃の法です。
大法の法ね。なるほどね。
あの辺にハテブだったらなんか人気ホットエントリーに載ったらハテブ法だし。
なるほど。
GNOSYだったらGNOSYのそのメールに載っかったらGNOSY法だし。
なるほどねなるほどね。
ちょっと待ってGNOSY法来たから今ちょっとそういうところじゃないんでサーバー落ちるからね。
トラフィックがあって。
やばかった懐かしいなあ。
GNOSY法めっちゃ乗りましたからね俺も。
あそうなんだ。
めっちゃ楽しかった。でそれが途中からニュースピック法になりましたよね。
そうですねもうスマートニュースでしたっけ。
スマニューもそうだし。
あれみたいな感じになっちゃって。
そうですね。
もうヤフーのヤフトピンみたいな感じになりましたよね全部。
ヤフーニュースか。
間違いない。
なんか日本のねIPOはちょっと嫌いなんだよな。
アメリカのIPOはまだそれで言うんだったらちょっとそれなりに夢があって。
だってじゃあまあねやっぱりもうそのIPOだけの話じゃないけれども。
アメリカってやっぱりその情報と規模とユーザー数に価値を見出してくれてるから。
あー確かに。しがらないとかないですもんね確かに。
無理に広告入れたりとかアホなこと絶対しないじゃないですか。
しなそう。
絶対とは言わないけど。
しなそうなイメージめっちゃありますよね確かに。
なんかそれこそだってさ全く稼げていなかったであろうっていうアプリとかサービスがめちゃめちゃ長くでやっぱり買収されたりするわけじゃないですか。
日本ってやっぱりその買収額とか言っても多くとかだから。
まあそういうのやっぱり考えるのにはちょっと額が一桁足りないなって思うし。
そうですよね。
例えばあのGitHubってマイクロソフトに買収されたじゃないですか。
はいはい。
でもなんかあんまり解約してないですよねやっぱり。
いや間違いない。
なんかいいように利用されてるというか。
例えばあの多分日本だと真っ先にまずログインIDを統合されると思うんですよ。
いやもう絶対嫌だ本当に。
それをしてないのはめっちゃいいなと思いました。
いやそうですよね。
うん。
そうなんだよな。
日本はそういう意味であったらそういう解約がちょっと多すぎるんだよなやっぱ。
なんか悲しいですよね買われちゃうと。
そうそうそう。
買われてもううわーってなって。
フリッカー買収したときのYahoo!なんかもそうだったな。
解約だったんだ。
まあ解約じゃないですか。
結局IDとかも全部Yahoo!化しちゃったし。
51:02
で結局フリッカー全部使えなくなって。
もうサービス自体もほぼほぼチーンってなっちゃったし。
うんうんうん。
ねえ。
買収とかありましたっけ。
あんまないかな。
なんかあったかな。
ああまあスラック?
スラックああセールスフォースか。
でもあれはまだ。
セールスフォースだよね。
あんまりセールスフォース色には染まってない。
フォースフォースしないですよね。
あれどうなるんだろうな。
確かに。
ずっと気になってるんですけどね。
徐々になりますね。
みたいな感じでちょっとすいませんあのキャリア論からだいぶあのズレにズレましたね。
いやいいですねでもこういうのが結構セランさんといつも飲んだ時とか。
いや間違いないですよ。
面白いからポードキャストやろうぜみたいな話になったんですよ。
酒飲みながらなんか酔っぱれのおっさん同士の会話が意外とネタになるっていうね。
そうそう。
であとはやっぱアメリカのいいとこって特にカリフォルニアなんですけど。
はいはい。
気候ですよね。
まさに。
まあねだから俺それは分かんない人なんですよね結局は。
セランさんもだって家にずっといる人だから。
別に天気悪かどうが良かどうが良くねみたいな。
なんなら悪い方が悪い好きだしな。
嘘でしょ。
だって今日とか天気良いせいで暑いし。
それはちょっと半分冗談として。
まあでも確かにね天気に作用される方やっぱなんだかんだ言って多いですもんね。
そうねでも天気は結構重要ですね本当にまあ何回も言いますけどバンクーバーの冬は本当に僕にとっては良くなくて。
間違いない。
太陽がないので。
まあそれならね僕北海道出身なんですけど北海道の雪がある状態の方がまだマシだなと思うぐらい。
なるほどね。
まあだからそれは本当にねその一つの人やっぱ生活されるんですよね。
はいただ夏はやっぱ最高で。
いやもう夏はねさすがにヒッキーの俺でもやっぱ最高だと思います。
うん。
なんなら空気も乾いてますし結構晴れの日多いですよね夏とか。
まあそういうか晴れしかないですもんねむしろ。
で日も長いですし9時ぐらいまで明るいですよね。
そうですね間違いない間違いない。
でそうですね東京とかだとやっぱ夏が暑いっていうのも結構嫌だな。
いやあのね東京含めぶっちゃけ日本の夏は俺絶対帰りたくないですね。
やばいですよね。
やばいあれは人が住む環境ではない。
外に出れないっすもん普通に。
暑すぎて。
俺あれだな日本とタメ生えるなって思ったのはベガス行った時くらいだな感じたのは。
暑いんだ。
あのベガスは俺夏自分の誕生日だいたいベガス2回くらい行って今まで。
その時2回とも真夏だったんですけど。
いやー43度とか44度とかっていうのをタイヤの中ずーっと経験して
あこれは死ぬなって思いました。
でもね日本って別にそんな40何度とか行かないけれども湿気がやばいから
54:04
あサウナだなってなって死ぬ。
なんかベガスの暑いっていうのとやっぱりあれは違うなって思いますけど。
ベガスはカラッとしてるんですか?
