一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
遺跡からたどる縄文人の姿 そこに並べた石、「ばえる」を意識した? (後編)#845
働き者で、景観を気にして、すでに助け合う社会だった??世界文化遺産の北海道・北東北の縄文遺跡群を歩くと、これまでのイメージとは違う縄文の人々の一面が見えてきます。考古学の専門記者である宮代栄一・編集委員に聞きました。 ※前後編の後編です。2022年9月6日に収録しました。 【出演・スタッフ】 宮代栄一(編集委員)MC・音源編集 伊藤あずさ 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://bit.ly/3OlAi60 ※「ニュースの現場から」「MEDIA TALK」「SDGs シンプルに話そう」「音でよみがえる甲子園」「就活ポッドキャスト」「朝日新聞アルキキ」「AJW英語ニュース」の7番組を配信中です 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)【関連記事】 真正面に雄大な岩木山 環状列石の景観、縄文人も意識かhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8T011DQ3PULZU00D.html?iref=omny 人類の転機、土器の誕生 「縄文」の夜明けは津軽から始まったhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8T00KWQ3HULZU00Q.html?iref=omny 資産家兄弟が敷地内で見つけた遺跡 考古学研究史、論争の舞台にhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8T01H3Q3RULZU001.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガンはいま④ 「勧善懲悪省」の幹部を直撃した 実は割れている女子教育の見方 #844
そもそもアフガニスタンがこんなに揉めているのはなぜ? 今後はどうなる? タリバンに代わる勢力は今のところ見当たらず、内部分裂が起こるのではとの見立てもあります。記者は、人々を監視して取り締まる「勧善懲悪省」の幹部を直撃し、女子教育について聞きました。 全4回の4回目です。※2022年8月22日に収録しました。 【出演・スタッフ】 乗京真知(国際報道部次長、現・福井総局) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/MasatomoNorikyo (乗京真知) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 (ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 街を見張るタリバン戦闘員、実は無給 「日本行きたい」漏らした本音 https://www.asahi.com/articles/ASQ7442CPQ6YUHBI03D.html?iref=omny 女性の一人旅・男性のひげそり、なぜNG 勧善懲悪省を直撃してみたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7442FRQ6YUHBI03G.html?iref=omny 10人の子の母、食料尽きて3日 タリバン支配下で届いた日本の支援https://www.asahi.com/articles/ASQ7N7K1SQ75UHBI02P.html?iref=omny メールpodcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガンはいま③ 疑われた記者は逃げるように立ち去った 血の気が引いた立ち話 #843
アフガニスタンで取材していた記者は、銃を手にしたタリバン戦闘員との立ち話中に、血の気が引く経験をしました。青年たちへの教育は乏しく、受け取った情報をうのみにしてしまう危険性があると指摘します。 【出演・スタッフ】 乗京真知(国際報道部次長、現・福井総局) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/MasatomoNorikyo (乗京真知) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 (ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 街を見張るタリバン戦闘員、実は無給 「日本行きたい」漏らした本音 https://www.asahi.com/articles/ASQ7442CPQ6YUHBI03D.html?iref=omny 女性の一人旅・男性のひげそり、なぜNG 勧善懲悪省を直撃してみたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7442FRQ6YUHBI03G.html?iref=omny 10人の子の母、食料尽きて3日 タリバン支配下で届いた日本の支援https://www.asahi.com/articles/ASQ7N7K1SQ75UHBI02P.html?iref=omny メールpodcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガンはいま② 木登りした戦闘員は、アプリコットの実をくれた #842
