1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております。宇宙話。今回は、ブラックホールになりうる超巨大な星、この星が生まれるタイミングの赤ちゃんの頃、一体どんな状態なのか、そして他の国を見たら赤ちゃんの育ち方ってやっぱ違うんだな、みたいな、隣の銀河をちょっと覗きに行く研究、こちらも紹介していこうと思っておりますので、
ぜひ、最後までお付き合いください。
佐々木亮の宇宙話。
2024年1月10日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが、
1188.
18話目を迎えるというところで、基本的には1話完結でお話ししている宇宙話になるので、気になるトピック、気になるタイトルから、ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
もうね、これ1200エピソードぐらいある状態になってきているので、ここからは、大体は気になる話題はカバーできてるんじゃないかなと思いますので、
好きなトピック聞いていただけたら嬉しいですね。
ちなみに、前回のエピソードは、これ、フォーメーションフライトと呼ばれる人工衛星の制御方法、今後の宇宙開発の要にもなるような技術について紹介しておりますので、こちらチェックしていただいたり、
あとは前回のエピソード、その前のエピソードですね。
これは、KDDIが野党半島の震災に対して、宇宙からインターネットを届けるサービスを提供、
そんなニュースも紹介させていただいております。
ぜひチェックしてみてください。
はい、ということで、そんな感じで、じゃあ今日はどんな話をしていこうかなと思うんですけど、
あ、そうだ、一つお知らせがありますね。
一つお知らせあります。
これ何かっていうと、宇宙話、実はYouTubeチャンネルがあります。
ただ、このYouTubeチャンネルは、
1年ぐらい止まってたんです。
なんですよね。ずっと更新するって言ってて、なかなかできていなくて。
で、最近、ポッドキャストをYouTubeに連携できるようになったんですよ。
簡単に言うと、YouTubeミュージックでポッドキャストを聞けるし、
YouTubeの画面でも宇宙話を再生できるようになるみたいな。
で、それの連携をちょっと遅ればせながらさせていただいていて、
今、順次反映されていってるところです。
ただ、1200エピソードもあるので、
うん、反映されるのにちょっと時間がかかってるんですよね。
だから、ぜひYouTubeの方もチェックしてみていただけたら嬉しいです。
で、なんか、ポッドキャストは収益化できないんですけど、
YouTubeは収益化できるっていうのがあるんで、
まあ、YouTubeの動画とかも、たまにはこう、顔出しで喋りながら、
画像をつけながらやっていけたらいいんじゃないかなと思って、
まあ、こう、ポッドキャストが反映できるようになって、コンテンツ量たくさん出ていくので、
なんか、そこら辺もちゃんとやっていかなきゃなと思っているところなので、
皆さん、ぜひね、応援していただけたら嬉しいなと思います。
概要欄にリンクは貼ってあります。
まあ、YouTubeで宇宙話って検索しても出るので、ぜひチェックしてみてください。
そんな感じで、じゃあ早速本題に行きましょうか。
今日は、天文学のお話をしていきたいと思います。
天文学の中でもどんな話をするのかっていうと、
一般の星のお話です。
若い星。
まあ、このポッドキャストではよく出てきますね。
星がどうやって生まれていくのか、
まあ、そしてどうやって死んでいくのか。
特にみんなは、死んだ後、こう、ブラックホールになって、
で、星がどうやって宇宙空間で漂っているのか、
その辺りに興味がある人が多いんじゃないかなと思ってますね。
ただ、今回は、その生まれてくる赤ちゃんぼ、
赤ちゃんぼし、この辺りをピックアップしていくお話になります。
で、これ、ネイチャーっていう、まあ有名な、
もう世界的にインパクトのある雑誌に掲載されている研究結果になっていて、
どんな研究かっていうと、まあ、僕たちがいるこの天の川銀河ありますね。
この天の川銀河ではないところで、
巨大な星になる赤ちゃんぼしっていうのが、
発見されたと。
で、これが、僕たちの知ってるものと似てるようで、
ちょっと違ってっていうところが明らかになって、
まあ、ネイチャーに乗るぐらいだから、
そのインパクトは世界的にも絶大なわけですよ。
なので、こちらを紹介していきたいと思います。
ただ、なんだろうな、イメージ的には人間の赤ちゃんとかで例えると、
まあ、僕たちは今までずっと、
日本で生まれた赤ちゃんのお話をずっとしていたけど、