1. よるののうか
  2. You say goodbye and I say he..
2022-01-28 42:42

You say goodbye and I say hello.

30歳農家――「ボクらの時代」
都市のトマト農家の女性 と 地方の果物農家の男性
羅針盤はない中、それぞれどう歩き、何を思うのか。

聞こえてくるのはThe Beatles
Hello, hello.
I don't know why you say goodbye,
I say hello, hello, hello.
I don't know why you say goodbye,
I say hello.
女性が農家になること
00:00
女性が農家になることっていうところを、話せる範囲でいいですし、
全然話せたいと思ってるんですけど、多分、全然急に歯切れ悪くなると思う。
思考が深くなってないんで。
私もね、この間結婚してですね、妻とかも見ていて、
別に知らなかったわけでもないんだけれどもと思いながら、やっぱり女性の生き方と男性の生き方って、
やっぱりちょっと言うたて違うよなって思ってしまったんですよ。
ご返らないようにどう伝えたらいいかなと思うんですけど。
偏見とかじゃない意味で、本質に違うなっていうところですよね。
そう、違うなっていうところで。
その中で、ご職業として農業を選んで、ご自身が経営者としてされている立場でということで、
何かその思うところっていうのは、女性というところで感じるところあるのかなと。
どこまでを話すのかっていうのは、私もわかんないですけど。
そうですね、どういうふうに言ったらいいかな。
まずですね、農業って言ったら、まず男社会じゃないですか。
そこで感じる女性として思うところ。
それに関しては全然気にしないんですよね。
もともと、例えば私、東京大学行ってますけど、東大も男社会なんですよ、基本的に。
だから普通に実力で行って、周りが男だろう女だろうが、気にせず個人で行きますみたいな感じのメンタリティで、
親が育ててくれたからなのかわかんないですけど、
そういうところで女だったらどうかっていうのは全くないですね。
ナンセンスな質問で申し訳ございません。
そういうの気にされる人も結構いるとは思うんで、
普通男がやるもんでしょうみたいなイメージってことですか。
あんまり横のつながりとか、必要所にある世界でもないですけど、
農協とかでとか市場とかやったらものすごいつながったり、共生とかの人やったらつながりだいぶあって、
気持ち悪いほど肩の中でやってるなっていうところもあったりしますけど、
あんまり都市は感じないかな。
もともとやっぱり人と釣るんだりするのめっちゃ苦手なんですよ。
もう協調性あんまないし、そういうのが苦手で、だからこそ、
地方で農業やってたこともあるんですけど、めちゃくちゃストレスだったりして、
03:05
都市で農業やるっていうのは個人に分かされるので、
基本的に何作るか、何販売するか、どういう経営するかとかって、
何の口出しも特にされないから、ここはすごく行きやすいなと思うし、
女同好っていうよりはちょっと協調性ないんで、
高校に至ったっていうところがあります。
どうしよう。
違う方向に行っちゃった。
いいんですよ。
それぐらいのメンタリティーでないと大変だよなとちょっと思ったりするんですよ。
これはもう余計なお世話を言ってますけれども。
言ってください。
普通はどうみたいなのとかもちょっと分かりづらいんですよ、私。
だから普通はどうなのかなとかってめっちゃ気になります。
女ではないので、私は。
でも外から見た女は、農業やりたいと思ったからこうなったわけでもないんですけど。
もともと農業法人に行かれてたんですよね。
まあ独立したっていう形ですよね。
前もどこかで喋った気がするんですけど、農業がやりたかったっていうより、
もともとやっぱり独立願望みたいな方が多分強くて。
そう話されてましたね。
とにかく最初入ったところでいろんなスキルを身につけて、得たスキルで独立しようみたいな感じで最初就職して、
でも全然栽培やるとか聞いてなかったんですよね。
営業とか企画とか経営企画部っていうところの職種だったんで、経営とかを学びたくて入ったので、
そういう方向で独立しようかなと思ってたんですけど、
たまたま栽培担当になってしまって。
そうか、もともとそっちではない。
農業、現場に近いところの方が面白いなと思ってたんですけど、まさか本当に現場に行くと思ってなくて。
しかも福井県とか言われたんだけどみたいな感じで。
そんな地方にもいらしたんですね。
そうです。
そこは知らなかったです、僕。
福井で新しい農場を立ち上げるっていうのが最初の任務だったんですけど、
まあ別に最初だし何でもありかなみたいな感じで、断ってもいいよって言われたんですよ、その任命を。
面白そうですし行こうかなって言って行って、
でも手に入ったのがその栽培技術とか農園の運営のスキルとか、
そういうのでなんか一つ自分で授業できそうだなと思って独立したので、
それが結果農家になりましたみたいな感じです。
まあ、あれか、経営者になりたかったっていうところが大きいかな。
独立したかったが一番上なんだな。
そうですね。
女性に戻そうか。
06:01
難しいんだよな、女性だからどうこうってあんまり考えたことがないので。
難しいな、僕はこれ男なんでな。
どうしてもね。
女性としてこうなんじゃないですかみたいなのを100発くらい浴びせてくれたんですけど。
やっぱり僕田舎なんだと思うんですよ、価値観が。都市の人間ではないので。
やっぱり女性の生き方っていうのが、
都市より自由でないのが地方なんで。
やっぱり考えるのは結婚、出産っていうところが見えてくると。
出産したら子育てになるってなった時に、
女性がどうしても担わないといけない役割っていうのが出てくると。
ってなった時に農業との折り合いっていうのはどのようになっていくのかなっていうのを
思ったんですよ。そこまで聞くのは
どうなのかとも思わなかったんですけど。
独立しちゃいみたいなのって、似たような人何人か私も周りの女性でいるんですけど、
独立するってことは自分で自分の人生の主導権を握るわけですよ。
おっしゃる通りです。
なので働きたいし、っていうのもあるし、子育てもしたいし、なんとかしたいしみたいなの。
そこのタイミングでどうしたいみたいなのって、やっぱり会社とかに入っちゃったり、
それこそ他人の家庭に入ってそこのルールに従ったりとかすると、自分で全く主導権ないじゃないですか。
そこから自由になるための自分の生きる力みたいなところが多分すごく欲しくて。
なので今も、例えば結婚したいですとかだったら、
今全然できると思ってるし、子供みたいですと思っても全然できるなと思ってるんですよね。
なぜならば自分の経営というものがあって、自分のライフステージに合わせて、
もちろん従業員もそうですけど従業員のライフステージに合わせて規模を拡大したり縮小したりとか、
できるのか、主導権が自分たちにあるので、だから全然やりたいってなったらできると思ってます。
ちょっと分かんないです。やったことないから。本当は甘くないよ子育ては。とか言われちゃったらなんですけど。
まあ預けたりもできるしな。
そうですね。でも結構意識してやってて、今も私すごい、今独身ですごい時間あるんですけど、
時間あるのでめっちゃ働こうと思えば働けるんですけど、絶対残業はしないみたいな8時5時で絶対やって、
週休2日取って。
週休2日取るか、すごいな。
ちょっと私は取るじゃないですけど、従業員の人に取ってもらって、それよりもさらに短い労働時間でも同じ生産ができるじゃないか、
というかできるようにしたいと思って、細かいことを色々突き詰めたりしていこうと思ってるんですけど、
例えば今2人でやってて、もう1人そこが9時3時しか働けませんってなっても、維持できるような環境を今から作っておくみたいなとかを考えてます。
09:07
あと私が1ヶ月間いなくなりますとかでも大丈夫なような、ちょっとまだできてないですけど、そういうスタジオを作っていこうみたいなのはすごい意識してます。
やはり経営者ですね。
けど、僕がね、やっぱり果樹だからかなっていうのかもしれない。
今聞いてて思ったのが、果樹の規模縮小ってめっちゃ怖いんですよ。
野菜は1年でそれでやっててコントロールが効くんですけど、果樹の規模縮小をやってきたら、
10年お付き合いなくなってしまうというのがあって、確かにそこがちょっと感覚違ったなって今聞いてて思いました。
それはそうかもしれないですね。全然パッて切ってパッて始められるんで、それは大きな違いかもしれないですね。
野菜の強みですね。
でもなんて言うんですかね、規模縮小とかもできますし、あとは人を変えれるというか、私は別に家業をやってないので、
自分の労働力を違う労働力を買って代替すればいい話なので、縮小はしなくていいかなと思ってます。
そうか、任せられるところを任せていく。
自分が現場に入らないといけないみたいなことは考えないようにしています。
ちょっと今はそんな感じですけど、もうちょっとしたらいけるんじゃないかなみたいな感じがしますけど。
そこまで育てたらな。
やっぱり職人の世界だと思います。
職人の世界。
ここなんかはマジでマニュアル化できるんですよ本当に。
ハウスのトマト、環境制御ですか?
環境制御とかの細かいところとかは経営者とか栽培責任者の癖が出るんで、やる人によって変わっちゃうんですけど、
それって要はパソコンでできるところなので、もし働けませんみたいな、じゃあ育休になりましたみたいな。
コアの部分は自分でやりつつ、他の大多数の労働は単純なマニュアルでできちゃうみたいな。
そうか。
そうやな、ちょっとナンセンスやったな。やっぱり家事の価値観やな、根底にあるのが。
ロジカジュとハウストマトは対極だな、これを考えたら。
そうですね、どうですかね。家事だったら難しいかな、自分が経営者で。私も果物の木を触ったことないからわかんないですけど、
12:01
そこに魂を自分で入れていくわけだから、他の人が触るとか全然変わりますよね。
母さんと同じようなことを言ってた農家さんがいたんですよ。
その人は男性でしたけれども、離れるところは離れていけて、規模も縮小していけたらっていうことを言ってたのが4年前ぐらいやったんやけども、
そう簡単にはできるものではないなっていうことで相談されたことがあったんで。
そう簡単じゃないなと思います。
女性ってなるとまたもう一個ちゃうんやろうなって思ってて聞いてみたというところですね。
女性の方がより淡白に自分が離れてもいいようにするみたいなのはできやすいんじゃないかなって。
できそうですね。
気質があると思います。
男は勝手に道にしちゃうんでね。それは僕も気をつけてはいるんですけど、しちゃうな。
そこがいいところでもあるし。全然大丈夫だなと思ってます。
横のつながりでの苦労とかは大丈夫ですか?そんなないですか?もともとそんなないんですか?東京は。
昔からの農家さん同士だと結構つながってそうだなーって見えるんですけど、消防団とかもありますし。
まああるだろうな。
でも私がここに入ってきて、すごい強いしがらみだなーみたいな思うことはないですかね。
すごいな。
なんかしろ感じるけどな。
確かに最初本当にやっぱり本当の最初とかはびっくりしたことも何個かあったっていうか、びっくりレベルめっちゃ低いですよ。
なんかその野菜とかの企画とかが決まってるとか、ポップつけちゃい、自由にポップつけちゃいけないとか。
今のルールですね。
そうですね、そういうのとか、それ以外にもいろいろありますけど。
あまりにも発想がそういう世界じゃないところで生きてきたので。
でもまあ今となって考えたら、必要なルールの範囲内。
逆に都市なので、ハウスやしな。
農薬のドリフトが飛んでしまったんで、いざこざとかそういうのはあるんですか?近隣住民とのトラブルみたいな方が大きいんですか?
聞くのはやっぱ住民ですよね。砂ぼこりが舞って洗濯物が汚れるとか、トラクターが朝からうるさいとか、そう言われたみたいなの聞きますね。
あとその道路とか、長靴で歩くと泥が出るんで、絶対上履きじゃないですけど。
長靴で出れないです。
分かりますよ。そんな感じはしますけど。
15:01
汚しちゃいけないみたいな感じはありますね。
そんな悩むことって感じじゃなかったですね。
本当に大変なこととかは、想像とは違うところにあると思います。
すみません。
一般的にどういうイメージなのか。
話を変えまして、同じ30歳だと思うんですよ。
同じ歳なので。
この30歳、今農業をしているというところで、今後、そして同じ同世代に対して思うこととか。
聞きたいです。山本さんの今の心境。
これは思うことなんですけど、都市にはあまりいなくて、地方であればあるほど多いんですけど、
なよっとした農家で30歳を迎えた後継ぎでいるパターンの子が多いんです。
地方。
なよっとしている。
親元でそのまま来ていて、高卒でそのまま農業をやってしまっているっていう子。
何かを起こそうとかいうような河原さんのような発想が、甲斐村子がいてて。
逆にすごい発展していっている農家さんも同じ同世代で、とても追いつけないなと思う子もいたりとかして。
両方感じたりしませんか?
両方いるなと思いますね。
全然農業と違う世界のことを考えても、友達とか知り合いの中でいても、いろんな30代がいるなと思いますけど。
全然思考が違うなと思って。
山本さんはどうしたいですか?
人がどうとかあんまり考えたことない。
気にしたことない。
河原さんはそんな感じですね。
僕らの時代ってどんな子いてるかな、今の時点でどんな子いるかなっていう話をしているつもりで。
あんまり周りを見たりはしないか。
もっとこうしたらいいのにとか。
全然思わない。
山本さんは今30代の自分はこうで、こういう感じの未来を描いてますみたいなことがあったりするんですか?
18:00
そうですね。思うのはもうちょっと災害技術をちゃんと把握したいなっていうのと、単価を上げていきたいというふうには思っていて。
あとは人を雇って回していくことを、ちゃんと深くもうちょっと理解したいというようなことはあるんですよ。
じゃあ結構経営サイド。
経営サイドには回りたいはずっと思ってるんですけども。
どうしても後継農家で経験は変わるんですけども、主はまだ知事なので。
うまく世代交代をしていきたいなっていうことは常に思ってますね。
そこのもどかしさで20代終わってしまったなと思って。
河原さんの思ってる内容とはちょっと違いますよね。そこの部分は。もともと自分が主なので。
そうですね。
私が今一番悩むのは、この農園をどうしていくべきなのかなっていうのがすごく悩むところで。
同じだと思うんですけど。
でも今言ってたのは、単価を上げていく方向と、人を増やしていく。
面積はもう目一杯かなという感じがあるんですよ。
なるほどなるほど。
ちょっとしんどいわ。
体力的に?じゃなくてウル的に?
6兆なんですよ今やってるのが。これ以上また目届かんなって思ってて。
それよりかは今うまいこと言ってないとこちゃんとやりたいなと思ったりはしてるんですけど。
なんかあれなんですよね。何かやってる時って成長って絶対しないといけないのかみたいな話ってあると思いません?
いいでしょ。いいでしょ。どうぞお聞かせください。
私今までは、とりあえずこの農園の完成形みたいな形には慣れてるかなと思ってて。希望的にはね。
まず規模拡大とかないし。
それは無理ですね。
ないですし、働いてる人の給料とかは最低限確保できてますみたいな。
このままでもこれって、ここ農地の契約30年してるんですけど、あと27年あって、
それを27年間続けたところで、今の満足感って下がっていくだけだよなって思うんですよね。
だから、やっぱり成長とか目指すものってないといけないんだなってまた思っちゃったんですよ。
ある程度のゴールには行ったと。
そうそう。一回自分が目指した形はできました。しかもそれなりの満足感があります。
21:03
地域の人も喜んでくれるし、従業員の人にもちゃんとお金を払えてるし、自分にもちゃんとお金払えてるし、いいじゃないですか、これで。
これを27年間続けますかってなった時に、めちゃくちゃ暗い未来。
もうチャレンジじゃなくて、ローテーションになってしまう。
でもそれっていいと思います。いいと思うんですよ。
それっていいと思うんですっていう話ですよね、今の切り口は。
いやわかんなくて、それが。いいと思うって言い切ってくれたら従業員の人とかも、じゃあいいなってなると思うんですよ。
人間だからもっと給料上がりたいとかあるじゃないですか。
よくは出てきますね。僕は常に思いますよ。
やっぱりでも向上すること自体が幸せみたいなこともあるじゃないですか。
それは過半数の人はそう思う。
だからやっぱり次のことを考えないといけないですよね。
それがすごく難しい。
ここの農園ということでのってことですか。
でもみんなどこを目指すんだろうと思って。
単純に農業というものになったら、品質向上化、規模拡大。
それか、あんまりやってる人、野菜はいるな。
経費削減、収入をアップ。
大筋はこの3つですけど、もっと違う視点ってことですか。
そうですね。だって物いっぱいも世の中にあるじゃないですか。
しかもめっちゃ美味しいじゃないですか、どれも。
まあそうです。
それ以上美味しさを目指す。
100点を101点にする必要なんてあるのかな。
疲れるみたいな感じもあるし。
なんかもっと違う成長の方向ないのかなみたいな。
僕がラジオやってる意味は、そこを強引にでも思わせるためにやってるんですよ。
僕は畑に入ってたら、品質向上にひたすら突き進んでしまうなってなってたんですよ。
なるほど。
視野が狭くなっていくんだけど、尖ったような森林みたいになっていくんだろうなって思ってて。
東土とかやってた時に、ある一定には到達してしまったと。
その時に、まだ上に行くのかっていうよりかは、全然自分のない世界の視野を広げたいなっていう風になって。
それでラジオ配信を始めて。
なんか広がりました?絶対広がりますよね。
24:01
広がりますけど、ごめんなさいね。話終わってしまったかな。
いやいやいや。
違うベッドにいるってことですよね。観光農園とか都市だったらありますけど。
そうそうそう。だからもっといろんな可能性があるわけじゃないですか。
だからそれをもっと考えないといけないし。
大体私も試したなと思ったんですよ。今年すごいジャブですけど。
加工品やりましたとか、体験もやりました。ちょっとだけやりましたとか。
販路も飲食店やってみたり、職場もやってみたり。
いろんな方向があるなみたいな。チューチューチューチューチューってやる段階みたいな。
その中でここだなと思えるとこがまだないんですけど。
そうですか。
これだ!みたいなのがないですね。これだと今回かなみたいな。
そこは絶対まだあると思うんですよね。他に。
そこを探していきたい。
結構いいシーンにはそれ感じましたけどね。
それはやっぱりいいシーンを一回本気でやって、めっちゃこういったからですね。
いいシーンをやっていくってなったら、結局品質を上げないと無理になりましたよ。
結局は一周回ったみたいなことになってるんですけど、いつも。
結局栽培の品質と量は別枠で超大事だと思います。
そこはもう絶対じゃないですか。
絶対、絶対、絶対みたいな感じの。
また違うことですよね。
もっといろんな選択肢を知りたいなと思ってる30歳です、今。っていう話でした。
話でした?
何言ってるかよくわかんなくなっちゃいました。
僕らの世代みたいな話しようかなと思ったんですけど。
どんな話でしたっけ?
同世代くらいの人が、農業とか芸人さんだ芸人さん、俳優さんだ俳優さんで、自分たちの感じてることを思って。
俺たちの世代の同の頃の。
私たちの世代はどういう人たち?