地方出身が多いタリバン戦闘員。農家の息子は、タリバンで銃を握った末端の若き戦闘員に話を聞きました。豆の煮込みやナンを食べ、服も支給されているものの、実はほとんど給料をもらっていません。再就職先もありません。あるのは武器と弾薬だけだといいます。 全4回の2回目です。※2022年8月22日に収録しました。 【出演・スタッフ】 乗京真知(国際報道部次長、現・福井総局) MC 神田大介 音源編集 堀江麻友 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/MasatomoNorikyo(乗京真知) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 20歳の母は35万円で腎臓を売った 失業した夫「次は2歳の娘を」 https://www.asahi.com/articles/ASQ893FSTQ7YUHBI03H.html?iref=omny 街を見張るタリバン戦闘員、実は無給 「日本行きたい」漏らした本音 https://www.asahi.com/articles/ASQ7442CPQ6YUHBI03D.html?iref=omny トランプ政権の選択「破壊招いた」 アフガン元大統領が見た「過ち」 https://www.asahi.com/articles/ASQ6L677VQ6GUHBI01C.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガンはいま① 「爆弾を持ってないよな」記者は銃を持った男に問いつめられた #841
イスラム主義勢力タリバンがアフガニスタンの政権を崩壊させ、権力を握ってから8月15日で1年。乗京真知記者がカブールの空港に着くと、タリバンの白い旗が掲げられていました。ロストバゲージした荷物が戻ったことを知人に伝えると、「失うものが大きい1年だった」と言われました。 全4回の初回です。※2022年8月22日に収録しました。 【出演・スタッフ】 乗京真知(国際報道部次長、現・福井総局) MC 神田大介 音源編集 堀江麻友 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/MasatomoNorikyo(乗京真知) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 街を見張るタリバン戦闘員、実は無給 「日本行きたい」漏らした本音 https://www.asahi.com/articles/ASQ7442CPQ6YUHBI03D.html?iref=omny (いま聞く)山本忠通さん 国連アフガニスタン支援団元代表 アフガン政変1年、どう支える https://www.asahi.com/articles/DA3S15365437.html?iref=omny 10人の子の母、食料尽きて3日 タリバン支配下で届いた日本の支援 https://www.asahi.com/articles/ASQ7N7K1SQ75UHBI02P.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
友達だから醸し出せた広島ルポ 制作秘話も明かします(月刊朝ポキ8月号) #840
ウクライナ侵攻の最中で迎えた今年の夏は、平和について考える機会も多かったのではないでしょうか。広島の被爆地をめぐるオーディオルポや、自衛隊の「敵基地攻撃能力」など、平和関連の配信がありました。チーム員おすすめの配信回を語り合いました。 ※2022年9月9日に収録しました。 【出演・スタッフ】 杢田光、堀江麻友 MC・音源編集 飯沼優仁 【関連リンク】 月刊朝ポキで紹介したものを含む編集部いちおしhttps://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=ichioshi ◆杢田光セレクト平和記念公園は通勤ルート この街で出会って~耳で聞く広島① #793( https://omny.fm/shows/asahi/793 )▽キラキラ輝く音がする 広島の被爆ピアノを演奏すると... #201( https://omny.fm/shows/asahi/201-1 ) ◆飯沼優仁セレクト攻撃される前なのに「反撃能力」? 防衛用語、ちょっとよくわかんない 自衛隊はいま② #824 ( https://omny.fm/shows/asahi/824 )▽朝食のごはんとパン、両方取ったら懲戒処分 厳しすぎる?処分の裏側 自衛隊はいま⑤ #827( https://omny.fm/shows/asahi/827 ) ◆堀江麻友セレクト10人に1人が2500g未満 出産のトラブル、どう伝えるか… 小さく生まれた赤ちゃんたち前編 #50-87( https://omny.fm/shows/asahi/50-87 )▽NICUで管をつないだ姿…「かわいそう」? 小さく生まれた赤ちゃんたち後編 #50-88( https://omny.fm/shows/asahi/50-88 ) 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnySee omnystudio.com/listener for privacy information.
労組に言われて投票しますか 「トヨタ町」で組合員に聞いてみた #839
労働組合から投票先を呼びかけられたら、みな従うものなの? 選挙取材でそんな疑問が湧き、記者は「全トヨタ労連」の組合員に声をかけ続けました。取材に応えてくれた人々の話から浮かびあってきたものは? ※この番組は2022年8月23日に収録しました 【出演・スタッフ】 佐藤瑞季(名古屋報道センター) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 全トヨタ労連の候補者に投票「なんでだろう」 組合員に聞いた投票先https://www.asahi.com/articles/ASQ6P00MWQ6MOIPE002.html?iref=omny 「組合員がついてこない」 全トヨタ労連が夢見た「バラ色の社会」はhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7N4HJYQ7DOIPE01Z.html?iref=omny 世界の環境ルール、悲鳴上げる日本企業 脱炭素へ水面下の線引き合戦https://www.asahi.com/articles/ASQ7N3PTTQ7JULFA005.html?iref=omny (取材考記)選挙でもギャップ 全ト、若い組合員と対話を 佐藤瑞季https://www.asahi.com/articles/DA3S15365440.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
安倍晴明の神像や浦島太郎の玉手箱も 伝説の宝物がこの秋京都で #838
お坊さんに聞け52 陰陽師・安倍晴明をまつる晴明神社が所蔵する晴明公のご神像や、竜宮より持ち帰られたという玉手箱など、伝説・逸話に彩られた宝物が、この秋の「京都非公開文化財特別公開」で大公開。その見どころを総まくりでご紹介する前編です。 ※2022年8月31日に収録しました。 【出演・スタッフ】 茂貴広さん(京都古文化保存協会 事業課長) MC・編集 久保智祥(大阪音声チーム・天台宗僧侶) 秋の京都非公開文化財特別公開の概要・スケジュール(PDF)http://www.kobunka.com/topics/pdf/hikoukai_gaiyo.pdf 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えたhttps://www.asahi.com/articles/ASP987HXJP8CPTFC001.html?iref=omny 安楽死・尊厳死や中絶は罪でしょうか? 仏典を読むとhttps://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JGWP8CPTFC002.html?iref=omny 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
災害への備えはバッチリ? 夏休みロス、一人になりたいときってあるよね #837
ニュースについて言葉を交わすこの企画に、新メンバーが加わります。いつかくる災害に備えなきゃと思いつつ、うっかり後回し。9月1日は「防災の日」。みなさんはどんな工夫をしていますか? 夏休み明けの新学期、心に刺さる五味太郎さんの言葉も紹介します。 ◆新メンバー飯沼優仁が加わります(0:00)◆推しは巨人 vs 阪神・ヤクルト(14:17)◆教育の取材でベラルーシへ(16:24)◆焚き火マスターがここに!(30:05)◆夏休みにTOEIC受けました(38:08)◆五味太郎さんから 9月新学期のメッセージ(41:20)◆もし災害が起こったら(59:30)◆地方のデパートが消えていく(1:19:33)◆アラサーになって楽しみ増えた?(1:31:58) ※この番組は2022年9月6日に収録しました 【出演・スタッフ】 飯沼優仁、望月愛実(音声チーム) MC・音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 不登校の長女はあの日、大人になった 五味太郎さんから子どもたちへhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8V6521Q8SULEI002.html?iref=omny もしもエレベーターに閉じ込められたら 首都直下地震で8台に1台https://www.asahi.com/articles/ASQ8Y51G8Q8TUTIL00M.html?iref=omny (ポッドキャスト)平和について、語り合っていますか? 音声で伝え、記憶をつなごうhttps://omny.fm/shows/asahi/801 メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
寝たきりの子を大人になるまで介護? 遺跡からみえる縄文人の社会(前編) #836
貝塚は実はごみ箱じゃなくて、すでに助け合い社会があった――。世界文化遺産の北海道・北東北の縄文遺跡群を歩くと、縄文の人々の新たな一面が見えてきます。考古学の専門記者である宮代栄一・編集委員に聞きました。 ※前後編の前編です。後編は9月17日配信予定。2022年9月6日に収録しました。 【出演・スタッフ】 宮代栄一(編集委員)MC・音源編集 伊藤あずさ 【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!https://bit.ly/3OlAi60 ※「ニュースの現場から」「MEDIA TALK」「SDGs シンプルに話そう」「音でよみがえる甲子園」「就活ポッドキャスト」「朝日新聞アルキキ」「AJW英語ニュース」の7番組を配信中です 【ツイッター】https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)【関連記事】 25人が働いて120日以上で造る巨大な墓 でも偉い人用じゃないhttps://www.asahi.com/articles/ASQ8K5550Q3HULZU009.html?iref=omny 貝塚はごみ捨て場じゃない?! 食料も道具も一緒に葬った縄文人https://www.asahi.com/articles/ASQ8M0RR8PD1ULZU00K.html?iref=omny 寝たきりの子どもを成人まで介護 すでに助け合い社会だった縄文https://www.asahi.com/articles/ASQ8M0RY0Q7CULZU00K.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
ファミコンもブームが来ている? 中古市場で上がる値段 #835
ビックリマンシールと同様に、ファミコンの中古市場での値段も上がっているそうです。今もファミコンをしているという、大阪文化部の向井大輔記者に聞きました。あなたの好きなファミコンソフトは? 思い出話にも花が咲きました。 ※2022年7月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】 向井大輔(大阪文化部) MC・音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 「初めは売れないと…」 ファミコンの父が生前に語った、夢の先取りhttps://www.asahi.com/articles/ASPDB03W3PD9PLFA00N.html?iref=omny ドラクエに命救われた僕 ゲーム依存「ダメ絶対」はダメhttps://www.asahi.com/articles/ASP2M3RWYP1TUTIL01B.html?iref=omny これが襖絵? アクリル、CG、写真……京都で受け継ぐ伝統と革新https://www.asahi.com/articles/ASQ5W4JR6Q5SPCVL012.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
スーパーゼウス、なんと260万円 ナツくてアツいビックリマン #834
ビックリマンシールの中古価格が高騰しているそうです。コレクターの増加が背景にあり、最近は「研究」も進んでいるとか――。「皆さんの家にも(宝が)眠っているかも」と、コレクターでもある文化部の向井大輔記者は言います。 ※前後編の後編です。2022年7月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】 向井大輔(大阪文化部) MC・音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 ビックリマン×文楽、コラボ再び 来場者に特製カードhttps://www.asahi.com/articles/ASL794R4CL79PTFC00Q.html?iref=omny これが襖絵? アクリル、CG、写真……京都で受け継ぐ伝統と革新https://www.asahi.com/articles/ASQ5W4JR6Q5SPCVL012.html?iref=omny 全然合わないけどどうしても付き合わないといけない人 どう接する?https://www.asahi.com/articles/ASQ7C63B3Q76PCVL00G.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
ビックリマンはまだ続いている 最新は35弾、人気コンテンツとコラボも #833
1980年代の子どもたちが夢中になったビックリマン。今も続くその物語は、なんと35弾になります。他方で最近は、人気漫画などとのコラボにも注力しているそうです。コレクターでもある文化部の向井大輔記者に聞きました。 ※前後編の前編です。後編は正午ごろ配信します。2022年7月7日に収録しました。 【出演・スタッフ】 向井大輔(大阪文化部) MC・音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 ビックリマン×文楽、コラボ再び 来場者に特製カードhttps://www.asahi.com/articles/ASL794R4CL79PTFC00Q.html?iref=omny アマビエ、これってビックリマンの…疫病よけのシールにhttps://www.asahi.com/articles/ASN4V5RT3N4SUTIL046.html?iref=omny 全然合わないけどどうしても付き合わないといけない人 どう接する?https://www.asahi.com/articles/ASQ7C63B3Q76PCVL00G.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
耳で楽しむ美術館 「芸術は爆発だ」の岡本太郎って何者? #832
「芸術は爆発だ」の名ゼリフでお茶の間を沸かせた芸術家・岡本太郎。大阪・吹田の「太陽の塔」と東京・渋谷の巨大壁画「明日の神話」は双子の作品という説も。過去最大規模の回顧展「展覧会 岡本太郎」が開かれている大阪中之島美術館を訪ねました。 ※2022年8月16日に収録しました 【出演・スタッフ】 大下裕司さん(大阪中之島美術館学芸員) MC 田中ゑれ奈(大阪文化部) 音源編集 伊藤あずさ 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 美術史に無視されたカリスマ?岡本太郎とは何者か 過去最大の回顧展https://www.asahi.com/articles/ASQ884RPJQ85PCVL003.html?iref=omny メールpodcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
給食センターのご飯は冷たい? 実は… リスナーさんの疑問に答えます #831
「これまで学校で作っていた給食を、給食センターで作るという話が地域で持ち上がっています」。そんな声が6月、リスナーさんから寄せられました。センターで作られる給食は、学校で作るものとどう違うのでしょうか。リクエストを受けて取材した、大阪音声チームの仲程雄平記者に話を聞きました。※2022年7月19日に収録しました。※配信の中で仲程が「大阪の伊丹市」と発言していますが、「兵庫の伊丹市」の誤りです。訂正します。 【出演・スタッフ】 仲程雄平(大阪コンテンツ編成本部) MC・音源編集 木下広大 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連リンク】 デザートも唐揚げも減って… 物価高騰で給食奮闘 増える手作りの味 https://www.asahi.com/articles/ASQ6B63QQQ63OIPE014.html?iref=omny 待ってた!みんなで同じ給食 横須賀市立中で開始 全員制検討広がる https://www.asahi.com/articles/ASPB873M0P9YULOB014.html?iref=omny 「食費しか削れない」シングルマザーと4人の子は 切実、食のリアル https://www.asahi.com/articles/ASQ716481Q6JUQIP02G.html?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
ペンを銃に持ちかえた記者 私ならどうするか、新聞をめくって考えた #830
新聞をめくりながら、気になるニュースを語り合う恒例回です。ロシアがウクライナに侵攻して半年。激戦地の前線に立つ志願兵のなかに、元テレビ局記者がいました。もし、自分が同じ立場になったら、銃をとって戦うか、それとも…。 ◆なぜプーチン氏を止められなかったのか そうそうたる顔ぶれに直撃(2:50)◆ゴルビー、稲盛和夫さん…巨星逝く(18:28)◆「実は私、今日から…」今永諒の野望(30:16)◆死刑囚が問うプライバシー 死刑制度を考える(32:46)◆原発を占拠したロシア軍、こんな雑なことってある?(48:41)◆ペンを銃に持ちかえられるか 神田大介は言った「揺るぎないよ」(54:39)◆コロナ保険見直し モラルハザードが進んで世紀末感すごい(1:15:06)◆これぞ幕の内 いやー、新聞おもしろい(1:29:07)◆突然ですが告知です(2:04:20)◆双葉町に行ってきた 原発新増設って突然言い出したけど何事(2:09:35) ※2022年9月1日に収録しました。 【出演・スタッフ】 神田大介、今永諒(MC)、安田桂子(音源編集) 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 「ロシアに負ければ民主主義なくなる」 ペンを銃に持ち替えた元記者https://www.asahi.com/articles/ASQ8K6R08Q83UHBI037.html?iref=omny 岸田首相、原発の新増設の検討を指示 正式決定なら国策の大転換https://www.asahi.com/articles/ASQ8S51QGQ8SULFA016.html?iref=omny ドローンと衛星が変えた無差別爆撃のまなざし 吉見俊哉さんの空爆論https://www.asahi.com/articles/ASQ8T2WFPQ8QUPQJ01D.html?iref=omny 【おしらせ】「キケンをさがせ みえない交差点 for schoolを、ご希望の学校に無料でお届けします。11月30日締め切りです。募集ページはこちらhttp://t.asahi.com/mienai メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
仏典は「要冷凍」にあらず 読みこなし、いかされてきた仏教 #829
お坊さんに聞け51 固く凍りついたもののようにイメージされる仏典ですが、じつは目の前で苦しむ人を救おうと、その時代その時代のお坊さんが言葉を選び取り、読みこなしてきたものだといいます。お坊さんにゆだねられている仏教を生かす責任と怖さを考えました。 ※2022年7月6日に収録しました。 【出演・スタッフ】 大谷由香さん(龍谷大学特任准教授、浄土真宗本願寺派僧侶) MC・編集 久保智祥(大阪音声チーム・天台宗僧侶) 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えたhttps://www.asahi.com/articles/ASP987HXJP8CPTFC001.html?iref=omny 安楽死・尊厳死や中絶は罪でしょうか? 仏典を読むとhttps://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JGWP8CPTFC002.html?iref=omny 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
食べられない「ちまき」何のため? 知られざる祇園祭の秘密 #828
3年ぶりに開催された京都の夏の風物詩・祇園祭。豪華な山鉾で有名ですが、実は祭りの主役は山鉾ではないって知っていましたか? ほかにも、食べられないちまきを売る理由や、約200年ぶりに復活した山の物語など、関西に住んでいてもなかなか知らない話題が盛りだくさん。祭りの取材を担当した京都出身の北村記者に聞きました。 ※2022年8月24日に収録しました。 【出演・スタッフ】 北村有樹子(京都総局)MC・音源編集 木下広大【ご意見・ご感想】おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 ちまき買ってもお腹満たせず 中身がない理由は? https://www.asahi.com/articles/ASQ765591Q6QPLZB00V.html?iref=omny 京都・祇園祭「鷹山」 196年ぶり復帰にかけた囃子方の原風景 https://www.asahi.com/articles/ASQ6S6KSBQ6JPLZB008.html?iref=omny 【ドキュメント動画】ゼロからつくった伝統 祇園祭に復帰の鷹山、かなえた196年の夢 https://www.asahi.com/articles/ASQ7V6GNRQ7TDIFI00K.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
征平・吉弥の土曜も全開!!㉚寂聴さんの最期、みとりの葛藤「私も米朝師匠が…」
大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。30回目のテーマは、瀬戸内寂聴さんの最期とみとりのあり方。朝日新聞ポッドキャストで反響があった番組とともに、大阪文化部の竹田真志夫デスクが案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら( https://spoti.fi/3d1EPgD / https://apple.co/3Da6CWE ) 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ウェブサイト】 https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【メール】 podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
朝食のごはんとパン、両方取ったら懲戒処分 厳しすぎる?処分の裏側 自衛隊はいま⑤ #827
支給対象外なのにカレーライスを食べ続けた。パンかご飯のどちらかしか選べない朝食で、両方を取った。食をめぐる処分が自衛隊で相次いでいます。その背景に迫りました。8年をかけて一新された陸自の非常食など、各隊の最新食事情もお届けします。 ※全5回の最終回です。2022年8月1日に収録しました。 【出演・スタッフ】 成沢解語(東京社会部) MC 神田大介 音源編集 菅澤百恵 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム) 【関連記事】 「カレーの味見は慣例…」→停職 自衛隊で相次ぐ「食」の処分のなぜhttps://www.asahi.com/articles/ASQ7X5DGXQ7XUTIL00G.html?iref=omny 海自カレー、2年間毎週食べて停職 対象外の事務官「慣例で味見」https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4DG0Q3XUTIL017.html?iref=omny 隊員熱望のナポリタンも 陸自、8年がかりで非常食メニューを一新https://www.asahi.com/articles/ASQ5973NDQ4WUTIL04Z.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
職業、主婦です! 〜迫真のイドバタ番組〜
主婦の目線で世間を見る、井戸端会議的な番組です。 縁の下から社会を支えている!けど意外と知られていない主婦の世界、そして主婦から見える世界を、都内で子育て中のPIU(ピウ)がご案内します。 普段わいわい、時々まじめな番組です。 主婦の方やそのパートナーの方、主婦が身近にいないという方にもヒントになるような番組をお届けします! 【毎週月曜日、午前5時配信予定】 https://listen.style/p/piupod?S4C7UOeQ
ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~
群馬をみんなで盛り上げたいと思い始めたPodcast番組🎤 運営は群馬の地域貢献コミュニティGALYEAのGoziとKota🌟 群馬の人はもちろん、群馬県外の人にも聴いてもらいたいです。 GALYEAではDAOを用意し、県外からも群馬の地域活動に参加しやすい環境を整えています。 このPodcastではGALYEAの活用方法や現状も理解してもらいやすいように情報発信していきます。 GALYEAの進捗状況を発信しているXがあります。 フォロー宜しくお願いします。 https://x.com/Gozi202409
大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ
2児の父でサラリーマンしながら最近ブラインドサッカーにハマりつつある。ライフワークで0からコミュニティを立ち上げたり日本スポーツマンシップ協会認定コーチ資格をとったりと愉しんでるkoujiが、ブラインドサッカーから学んだ行動力や日々をご機嫌に過ごすため話を日常や子育てなんかとからめてゆる〜く喋ってます。 【パーソナリティkouji】普段は会社員で二児の父親でプライベートではライフワークとしてスポーツコミュニティ運営してる40代。 (新聞、テレビで取り上げていただきました) Instagram https://www.instagram.com/kouji_shiozaki?igsh=aTRjNmtlbnhqdXFo&utm_source=qr https://listen.style/p/kouji?YWwQVyyu ーーーーーーーーーーーーーーーーー [スポーツ✖︎社会活動] 大人も子供も混じって愉しむ! 個人参加でスポーツを通じて誰もが豊かな時間を過ごすをテーマにコミュニティ活動してます。 トークイベントやスポーツイベントなどもやったりして、いろんな方と繋がりたいと思います。 運営団体 ISD.lab 一社 石川県スポーツデザイン研究所
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints