1. よるののうか 〜農系バラエティ〜
  2. はじめましての都市農業
2022-01-18 24:11

はじめましての都市農業

よるののうかin東京
京王線で高幡不動駅きた
Feat.
Neighbor's Farm【ネイバーズファーム】 | 東京、日野市の街の行きつけ農園 (neighborsfarm.tokyo)
川名 佳 様
都市型農業の実際
トマトを軒先で4割ほど売ってしまう
※店先というのは農園のすぐ前、軒先の意味です。
住宅街立地スゲー
坪単価70万円
なので
1反2億1000万円
※若干言い間違えてます。すみません。
原宿は3件である
生産緑地ルール30年
栽培面積が限られるので鮮度勝負
観光農園
市民農園
体験農園スタイル
固定資産税を抑える
00:02
何か印象的な回あります?
印象的な回?
う〜ん、そうですね〜
う〜ん、ベジフル大百科の補足会とか
ベジフル大百科の補足会?
じゃあ、ベジフル大百科でいいじゃないですか
ベジフル大百科面白いですもんね
ベジフル大百科面白いですよね
面白いですね
あれより面白いのはないと思いますよ
私もそう思いますね、あの番組ヤバいですね
残念ながら自分の番組ではないですけども
でも山本さんが出てた回が一番面白かったと思います
ほんまですか?しゃあ!
スモモ会
スモモ会なあ
僕も今までで一番面白いのやったな
自画自賛やな
いいと思います
トマト会も面白かったですけど
スモモ会はまあまあまあ
私は本日東京にいます
ここはどこですか?
どうやって来ましたか?
私は30分前までは渋谷にいましたよ
渋谷から京王線に初めて乗りまして
京王線って私鉄なのさえも知らなかったんですけど
京王線ですね
京王線なんですか?
京王線と京王線があるんですよ
京王線はそうですね
ここは高輪不動
高畑不動
ここ本当にベッドタウンって感じですね
めっちゃベッドタウン
ベッドタウンですね
都心で働いている方が
こっちで家とマンションアパートが
いろいろ入り道が乱れって感じでしたけど
そうですね
だいたい昼間の人口めっちゃ低いみたいな街ですね
そんな感じですね
本当に都心の中心
だから30分でこんなところに来れるんだと思って
駅から8分ぐらい歩いてきたら
そうです
ホンマに急にハウスが出てきた
そう
そうなんですよ
私たち地方の人間からしたら
東京の農業っていうものを
全く想像がつかないんですよ
都市型農業と言われるものの
本当に一番熱いところ
東京の農業ってどんなイメージでした?
そもそも
軟弱野菜養産作ってるかなっていうイメージで
小松菜とか
小松菜系
ほうれん草小松菜系をよく作ってる方がいてて
日持ち専用なものを都心でそのまま
地産地消っぽく販売してて
でもあれですよね
03:00
東京って言った時にイメージするのは
渋谷とか新宿とか丸の内のビル群じゃないですか
おっしゃる通りですね
それの中で農業やってるのかなみたいなイメージではない
そんなことまでは思って
植物工場みたいなこととまでは思ってないんですよ
ここって大体23区を東京ってみんな呼ぶんで
ここの23区外は東京とかって言ってたりして
東京と果たして言うのかどうかみたいな
それは分かんないですよ
その感覚分かんないですよ
大阪の南部専習地域は大阪じゃねえ
あそこ和歌山って言ってる感じのものでしょ
けどそこよりはるかに都会なんでやっぱり
東京やんっていう
東京は東京っすかここは
よかったね
やっぱ千葉でも東京に感じるんで
私たちにとってはね
千葉もねいろいろありますけどね
いろいろありますけど
今日は聞きたいのが
まずお名前
川名恵さんで読み方合ってますか
そうです川名恵です
あの以前
ベジフル大阪のトマト界でも出ておりまして
あとなんだったっけあれ
アグリミュージックレディオでも
ゲストで出られておりまして
そうなんです
あんまり内容被らんところのを
引き出した方がいいかなとは思ってるんですけども
ざっくり作ってらっしゃることを
作ってらっしゃるもの
もの
そうですね
借りてる畑は大体2タンぐらいあるんですけど
その中で700平米ぐらいの
小さなハウスでトマトを
作っています
先ほど見させていただきましたけれども
トマトも
あれはJA主体の
作り方ではないなという印象だったんですけど
あそうですねめっちゃ品種いろいろあったと思うんですけど
めっちゃ品種多かったんで
一列ごとに違うんで
大体全部
出荷とかないのであんまり東京って
そもそも
ほぼというか直売ですね
完全に全部直売で
庭先で3割4割ぐらい売って
あとは地元の
JAが運営する直売所とか
ファーマルマーケットとか
契約スーパーとかに直接契約で出すとかですかね
そうですそうです
あとは直売所というか
やおやおやってるような
おろしさんみたいなところとか
それでほぼほぼ売っちゃう感じですね
まあ都市型農業の
イメージのまんまですね
あとなんか人によっちゃ
直接配達で回ってますみたいな人
そうですね
あれ僕手間ちゃうと思うんですけど
いや私も配達は一切やってないですね
なんかいるじゃないですか
野菜を少量多品目でやってる人が
お野菜セットとか行って
06:00
直接買われる農家さんみたいな感じで
あれ収穫してから一件一件持ってくるんでしょう
そうですね
あれ手間よなと思うんですけど
特にやっぱ有機野菜とか
指名買いされるような野菜作ってる人はやってますし
あと多品目やってればいいんですけどね
うちみたいにトマト品種はいろいろあるけど
トマトなんでほぼほぼ
トマトなんか10キロとか持ってこられても
そんなに使い切れないんで
個人向けでも難しいですよね
また店前でトマトという
単品目ではないですけども
メインじゃないですか
であのハウスで採れるような
3割4割を売ってしまうっていうのは
これはね地方ではあまりイメージがつかない
そうですよね
果物なら分かるんですよ
いちごとか桃、ぶどう系なら
店前でも結構売ってまうね
はあるんですよ
ただ野菜でそれがね
全体の1%くらいは売んないけどみたいな
強がり的な言い方する人やったら
何人も見てきたんですけど
ちゃんともうその4割3割は
もうちゃんと売ってまうって言える人は
本当に
東京でもっとすごい人いますけどね
100%みたいな人もいるんですけど
本当に見ての通り
全部家の
完全住宅街の中の
本当に畑が孤立するようなとこなんで
みんなあれなんでしょうね
スーパーの代わりにちょっと寄ってくとか
家帰る途中に寄ってくみたいな
そんな感じで使うんで
わざわざ買いに来るみたいなのがなくても
それなりにこう需要があるっていうのが
いいところですよね
それがね
すごいなと
いやもう完全にリッチ
リッチ様様です
ありがとうございますって感じです
ただその東京だと
その不動産収入が非常に多いじゃないですか
で実際はどうなっているのかっていうのを
お伺いしたいんですけど
そうですね
周りの農家さん見て
かなり多くの人が不動産を持っていて
そこの収入はあると思いますが
何割くらいはだかんですか
そうですね
東京の農家がね
若手農家が集ってみたいな
4Hクラブっぽいようなものが存在するかどうか
わかんないんですけど
そういうのありますけど
青壮年部の東京なんとかみたいなのあります
私は全然入ってないんで
わかんないんですけど
しかも仲間も全然いないんで
わかんないんですけど
何らかの不動産収入ある人が
ほぼじゃないですか
というか今いわゆる
市街地に農地を持っている人の話をしているんですけど
そこって基本的に宅地化されていくように
法律がなっているので
09:01
市街地調整区域自体が
そんなに東京はないんじゃないかなと思うんですけど
農地のままで居とけみたいな言われる
都市化都市化で
そうですね
これぐらい西が境目ぐらいですね
日野市ほとんど調整区域なくて
隣のもうちょい西に行った八王子とかから
ちょっとずつ出現し始めて
もうちょい西に行くと結構あるみたいな感じなんですけど
そうですね
なので皆さんみんな農地を宅地に転用するか
そこにアパート建てるか
それぞれだと思うんですけど
ここ2,3代のうちに
何らかのそういうことは絶対やってるとは思いますね
そこで新規収納みたいな感じで
畑借りてるって人は多分
今のところまだ
3,4人ぐらいしかいないと思うので
そうか
農地を所有してない東京の
いわゆる市街区域内の農家は
本当に数人しかいないので
そうか
そうです
もうちょっとこれから増えていきますけどね
多分
ちょっとやっぱり事情は全然違うなと
そうですね
でも大変な経営というか
農業
農家としての経営とかもありますけど
自分の資産の経営という意味では
めちゃくちゃ大きいお金なので
大変な経営者ですよね皆さん
そりゃそうですよ
あの僕
情報元がyoutubeっていうんで
どうなんやと思うようなことですけども
原宿?
原宿と言われるエリアって
いっぱいお店並んでますけど
全部のもともとの地主さんって
産源だけなんですよ
へー
原宿って産源の家
なるほど
が今でも所有しててずっと
その貸してるところってなってるっていう
なるほど
そこの産源は
え、何代タダで生きていけるんやろう
って聞いた時びっくりして
だからそこの孫さんとか
原宿は俺の庭やねんって言ってたら
あ、ほんまに庭ですねって
へー
まあけど東京っていうのはそういうことも
あるよねと
そうですよね
そういう人はもう
辿っていったら
もしかしたら
省園みたいなところの
もともとの大きな地主さんやって
もといえば農家さんっていう
ことになるんやけれども
と思いますね
うちの父親もこの日の出身なんですけど
父親がちっちゃい時なんかはもう見渡す限り
田んぼだったって言ってたんで
まあこの1代2代で
家の感じ見ると
まあ経って30年も経っていないような
家が多いなっていう感じ
そんな感じです
要は高座成長期でわーっとこう
わーっと集まって
立っていって
で、まあ田んぼばっかりやったところが
朝鮮区域となり
朝鮮区域じゃない市街区域となり
文城地となり
12:00
そうですそうです
農業らやってるよりか
そんな土地でやった方がええんちゃうかと
そりゃそうだって感じですからね
お金だけ考えたら
で、まあ電車
乗ってきてる時にですね
まあここの
壺単価とかも調べてみたんですよ
なるほど
ここの駅周辺の
あの平均壺単価の方が
スーモで載ってたんですけど
70万だったんですよ
なるほど
だから一坪の土地
一坪が300坪なんで
だから2億1000万になるんですよ
うん
一単が
まあまあ単純にですよ
実際はどうなってるか知らないですけど
いやそんな感じだろうなって
感じしますよね
この畑全部売ったらまあ軽く
うまくなるだろうなみたいな感じですよね
いやーちょっと
なめらかに思うんですけども
やっぱりそこを
思うよなーって
あれですよね今本当に残してる
農地って私はその
いろいろな苦労を全然知らないというのを
おこがましいんですけど
高度成長期の間に
めちゃくちゃ人口が増えてって
とにかく農業やりたくて
もう宅地化しろみたいな圧力が
すごかったっていう
農地の放出することで
農地
土地の値段めっちゃ上がったじゃないですか
もうね
その時に農地を放出しないから
いけないんだみたいな
世論もあったみたいで
それでバンバンこうやっぱり
開発の圧力が強くて
裏ざるを得なかったみたいな流れも
あったらしい
でも今ここに来て
もう人口も減りつつあり
めちゃくちゃこの辺も
いやまだ減って
まあでも増えては確実になくて
めちゃくちゃ高齢化もしてるし
一段の高齢化地帯なんですよね
まあその一台でぐわっと
集まってその台のまんま
上がっていくんでね
抱える高齢人口がめちゃくちゃでかいんですけど
はいはい
それでやっと
農地も残して
いいんじゃないのみたいな雰囲気に
町というか社会がなってきてて
その中で
圧力の中でギリギリ農地
残してきて残ってたものが今
こういうふうにポツンと残ってて
残していきましょうみたいな
そこをお借りして
だから生産緑地になるんですか
そうです生産緑地ですね
えっと
私の近くで
私の和歌山の街中の方で
農業やってる方が
あのまあ
明らか街中なんだけど
そこでポツンと農業やってる人いるんですよ
さつまいも作ってる人
普通であると固定資産税が
半端なく高いと
でもここは農地として
農業をやりますんでっていうことの
契約みたいなことをすると
そうですね
そうですね
35年くらい
15:00
ここで農業をやります
っていうことを
言い切ったら
都市のように
コンクリートでやらんと
畑のまま行ってますってなったら
固定資産税を農地のまま
安く出しますっていう
でなんか
それを証明するために
石碑みたいなの建てられるって聞きましたけど
そうですね
生産力地ですみたいなのを建てる
そうそう
ですみたいな
コンクリート
石建てられた
ちょうど30年前に
30年間をやってください
っていう制度が始まって
2022年が
30年目の節目なんですよ
みんな生産力地指定を受けたのが
ちょうど30年前のところ
ほとんどで
今年期限がようやく切れるみたいな感じなので
この年にめちゃくちゃ
農地が転用されちゃうんじゃないか
みたいな問題を
誰かが2,3年前に言って
そういう2022年問題
みたいな
聞いたことあるんですけども
身近に感じることがありえなかったんで
生産力地の問題っていうのは
そうなんです
結局延長できる法律が
できて
ほぼほぼの人が延長したっぽいんですよね
そうなんですか
結局そこですごい土地が保守されて
地価が下がりますみたいなことは
たぶん起こらないだろうって
偉い人が言ってました
そうか
外目から見たら
宅地とかに
変えて売っ払った方が延長
とか
言ったりするんですけど
そういうものでもないっていうことなのかな
それぞれでそう考えたってことは
人それぞれいろんな事情があるんで
分かんないですけど
家族の問題だから
分かんないですけど
ここまで残した人っていうのは
簡単に
農業をやるために
わざわざやらないとここまで残らないので
それも
30年来たからバッて帰るみたいな
モチベーションじゃないと思うんですよね
残したいっていう
ここの地主さんもそうで
もう本当に
ここは本当に先祖代々の土地で
本当に大切だから
ここで
売ったら直るとかになるけど
開発とかしたりすることも考えたけど
やっぱり農地として残したいから
あなたに貸します
ここ安でみたいな感じ
あー
そうなんだよな
ちょっと生々しい話
申し訳なかったんですけど
いやいや
一番聞くべき人なんでね
エリア
そうですね
一応そういうことをPRする立場
なのではないかと自分でも思ってるので
ちゃんと言いました
そういうことをやっぱり
発信したいというか
そういうふうに農地残さなきゃいけない
18:01
とか生産領地の制度が新しくなりました
みたいなことって
なかなか伝わりづらい
一般の人は興味もない
そう
でも土地持ってるけど
知らない農家の息子とかもたぶんいっぱいいるんですよ
いるでしょうね
そういう人たちにやっぱり届けないと
みたいな日に使命感ある人たちとかもいっぱいいて
そういう人の応援もあって
私を収納させたら
ニュース性もあるし
バーンっていくだろうみたいな
そういうのを感じたりしましたけど
あははは
実際僕もそこ聞かなきゃなって
浜田さん話してくれるだろうなって思ってたんで
何でも話します
あははは
いろんな力が働いております
あと
東京の農家さんやっぱり
軟弱系ばっかりですか
全然そんなことない
そうですね
多いですけどねやっぱり
面積勝負がしづらいので
年のように
いかないので
何かに特化した
消費者目線に立ったような
一番目線じゃなく消費者目線に立った
ものを
作ってるイメージなんですけど
そうですね
基本やっぱり
サツマイモとかで産地とかに勝てるような
効率的な栽培とか
絶対できないんで
こんな小さいところで
必然的にやっぱり
貧木は
勝ててきますよね
鮮度で勝負できるものとか
果物とかもそうですけど
枝豆とかトウモロコシとか
そういうめっちゃ鮮度ですみたいな野菜
はかなり
やってる人いますよね
地域とかによりますけど
あとはこういうハウス建てて
すっごい狭い面積でも
生産量すごいありますみたいな
方向か
ですかね
やっぱりそうか
それ以外いったら
観光農園してる人とか
ブルーベリーはやっぱり多いですよね
ブルーベリー観光農園やってる人とか
この隣の隣の
隣ぐらいにある小平ってところが
日本発祥の地なんでブルーベリー栽培の
そうなんですか
そうなんですよ結構多いです
東京のブルーベリー
都心の人で聞いたことがあるのが
どうなんだろう
盛んなのかな
観光農園ではなくて
体験農園
貸し農地っぽいような
やり方で
週末で農業に触れてみたい
というようなベッドタウンの
ご夫婦ご家族が
そこの一人
ほんまに小さな人よりは
人株みたいなのを借りて
栽培すると
このテーブル2つ分くらいのところで
月一枚みたいなところとかもありますけど
その練馬で
体験農園の
モデルみたいなのを作った偉人みたいな
人がいて
法律的に
人が人の
農地を耕すというのが難しかった時に
21:01
そういう
大丈夫っていうモデルを作った人がいて
でもやっぱ需要すごい高いんですよ
農業体験したいみたいな人
それを実現させて
練馬式とかいって
いろんなところで取り入れられたりとかして
市がやってる市民農園とかも
結構ありますけどね
体験農園とか
多いですね
市民農園と体験農園また違いますもんね
若干違いますけど
どう伝えたらいいのか
どっちも深くしてるわけではないんですけど
市民農園は
指導もないんじゃないかな
そうですね
完璧に自由
体験農園はちょっと指導してくれて
ちょっと段取り組んでくれて
いやけど自分でやりなさいみたいな感じで
道具とか置いてあってきれいに
観光農園はもう完璧
こっちが段取りして
ここまで来てここまで歩いて
目の前のこれを取るだけ
みたいな状況まで持っていくみたいな
ざっくりした状況ですよね
そのね
体験農園の人と
話してたんですよ
公園に来てくれて
不動産収入ありきのこと
が大前提のような
話ぶりをされたので
体験農園サービスをやっている
会社さんですね
会社やったのかな
2件ぐらい
有名なところがあって
やっぱり
こんなこと話していいのかわからないんですけど
さっき言ってたみたいに
生産力士になると
固定資産税が
すごく安くなる
わけじゃないですか
基本的にやっぱり農業やってないといけないので
年いっちゃったりとか
農業やりたくないみたいな
人は
農業
がやってくれると助かる
わけなので
体験農園にして
固定資産税が
かからない状況にして
そこまで深く考えてなかったな
はいはいはい
その分
プラスってよりマイナスにならない
みたいなところで
儲けが儲けている
それをあっせんして
やっている業者さんも
いるわけだ
それも一つの形
需要と供給があるので
いいと思うんですけど
農地というものの
無限の可能性は
都市はすごいな
なんかちょっと違うな
サービス業の
ポテンシャルの方が高い
やってて本当にそう思います
規模拡大とかできないので
できないですね
どこを
コンクリート掘り落とすの
やっぱり一回
農地じゃなくなっちゃうと
戻すってほぼほぼありえない
いやー無理無理
いますけどね
駐車場剥がしたみたいな
一人聞いたことありますけど
ケグな人ですよね
会うとか会わないとか
24:01
発想でやってたら絶対無理ですよね
24:11

コメント

スクロール