でも私すごい思うんですけど。
やった!やった!はいどうぞ。
すみませんね、ポイントがない人で。
農業の友達少ないんで、全然一般的な話をすると。
いいですよ。
働く、私の同世代だと子供を産んで、今そっちがメインになってる人もいますけど。
そうじゃない人と話をすると必ず出てくるワードが、今めっちゃお金と時間あるんだよねみたいな。
30ってそのフェーズに入るんだなっていうのをすごく感じてるんですけど、今。
時間あるか。
これは会社員の話ですよ。
でも私も最近そうなんですけど、自分がやってることをすごく効率的にできるようになってきてるし。
27:02
わかるじゃないですか。
わかります。
何やってるか自分が。これぐらいやったらこれぐらいだろうみたいな。
大まかの全体像がわかってきた状態の年齢。
わかります。
それはわかります。
収入とかも20代に比べたらあるみたいな。
ありますね。
すごく自由で、めっちゃ今楽しくないですか?っていう30代。
そうか。
そういう気持ちはないですか?
楽しい。楽しいですけど、僕はそうやな。自由かな?どうだろう。
どうやろうな。
なんて答えよう。
やっぱり今妻が妊娠しててもうすぐ出産なんですよ。
そうなんですね。
というのがあるんで。
になお責任が大きいんで。
なるほど。
自由という感覚とはちょっと反対側にありますね。
責任が大きくなってきている。
責任が大きくなっていくなっていう方で。
より肩にはまっていかなければとも思ってはいないんですけど。
頑張らねばっていう方が強いんで。
なるほど。
自由なアクセルの踏み方ではないですね。
そうなんですよね。
やっぱり家族を持つみたいなところと、
自分の持っているパワーが増えたみたいなところに、
今私はちょうどタイムラグがボーナスステージみたいな感じで、
そこの期間だと思うんですよね。
やっぱり家庭を持ったってところで、
求められるところがちょっと上がってしまったから、また負荷がかかるステージに入っているってことですね。
それは感じます。
確かにそうかもしれない。
まだそれがやりきれているかどうかは自分にははっきり言えないですけど、
あんまり遊びたいとかは思わないですね。
ちょっとそういう堅いところがあるんですよ。
ゆとりの作り方も本当にゆとりとして捉えているのではなくて、
これ配信しても聞いて面白いかな。
聞きたいです。
本当に自力で用意したゆとりみたいな。
ゆとりを取らないとダメだからゆとりを取るみたいな。
計画的なゆとりというか。
本当のゆとりとちょっと違うんやろうけど。
なんて言えばいいんだろう。
ご意見ください。
30:01
いや、真面目なんだなと思います。
真面目なんだろうなって思われてるんだろうなってのこともわかります。
ずっと聞いてたらわかりますよ。
配信聞いてたらわかりますよ。
あんまり思わないようにしようと思ってるんですけど、
やっぱり難しいですよね。
カーナさんみたいにもっとゆったりとした目線で、
客観的な感覚の経営っていうのは知りたいなと思うんですよ。
僕あんまり得意じゃないんですよ。
今すごい良い言葉をもらった気がします。
そうですか。
自分のことってよくわからないですけど、
ゆったりしてると客観的っていうのはすごいしっくりきました。
そうじゃないですか。
今でも偉そうなこと言ってない。
どういう風に見えるか。
ちょっと客観的に見てません?
ご自身のこと。
偉そうなこと言ってない。
いやいや、今っていうのはその…
カーナさん自身割と
常にそうです。
客観してる感じはあるので、
これ聞いてる人ちょっとわかると思うんですよ。
声でも。
それ僕ね、できないんですよ。ほんまに。
わかります。すごい主観で生きてる人だなと。
主観で生きてる人です。
悪い意味じゃないですよ。
私は主観で生きてる人です。
私はそういう人がすごく羨ましいです。
そうですか。やめといたほうがいいですよ。
その方が幸福度高い気がするんですよね。
いい時は100%疲れるじゃないですか。成果とかに対しても。
疲れる時も100%で疲れますね。
まあそうですね。
へこむ時はへこみますね。本気で。
それはそうかもしれないですね。
こんな話でいいのかな。配信するけどさ。
いや、めっちゃ切ってくださいね。
めっちゃ切ったからもう足りないですよね。
取れなかったらゼロ。
でもどういうところが客観的と思いますか。
経営が客観的ってどういう意味ですかね。
冷静に見てらっしゃるなと。
いろいろつまんでいったけれども、
いろいろ試されたんですよね。
それぞれがこんなもんかこんなもんかっていう風になっていて、
じゃあどれをやろうかなみたいな。
僕はわりと集中しちゃうんですよ。
いろいろ全般的にモーラーじゃなくて一点突破みたいなことしかやらないんで。
結局何かやるときってこれだって信じてやるしかないから、
何かダメそうみたいなのもしたらそれがダメな理由になるじゃないですか。
やるならやればいいんですよって思うんですよね。自分に対して。
33:02
どれも何かダメそうとかもしたら絶対何もできないですもんね。
じゃあ今後はありきたりな質問で申し訳ないですけど、
今後はどうしていきたいですか。
35歳の自分はどうだったりとか。
35歳の自分?
それちょっと一番言いたくない。
やっていきましょうか。
話戻りますけど、やっぱり女性っていうところは、
どうしても35歳は出てくる年齢だと思うんですよ。
男と比べ物にならんのですよ。
今からの5年間ね、
女としてのあれですよね。
あんまり組み込んだ質問ではないと思ってるんですけど。
要は子供を産むのか産まないのかみたいな話じゃないですか。
女性としての生き方が、そこはかなりターニングポイントになる。
こんなにターニングポイントになるんだなって、
男で生きてたから感じてなかったんですよ。
そうですよね。そこは確かにな。
分割をして本気でやってた時に、
嫌って言うほど把握したんですよ。
そうなんですよね。
さっきも言いましたけど、今の生活自体は満足してるんですよ。
規定は幸せですし、楽しい収録ができたものでいいんですけど。
満足しちゃってるから、
例えば、今楽しいとか言ってたらあっという間に35になっちゃうわけですよ。
超怖くないですか。
めっちゃ怖くないですか。
タラレバー娘みたいなドラマみたいな話し始めてますけど。
いいですよ。そういう話をしてもいいかなと思ってきてたので。
そうですね。じゃあここ使ってください。
僕も30までには結婚しておきたいなっていうのはあって。
それはなぜ?
それは奥さんがそれぐらいの年齢で、子供を見るにはそれぐらいの年齢だから。
みたいなことも。
これは絶対育ってほしいとは思っていないですよ。
育ってほしいとは思っていないという大前提で。
なんですけど、もしも自分の後でやりたいって思ってきた子供がいた場合に、
バトンタッチやりやすい年齢かなと思ってたんですよ。
これはずっと思ってたんですよ。
ただ、そうあってほしいとは思ってないですよ。
そう言ってきたパターンの時にです。
今全くそんなことを想像できなかったのは、やっぱりヤマトさん家業なんだなっていうのを感じました。
36:02
職業じゃなくて家業っていうところから入ってるんで。
そういうことですね。継がせる相手とか考えますもんね。
ただ、それが重荷になってしんどいっていう価値観になるのもわかるんですよ。
うちの兄はそれどんぴしゃやってたんで。
僕もそれは感じたので。
だからこれ配信したらこういったことも残るんで、出すんですけど。
そうなった時に、やっぱり30くらいやったらまたやりやすいかなっていう風に。
30で、上の子下の子とかもあったりしても35くらいまでってなったら、
その子が外の世間も見てきて、大学出て外の世間も見てきてってなって、
どういう選択肢もありって思った時っていう風になると、自分はまだ65とかね。
まだ動くし、数年は共にやっていって伝えられるというような感覚で生きられるんじゃないかなっていうのは。
それはね、やっぱり親もそうだったから、それで生きてたからなんですよ。
それはだいぶ思いますね。
多分農家の子供はね、家業でやってる人はそれはどっかしら感じてるでしょうね。
言い悪いではないです。
いや面白い。
でも普通に考えたら、そういう要因がないんですよね。
自分が結婚しないといけないとか、子供産まなきゃいけないみたいな要因はなくて、
でも子供はなんかいたらいいなーみたいなぼんやりした気持ちはありますよ。
結婚とかもしたいなーみたいな気持ちはあるし、
それだけじゃなんか、絶対に30まで結婚するぞみたいにならないですし、
でも今楽しいし、みたいな感じで多分ここまで来てしまって、
でも結局最後に来るのは体のタイムリミットだけみたいな感じなんですよね。
あとね、僕一人苦手なんですよ結構。
一人で死ぬ嫌なんですよ。
僕割と寂しがり屋で。
知ってます。
分かるんですか?
分かります。
なんで分かるんですか?
めちゃくちゃ寂しがり屋って。
どこで分かるんですか?
どこで分かるんですか?
僕そんな発信したこと一回もないですよ。
天性の構って。
天性のかまってちゃうのですか?
そうそうそう。
ほんまですか!?天性のかまってちゃうのですか!?
めちゃくちゃヤバいやつじゃないですか僕。
39:00
あ、そうか。
いいと思います。
を惹きつける力だと思いますいいじゃないですか かっこいいじゃないですかなんかここ
高校な人って逆反対の人っ 群れ群れない群れることをで自分を存在するなんてこんな
バカバカしいことないみたいな思ってるって思ってないですから別に 持ってるかどうかわかんないですけどそういう人かっこいいじゃないですか
まあかっこいいなぁと思ってますよ
いやああああああ いやいや私も全然一人大好きですけど
でもやっぱ家族も大好きだから家族は欲しいとめちゃくちゃ思います だからやっぱり子供を産む係は私だけになるから子供生まないといけないなぁと思います
ブーブー言うときのための農業の糸は常に意識してやってるんですよ やってますやっぱやってるんですよやってますやってるってことはそういうことじゃない
じゃないですかそう 頭の中で思ったけどほんとに結婚とか
13とかで全然考えてないそれまったく考えるに突き進むと思うよ 確かにそうかもしれない
だから考えそうですね考えやっぱり頭のかそれに考えたりするんですよねねが人いる とかなった時にもしも自分がそうなった場合にとかいうのは選択肢としてやっぱり
仕事があれだから結婚もシステムできないっていうふうにはしたくないから 選択肢として残すって感じです選択肢
ブーブー言う選択肢を置いておけるようにはしておきたいとああそうそう ちょっと
いかにてるかわからんけどでも選択肢があることで今が辛くないっていうどっちでも いける
いやでも
この間 あの
去年かあの小鳩農園の田嶋さんが来たときに とにかく子どもが欲しいってちょっとでも思ってるんだったら
早く誰かとお結婚くださいみたいな
言ってました
田嶋さんは割とお子さんなんか
僕田嶋さんを深く知ってるわけでもないですけど 田嶋さんいいそうやなと思いましたね
いやうん
なんかいいそうだなと思いました
そうめっちゃリアルでした 言葉確かにと思って
すごい影響を受けました
でもなんかリアルに考えられないんですよね 子ども育ててる自分とか
今そんなこと言われてもって感じですよね 俺もだけどみたいな
いや俺はとか あーやばいな俺はとか 怖くしてなかった
いやそういう役割になったらそういう役割にはまれますよ 冷静に
42:06
絶対 なればね なってしまえばって感じですね
結局なっちゃえばいいんですよね そういう風にね
でもなんかやっぱり今全部自分の選択肢でしか物事動かないから
生まれてこないわけですよ
そうですね
何でも自分で決めないといけないからなんかこう大変だなと思います
人生
おっしゃる通りすぎること言われたから
42:42

コメント

スクロール