そうっすね結局砂漠っすからね。
また違った暑さなの。
痛い。
あれかサウナみたいな感じですか?
サウナは日本っすねだからやっぱ。
サウナは日本か。
あれないっすかだって。
まだ日本にそんなにいっぱい書いてないでしたっけ?
どういうことですか?
大下さん。
バンクーバーの夏のタイミングで日本に書いたことってないですか?
ないですね。
ないか。
分かる。
飛行機降りた瞬間絶対感じる。
ベターって感じですか?
あベタこれって思う。
サウナだサウナって。
いやリアルにだから本当に日本の夏だけはマジ帰りたくないっすね。
そうっすよね。
だからそこも考えようというか。
実は東京も気候は良くないのかもしれないっすねそう考えると。
分かんない。
それはやっぱり好き嫌いじゃないですか。
湿気ってるっていうのは別にいい人だったら別にいいやろうし。
僕は湿気が嫌いな人なんで。
カルフォルニアだったらカラッとしてて地中海性気候で。
そうですね。
冬でも割と暖かかったですし。
晴れの具合がやばいっすよね。
青空が。
すごいっすよねあれは。
宇宙みたいな青さなんですよ。
いや本当にいいよな。
すごい青いから。
やっぱりだから言うてカルフォルニアのやっぱりいいなって思うとか。
なんだかんだ言ってそこですもんね。
だからそれもトレードオフというかね危険ではありますし。
家賃も高いですけど。
まあまあまあなるほどね。
だから結局何が言いたかったかというと。
キャリアのことも考えなくちゃいけないんですけど。
自分がどうこれから生きたいのかっていうのと。
家族とねもちろん。
まあそうですね確かに。
どこにいると自分らしくいれるのかっていうのを考えていきたいなと思いました。
なるほどですね。
実際でもそういうのって言ってみなくちゃ分からないだろうし。
それもそうですねもちろんもちろん。
言ってみて決めたらいいんじゃないですか。
こんな感じでどうでしょう今回は。
いいんじゃないですかね。
若干ちょっとどうなんだろう。
結構キャリア論というよりはお互いの思っていることを言い合うようになったけど。
大丈夫かな。
いやでもね。
これは僕とセナさんが経験していることから出たことなので。
確かにそうですね。
個人的な意見なんですけど。
参考にしてくれる方もいるかなと思いますね少しは。
ぜひ自分との会話をやめないでほしいと思います。
いいこと言った俺。
もし自分で解決できなかったら。
僕なんかはセナさんと喋ると壁打ちって言うんですかね。
そういう言葉ありますよね。
57:01
結構自分の中で思っていることを言ってセナさんが意見を言ってくれて。
そうなんだなとかそうじゃないんだなとかっていう風になるので。
そういう風に思ったことをどんどん言う友達とかいると結構やりやすいかもしれないですね。
壁打ち相手は俺みたいな何も考えてない奴がいいですよ。
しもたくさんってそういう授業をやられてるんじゃなかったでしたっけ。
そういえば壁打ち相手になりますよみたいなことやってましたね。
だからしもたくさん確かキャリア相談を仕事としてやってるはずなので。
壁打ちとか全然やるよって言ってたので概要欄に載せておきます。
そうですねぜひ利用できる人はぜひ利用してみましょう。
ぜひ聞いてみてください。
じゃあ今回はこんな感じですかね。
ありがとうございました。
57:45

コメント

スクロール