1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 435. 三大流星群であるふたご..
2021-12-13 10:52

435. 三大流星群であるふたご座流星群が見頃!

三大流星群であるふたご座流星群が見頃です!13-15日は見逃せません!


第3回Japan Podcast Awardのリスナー投票リンクはコチラ。

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

★★★★★★★★入力内容★★★★★★★★

番組名:佐々木亮の宇宙ばなし

そのPodcastが好きな理由:(例)毎日配信してて頑張ってるから。

PodcastのURL:

Appleの方はコチラ ▶︎ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97/id1530818711

Spotifyの方はコチラ ▶︎ https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=80f2f3a92b834d42

Amazon Musicの方はこちら ▶︎ https://music.amazon.co.jp/podcasts/61a63dbd-9c24-420f-8d09-e9537bf87ba4/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということで、早速今日の本題紹介します。今日は、ふたご座流星群が見頃を迎えたというお話をしていきたいと思っております。
今回紹介するのは、12月13日から12月15日にかけての夜に見頃を迎える、いわゆる極大と呼ばれるのを迎える、ふたご座流星群のお話ですね。
これ、流星群のお話、今までにも何回かしてますが、やはりこのポッドキャストを聞いている方には、そのきれいな流星群、
そういういい条件だったりとか、そういったところをご紹介できればなぁと思ってますので、ぜひ最後までお付き合いいただきながら、夜空を見上げてみていただけたら嬉しいなというふうに思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
ということでですね、いかがですかね。昨日のポッドキャストを聞いてくださった方いますでしょうか。
昨日は僕の博士時代の同期である舐方浩介君に来ていただいて、彼今国立専門大で研究院やってるんですけど、その中でめっちゃ権威のある論文に研究が載って、それの話ししつつ昔話するみたいな感じで、
初めてため口で喋っている様子とかっていうのもお届けしたかなと思うんですけど、やっぱり彼は本当に聞いてくださっている方には覚えておいていただきたくて、僕の同期の中で、話の中でも言ったんですけど、マジでダントツで成果を残していて、
なおかつやってる研究の範囲が近かったから、僕も負けじと色々頑張ってはいたものの、やっぱすごいなっていうふうに目の前ですごい思った存在なので、これからどんどん躍進していく姿が楽しみだなというふうに思っています。
で、彼とは普通に普段喋ったりもするような中ではあったので、今後もいろんな研究だったりとか、紹介してもらいに来てもらいたいなというふうに考えています。なので、貴重な国立専門大研究院からの話聞けるので、昨日のポッドキャストはぜひ皆さんに聞いていただきたいなと思っています。
あと、僕が一緒にやった研究がまさかこんな大きい研究につながると思っていなかったので、そのあたりもちょっと褒めてもらって、上機嫌になりながら編集をしてたという完全なアナルシスト状態になっておりました。
とにかくですね、研究内容自体がすごい面白いんで、興味ある方は聞いてみてください。
ということで、早速本題に入っていこうかなと思います。今日の本題は今夜12月13日から12月15日にかけてとても見ごろを迎える双子座流星群についてのお話をしていこうというふうに思っております。
03:03
今回のお話なんですけど、双子座流星群どうでしょう?皆さんご存知でしょうか?
こちらですね、三大流星群と呼ばれるもので、そのうちの一つ、つまり1年間の中で流星群、この流れ星が流れる量が最大級の流星群がきますよっていうお話ですね。
それが今夜13日から15日の間に来ると。
そもそも三大流星群って何だろうっていう話すると、これは双子座流星群、今回のものに加えて四分儀座流星群、ペルセウス座流星群というような感じですね。
双子座流星群が一番有名なのかというか、なんとなく馴染みがあるんじゃないかなというふうに思います。
加えて、なんでやっぱり注目度高いかっていうと、その三大流星群と呼ばれる流星の量が多いだけじゃなくて、まず12月っていうところも非常に注目度が高いかなというふうに思っています。
どういうことかっていうと、実はこれ皆さん知らない方多いかもしれないんですけど、12月って1年間12ヶ月の中で夜、快晴になる率っていうのが一番高いんですね。
特に関東近郊というか東京あたりではそういう状況が多くて、なので昨日のポッドキャストでお話出ましたけど、観測をするような研究をしてる方っていうのはなかなか忙しいのが12月だったりします。
僕自身も研究やってる時とかは屋上とかに望遠鏡があったんで、望遠鏡で研究してる人の横で流星群見るみたいなことはやっていたりしました。
そんな感じで双子座流星群見ごろ迎えますよって言うんですけど、じゃあどれぐらい見れるのかっていうお話をしておこうかなと思います。
今回見れる双子座流星群はだいたい1時間に理想的な状態だと40から50、つまり本当に1分から1分半に1回ぐらい流れるようなイメージですね。
それぐらいたくさん流れるっていうふうに言われております。
ただですね、これはものすごく観測条件がいいタイミング。
これどういうタイミングがいいタイミングなのかっていうと、まず月明かりがないっていう状況。
月明かりは夜空を照らしてしまうのでかなり。
そこで月が明るければ明るいほど、それに比べてすごく暗いものっていうのはなかなか見えなくなってしまうんですね。
なのでそこをカバーするように月が沈んだというところが見頃だったりします。
これが今回の場合いつなのかっていうと、例えば今夜12月13日であれば夜中ですね。
3時とかだったかな。2時とか3時とかそれぐらいの後。
06:00
明日の夜中もそんな感じですね。
っていう感じなので月が落ちていくところっていうところをしっかり見届けた後が一番いいだろうというふうに言われています。
今の場合だとこの月がどういう形をしてるかっていう月齢で見ると
ちょっとだけ半月よりは満月に近い状態っていう風になってしまっているので比較的明るめの状態になっているっていうところに加えて
月が出てる時間っていうのはなかなか見づらいと。
そうなると言っても1時間に20個とかっていう条件になるそうです。
なので3、4分に1回ぐらい見れればいいんじゃないかなっていう感じだと思いますね。
今回の流星群どうやって綺麗に見ればいいかというと
これはなるべく空が広く見渡せる場所に行くのがいいと思います。
この理由っていうのは今回のは一応双子座流星群って言われてるぐらいだから
ある一定の場所から出るっていう風に言われているんですけど
本当に夜空広く見てたら全体的にシャーっと流れ星が流れるっていうタイミングあるので
なるべく広いところそして街の明かり人工的な光がなかなかないところで見ていただくのがいいんじゃないかなというふうに思いますね。
5分ぐらい見て見えないじゃんっていうんじゃなくて
できれば15分ぐらい行くっていうのが最適な条件になってます。
なんでかっていうと人の目っていうのは暗潤脳っていう言葉があって
暗さに潤脳するって書いて暗潤脳ですね。
これがだいたい暗闇に行った時に15分とか経った時に完全な状態になるんですよ。
それの間に例えば明るい光見ちゃったりとか
携帯のブルーライト見ちゃったりするとリセットされてまた15分みたいになってしまうんですね。
なのでとにかく観測するときは15分以上できれば行った方が良くて
最初もう場所決めたら携帯の画面とかは見ないようにする
っていうので夜空をずっと見ているようにするのが一番いいです。
そんな時に最適なのはポッドキャストなんじゃないかなと思うので
流星群見ながらさらに宇宙の話聞きたいって時は
過去のやつをどんどん聞いていただけたら嬉しいなっていうふうに思ってます。
これ最後付け加えて言うんですけど
流星群ってこれ毎年同じタイミングで来てるんですよね。
これ毎年同じタイミングで来る理由っていうのがあって
先日別の流星群の時にもお話ししたんですけど
これ実はホウキボシって呼ばれる彗星ってあるじゃないですか
彗星のカスみたいなもの
これが流星群を作ってるっていうふうに言われてます。
彗星っていうのは大きい流れ星みたいなもので
それが太陽の熱によって表面がバーッと弾き飛ばされて
09:00
後ろにオーを引いてるような感じ
あれがホウキボシとか彗星って呼ぶものなんですけど
地球がぐるぐると太陽の周りを回っている
そして彗星も同じように地球の太陽の周りをぐるぐる回ってる
ってなった時にその軌道と地球の軌道っていうのが
重なるタイミングで流星群っていうのはできるんですね。
結局は彗星にバーッて散らされたカスみたいなところを
地球が突っ込んでいくから毎年同じタイミングで
大量の流星が見れるというような状況になってます。
なので1個彗星を見るよりも彗星のカスをたくさん見て
ロマンチックな気持ちになるっていうのが流星群ですという
非常に夢も希望もないような言い方をしてしまいますが
そういったものが今夜実際に行われますというか
見ごろになってますので
興味がある方は覗きに行っていただけたら嬉しいです。
こういうのをよくカメラとかで撮影されている方がいるので
もしよかったらツイッターとかでそういった画像を
見せてくれたら非常に嬉しいです。
そういう場合はぜひハッシュタグ宇宙話
宇宙が漢字で話しつけてつぶやいていただけたら
ガンガン見に行きますし
僕の方から拡散とかもするんで
ぜひ教えていただけたら嬉しいです。
ということで今回は有名な双子座流星群について
紹介させていただきました。
12月13から12月15にかけて夜中にはぜひ天体観測の時間
30分ぐらい撮ってみてはいかがでしょうか。
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のポッドキャストアプリで
フォロー・サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については
ツイッターのハッシュタグ宇宙話でつけてつぶやいてください。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
10:52

コメント

スクロール