































































































































































































































































































































































































































































様々な会社に企画支援を行う二宮 鉄平さん。元々はYahoo! JAPANや株式会社はてなで企画・プロダクトマネージャーをされていました。ご自身はコミュニケーションが苦手と言いつつも、ユーザーインタビューを行なう日々について伺いました。
【今回の内容】
UNKNOWN KYOTO別館を2日間貸し切ってお客さんと合宿をしています
ロン毛の理由は壁を作りたいから!?
コミュニケーションが苦手でインターネットに出会った
元いじめられっ子だからこそ、空気を察知する能力が高い!?
0→1ができる尖った人と組んで、隙間を埋めるのが得意
ユーザーインタビューのための自社サービスを計画中
ユーザーさんと対話することについて
【ゲスト】
二宮 鉄平
1977年生まれ、福岡市出身。大学卒業後Webデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、自ら企画も行うようになりディレクターに転身。ヤフー株式会社、株式会社はてなを経て、2021年6月に二宮企画株式会社を設立。会社員時代は新サービスや新規事業の立ち上げを中心に担当。デザイナー出身のプロダクトマネージャーとして、ユーザー体験の設計や企画を得意としている。
二宮企画株式会社
【ホスト】
近藤淳也
株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。
2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。
【UNKNOWN KYOTOについて】
築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。
1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。
【おたより募集中】
メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください!